JP2728867B2 - 芳香族オレフィンの製造方法 - Google Patents

芳香族オレフィンの製造方法

Info

Publication number
JP2728867B2
JP2728867B2 JP7343123A JP34312395A JP2728867B2 JP 2728867 B2 JP2728867 B2 JP 2728867B2 JP 7343123 A JP7343123 A JP 7343123A JP 34312395 A JP34312395 A JP 34312395A JP 2728867 B2 JP2728867 B2 JP 2728867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
formula
carbon atoms
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7343123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08231438A (ja
Inventor
ヴオルフガング・アー・ヘルマン
ヤコブ・フィッシャー
マルテイナ・エリソン
クリスチアン・ケッヒャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH08231438A publication Critical patent/JPH08231438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728867B2 publication Critical patent/JP2728867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2265Carbenes or carbynes, i.e.(image)
    • B01J31/2269Heterocyclic carbenes
    • B01J31/2273Heterocyclic carbenes with only nitrogen as heteroatomic ring members, e.g. 1,3-diarylimidazoline-2-ylidenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B37/00Reactions without formation or introduction of functional groups containing hetero atoms, involving either the formation of a carbon-to-carbon bond between two carbon atoms not directly linked already or the disconnection of two directly linked carbon atoms
    • C07B37/04Substitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/266Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of hydrocarbons and halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C201/00Preparation of esters of nitric or nitrous acid or of compounds containing nitro or nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • C07C201/06Preparation of nitro compounds
    • C07C201/12Preparation of nitro compounds by reactions not involving the formation of nitro groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/16Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions not involving the amino or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • B01J2231/4261Heck-type, i.e. RY + C=C, in which R is aryl
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘテロ環式のカル
ベン配位子を含むことを特徴とする新規パラジウム触媒
を用いる芳香族オレフィンの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】芳香族オレフィン、特にケイ皮酸誘導
体、スチレン、スチルベンは、ファインケミカルとし
て、ポリマーの出発材料として、UV吸収剤として、ま
た薬学的活性化合物の前駆体として工業的に重要であ
る。それらの合成にしばしば使用される方法は、ヘック
(Heck)反応、すなわちヨード−またはブロモ芳香
族化合物、例外的な場合にはクロロ芳香族化合物と、オ
レフィンとの、パラジウム触媒の存在下での反応であ
る。この方法論の概要は、例えば、R.F.Heck,
Acc.Chem.Res. 197912,14
6;R.F.Heck,Org.React.198
27,345;R.F.Heck,Palladi
um Reagents in Synthesis,
Academic Press,London 198
に詳細に記載されている。科学および特許文献は、パ
ラジウム(0)およびパラジウム(11)のホスフィン
錯体をこの反応の触媒として記載している。パラジウム
コロイドも触媒活性を有するが、それらの有効性は、そ
れらの熱安定性が低いために極めて限定されたものにな
っている。なぜならば、ヘック反応は60〜140℃ま
たはそれ以上の温度を必要とするからである。このた
め、長期間にわたってもこのような熱負荷の下でも分解
されずに耐久性のある触媒だけが、特に工業的用途に適
している。このことは、特に、ヘック反応中のクロロ芳
香族化合物の工業的使用に重要な活性化に当てはまる。
クロロ芳香族化合物は容易に入手できる、安価な出発材
料であるが、カルベン−塩素結合が、カルベン−臭素お
よびカルベン−ヨウ素結合と比べて、より著しく安定で
あってそれ故反応性がより低いという欠点を有してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故、ハロ芳香族化
合物、特にクロロ芳香族化合物のヘック反応の際の長期
