JP3719411B2 - 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 - Google Patents

画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3719411B2
JP3719411B2 JP2001366815A JP2001366815A JP3719411B2 JP 3719411 B2 JP3719411 B2 JP 3719411B2 JP 2001366815 A JP2001366815 A JP 2001366815A JP 2001366815 A JP2001366815 A JP 2001366815A JP 3719411 B2 JP3719411 B2 JP 3719411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
image
color conversion
gradation correction
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001366815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003050572A (ja
Inventor
秀樹 松田
修 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001366815A priority Critical patent/JP3719411B2/ja
Priority to EP20020730753 priority patent/EP1391870B1/en
Priority to US10/343,429 priority patent/US7542055B2/en
Priority to PCT/JP2002/005221 priority patent/WO2002097784A1/ja
Priority to CNB028025210A priority patent/CN100346651C/zh
Publication of JP2003050572A publication Critical patent/JP2003050572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719411B2 publication Critical patent/JP3719411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using colour tubes
    • G09G1/285Interfacing with colour displays, e.g. TV receiver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0285Improving the quality of display appearance using tables for spatial correction of display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N17/00Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details
    • H04N17/04Diagnosis, testing or measuring for television systems or their details for receivers
    • H04N17/045Self-contained testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/58Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法に関する。
【0002】
【背景技術および発明が解決しようとする課題】
実際に使用される環境に合わせて目標色(例えばsRGB等の規格に適合した色等)を再現する目的等のために、キャリブレーション(校正用)画像を表示し、当該キャリブレーション画像を測色して画像信号の補正を行う画像表示システムが提供されている。
【0003】
しかし、一般的な画像表示システムでは、キャリブレーション画像を、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の各色について所定の階調ごとに表示して測色していた。
【0004】
このため、測色や、映像信号の補正を行うための補正用データ(例えば、1次元ルックアップテーブル等)の生成等に多くの時間がかかり、補正用データのデータ量も多大なものとなっていた。
【0005】
この補正用データのデータ量の削減を解決する手法として、例えば、特開平10−271352号公報に記載された、複数のガンマ変換カーブを切替えることにより、色補正用パターンデータをガンマ補正する手法がある。
【0006】
しかし、本公報では、高速化は課題とされていない。なぜなら本公報の適用対象がスキャナー等の減法混色によって色を表現する装置であり、画像表示を前提とした加法混色によって色を表現する装置ではないからである。
【0007】
すなわち、加法混色の場合、環境光等の影響により、再現色が変化してしまうからである。
【0008】
特に、客先でプレゼンテーションを行う場合等においては、客先にプロジェクターを設置して、使用環境に適合した画像を即座に表示することが必要となる。
【0009】
また、環境光等の影響により、再現画像の見えが変化してしまうため、階調補正を行う必要がある。
【0010】
しかし、出力階調が高すぎるといわゆる白とびが発生し、出力階調が低すぎるといわゆる黒つぶれが発生してしまうため、適切に階調補正を行う必要がある。
【0011】
本発明は、上記の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、キャリブレーション、特に、階調補正をより高速に行うことのできる画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法を提供することにある。
【0012】
また、本発明の他の目的は、使用環境に応じて適切に階調補正を行うことが可能な画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明に係る画像表示システムは、使用環境に応じて階調補正を行って画像を表示する画像表示システムにおいて、
キャリブレーション画像を表示する画像表示手段と、
当該画像表示手段の使用環境を把握して当該使用環境を示す使用環境情報を出力する環境把握手段と、
前記使用環境情報に基づき、前記階調補正を行う階調補正手段と、
を含み、
前記画像表示手段は、同一色の異なる2階調のキャリブレーション画像を表示するとともに、前記階調補正の行われた画像を表示し、
前記環境把握手段は、各階調のキャリブレーション画像が表示された状態での2種類の使用環境情報を出力し、
前記階調補正手段は、理想環境下における前記2階調のキャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す2種類の理想環境情報の差異と、前記2種類の使用環境情報の差異と、に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とする。
【0014】
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータにより読み取り可能なプログラムであり、使用環境に応じて階調補正を行って画像を表示する際に使用されるプログラムであって、
コンピュータを、
キャリブレーション画像を画像表示手段に表示させる表示制御手段と、