間の熱負荷の下でも、高い熱安定性を有する、十分に活
性でかつ選択的なパラジウム触媒を開発することが、長
い間目標とされていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
るハロ芳香族化合物とオレフィンとの反応による、一官
能性、二官能性または多官能性芳香族オレフィンの製造
方法により達成される。この方法は、反応を20〜22
0℃の温度で、式 [LPd (I) 〔式中Xは一座または多座の、荷電または未荷電の、中
心原子のパラジウムに結合した配位子でありそしてL
は、同様に中心原子に配位子として結合した、式
【0005】
【化6】 で表されるモノカルベンまたは式
【0006】
【化7】 で表されるジカルベン{式中R、R、R、R
およびRは同一であるかまたは異なり、直鎖また
は分枝の、スルホン化されたまたはスルホン化されてい
ない炭素原子数1〜7のアルキル基、スルホン化された
またはスルホン化されていない炭素原子数5〜18の脂
肪族単環式または多環式基、スルホン化されたまたはス
ルホン化されていない炭素原子数2〜5のアルケニル
基、スルホン化されたまたはスルホン化されていない炭
素原子数6〜14のアリール基あるいはスルホン化され
たまたはスルホン化されていない炭素原子数7〜19の
アリールアルキル基であり、R、R、RおよびR
は水素であってもよく、RはRと共に、そしてR
はRと共にそれぞれ同一または異なる縮合した、ス
ルホン化されたまたはスルホン化されていない炭素原子
数3〜7の基であってもよく、R、R、Rまたは
は配位子Xと環を形成することができ、Yは飽和ま
たは不飽和の、直鎖または分枝の炭素原子数1〜4のア
ルキリデン基あるいはジアルキルシリレンまたはテトラ
アルキルジシリレン基である。}であり、Aは一荷電ア
ニオンまたは多荷電アニオンの化学当量であり、bは1
〜3の整数であり、aは1〜4・bの整数でありそして
c=0または1〜4・bの整数であり、そしてn=0ま
たは1〜6の整数である。〕で表される触媒作用をもっ
た化合物の存在下に行なうことを特徴とする。
【0007】驚くべきことに、配位子としてカルベンま
たはジカルベンを含むパラジウムの錯体は、イミダゾー
ルからまたはピラゾールから得られ、それらの誘導体
は、ハロ芳香族化合物とオレフィンとを反応させて芳香
族オレフィンとするための非常に活性でかつ選択的な触
媒であることがわかった。特に重要なことは、配位子と
して使用されるカルベンの構造上の多様性であって、こ
のようなカルベンは、それの種々の酸化状態でパラジウ
ムとの錯体を形成し、特有の効力を有する触媒の製造を
可能にする。これらの触媒は300℃より十分に高い温
度に対してしばしば熱安定であり、酸素および他の穏や
かな酸化剤の作用に抵抗力を示す。これらの触媒は一般
に水安定でもある。
【0008】触媒活性な錯体中のカルベンに加えて存在
できる、式(I)中でXとして示されている一座または
多座の配位子は、水素または水素イオン、ハロゲンまた
はハロゲン化物イオン、プソイドハロゲン化物、カルボ
キシラートイオン、スルホナートイオン、炭素原子数1
〜7のアルキル基、アミド基、アルコキシド基、アセチ
ルアセトナート基、一酸化炭素、一酸化窒素、ニトリ
ル、イソニトリル、モノオレフィンまたはジオレフィ
ン、アルキンおよびπ−芳香族基である。1個より多い
これらの配位子が錯体の分子中に存在する場合、それら
は同一であることも異なることもできる。
【0009】イミダゾールからおよびピラゾールからま
たはそれらの誘導体から得られ、式(II)、(II
I)、(IV)および(V)に対応するモノカルベンま
たはジカルベン中、R〜Rは、特に、メチル、イソ
プロピル、t−ブチル、ベンジル、トリフェニルメチ
ル、フェニル、トリル、キシリルおよびメシチル基であ
る。RおよびRは好ましくは水素およびメチル基で
ある。
【0010】基RおよびR、そして基RおよびR
は、イミダゾール環またはピラゾル環の2個の隣接炭
素原子と一緒に環系を形成し得る。そのときRおよび
またはRおよびRは好ましくは基(CH)で
あり、それは、縮合した芳香族6員環、(CH
よび(CHの形成を引き起こす。式(IV)およ
び(V)で表されるジカルベン中でYによって示される
架橋は、好ましくはメチレン、ジメチルメチレン、ジフ
ェニルメチレン、1,3−フェニレンまたはエチリデン
基である。ケイ素含有架橋の中、ジメチルシリレンおよ
びテトラメチルジシリレン基が好ましい。
【0011】aは好ましくは1または2であり、bは好
ましくは1である;cは好ましくは0〜2である;nは
特に0〜2である。Aは、ハロゲン化物、プソイドハロ
ゲン化物、テトラフェニルボラート、テトラフルオロボ
ラート、ヘキサフルオロホスファートまたはカルボキシ
ラートイオン、後者の中では特にアセタートイオン、あ
るいは金属−錯体アニオン、例えばテトラカルボニルコ
バルタート、ヘキサフルオロフェラート(III)、テ
トラクロロフェラート、テトラクロロアルミナートまた
はテトラクロロパラダート(11)であるのが好まし
い。
【0012】触媒として首尾よく使用される化合物の例
は、 ビス(1,3−ジメチルイミダゾリン−2−イリデン)
パラジウム(II)二塩化物、二臭化物および二ヨウ化
物、 ビス(1−メチル−3−トリチルイミダゾリン−2−イ
リデン)パラジウム(0)、 ビス(1,3−ジメチルイミダゾリン−2−イリデン)
パラジウム(II)ビスアセチルアセトナートおよびテ
トラクロロプラチナート、 ビス(1,3−ジフェニルイミダゾリン−2−イリデ
ン)パラジウム(II)アセタート、トリフルオロアセ
タートおよびトリフルオロメタンスルホナート、 ビス(アセトニトリル)ビス(1,3−ジイソプロピル
イミダゾリン−2−イリデン)パラジウム(II)ビス
(テトラフルオロボラート)およびビス(テトラフェニ
ルボラート)、 ビス(1,3−ジフェニルイミダゾリン−2−イリデ
ン)パラジウム(II)ジアセタート、ビス(トリフル
オロアセタート)およびビス(トリフルオロメタンスル
ホナート)、 ビス(1,3−ジメチルベンズイミダゾリン−2−イリ
デン)パラジウム(II)二臭化物および二ヨウ化物、 ビス(1,3−ジメチルピラゾリニリデン)パラジウム
(II)二臭化物および二ヨウ化物、 (1,1’−メチレン−3,3’−ジメチルイミダゾリ
ン−2−イリデン)−パラジウム(II)二ヨウ化物で
ある。
【0013】出発材料として使用される芳香族ハロゲン
化合物は式
【0014】
【化8】 に相当する。上式中、Xはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素
であり、R〜R11は、互いに無関係に、水素、炭素
原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜8のアルコ
キシ基、炭素原子数1〜8のアシルオキシ基、−C
、OC、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、−O