当該画像表示手段の使用環境を把握して当該使用環境を示す使用環境情報を出力する環境把握手段と、
前記使用環境情報に基づき、前記階調補正を行う階調補正手段として機能させ、
前記表示制御手段は、画像表示手段に、同一色の異なる2階調のキャリブレーション画像を表示するとともに、前記階調補正の行われた画像を表示させ、
前記環境把握手段は、各階調のキャリブレーション画像が表示された状態での2種類の使用環境情報を出力し、
前記階調補正手段は、理想環境下における前記2階調のキャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す2種類の理想環境情報の差異と、前記2種類の使用環境情報の差異と、に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とする。
【0015】
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能な情報記憶媒体であって、上記手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする。
【0016】
従来は所定の階調ごとにキャリブレーション画像の表示、測色、測色データの記憶という処理を繰り返していたため、キャリブレーション、特に、階調補正に時間がかかっていた。
【0017】
本発明によれば、異なる2階調の環境情報の差異と、理想環境下における当該2階調の環境情報の差異とを比較することにより、理想環境と実際の使用環境とがどの程度異なっているか明確に把握することができる。
【0018】
このように、本発明によれば、階調補正に使用するキャリブレーション画像は、2階調分だけであるため、より高速に階調補正を行うことができる。したがって、より高速にキャリブレーション行うことができる。
【0019】
また、本発明に係る画像表示システムは、使用環境に応じて階調補正を行って画像を表示する画像表示システムにおいて、
キャリブレーション画像を表示する画像表示手段と、
当該画像表示手段の使用環境を把握して当該使用環境を示す使用環境情報を出力する環境把握手段と、
前記使用環境情報に基づき、前記階調補正を行う階調補正手段と、
を含み、
前記環境把握手段は、前記キャリブレーション画像が表示された状態での使用環境情報を出力し、
前記階調補正手段は、理想環境下における前記キャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す理想環境情報と、前記使用環境情報と、に基づき、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータを用いてガンマ処理を行って前記階調補正を行うことを特徴とする。
【0020】
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータにより読み取り可能なプログラムであり、使用環境に応じて階調補正を行って画像を表示する際に使用されるプログラムであって、
コンピュータを、
キャリブレーション画像を画像表示手段に表示させる表示制御手段と、
当該画像表示手段の使用環境を把握して当該使用環境を示す使用環境情報を出力する環境把握手段と、
前記使用環境情報に基づき、前記階調補正を行う階調補正手段として機能させ、
前記環境把握手段は、前記キャリブレーション画像が表示された状態での使用環境情報を出力し、
前記階調補正手段は、理想環境下における前記キャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す理想環境情報と、前記使用環境情報と、に基づき、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータを用いてガンマ処理を行って前記階調補正を行うことを特徴とする。
【0021】
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータにより読み取り可能な情報記憶媒体であって、上記手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする。
【0022】
本発明によれば、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、出力値を変化させることにより、階調補正を適切に行うことができる。
【0023】
一般に、出力値が高すぎると高階調域でいわゆる白とびが発生しやすい反面、低階調域では照明光の影響を受けやすくいわゆるつぶれが発生しやすいため出力値を高くする必要がある。このような理由から階調によって出力値の上げ幅を異ならせることにより、階調補正を適切に行うことができる。
【0024】
また、前記画像表示システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記ガンマパラメータの少なくとも一部として、定数をA、B、出力階調をY、入力階調をX、低階調域のガンマ値をγL、低階調域以外の階調域のガンマ値をγHとした場合、前記低階調域では、Y=AXγ Lを適用し、前記高階調域では、Y=BXγ Hを適用し、γLは1未満の値で、γHは1以上の値であってもよい。
【0025】
これによれば、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、出力値を変化させることにより、階調補正をより適切に行うことができる。
【0026】
また、前記画像表示システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記2階調は、全体の階調範囲のうち半分の値よりも低い低階調側の階調であってもよい。
【0027】
このように低階調のキャリブレーション画像を用いることにより、使用環境をより適切に把握することができる。なぜなら低階調域における色の変化は、高階調域における色の変化よりも大きいからである。
【0028】
また、前記画像表示システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記使用環境情報および前記理想環境情報は、輝度値で表現され、
前記差異は、2つの輝度値の比であってもよい。
【0029】
特に、前記画像表示システムとして前面投写型表示装置を用いる場合、投写画像における照明光等の環境光の影響は、環境光だけでなく、投影面の性質(分光反射率など)や投写距離にも依存する。このような場合、環境情報として照度を用いるよりも輝度値を用いて投影面上での2階調間の輝度値が理想からどの程度変化したか把握することにより、より適切に環境の変化を把握することができる。
【0030】
また、前記画像表示システム、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、前記階調補正手段は、
前記使用環境下での差異と、前記理想環境下での差異と、に基づき、1次元ルックアップテーブルを生成する手段と、
生成された1次元ルックアップテーブルに基づき、ガンマ処理を行って前記階調補正を行う手段と、
を含んでもよい。
【0031】
これによれば、使用環境に適合した1次元ルックアップテーブルを生成し、当該ルックアップテーブルに基づき、ガンマ処理を行って階調補正を行うことにより、使用環境に適合した階調補正を行うことができる。
【0032】
なお、ここで、ガンマ処理を行って前記階調補正を行う手段は、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータを用いて前記階調補正を行ってもよい。
【0033】
これによれば、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、出力値を変化させることにより、階調補正を適切に行うことができる。
【0034】