H、−NO、−S(O)OCF、−CN、−CO
OH、−CHO、−SOH、−SO(C〜C
アルキル)、−SO(C〜C−アルキル)、−NH
、−NH(C〜C−アルキル)、−N(C〜C
−アルキル)、−C(hal)(hal=ハロゲ
ン)、−NHCO(C〜C−アルキル)、−COO
(C〜C−アルキル)、−CONH、−CO(C
〜C−アルキル)、−NHCOOH、−NCOO
(C〜C−アルキル)、−COC、−COO
、−PO(Cおよび−PO(C
−アルキル)である。
【0015】特に、R〜R11は、互いに無関係に、
水素、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜
8のアルコキシ基、−C、フッ素、塩素、−NO
、−CN)−COOH)−COO(C〜C−アル
キル)、−CONH、−CO(C〜C−アルキ
ル)、−COCおよび−PO(Cであ
る。基R〜R11の中の1つは基
【0016】
【化9】 (但しR12水素、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭
素原子数1〜8のアルコキシ基、フェニル基またはフッ
素でありそしてR13およびR14は互いに無関係に水
素、−CN、−COOH、−COO(C〜C−アル
キル)、−CONH、−CONH(C〜C−アル
キル)、−CON(C〜C−アルキル)、フッ
素、−COOC、(C〜C−アルキル)C
、−PO(C、−PO[(C〜C
アルキル)]、−COOC、−CO(C〜C
−アルキル)、炭素原子数1〜4のアルコキシ基、−
NH(C〜C−アルキル)、−POH、−SO
H、−SO(C〜C−アルキル)、−SO(C
〜C−アルキル)または−OCである。)で
表される基であってもよい。
【0017】上記芳香族ハロゲン化合物のための反応パ
ートナーは、式
【0018】
【化10】 で表されるオレフィンである。基R12、R13および
14は上で定義した通りである。式(VI)中、Xは
好ましくは塩素または臭素である。さらに、R
、R10およびR11は好ましくは同一でありかつ
水素である。Rは特にメチル基、メトキシ基、−NO
または−C(O)Hである。式(VII)中、R12
は好ましくは水素、炭素原子数1〜8のアルキル基また
は、特に水素である。R13およびR14は、互いに無
関係に、好ましくは水素、−CN、−COOH)−CO
O(C〜C−アルキル)、−COOC、−C
OC、−CO(C〜C−アルキル)そして特
に好ましくは−CN、−COOH、−COO(C〜C
−アルキル)および−COOCである。最後
に、R12およびR14は同一でありかつ水素である。
【0019】出発材料の反応は、20〜220℃の温度
で行なわれる。多くの場合、60〜180℃、好ましく
は100〜160℃で行なうのが適当であることがわか
った。一般に、反応物は、不活性有機溶剤中で反応させ
る。十分に適した溶剤は二極性非プロトン性溶剤、例え
ばジアルキルスルホキシド、脂肪族カルボン酸のN,N
−ジアルキルアミドまたはアルキル化ラクタムである。
ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド、ジメチ
ルホルムアミド、N−メチルピロリドン、アミンおよび
ポリエーテルを使用するのが好ましい。
【0020】水素ハロゲン化物は、反応の過程で除去さ
れ、これは塩基の添加によって中和するのが有利であ
る。適当な塩基は、第一、第二または第三アミン、例え
ばアルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルア
ミン――これらは脂環式または鎖状であり得る――、お
よびカルボン酸または脂肪族もしくは芳香族カルボン酸
のアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、例えば、金
属リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよび
マグネシウムの炭酸塩、炭酸水素塩または酢酸塩であ
る。
【0021】その高い活性および安定性のために、少量
の本新規触媒でも、反応を行なうためには十分である。
それ故、本法は、非常に経済的であり、生態学的に有利
である。なぜならば、廃物の生成物が回避され、多量の
エネルギーを必要とする仕上げ工程を省略できるからで
ある。触媒は通常、芳香族ハロゲン化合物に対して10
−4〜5mol%、好ましくは10−2〜0.5mol
%の量で使用される。
【0022】触媒は一般に実際の反応の前に別に合成さ
れるが、反応混合物中で、慣用のパラジウム化合物から
生成することもでき、それによって初期の触媒活性が減
ぜられることはない。しかし、比較的長い反応時間の場
合には、反応混合物中で生成し、パラジウム/配位子比
が1:1〜1:2の触媒は、別に製造された触媒よりも
安定でなく、しばしばパラジウムの沈澱を引き起こすこ
とがわかった。適当なパラジウム前駆体は、特に、パラ
ジウム(II)ハロゲン化物、酢酸パラジウム(I
I)、パラジウム(II)アセチルアセトナートパラジ
ウム(II)ハロゲン化物のニトリル錯体、ビス(ジベ
ンジリデンアセトン)−パラジウム(0)およびビス
(1,5−シクロオクタジエン)パラジウム(0)であ
る。
【0023】固有の反応工程における触媒の製造は、簡
単な化合物、すなわちパラジウム塩から、またはパジウ
ムの錯体から、付加、脱離および/または置換反応によ
る配位子置換によって行なわれる。カルベンは、それら
の安定性に対応して、遊離形で溶液として使用されるか
または、より頻繁には、反応混合物中で、反応条件下で
カルベンに変換され得る化合物から製造される。最も重
要なカルベンの製造方法は、場合により塩基例えば金属
アルコキシド、金属水素化物、ハロゲンメタラート(h
alogen metallates)または金属アミ
ドを添加することによる、イミダゾリウムまたはピラゾ
リウム塩の脱プロトン化である。
【0024】触媒の活性は、アルカリ金属塩、アルカリ
土類金属塩または第6〜第8遷移族の遷移金属の塩の添
加によって高めることができる。特に、ハロゲン化物お
よびプソイドハロゲン化物、例えばシアニドの添加は、
クロロ芳香族化合物の反応における著しい収率の増大を
もたらし、均一触媒の寿命を増大する。同一の結果は、
トリアルキルアンモニウムおよびテトラアルキルアンモ
ニウム塩または対応するホスホニウムおよびアルソニウ
ム塩の添加によって達成される。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明の方法を例を用いて
説明するが、本発明はこれらの特定の実施の形態に限定
されるものではない。
【0026】
【実施例】例1 シス−ジヨード−ビス(1,3−ジメチルイミダゾリン
−2−イリデン)パラジウム(II)(触媒1)の製造 25mlの無水テトラヒドロフラン(THF)中で0.