一般に、出力値が高すぎると高階調域でいわゆる白とびが発生しやすい反面、低階調域では照明光の影響を受けやすくいわゆるつぶれが発生しやすいため出力値を高くする必要がある。このような理由から階調によって出力値の上げ幅を異ならせることにより、階調補正を適切に行うことができる。
【0035】
また、前記画像表示システムは、所定の色変換用データを用いて色変換を行う色変換手段を含み、
RGB形式の画像を表示する場合に、
前記画像表示手段は、所定階調のR色、G色、B色および白色のキャリブレーション画像と、前記所定階調とは異なる階調の前記R色、G色、B色および白色のいずれか1色である階調補正色のキャリブレーション画像と、を表示し、
前記環境把握手段は、前記所定階調のR色、G色、B色および白色のキャリブレーション画像が表示されたそれぞれの状態での測色情報を前記色変換手段に出力し、前記所定階調の階調補正色のキャリブレーション画像が表示された状態での輝度値と、前記所定階調とは異なる階調の階調補正色のキャリブレーション画像が表示された状態での輝度値と、を前記階調補正手段に出力し、
前記色変換手段は、前記環境把握手段からの測色情報に基づき、前記色変換用データを生成し、当該色変換用データに基づき、前記色変換を行い、
前記階調補正手段は、当該色変換の行われた画像情報に対して、前記環境把握手段からの輝度値に基づき、前記階調補正を行ってもよい。
【0036】
また、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体は、所定の色変換用データを用いて色変換を行う色変換手段としてコンピュータを機能させ、
RGB形式の画像を表示する場合に、
前記表示制御手段は、前記画像表示手段に、所定階調のR色、G色、B色および白色のキャリブレーション画像と、前記所定階調とは異なる階調の前記R色、G色、B色および白色のいずれか1色である階調補正色のキャリブレーション画像と、を表示させ、
前記環境把握手段は、前記所定階調のR色、G色、B色および白色のキャリブレーション画像が表示されたそれぞれの状態での測色情報を前記色変換手段に出力し、前記所定階調の階調補正色のキャリブレーション画像が表示された状態での輝度値と、前記所定階調とは異なる階調の階調補正色のキャリブレーション画像が表示された状態での輝度値と、を前記階調補正手段に出力し、
前記色変換手段は、前記環境把握手段からの測色情報に基づき、前記色変換用データを生成し、当該色変換用データに基づき、前記色変換を行い、
前記階調補正手段は、当該色変換の行われた画像情報に対して、前記環境把握手段からの輝度値に基づき、前記階調補正を行ってもよい。
【0037】
これによれば、色変換用データの作成に4種類のキャリブレーション画像を用い、階調補正用データの作成に2種類のキャリブレーション画像(うち1種類は色変換と兼用)を用いて階調補正処理等を行うことができる。
【0038】
したがって、キャリブレーション画像の表示、測定、測定データの記憶が5回で済み、より高速にキャリブレーションを行うことができる。
【0039】
なお、前記測色情報としては、例えば、測色した三刺激値(例えばXYZ値)、当該三刺激値を導く色情報(例えばXYZ値に変換可能なRGB値等)、当該三刺激値から導かれる色情報(例えば色度値の一種であるxy値等)が該当する。
【0040】
また、前記画像表示システムは、所定の色変換用データを用いて色変換を行う色変換手段を含み、
RGB形式の画像を表示する場合に、
前記画像表示手段は、高階調のR色、G色、B色および白色の色変換用キャリブレーション画像と、前記高階調よりは低い2つの異なる階調の前記R色、G色、B色および白色のいずれか1色の階調補正用キャリブレーション画像と、を表示し、
前記環境把握手段は、前記R色、G色、B色および白色の色変換用キャリブレーション画像が表示されたそれぞれの状態での測色情報を前記色変換手段に出力し、前記2つの異なる階調の階調補正用キャリブレーション画像が表示された状態での輝度値を前記階調補正手段に出力し、
前記色変換手段は、前記環境把握手段からの測色情報に基づき、前記色変換用データを生成し、当該色変換用データに基づき、前記色変換を行い、
前記階調補正手段は、当該色変換の行われた画像情報に対して、前記環境把握手段からの輝度値に基づき、前記階調補正を行ってもよい。
【0041】
また、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体は、所定の色変換用データを用いて色変換を行う色変換手段としてコンピュータを機能させ、
RGB形式の画像を表示する場合に、
前記表示制御手段は、前記画像表示手段に、高階調のR色、G色、B色および白色の色変換用キャリブレーション画像と、前記高階調よりは低い2つの異なる階調の前記R色、G色、B色および白色のいずれか1色の階調補正用キャリブレーション画像と、を表示させ、
前記環境把握手段は、前記R色、G色、B色および白色の色変換用キャリブレーション画像が表示されたそれぞれの状態での測色情報を前記色変換手段に出力し、前記2つの異なる階調の階調補正用キャリブレーション画像が表示された状態での輝度値を前記階調補正手段に出力し、
前記色変換手段は、前記環境把握手段からの測色情報に基づき、前記色変換用データを生成し、当該色変換用データに基づき、前記色変換を行い、
前記階調補正手段は、当該色変換の行われた画像情報に対して、前記環境把握手段からの輝度値に基づき、前記階調補正を行ってもよい。
【0042】
これによれば、色変換用データの作成に4種類の色変換用キャリブレーション画像を用い、階調補正用データの作成に2種類の階調補正用キャリブレーション画像を用いて階調補正処理等を行うことができる。
【0043】
したがって、キャリブレーション画像の表示、測定、測定データの記憶が6回で済み、より高速にキャリブレーションを行うことができる。
【0044】
また、高階調の色変換用キャリブレーション画像を用いることにより、プロジェクタの最大色域をできるだけ保持して色変換を行うことができる。
【0045】
さらに、2つの異なる低階調の階調補正用キャリブレーション画像を用いることにより、高階調の階調補正用キャリブレーション画像を用いる場合と比べ、環境光等の影響をより明確に捉えることができるため、階調補正をより適切に行うことができる。
【0046】
また、本発明に係る画像処理方法は、使用環境に応じて画像の色変換と階調補正を行う画像処理方法であって、
複数色の色変換用キャリブレーション画像を表示する工程と、
表示された色変換用キャリブレーション画像の測色情報を把握する工程と、
単一色の異なる2つの階調の階調補正用キャリブレーション画像を表示する工程と、
表示された階調補正用キャリブレーション画像の輝度値を把握する工程と、
把握された測色情報に基づき、色変換用データを生成する工程と、
生成された色変換用データに基づき、画像の色変換を行う工程と、
把握された2つの輝度値の比を求める輝度比演算工程と、
理想環境下における前記2つの階調での輝度値の比と、使用環境下において前記輝度比演算工程で求められた前記2つの階調での輝度値の比と、に基づき、階調補正用情報を生成する工程と、
生成された階調補正用情報に基づき、前記色変換の行われた画像に対して階調補正を行う工程と、
を含むことを特徴とする。
【0047】
本発明によれば、異なる2階調の階調補正用キャリブレーション画像を用いて階調補正処理等を行うことができる。
【0048】
したがって、所定の階調ごとにキャリブレーション画像の表示、測色、測色データを行う場合と比べ、より高速にキャリブレーションを行うことができる。
【0049】
なお、前記画像表示システム、前記プログラム、前記情報記憶媒体および前記画像処理方法において、前記色変換用データとしては、例えば、色変換用行列、3次元ルックアップテーブル等が該当する。例えば、色変換用行列を用いて色変換を行えば、3次元ルックアップテーブルを用いて色変換を行う場合と比べ、より高速に色変換を行うことができる。
【0050】
また、本発明に係る画像処理方法は、使用環境に応じて画像の階調補正を行う画像処理方法であって、