200g(0.89mmol)の酢酸パラジウム(1
1)を室温で2.1当量の1,3−ジメチルイミダゾリ
ウムヨウ化物(0.420g、1.87mmol)と混
合する。30分間還流下に加熱した後、前に暗褐色であ
った溶液は黄色に澄む。溶剤を高い減圧下に取り除き、
残渣を20mlの無水ジエチルエーテルで3回洗浄す
る。メチレンクロリド/ヘキサンから25℃で再結晶す
ると、0.37gの触媒1が黄色の結晶性固体として得
られる(収量:370mg=75%)。299℃で分
解。
【0027】特性1016 Pd(552. 5) 分析 計算 C 21.73 H 2.92 N 10.14 実測 C 23.26 H 3.45 N 10.00 (1/2molのCHClと共に結晶する) H−NMR(400MHz,CDCl,20℃,p
pm) : δ H=3.92(s,12H;N−メチル)、7.2
4(s,4H;イミダゾール)。
【0028】13C−NMR(100.53MHz,C
DCl,20℃,ppm): δ C=168.18(カルベン−C),122.32
(イミダゾール),38.22(N−メチル)。この
手順は、収量の低下なしに、10〜100の係数でスケ
ールアップでき、このことは、触媒の製造の他の例にも
当てはまる。
【0029】例2 シス−ジヨード(1,1′−メチレン−3,3′−ジメ
チルイミダゾリン−2,2′−ジイリデン)パラジウム
(II)(触媒2)の製造 10mlの無水トルエン中で0.200g(0.89m
mol)の酢酸パラジウム(II)を25℃で0.40
0g(0.89mmol)の1,1′−メチレン−3,
3′−ジメチルイミダゾリウムジヨウ化物と混合する。
還流下に2時間加熱した後、暗赤色から黄色に澄んだ溶
液をシリンジを用いてろ過する。得られる黄色の溶液を
高い減圧下に蒸発させる。残渣を10mlの無水ジエチ
ルエーテルおよび20mlのTHFで3回洗浄する。こ
れによって、触媒が黄色の固体として得られる(収量:
290mg=61%)。
【0030】特性12Pd(536.4) 分析 計算 C20.15 H2.25 N10.44 I47.31 実測 C22.53 H2.78 N11.42 147.68 (1/2molのTHFと共に結晶する) H−NMR(400MHz,CDCl,20℃,p
pm): δ H=3.92(s,6H;N−メチル)、6.61
(s,2H;CH)、7.41および7.43(s,
4H;イミダゾール)。
【0031】13C−NMR(100.53MHz,C
DCl,20℃, ppm): δ C=36.31(N−メチル),53.60(CH
),121.87および124.35(イミダゾー
ル)、185.50(カルベンC)。例3 触媒ビス(1,3−ジメチルイミダゾリン−2−イリデ
ン)パラジウム(II)ジアセタート(触媒3)の製造 80mlのトルエン中で500mg(2.2mmol)
の酢酸パラジウム(II)を室温でトルエン/THF中
4.4mmolの1,3−ジメチルイミダゾリン−2−
イリデン(前もってその場で1,3−ジメチルイミダゾ
リウムヨウ化物からカリウムt−ブトキシドおよびナト
リウム水素化物によって形成させることによって得られ
る)と反応させる。生じる黄色の沈澱をエーテルで3回
洗浄し、メチレンクロリド/ヘキサンから再結晶しそし
て高い減圧下に乾燥させる。
【0032】例4 その場での触媒の製造 a)70mg(0.3mmol)の酢酸パジウム(I
I)を10mlのジメチルアセトアミド(DMAc)中
120mg(0.6mmol)の1−メチル−3−イソ
プロピルイミダゾリウムブロミドと混合する。この溶液
はしばらくの間室温でアルゴン雰囲気下にもとのままで
貯蔵することができる。例5に記載したような触媒とし
ての使用のために(表1)、溶液のアリコートを取り、
その際使用量は酢酸パラジウム(II)を基準とする。
活性触媒(「触媒4a」)は、例5において反応温度で
形成される(表1)。
【0033】b)70mg(0.3mmol)の酢酸パ
ラジウム(II)を10mlのDMAc中110mg
(0.3mmol)の1,2−ビス(3−メチルイミダ
ゾリウムブロミド)エチレンと反応させる。この反応溶
液を、例4a)と同様の方法で必要な時に、触媒作用に
おいて使用する。活性触媒(「触媒4b」)は例5にお
いて反応温度で形成される(表1)。
【0034】c)70mg(0.12mmol)のビス
(ジベンジリデンアセトン)−パラジウム(0)をトル
エン溶液中で15分間25℃で23mg(0.24mm
ol)の1,3−ジメチルイミダゾリン−2−イリデン
(例3に記載したように製造される)と反応させる。得
られる溶液を酸素ガスで処理する。生じる緑色の沈澱物
は例5における活性触媒(「触媒4c」)である。これ
をトルエン、エーテルおよびn−ペンタンで数回洗浄
し、必要な量(表1)をそれぞれの触媒溶液に添加す
る。
【0035】d)カルベン−パラジウム(0)触媒ジベ
ンジリデンアセトンビス(1,3−ジメチルイミダゾリ
ン−2−イリデン)パラジウム(0)の製造 室温で、40mlのトルエン中200mgの(dba)
2Pd(dba=ジベンジリデンアセトン)(0.34
8mmol)の溶液を空気および水分の完全な除去下
に、THF中1,3−ジメチルイミダゾリン−2−イリ
デン(0.7mmol)の溶液(例3に記載したように
製造される)と少量ずつ混合し、10分間攪拌する。ス
ミレ色から帯緑赤色への瞬時の色の変化が起こる。溶剤
を高い減圧下に留去し、残渣を10mlの脱気したジメ
チルアセトアミド中に溶解させる。溶液は触媒溶液とし
て直ちに使用されるが、室温で24時間貯蔵することも
できる。それは活性カルベン−パラジウム(0)錯体
含んでいる。
【0036】カルベン−パラジウム(0)錯体の特性評
価のために、洗液が遊離したジベンジリデンアセトンに
よってもはや黄色に着色しなくなるまで、高減圧蒸留の
残渣を乾燥ジエチルエーテルで(それぞれ10ml)数
回洗浄する。生成物はジエチルエーテルに僅かに溶ける
ので、洗浄溶液は約−20℃に前もって冷却しなければ
ならない。生成物を8時間高い減圧下に乾燥させる。n
−ペンタンの層でトルエン溶液を覆うことによって再結
晶すると、緑色の固体が得られる。
【0037】 収量:150mg(81%)。 構造
【0038】
【化11】 H−NMR(400MHz,D8−トルエン,20
℃,ppm):δ=7.05(s,4H,C=C
),3.84(s,12H,N−C ); 7.55(ブロード,4H),7.35(ブロード,6
H),6.90(ブロード,4H);dba IR(KBr,cm−1):3161,3121,30
23,2923,2846,1636,1471,14
01,1229,1085,1028,746,68
9,536。
【0039】例5 芳香族オレフィンの触媒による製造 反応は次の反応等式
【0040】
【化12】 に従う。反応バッチは、NまたはAr雰囲気中で、溶
接還流冷却器が付いた焼きなましたガラス装置中で行な
われる。反応の過程は分析的に監視し、炎イオン化検出
器、質量分析計および赤外分光計と連結したガスクロマ
トグラフを用いて一定の間隔で定量する。
【0041】隔壁、内部温度計および還流冷却器が付い
た100mlの三口フラスコに、10mlのN,N−ジ
メチルアセトアミド中6mmolのハロ芳香族化合物、
8mmolの無水酢酸ナトリウムおよび0.1gのジエ
チレングリコールジ−n−ブチルエーテル(GC標準)
を入れる数回減圧下に脱気し次いで窒素を流した後、1
0mmol(71)n−ブチルアクリラートを隔壁を介
して注入する。この混合物を120℃に加熱する。この
温度に達したら、パラジウム−カルベン錯体の触媒混合
物または溶液を隔壁を介して注入し(表1中特記なき限
り:ハロ芳香族化合物に対して0.5mol%の触媒に
対応する0.03mmolの触媒)そしてこの混合物を
さらに140℃の最終反応温度に加熱する。特記なき限
り16時間の反応時間後、反応混合物を、水を添加しそ
して有機相をメチレンクロリドまたはジエチルエーテル
で抽出することによって仕上げ処理する。MgSO
乾燥させ、そして溶剤のメチレンクロリド、ジエチルエ
ーテルおよびジメチルアセトアミドを除去した後、得ら
れる粗生成物を蒸留または再結晶により精製する。詳細
を表1にまとめる;塩の添加に関する言及は表の後にも
示す。 表1の注 No.8:上記反応条件に従って反応混合物に32時間
後に初めて6mmolのブロモベンゼン、10mmol
のn−ブチルアクリラートおよび8mmolの酢酸ナト
リウムを添加する。触媒には既に32時間熱が負荷して
いるが、触媒混合物は、上記反応に関してなお活性であ
る。
【0042】No.13およびNo.15:上記反応条
件を固守しながら、7mmolのテトラ−n−ブチルア
ンモニウムブロミドを反応開始前に反応混合物に添加す
る。テトラ−n−ブチルアンモニウムブロミドの添加に
よる上記反応等式に従うクロロ芳香族化合物の反応にお
ける収率の増大が一般に当てはまる。 No.16:67分後、還元剤ヒドラジン水和物を添加
する。
【0043】No.17:60分後、還元剤ギ酸ナトリ
ウムを添加する。 No.24:反応を、10モル%のテトラ−n−ブチル
アンモニウムブロミドを添加して行なう。例6 2−ブロモ−6−メトキシナフタレンとエチレンとをオ
ートクレーブ中で反応させることによるヘックオレフィ
ン化 反応は次の反応等式に従う:
【0044】
【化13】 10.69g(45mmol)の2−ブロモ−6−メト
キシナフタレンを50mmolの塩基、例えば炭酸ナト
リウム、酢酸ナトリウム、ギ酸ナトリウムまたはトリエ
チルアミン、0.9gのエチレングリコールジ−n−ブ
チルエーテル(GC標準)および遊離基トラップとして
の55mgの2,4,6−トリ (t−ブチル)フェノ
ールと共に、Roth実験室オートクレーブのガラスラ
イナー(250ml、最大200barの全圧力)に量
って入れ、そして溶剤としての45mlのN,N−ジメ
チルアセトアミドと混合する。
【0045】密接な混合は、オートクレーブの加熱マン
トルの下に設けられたマグネティックスターラーによっ
て動かされるテフロン撹拌棒によって行なわれる。0.
225mmolのカルベン−パラジウム(0)触媒4d
の添加後、オートクレーブを閉じそして50barの全
圧力までエチレンを充填する。次いでまず反応温度を1
20℃に高める。反応は数時間しか要しないが、一般に
は完全な反応を保証するために24時間続ける。冷却
後、オートクレーブを開ける。
【0046】仕上げ処理は、例5の方法と同様の方法に
よって行なわれる。転化率は80%であり、2−メトキ
シ−6−ビニルナフタレンの収率は>78%である。 H−NMR(400MHz,CDCl,20℃,
ppm) 5.15(dd,1H,12−H,J=10.9Hz
(cis));5.69(dd,1H,12−H,
=17.6Hz (trans)); 6.70(dd,1H,11−H)13 C{H}−NMR(CDCl,100.1MH
z,20℃) 54.7(OMe):112.6(C−12);15
7.4(C−2);136.5(C−11);105.
4;118.5;119.3;123.3;125.
8;126.6;128.0;129.1; EI−MS:m/e(%)=184(M,100);
169(M+−CH,23) FT−IR(CHCl[cm−1]) 987(w),902(w),δ(R−CH=C
),3064(w),3010(w),1603
(s),1484(m),ν(芳香族),2846
(w),2948(w),−ν(−OMe)例7 反応は次の反応等式に従う:
【0047】
【化14】 反応は例5に記載したように行い、その際次の特定の反
応条件が選択される: 25mmolのハロ芳香族化合物 30mmolのメチルビニルケトン 30mmolの酢酸ナトリウム(他の塩基、例えば炭酸
ナトリウム、炭酸カリウムなども同様に使用できる) 触媒0.025mmol 0.1モル%に相当 溶剤としての50mlのN,N−ジメチルアセトアミド 0.5gのエチレングリコールジ−n−ブチルエーテル
(GC標準) 反応温度125℃。
【0048】達成される収率を表2に示す。 例8 反応は、次の反応等式に従う:
【0049】
【化15】 反応は一般に例5に記載した通りに行ない、その際次の
特定の反応条件が選択される: 25mmolのハロ芳香族化合物 30mmolのスチレン 30mmolの酢酸ナトリウム(他の塩基、例えばトリ
アルキルアミン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなども
同様に使用できる) 触媒0.025mmol 0.1モル%に相当(特記な
き限り) 0.5gのエチレングリコールジ−n−ブチルエーテル
(GC標準) 55mgの2,4,6−トリ(t−ブチル)フェノール
(遊離基トラップ) 溶剤としての50mlのN,N−ジメチルアセトアミド 反応温度130℃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 43/20 7419−4H C07C 43/20 B 45/68 45/68 47/52 47/52 49/76 8114−4H 49/76 E 67/343 67/343 69/618 69/618 69/732 69/732 69/734 69/734 Z 69/738 69/738 Z 205/56 205/56 229/44 229/44 303/22 7419−4H 303/22 315/04 7419−4H 315/04 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 クリスチアン・ケッヒャー ドイツ連邦共和国、80805 ミユンヘン、 ヴアントレットストラーセ、9

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロ芳香族化合物をオレフィンと反応さ
    せることによる一官能性、二官能性または多官能性芳香
    族オレフィンの製造方法であって、反応を20〜220
    ℃の温度で、式 [LPd (I) 〔式中Xは一座または多座の、荷電または未荷電の、中
    心原子のパラジウムに結合した配位子でありそしてL
    は、配位子として同様に中心原子に結合した、式 【化1】 で表されるモノカルベンまたは式 【化2】 で表されるジカルベン{式中R、R、R、R
    およびRは同一であるかまたは異なり、直鎖また
    は分枝の、スルホン化されたまたはスルホン化されてい
    ない炭素原子数1〜7のアルキル基、スルホン化された
    またはスルホン化されていない炭素原子数5〜18の脂
    肪族単環式または多環式基、スルホン化されたまたはス
    ルホン化されていない炭素原子数2〜5のアルケニル
    基、スルホン化されたまたはスルホン化されていない炭
    素原子数6〜14のアリール基あるいはスルホン化され
    たまたはスルホン化されていない炭素原子数7〜19の
    アリールアルキル基であり、R、R、RおよびR
    は水素であってもよく、RはRと共に、そしてR
    はRと共にそれぞれ同一または異なる縮合した、ス
    ルホン化されたまたはスルホン化されていない炭素原子
    数3〜7の基であってもよく、R、R、Rまたは
    は配位子Xと環を形成することができ、 Yは飽和または不飽和の、直鎖または分枝の炭素原子数
    1〜4のアルキリデン基あるいはジアルキルシリレンま
    たはテトラアルキルジシリレン基である。}であり、 Aは一荷電アニオンまたは多荷電アニオンの化学当量で
    あり、 bは1〜3の整数であり、aは1〜4・bの整数であり
    そしてc=0または1〜4・bの整数であり、そしてn
    =0または1〜6の整数である。〕で表される触媒作用
    をもった化合物の存在下に行なうことを特徴とする、上
    記製造方法。
  2. 【請求項2】 式(I)中のXが水素、水素イオン、ハ
    ロゲン、ハロゲン化物イオン、プソイドハロゲン化物、
    カルボキシラートイオン、スルホナートイオン、炭素原
    子数1〜7のアルキル基、アミド基、アルコキシド基、
    アセチルアセトナート基、一酸化炭素、一酸化窒素、ニ
    トリル、イソニトリル、モノオレフィンまたはジオレフ
    ィン、アルキンおよびπ−芳香族基である、請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 式(II)、(III)、(IV)およ
    び(V)中R、R、R、R、R、Rはメチ
    ル、イソプロピル、t−ブチル、ベンジル、トリフェニ
    ルメチル、フェニル、トリル、キシリルおよびメシチル
    基である、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 式(II)、(III)、(IV)およ
    び(V)中RおよびRが水素およびメチル基であ