階調補正用キャリブレーション画像を表示する工程と、
表示された階調補正用キャリブレーション画像の輝度値を把握する工程と、
把握された輝度値に基づき、階調補正を行う階調補正工程と、
を含み、
前記階調補正工程では、理想環境下における前記キャリブレーション画像を表示した場合に把握される輝度値に基づく理想環境情報と、使用環境下における前記キャリブレーション画像を表示した場合に把握される輝度値に基づく使用環境情報と、に基づき、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータを用いてガンマ処理を行って前記階調補正を行い、
前記ガンマパラメータの少なくとも一部として、定数をA、B、出力階調をY、入力階調をX、低階調域のガンマ値をγL、低階調域以外の階調域のガンマ値をγHとした場合、前記低階調域では、Y=AXγ Lを適用し、前記高階調域では、Y=BXγ Hを適用し、γLは1未満の値で、γHは1以上の値であることを特徴とする。
【0051】
本発明によれば、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、出力値を変化させることにより、階調補正を適切に行うことができる。
【0052】
このように、階調によって出力値の上げ幅を異ならせることにより、階調補正を適切に行うことができる。
【0053】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、画像を投写表示する液晶プロジェクタを用いた画像表示システムに適用した場合を例に採り、図面を参照しつつ説明する。
【0054】
(システム全体の説明)
図1は、本実施形態の一例に係る画像表示システムの概略説明図である。
【0055】
スクリーン10のほぼ正面に設けられた投写型表示装置の一種であるプロジェクタ20から、所定のプレゼンテーション用の画像が投写される。プレゼンター30は、スクリーン10上の被表示領域である画像表示領域12の画像の所望の位置をレーザーポインタ50から投射したスポット光70で指し示しながら、第三者に対するプレゼンテーションを行う。
【0056】
このようなプレゼンテーションを行う場合、スクリーン10の種別や、環境光80によって画像表示領域12の画像の見え方は大きく異なってしまう。例えば、同じ白を表示する場合であっても、スクリーン10の種別によっては、黄色がかった白に見えたり、青色がかった白に見えたりする。また、同じ白を表示する場合であっても、環境光80が異なれば、明るい白に見えたり、暗い白に見えたりする。
【0057】
また、近年、プロジェクタ20は小型化が進み、持ち運びも容易になっている。このため、例えば、客先においてプレゼンテーションを行う場合もあり得るが、客先の環境に合わせて色を事前に調整することは困難であり、客先で色を手動で調整するには時間がかかりすぎる。
【0058】
特に、従来は、色の調整のためのキャリブレーション画像を表示する場合、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の各色について所定の階調ごとに表示して測色していた。
【0059】
このため、測色や、映像信号の補正を行うための補正用データ(例えば、1次元ルックアップテーブル。以下「1D−LUT」という。)の生成等に多くの時間がかかり、補正用データのデータ量も多大なものとなっていた。
【0060】
本実施形態では、キャリブレーション画像として、R(赤)、G(緑)、B(青)、W(白)の最高階調の4つの色変換用キャリブレーション画像を表示して、色変換のキャリブレーションを行っている。また、本実施形態では、キャリブレーション画像として、低階調域の2つの異なる階調のW(白)の階調補正用キャリブレーション画像を表示して、階調補正のキャリブレーションを行っている。
【0061】
また、このように、色変換用に最高階調の色を用いることにより、再現可能な色域を最大限にすることができる。また、階調補正用に低階調の色を用いることにより、環境光の変化による明るさの変化を把握しやすい。なぜなら、低階調域では、高階調域に比べて環境光の影響を受けやすいからである。
【0062】
次に、本実施形態の一例に係るプロジェクタ20内のプロジェクタ画像処理部の機能ブロックについて説明する。
【0063】
図2は、本実施形態の一例に係るプロジェクタ20内のプロジェクタ画像処理部100の機能ブロック図である。
【0064】
プロジェクタ20は、PC等から送られるアナログ形式のRGB信号を構成するR1信号、G1信号およびB1信号をA/D変換部110に入力する。そして、A/D変換部110は、R1信号、G1信号およびB1信号をデジタル形式に変換し、デジタル形式のR2信号、G2信号およびB2信号を、CPU200によって制御されるプロジェクタ画像処理部100に入力する。
【0065】
プロジェクタ画像処理部100は、キャリブレーション画像の表示に用いられるキャリブレーション信号発生部150と、色変換部120と、階調補正部170とを含んで構成されている。
【0066】
また、プロジェクタ画像処理部100は、色光センサー60からの測色情報に基づき、色変換用データの一種である色変換用行列を生成する行列生成部130と、色光センサー60からの輝度値に基づき、1D−LUT(1次元ルックアップテーブル)を生成する1D−LUT生成部140とを含んで構成されている。
【0067】
生成された色変換用行列は、色変換部120の有する行列記憶部122に記憶される。また、生成された1D−LUTは、階調補正部170の有する1D−LUT記憶部172に記憶される。
【0068】
色変換部120は、行列記憶部122に記憶された色変換用行列に基づき、R2信号、G2信号およびB2信号を使用環境に適合した色が再現されるように、R3信号、G3信号およびB3信号に変換する。
【0069】
また、階調補正部170は、1D−LUT記憶部172に記憶された1D−LUTに基づき、色変換後のR3信号、G3信号およびB3信号を、使用環境に適合した階調が再現されるように、R4信号、G4信号およびB4信号に変換する。
【0070】
そして、D/A変換部180は、色変換されて階調補正されたR4信号、G4信号およびB4信号を、アナログ形式のR5信号、G5信号およびB5信号に変換する。
【0071】
そして、画像表示手段の一部であるL/V駆動部190は、R5信号、G5信号およびB5信号に基づき、液晶ライトバルブを駆動して画像の投写表示を行う。
【0072】
(処理の流れの説明)
ここで、従来のキャリブレーション時の画像処理の流れについて説明する。
【0073】
図3は、従来の画像処理の流れを示すフローチャートである。
【0074】
まず、従来の画像処理装置は、R、G、B、Wのうちどの色を表示するか決定する(ステップS2)。
【0075】
そして、画像処理装置は、決定した色のうちどの階調の色を使用するか決定する(ステップS4)。
【0076】
そして、画像処理装置は、決定した色および階調でキャリブレーション画像を表示する(ステップS6)。
【0077】
また、画像処理装置は、表示されたキャリブレーション画像を測色し(ステップS8)、測色データを記憶する(ステップS10)。
【0078】
そして、画像処理装置は、ステップS4〜S10の処理をすべての階調のキャリブレーション画像の測定が終了するまで(ステップS12)行う。
【0079】
また、画像処理装置は、このすべての階調のキャリブレーション画像の測色処理(ステップS4〜S12)は、すべての色のキャリブレーション画像の測色が終了するまで(ステップS14)行う。
【0080】
そして、必要なすべての測色データが揃った段階で、画像処理装置は、色変換用データを生成し(ステップS16)、階調補正用データを生成する(ステップS18)。
【0081】
このように、従来は、色変換と階調補正を行う場合に、同一のキャリブレーション画像を兼用し、図3に示すように二重ループで処理を行っていた。このため、キャリブレーション画像の表示や測色に数分程度の時間がかかっていた。
【0082】
次に、本実施形態でのキャリブレーション時の画像処理の流れについて説明する。
【0083】
図4は、本実施形態の一例に係る画像処理の流れを示すフローチャートである。
【0084】
最初に、色変換の処理の流れについて説明する。
【0085】
初期状態では、行列記憶部122内の色変換用行列と、1D−LUT記憶部172内の1D−LUTには初期値が設定されている。
【0086】
まず、キャリブレーション信号発生部150は、R、G、B、Wのうちどの色の色変換用キャリブレーション画像を表示するか決定し(ステップS22)、決定した色の最高階調の画像が表示されるように、キャリブレーション信号(R2、G2、B2)を発生する。
【0087】
色変換部120は、初期値に設定された色変換用行列を用いて色変換を行い、R3信号、G3信号およびB3信号を出力する。また、階調補正部170は、初期値に設定された1D−LUTを用いて階調補正を行い、R4信号、G4信号およびB4信号を出力する。
【0088】
そして、プロジェクタ20は、D/A変換部180、L/V駆動部190を介して出力されるRGB信号に基づき、色変換用キャリブレーション画像を投写表示する(ステップS24)。
【0089】
色光センサー60は、スクリーン10に投写表示された色変換用キャリブレーション画像の測色を行う(ステップS26)。
【0090】
そして、行列生成部130は、色光センサー60からの測色情報に基づく測色データ(XYZ値)を記憶する(ステップS28)。なお、ここで、測色情報としては、例えば、測色した三刺激値(例えばXYZ値)、当該三刺激値を導く色情報(例えばXYZ値に変換可能なRGB値等)、当該三刺激値から導かれる色情報(例えば色度値の一種であるxy値等)が該当する。
【0091】
そして、プロジェクタ20は、この測色処理(ステップS22〜S30)をすべての色の色変換用キャリブレーション画像の測色処理が終了するまで(ステップS30)行う。なお、実際には、4色なので、この測色処理(ステップS22〜S30)は4回行われる。
【0092】
また、プロジェクタ20は、色変換用キャリブレーション画像の測色処理を終了した後、階調補正用キャリブレーション画像の輝度値の測定処理を行う。
【0093】
階調補正を行う場合、プロジェクタ20は、Wの低階調域の異なる2階調(例えば、0階調と96階調)の階調補正用キャリブレーション画像を投写表示する。
【0094】
低階調域の異なる2階調のキャリブレーション画像を用いるのは、低階調のほうが高階調の場合と比べ、環境光の影響を受けやすいからである。ここで、入力階調と出力との関係について説明する。
【0095】
図5は、入力階調と輝度値との関係を示す模式図であり、図5(A)は環境光の影響がない場合の入力階調と画像表示領域12の輝度値との関係を示す模式図であり、図5(B)は環境光の影響がある場合の入力階調と画像表示領域12の輝度値との関係を示す模式図である。
【0096】
例えば、図5(A)に示すように、環境光の影響がない場合であって、階調が0〜255で表される場合、高階調である255階調では輝度値は100、低階調である50階調では輝度値は10、低階調である25階調では輝度値は3となっている。
【0097】
一方、図5(B)に示すように、環境光の影響がある場合であって、階調が0〜255で表される場合、高階調である255階調では輝度値は120、低階調である50階調では輝度値は30、低階調である25階調では輝度値は23となっている。
【0098】
すなわち、環境光の影響がある場合、環境光の影響により輝度値がそれぞれ20ずつ増えている。
【0099】
このような場合、255階調での変化率は、120/100=1.2である。また、50階調での変化率は、30/10=3.0である。さらに、25階調での変化率は、23/3=7.7である。
【0100】
このように、低階調のほうが高階調よりも環境光の影響を受けやすいため、低階調の輝度値の変化を把握することにより、環境の変化をより的確に把握することができる。
【0101】
次に、階調補正の処理の流れについて説明する。
【0102】
また、キャリブレーション信号発生部150は、どの階調の階調補正用キャリブレーション画像を使用するか決定し(ステップS34)、決定した階調の階調補正用キャリブレーション画像が表示されるように、キャリブレーション信号(R2、G2、B2)を発生する。
【0103】
色変換部120は、初期値に設定された色変換用行列を用いて色変換を行い、R3信号、G3信号およびB3信号を出力する。また、階調補正部170は、初期値に設定された1D−LUTを用いて階調補正を行い、R4信号、G4信号およびB4信号を出力する。
【0104】
そして、プロジェクタ20は、D/A変換部180、L/V駆動部190を介して出力されるRGB信号に基づき、階調補正用キャリブレーション画像を投写表示する(ステップS36)。
【0105】
色光センサー60は、スクリーン10に投写表示された階調補正用キャリブレーション画像の輝度値の測定を行う(ステップS38)。
【0106】
そして、1D−LUT生成部140は、色光センサー60からの測定情報に基づく測定データ(輝度値)を記憶する(ステップS40)。
【0107】
そして、プロジェクタ20は、この測定処理(ステップS34〜S40)をすべての色の階調補正用キャリブレーション画像の測定処理が終了するまで(ステップS42)行う。なお、実際には、2階調なので、この測定処理(ステップS34〜S40)は2回行われる。
【0108】
そして、必要なすべての測定データが揃った段階で、行列生成部130は、色変換用データの一種である色変換用行列を生成し(ステップS44)、行列記憶部122に記憶する。
【0109】
なお、この色変換用行列としては、例えば、RGB信号をXYZ値に変換する行列M1と、測色データに基づき、XYZ値を理想の色を再現するためのRGB信号に変換する行列M2とを掛け合わせた3行3列の色変換用行列Mを用いることができる。なお、M=M2・M1である。
【0110】
プロジェクタ20は、この色変換用行列Mを用いることにより、RGB信号(R2、G2、B2)を、環境に応じた色を再現可能なRGB信号(R3、G3、B3)に変換することができる。
【0111】
また、必要なすべての測定データが揃った段階で、1D−LUT生成部140は、階調補正用データの一種である1D−LUTを生成し(ステップS46)、1D−LUT記憶部172に記憶する。
【0112】
なお、この1D−LUTは、測定された輝度値に基づくガンマ値による階調特性を示すものであり、R、G、Bのそれぞれに対して1つずつ設けられる。
【0113】
また、本実施形態では、ガンマ処理を行って階調補正を行う場合に、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータ(階調補正用データの一種)を用いて階調補正を行っている。
【0114】
図6は、本実施形態の一例に係る階調補正後の出力を示す模式図である。
【0115】
例えば、理想環境下での階調補正用の第1の階調補正用画像を測定した場合の輝度値をL01、理想環境下での階調補正用の第2の階調補正用画像を測定した場合の輝度値をL02、L02/L01=C0、使用環境下での階調補正用の第1の階調補正用画像を測定した場合の輝度値をL11、使用環境下での階調補正用の第2の階調補正用画像を測定した場合の輝度値をL12、L12/L11=C1、C0/C1−1=αとする。
【0116】
なお、これらの輝度値は、色光センサー60によって測定されるものであり、L01、L02は理想環境を示す理想環境情報の一種であり、L11、L22は使用環境を示す使用環境情報の一種である。
【0117】
また、ここで、C0は理想環境下での輝度値の比率を示し、C1は使用環境下での輝度値の比率を示し、αは理想環境と使用環境との差異を示す。
【0118】