    る、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 式(II)、(III)、(IV)およ
    び(V)中RがRと共にそしてRがRと共に基
    (CH)、(CH、(CHである、請求
    項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 式(IV)および(V)中Yがメチレ
    ン、ジメチルメチレン、ジフェニルメチレン、1,3−
    フェニレンまたはエチリデン基である、請求項1〜5の
    いずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 式(IV)および(V)中Yがジメチル
    シリレンまたはテトラメチルジシリレン基である、請求
    項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 式(I)中aが1または2である、請求
    項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 式(I)中bが1である、請求項1〜8
    のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 式(I)中cが0〜2である、請求項
    1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 式(I)中nが0〜2である、請求項
    1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 式(I)中Aがハロゲン化物またはプ
    ソイドハロゲン化物イオン、テトラフェニルボラートイ
    オン、テトラフルオロボラートイオン、ヘキサフルオロ
    ホスファートイオン、アセタートイオン、テトラカルボ
    ニルコバルタートイオン、ヘキサフルオロフェラートイ
    オン、テトラクロロフェラートイオン、テトラクロロア
    ルミナートイオンまたはテトラクロロパラダートイオン
    である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 芳香族ハロゲン化合物が式 【化3】 〔式中Xはフッ素、塩素、臭素、ヨウ素であり、R
    11は互いに無関係に水素、炭素原子数1〜8のアル
    キル、炭素原子数1〜8のアルコキシ、炭素原子数1〜
    8のアシルオキシ、−C、OC、フッ素、
    塩素、臭素、ヨウ素、−OH、−NO、−S(O)O
    CF、−CN、−COOH、−CHO、−SO
    H、−SO(C〜C−アルキル)、−SO(C
    −C−アルキル)、−NH、−NH(C〜C
    −アルキル)、−N(C〜C−アルキル)、−C
    (hal)(hal=ハロゲン)、−NHCO(C
    −C−アルキル)、−COO(C〜C−アルキ
    ル)、−CONH、−CO(C〜C−アルキ
    ル)、−NHCOOH、−NCOO(C〜C−アル
    キル)、−COC、−COOC、−PO
    (Cおよび−PO(C〜C−アルキル)
    である。〕で表される、請求項1〜12のいずれか1項
    に記載の方法。
  14. 【請求項14】 式(VI)中R〜R11が互いに無
    関係に水素、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子
    数1〜8のアルコキシ基、−C、フッ素、塩素、
    −NO、−CN)−COOH)−COO(C〜C
    −アルキル)、−CONH2、−CO(C1〜C8−ア
    ルキル)、−COC6H5および−PO(C
    である、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 式(VI)中基R〜R11の中の1
    つが基 【化4】 (ただしR12は水素、炭素原子数1〜8のアルキル
    基、炭素原子数1〜8のアルコキシ基、フェニル基また
    はフッ素でありそしてR13およびR14は互いに無関
    係に水素、−CN、−COOH、−COO(C〜C
    −アルキル)、−CONH、−CONH(C〜C
    −アルキル)、−CON(C〜C−アルキル)
    フッ素、−COOC、(C〜C−アルキル)
    、−PO(C、−PO[(C〜C
    −アルキル)]、−COC、−CO(C
    −アルキル)、炭素原子数1〜4のアルコキシ、−
    NH(C〜C−アルキル)、−POH、−SO
    H、−SO(C〜C−アルキル)、−SO(C
    〜C−アルキル)または−OCである。)で
    ある、請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 式(VI)中R、R8、10およ
    びR11が同一であって水素である、請求項13記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 式(VI)中Rが−CH、−OC
    、−NOまたは−C(O)Hである、請求項13
    記載の方法。
  18. 【請求項18】 オレフィンが式 【化5】 〔式中R12は水素、炭素原子数1〜8のアルキル、炭
    素原子数1〜8のアルコキシ、フェニル基またはフッ素
    でありそしてR13およびR14は互いに無関係に水
    素、−CN、−COOH、−COO(C〜C−アル
    キル)、−CONH、−CONH(C〜C−アル
    キル)、−CON(C〜C−アルキル)、フッ
    素、−COOC、(C〜C−アルキル)C
    、−PO(C、−PO[(C〜C
    アルキル)]、−COC、−CO(C〜C
    −アルキル)、炭素原子数1〜4のアルコキシ、−NH
    (C〜C−アルキル)、−POH、−SOH、
    −SO(C〜C−アルキル)、−SO(C
    −アルキル)または−OCである。〕で表さ
    れる、請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 【請求項19】 式(VII)中R12が水素または炭
    素原子数1〜8のアルキルである、請求項18記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 式(VII)中R13およびR14
    互いに無関係に水素、−CN、−COOH、−COO
    (C〜C−アルキル)、−COOC、−CO
    、−CO(C〜C−アルキル)である、請
    求項18記載の方法。
  21. 【請求項21】 式(VII)中R12およびR14
    同一であって水素である、請求項18記載の方法。
  22. 【請求項22】 出発材料のハロ芳香族化合物およびオ
    レフィンの反応が20〜220℃、特に60〜180
    ℃、好ましくは100〜160℃で行なわれる、請求項
    1〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 【請求項23】 出発材料の反応において形成される水
    素ハロゲン化物が塩基によって結合されている、請求項
    1〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 【請求項24】 出発材料の反応が非プロトン性溶剤中
    で行なわれる、請求項1〜23のいずれか1項に記載の
    方法。
  25. 【請求項25】 アルカリ金属塩、アルカリ土類金属
    塩、周期表の第6遷移族〜第8遷移族の遷移金属の塩、
    トリアルキルアンモニウムまたはテトラアルキルアンモ
    ニウム、トリアルキルホスホニウムまたはテトラアルキ
    ルホスホニウム、あるいはトリアルキルアルソニウムま
    たはテトラアルキルアルソニウム塩が触媒として添加さ
    れる、請求項1〜24のいずれか1項に記載の方法。
JP7343123A 1994-12-29 1995-12-28 芳香族オレフィンの製造方法 Expired - Fee Related JP2728867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4447068A DE4447068A1 (de) 1994-12-29 1994-12-29 Verfahren zur Herstellung aromatischer Olefine