さらに、低階調域のガンマ補正値をΔγL、高階調域のガンマ補正値をΔγH、補正前のガンマ値をγ、補正後の低階調域のガンマ値をγ’L、補正後の高階調域のガンマ値をγ’H、低階調域のガンマ最小値をγL、高階調域のガンマ最小値をγH、入力階調をX、出力値をY、低階調域の出力最大値をWL、高階調域の出力最小値をWHとする。
【0119】
この場合、低階調域の出力値は、Y=WL×X**γ’Lで表すことができる。同様に、高階調域の出力値は、Y=WH×X**γ’Hで表すことができる。なお、「**」は、累乗の意味である。
【0120】
ここでは、WL=0.5、WH=1.0を採用する。さらに、低階調域のガンマ最小値として1未満の値を採用し、高階調域のガンマ最小値として1以上の値を採用した場合、図6に示すように、低階調域の入出力特性は階調が上がるほど変化率が減少し、高階調域の入出力特性は、低階調のものと比べ、階調が上がるほど変化率が増加するものとなる。
【0121】
したがって、図6に示すように、低階調域の入出力特性を示す曲線と高階調域の入出力特性を示す曲線とは1点(n,f(n))で交わる。本実施形態では、図6に示す実線のように、出力の高いほうの曲線を階調特性を示す曲線として採用する。
【0122】
また、この場合、図6に示すように、原点(0,f(0))と交点(n,f(n))を結ぶ直線(図6の2点鎖線)よりも低階調域の出力値が高くなるように出力を調整している。この程度出力を上げることにより、低階調部のつぶれを抑制し、見やすい画像を再現することができる。
【0123】
なお、上記nは、入力階調の最大値の半分以下の値、特に、4分の1付近の値であることが好ましい。
【0124】
このように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータを用いて低階調域の出力値の上げ幅を高階調域のものよりも相対的に大きくすることにより、高階調域での白とびの発生を抑制しつつ、低階調域でのつぶれの発生を防止することができ、階調補正を適切に行うことができる。
【0125】
なお、ここで、γ’L=ΔγL+γ、γ’H=ΔγH+γである。また、ΔγL=−hα/(1+|hα|)×(γ−γL)であり、ΔγH=−hα/(1+|hα|)×(γ−γH)である。なお、hは調整用の定数である。
【0126】
以上のように、本実施の形態によれば、色変換用キャリブレーション画像の測色処理を4回、階調補正用キャリブレーション画像の測色処理を2回行うだけで、色変換と階調補正を行うことができる。したがって、従来よりも短時間でキャリブレーションを行うことができる。
【0127】
また、階調補正用キャリブレーション画像として、低階調域の異なる2階調の画像を用い、測色データとして、当該2画像の輝度値の比率を用いて階調補正を行うことにより、理想環境と使用環境との差異を明確にすることができる。これにより、少ないデータで階調補正を適切に行うことができる。
【0128】
さらに、色変換用キャリブレーション画像として最高階調の画像を用いることにより、プロジェクタの最大色域をできるだけ狭めないで色変換を行うことができる。
【0129】
また、色変換用データとして、3D−LUTではなく、色変換用行列を用いて色変換を行うことにより、3D−LUTを用いる場合と比較し、色変換用データによる記憶領域の占有量を低減できる。
【0130】
また、色の変換時に線形補間等の複雑な演算が不要となり、高速に色変換を行うことができる。
【0131】
また、本実施の形態では、色光センサー60を用いて視環境を把握することにより、視環境を考慮して画像を投写表示している。
【0132】
これにより、画像表示時の視環境に適応して画像を表示することができ、表示環境の差を吸収して適用される環境によらずに同一の画像を表示することができる。したがって、複数の異なる場所において、ほぼ同一の色を短時間で再現することができる。
【0133】
(ハードウェアの説明)
なお、上述した各部に用いるハードウェアとしては、例えば、以下のものを適用できる。
【0134】
例えば、A/D変換部110としては、例えばA/Dコンバーター等、D/A変換部180としては、例えばD/Aコンバーター等、L/V駆動部190としては、例えば液晶ライトバルブ駆動ドライバ等、行列生成部130、色変換部120、1D−LUT生成部140および階調補正部170としては例えばCPU等、キャリブレーション信号発生部としては例えば画像処理回路やASIC等を用いて実現できる。なお、これらの各部は回路のようにハードウェア的に実現してもよいし、ドライバのようにソフトウェア的に実現してもよい。
【0135】
また、図2に示すように、これら各部の機能を、情報記憶媒体300から画像表示手段に上述した色変換用キャリブレーション画像や階調補正用キャリブレーション画像を表示させるように制御する表示制御手段等としてコンピュータを機能させるプログラムを、コンピュータに読み取らせて実現してもよい。情報記憶媒体300としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ROM、RAM、HDD等を適用でき、そのプログラムの読み取り方式は接触方式であっても、非接触方式であってもよい。
【0136】
また、情報記憶媒体300に代えて、上述した各機能を実現するためのプログラムを、伝送路を介してホスト装置等からダウンロードすることによって上述した各機能を実現することも可能である。
【0137】
さらに、色光センサー60については、いわゆる輝度センサーを用いることができ、より具体的には、以下のハードウェアを適用できる。
【0138】
例えば、各刺激値を選択的に透過するカラーフィルターおよびフォトダイオード、フォトダイオードからのアナログ信号をデジタル信号に変換するA/Dコンバーターおよび当該デジタル信号を増幅するOPアンプ等を適用できる。
【0139】
また、色光センサー60は、スクリーン10から離れた場所でも測定でき、スクリーン10から反射された投写画像の輝度値、すなわち、環境光だけでなく、スクリーン10の分光反射率等の影響やスクリーン10からの距離の影響も反映した輝度値を計測することができる。したがって、色光センサー60を適用することにより、照度センサー等を用いる場合と比べ、より適切に視環境を把握することができる。また、センサーの個数も1つで済むため、低コストである。
【0140】
以上、本発明を適用した好適な実施の形態について説明してきたが、本発明の適用は上述した実施例に限定されない。
【0141】
(変形例)
例えば、図4に示すフローチャートでは、色変換用キャリブレーション画像と、階調補正用キャリブレーション画像とを分けて表示したが、色変換用キャリブレーション画像のうちの1色である階調補正色の画像を階調補正用キャリブレーション画像としても用い、当該階調補正色の異なる階調の階調補正用キャリブレーション画像を用いてもよい。
【0142】
これによれば、全部で5枚分のキャリブレーション画像の表示および測色で済むため、より短時間にキャリブレーションを実行することができる。ただし、色域の最大化、階調変化の把握の明確化のためには、上述した色変換用キャリブレーション画像と階調補正用キャリブレーション画像とを独立に測定する方式のほうが優れている。
【0143】
また、上述した実施例では、色変換用データとして、色変換用行列を用いたが、例えば、3次元ルックアップテーブル等を用いてもよい。
【0144】
また、上述した理想環境情報を示すデータ(例えば、L01、L02)としては、実際のプロジェクタ20の設置場所で色光センサー60で測定して取得するデータ以外にも、例えば、サンプル機の理想データ、当該理想データを補正した値等をあらかじめプロジェクタ20の工場出荷時に適用してもよい。
【0145】
また、上述したプロジェクタ20のような投写型画像表示装置以外の表示手段で画像表示を行ってプレゼンテーション等を行う場合にも本発明を適用できる。このような表示手段としては、例えば、液晶プロジェクタのほか、DMD(Digital Micromirror Device)を用いたプロジェクタや、CRT(Cathode Ray Tube)、PDP(Plasma Display Panel)、FED(Field Emission Display)、EL(Electro Luminescence)、直視型液晶表示装置等のディスプレイ装置等が該当する。なお、DMDは、米国テキサスインスツルメンツ社の商標である。また、プロジェクタは前面投写型のものに限られず、背面投写型のものであってもよい。
【0146】
また、プレゼンテーション以外にも、ミーティング、医療、デザイン・ファッション分野、営業活動、コマーシャル、教育、さらには映画、TV、ビデオ、ゲーム等の一般映像等における画像表示を行う場合にも本発明は有効である。
【0147】
また、上述した実施例では、RGB信号値を用いたが、CMY値やCMYK値を用いる場合にも本発明を適用できる。
【0148】
また、環境把握手段としては、色光センサー60以外にも、例えば、CCDカメラ、CMOSカメラ等の撮像手段を適用することも可能である。
【0149】
なお、上述したスクリーン10は、反射型のものであったが、透過型のものであってもよい。
【0150】
なお、上述したプロジェクタ20のプロジェクタ画像処理部100の機能は、単体の画像表示装置(例えば、プロジェクタ20)で実現してもよいし、複数の処理装置で分散して(例えば、プロジェクタ20とPCとで分散処理)実現してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の一例に係る画像表示システムの概略説明図である。
【図2】本実施形態の一例に係るプロジェクタ内のプロジェクタ画像処理部の機能ブロック図である。
【図3】従来の画像処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】本実施形態の一例に係る画像処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】入力階調と輝度値との関係を示す模式図であり、図5(A)は環境光の影響がない場合の入力階調と画像表示領域の輝度値との関係を示す模式図であり、図5(B)は環境光の影響がある場合の入力階調と画像表示領域の輝度値との関係を示す模式図である。
【図6】本実施形態の一例に係る階調補正後の出力を示す模式図である。
【符号の説明】
20 プロジェクタ
50 レーザーポインタ
60 色光センサー
80 環境光
120 色変換部
122 行列記憶部
130 行列生成部
140 1D−LUT生成部
170 階調補正部
172 1D−LUT記憶部
300 情報記憶媒体

Claims (27)

  1. 使用環境に応じて階調補正を行って画像を表示する画像表示システムにおいて、
    キャリブレーション画像を表示する画像表示手段と、
    当該画像表示手段の使用環境を把握して当該使用環境を示す使用環境情報を出力する環境把握手段と、
    前記使用環境情報に基づき、前記階調補正を行う階調補正手段と、
    を含み、
    前記画像表示手段は、同一色の異なる2階調のキャリブレーション画像を表示するとともに、前記階調補正の行われた画像を表示し、
    前記環境把握手段は、前記2階調のキャリブレーション画像が表示された状態での2種類の使用環境情報を出力し、
    前記階調補正手段は、理想環境下における前記2階調のキャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す2種類の理想環境情報の差異と、前記2種類の使用環境情報の差異と、に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とする画像表示システム。
  2. 請求項1において、
    前記2階調は、全体の階調範囲のうち半分の値よりも低い低階調側の階調であることを特徴とする画像表示システム。
  3. 請求項1、2のいずれかにおいて、
    前記使用環境情報および前記理想環境情報は、輝度値で表現され、
    前記差異は、2つの輝度値の比であることを特徴とする画像表示システム。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記階調補正手段は、
    前記使用環境情報の差異と、前記理想環境情報の差異と、に基づき、1次元ルックアップテーブルを生成する手段と、
    生成された1次元ルックアップテーブルに基づき、ガンマ処理を行って前記階調補正を行う手段と、
    を含むことを特徴とする画像表示システム。
  5. 請求項3、4のいずれかにおいて、
    所定の色変換用データを用いて色変換を行う色変換手段を含み、
    RGB形式の画像を表示する場合に、
    前記画像表示手段は、所定階調のR色、G色、B色および白色のキャリブレーション画像と、前記所定階調とは異なる階調の前記R色、G色、B色および白色のいずれか1色である階調補正色のキャリブレーション画像と、を表示し、
    前記環境把握手段は、前記所定階調のR色、G色、B色および白色のキャリブレーション画像が表示されたそれぞれの状態での測色情報を前記色変換手段に出力し、前記所定階調の階調補正色のキャリブレーション画像が表示された状態での輝度値と、前記所定階調とは異なる階調の階調補正色のキャリブレーション画像が表示された状態での輝度値と、を前記階調補正手段に出力し、
    前記色変換手段は、前記環境把握手段からの測色情報に基づき、前記色変換用データを生成し、当該色変換用データに基づき、前記色変換を行い、
    前記階調補正手段は、当該色変換の行われた画像情報に対して、前記環境把握手段からの輝度値に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とする画像表示システム。
  6. 請求項3、4のいずれかにおいて、
    所定の色変換用データを用いて色変換を行う色変換手段を含み、
    RGB形式の画像を表示する場合に、
    前記画像表示手段は、高階調のR色、G色、B色および白色の色変換用キャリブレーション画像と、前記高階調よりは低い2つの異なる階調の前記R色、G色、B色および白色のいずれか1色の階調補正用キャリブレーション画像と、を表示し、
    前記環境把握手段は、前記R色、G色、B色および白色の色変換用キャリブレーション画像が表示されたそれぞれの状態での測色情報を前記色変換手段に出力し、前記2つの異なる階調の階調補正用キャリブレーション画像が表示された状態での輝度値を前記階調補正手段に出力し、
    前記色変換手段は、前記環境把握手段からの測色情報に基づき、前記色変換用データを生成し、当該色変換用データに基づき、前記色変換を行い、
    前記階調補正手段は、当該色変換の行われた画像情報に対して、前記環境把握手段からの輝度値に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とする画像表示システム。
  7. 使用環境に応じて階調補正を行って画像を表示する画像表示システムにおいて、
    キャリブレーション画像を表示する画像表示手段と、
    当該画像表示手段の使用環境を把握して当該使用環境を示す使用環境情報を出力する環境把握手段と、
    前記使用環境情報に基づき、前記階調補正を行う階調補正手段と、
    を含み、
    前記環境把握手段は、前記キャリブレーション画像が表示された状態での使用環境情報を出力し、
    前記階調補正手段は、理想環境下における前記キャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す理想環境情報と、前記使用環境情報と、に基づき、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータを用いてガンマ処理を行って前記階調補正を行うことを特徴とする画像表示システム。
  8. 請求項7において、
    前記ガンマパラメータの少なくとも一部として、定数をA、B、出力階調をY、入力階調をX、低階調域のガンマ値をγL、低階調域以外の階調域のガンマ値をγHとした場合、前記低階調域では、Y=AXγ Lを適用し、前記高階調域では、Y=BXγ Hを適用し、γLは1未満の値で、γHは1以上の値であることを特徴とする画像表示システム。
  9. 請求項7、8のいずれかにおいて、
    前記画像表示手段は、同一色の異なる2階調のキャリブレーション画像を表示するとともに、前記階調補正の行われた画像を表示し、
    前記環境把握手段は、前記2階調のキャリブレーション画像が表示された状態での2種類の使用環境情報を出力し、
    前記階調補正手段は、理想環境下における前記2階調のキャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す2種類の理想環境情報の差異と、前記2種類の使用環境情報の差異と、に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とする画像表示システム。
  10. 請求項9において、
    前記2階調は、全体の階調範囲のうち半分の値よりも低い低階調側の階調であることを特徴とする画像表示システム。
  11. 請求項9、10のいずれかにおいて、
    前記使用環境情報および前記理想環境情報は、輝度値で表現され、
    前記差異は、2つの輝度値の比であることを特徴とする画像表示システム。
  12. 請求項1〜11のいずれかに記載の画像表示システムを有することを特徴とするプロジェクタ。
  13. 請求項3〜6、11のいずれかに従属する請求項12において、
    前記画像表示手段は、画像表示領域へ向け画像を投写し、
    前記環境把握手段は、前記使用環境情報の一種である投写画像の輝度値を計測することを特徴とするプロジェクタ。
  14. コンピュータにより読み取り可能なプログラムであり、使用環境に応じて階調補正を行って画像を表示する際に使用されるプログラムであって、
    コンピュータを、
    キャリブレーション画像を画像表示手段に表示させる表示制御手段と、
    当該画像表示手段の使用環境を把握して当該使用環境を示す使用環境情報を出力する環境把握手段と、
    前記使用環境情報に基づき、前記階調補正を行う階調補正手段として機能させ、
    前記表示制御手段は、画像表示手段に、同一色の異なる2階調のキャリブレーション画像を表示するとともに、前記階調補正の行われた画像を表示させ、
    前記環境把握手段は、前記2階調のキャリブレーション画像が表示された状態での2種類の使用環境情報を出力し、
    前記階調補正手段は、理想環境下における前記2階調のキャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す2種類の理想環境情報の差異と、前記2種類の使用環境情報の差異と、に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とするプログラム。
  15. 請求項14において、
    前記2階調は、全体の階調範囲のうち半分の値よりも低い低階調側の階調であることを特徴とするプログラム。
  16. 請求項14、15のいずれかにおいて、
    前記使用環境情報および前記理想環境情報は、輝度値で表現され、
    前記差異は、2つの輝度値の比であることを特徴とするプログラム。
  17. 請求項14〜16のいずれかにおいて、
    前記階調補正手段は、
    前記使用環境情報の差異と、前記理想環境情報の差異と、に基づき、1次元ルックアップテーブルを生成する手段と、
    生成された1次元ルックアップテーブルに基づき、ガンマ処理を行って前記階調補正を行う手段と、
    を含むことを特徴とするプログラム。
  18. 請求項16、17のいずれかにおいて、
    所定の色変換用データを用いて色変換を行う色変換手段としてコンピュータを機能させ、
    RGB形式の画像を表示する場合に、
    前記表示制御手段は、前記画像表示手段に、所定階調のR色、G色、B色および白色のキャリブレーション画像と、前記所定階調とは異なる階調の前記R色、G色、B色および白色のいずれか1色である階調補正色のキャリブレーション画像と、を表示させ、
    前記環境把握手段は、前記所定階調のR色、G色、B色および白色のキャリブレーション画像が表示されたそれぞれの状態での測色情報を前記色変換手段に出力し、前記所定階調の階調補正色のキャリブレーション画像が表示された状態での輝度値と、前記所定階調とは異なる階調の階調補正色のキャリブレーション画像が表示された状態での輝度値と、を前記階調補正手段に出力し、
    前記色変換手段は、前記環境把握手段からの測色情報に基づき、前記色変換用データを生成し、当該色変換用データに基づき、前記色変換を行い、
    前記階調補正手段は、当該色変換の行われた画像情報に対して、前記環境把握手段からの輝度値に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とするプログラム。
  19. 請求項16、17のいずれかにおいて、
    所定の色変換用データを用いて色変換を行う色変換手段としてコンピュータを機能させ、
    RGB形式の画像を表示する場合に、
    前記表示制御手段は、前記画像表示手段に、高階調のR色、G色、B色および白色の色変換用キャリブレーション画像と、前記高階調よりは低い2つの異なる階調の前記R色、G色、B色および白色のいずれか1色の階調補正用キャリブレーション画像と、を表示させ、
    前記環境把握手段は、前記R色、G色、B色および白色の色変換用キャリブレーション画像が表示されたそれぞれの状態での測色情報を前記色変換手段に出力し、前記2つの異なる階調の階調補正用キャリブレーション画像が表示された状態での輝度値を前記階調補正手段に出力し、
    前記色変換手段は、前記環境把握手段からの測色情報に基づき、前記色変換用データを生成し、当該色変換用データに基づき、前記色変換を行い、
    前記階調補正手段は、当該色変換の行われた画像情報に対して、前記環境把握手段からの輝度値に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とするプログラム。
  20. コンピュータにより読み取り可能なプログラムであり、使用環境に応じて階調補正を行って画像を表示する際に使用されるプログラムであって、
    コンピュータを、
    キャリブレーション画像を画像表示手段に表示させる表示制御手段と、
    当該画像表示手段の使用環境を把握して当該使用環境を示す使用環境情報を出力する環境把握手段と、
    前記使用環境情報に基づき、前記階調補正を行う階調補正手段として機能させ、
    前記環境把握手段は、前記キャリブレーション画像が表示された状態での使用環境情報を出力し、
    前記階調補正手段は、理想環境下における前記キャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す理想環境情報と、前記使用環境情報と、に基づき、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータを用いてガンマ処理を行って前記階調補正を行うことを特徴とするプログラム。
  21. 請求項20において、
    前記ガンマパラメータの少なくとも一部として、定数をA、B、出力階調をY、入力階調をX、低階調域のガンマ値をγL、低階調域以外の階調域のガンマ値をγHとした場合、前記低階調域では、Y=AXγ Lを適用し、前記高階調域では、Y=BXγ Hを適用し、γLは1未満の値で、γHは1以上の値であることを特徴とするプログラム。
  22. 請求項20、21のいずれかにおいて、
    前記表示制御手段は、同一色の