DE4447068:1 1994-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08231438A JPH08231438A (ja) 1996-09-10
JP2728867B2 true JP2728867B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=6537399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7343123A Expired - Fee Related JP2728867B2 (ja) 1994-12-29 1995-12-28 芳香族オレフィンの製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5703269A (ja)
EP (1) EP0719758B1 (ja)
JP (1) JP2728867B2 (ja)
KR (1) KR960022446A (ja)
CN (1) CN1075050C (ja)
AT (1) ATE175182T1 (ja)
AU (1) AU4070495A (ja)
BR (1) BR9505990A (ja)
CA (1) CA2165888C (ja)
DE (2) DE4447068A1 (ja)
FI (1) FI956237A (ja)
MY (1) MY131685A (ja)
PL (1) PL312032A1 (ja)
TW (1) TW293811B (ja)
ZA (1) ZA9510927B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19503119A1 (de) * 1995-02-01 1996-08-08 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Olefinen unter Katalyse von Palladacyclen
WO1998027064A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Relatively stable (1,3-disubstitutedimidazol-2-ylidene)-type carbenes
DE19712388A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Synthese von aromatisch substituierten Olefinen
US6403802B1 (en) 1998-09-10 2002-06-11 University Of New Orleans Research & Technology Foundation Use of catalyst system comprising nickel, palladium, or platinum and imidazoline-2-ylidene or imidazolidine-2-ylidene in amination reactions
US6316380B1 (en) * 1998-09-10 2001-11-13 University Of New Orleans Research & Technology Foundation Catalyst system comprising transition metal and imidazoline-2-ylidene or imidazolidine-2-ylidene
DE19843012A1 (de) * 1998-09-21 2000-03-23 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren zur Herstellung von Olefinen
US6403801B1 (en) 1999-02-22 2002-06-11 University Of New Orleans Research & Technology Foundation Use of a catalyst system comprising nickel, palladium, or platinum and imidazoline-2-ylidene of imidazolidine-2-ylidene in suzuki coupling reactions
US6362357B1 (en) 1999-02-22 2002-03-26 University Of New Orleans Research & Technology Foundation Use a catalyst system comprising nickel palladium or platinum and imidazoline-2-ylidene or imidazolidine-2-ylidene in stille coupling reactions
FR2796951A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-02 Centre Nat Rech Scient Complexes de phosphine/palladium, utiles comme catalyseurs notamment pour l'arylation d'olefines
US6369265B1 (en) 1999-09-16 2002-04-09 University Of New Orleans Research & Technology Foundation Use of a catalyst system comprising nickel, palladium, or platinum and imidazoline-2-ylidene or imidazolidine-2-ylidene in kumada coupling reactions
US6586599B1 (en) 2000-04-20 2003-07-01 University Of New Orleans Research And Technology Foundation Catalyzed coupling reactions of aryl halides with silanes
US6689928B2 (en) * 2000-04-04 2004-02-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Transition metal complexes and oligomers therefrom
DE10037390A1 (de) * 2000-08-01 2002-02-14 Covion Organic Semiconductors Verfahren zur Herstellung von olefinsubstituierten Aromaten oder Heteroaromaten
DE10044381A1 (de) 2000-09-08 2002-04-04 Haarmann & Reimer Gmbh Zimtsäureester
JP2002179621A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Adchemco Corp 4−アセトキシスチレンの製造方法
DE10062577B4 (de) * 2000-12-15 2006-06-29 Umicore Ag & Co. Kg Carben-Dien-Komplexe von Nickel,Palladium und Platin
GB0031078D0 (en) * 2000-12-20 2001-01-31 Borealis Tech Oy Compounds
JP3719411B2 (ja) * 2001-05-31 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
ES2283850T3 (es) * 2002-08-07 2007-11-01 UMICORE AG & CO. KG Nuevos complejos de carbeno-niquel, -paladio y -platino, su produccin y utilizacion en reacciones cataliticas.
DE10256854A1 (de) * 2002-12-04 2004-06-17 Basf Ag N-substituierte N-Acylamidin-Übergangsmetallkomplexe und deren Verwendung als Katalysatoren
DE10300124A1 (de) * 2003-01-07 2004-07-15 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Arylalkinen
CN101117317B (zh) * 2003-09-05 2011-10-12 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 二苯乙烯衍生物的制备方法
US8519146B2 (en) * 2004-09-07 2013-08-27 The University Of Akron Metal complexes of N-heterocyclic carbenes as antibiotics
US20080267867A1 (en) * 2003-09-05 2008-10-30 Youngs Wiley J Metal Complexes of N-Heterocyclic Carbenes as Radiopharmaceuticals and Antibiotics
JP5058288B2 (ja) * 2004-01-30 2012-10-24 川研ファインケミカル株式会社 炭素−炭素結合生成反応用パラジウム触媒を使用するオレフィン基置換芳香族化合物の製造方法
US7041758B2 (en) * 2004-03-26 2006-05-09 Rohm And Haas Company Catalyst complexes for polymerization and co-polymerization of cyclic olefins
KR100591983B1 (ko) * 2004-05-28 2006-06-20 광주과학기술원 비스페닐-2,3,5,6-테트라플루오로-4-트리플루오로메틸페닐포스핀 옥사이드 유도체와 이의 제조방법
US20060149095A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Zoeller Joseph R Carbonylation of alpha-chloroketones to beta-keto esters using palladium carbene catalysts
US7442800B2 (en) * 2005-05-27 2008-10-28 Promerus Llc Nucleophilic heterocyclic carbene derivatives of Pd(acac)2 for cross-coupling reactions
DE102006008520A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-23 Lanxess Deutschland Gmbh Neue Katalysator-Systeme und deren Verwendung für Metathese-Reaktionen
JP4951250B2 (ja) * 2006-02-23 2012-06-13 国立大学法人神戸大学 イミダゾール系化合物−パラジウム錯体触媒および同触媒を用いる芳香族オレフィン化合物の製造方法
WO2007114792A1 (en) * 2006-04-05 2007-10-11 Agency For Science, Technology And Research Polymeric salts and polymeric metal complexes
JP5220132B2 (ja) * 2008-02-12 2013-06-26 コーロン インダストリーズ インク 環状オレフィン系高分子化合物、その製造方法および選択的水素化方法
CN102543446B (zh) * 2012-01-16 2013-07-24 武汉大学 一种染料敏化太阳能电池用电解质
CN104511310B (zh) * 2015-01-21 2016-08-24 东华理工大学 一种介孔碳负载氮杂环卡宾钯催化剂及制备方法和应用
CN111635297B (zh) * 2020-07-09 2022-10-11 南昌航空大学 一种内烯烃的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0103544A1 (de) * 1982-09-08 1984-03-21 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Pd-katalysierten Arylierung von Olefinen mit Arylchloriden
FR2667222B1 (fr) * 1990-10-02 1992-12-04 Lachenai Procede de fabrication de produits alimentaires a base de panse de bovins, ou d'ovins.
IL98781A0 (en) * 1991-07-10 1992-07-15 Yeda Res & Dev Process for the production of aromatic olefins

Also Published As

Publication number Publication date
PL312032A1 (en) 1996-07-08
DE4447068A1 (de) 1996-07-04
ZA9510927B (en) 1996-07-04
FI956237A (fi) 1996-06-30
DE59504687D1 (de) 1999-02-11
CA2165888C (en) 1999-10-26
KR960022446A (ko) 1996-07-18
TW293811B (ja) 1996-12-21
CN1075050C (zh) 2001-11-21
MY131685A (en) 2007-08-30
BR9505990A (pt) 1997-12-23
JPH08231438A (ja) 1996-09-10
CN1132738A (zh) 1996-10-09
AU4070495A (en) 1996-07-04
US5703269A (en) 1997-12-30
ATE175182T1 (de) 1999-01-15
FI956237A0 (fi) 1995-12-22
CA2165888A1 (en) 1996-06-30
EP0719758B1 (de) 1998-12-30
EP0719758A1 (de) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728867B2 (ja) 芳香族オレフィンの製造方法
Shaw Highly active, stable, catalysts for the Heck reaction; further suggestions on the mechanism
JP5376743B2 (ja) アダマンチル基を有するホスファンリガンド、その製造および接触反応におけるその使用
US5858907A (en) Nickel phosphite catalysts
Kaloğlu et al. PEPPSI-Pd-NHC catalyzed Suzuki-Miyaura cross-coupling reactions in aqueous media
KR102310474B1 (ko) 염소화 비페닐아닐리드 및 비페닐아닐린의 개선된 제조방법
Tsukada et al. Double carbonylation of aryl iodides with diethylamine catalyzed by dinuclear palladium complexes
Oezdemir et al. Palladium‐catalyzed Suzuki reaction using 1, 3‐dialkylbenzimidazol‐2‐ylidene ligands in aqueous media
JPH08259468A (ja) パラダサイクル触媒を用いて芳香族オレフィンを製造する方法
JP5377309B2 (ja) 新規のシクロペンタジエニル、インデニルもしくはフルオレニルで置換されたホスフィン化合物及びそれらを触媒反応において用いる使用
JP4567450B2 (ja) 新規ニッケル−、パラジウム−及び白金−カルベン錯体、それらの製造及び触媒反応における使用
Shi et al. Highly efficient and stable palladium/imidazolium salt-phosphine catalysts for Suzuki–Miyaura cross-coupling of aryl bromides
US6566571B1 (en) Method of producing biaryls
Özdemir et al. Suzuki reaction of aryl chlorides using saturated N‐heterocarbene ligands
Yu et al. Unsymmetric-1, 3-disubstituted imidazolium salt for palladium-catalyzed Suzuki–Miyaura cross-coupling reactions of aryl bromides
JP2922289B2 (ja) ビアリール化合物の製造方法
JPH1028866A (ja) 炭素−炭素結合反応用の触媒としての複素環式カルベンを含有する金属錯体
US20030149273A1 (en) Complexes of N-heterocyclic carbenes and the use thereof
EP1464394B1 (en) Supported nanopalladium catalyst for C-C coupling reactions of haloarenes
JP2008534547A (ja) 芳香族アルデヒドの製造方法
Zhang et al. The use of palladium chloride as a precatalyst for the amination of aryl bromides
WO2017193288A1 (en) Synthesis of phosphine ligands bearing tunable linkage: methods of their use in catalysis
JP2017531635A (ja) フルオロスルホネート化合物をアミン化合物にカップリングさせるための方法
WO2000017132A1 (de) Verfahren zur herstellung von olefinen
JP5058288B2 (ja) 炭素−炭素結合生成反応用パラジウム触媒を使用するオレフィン基置換芳香族化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees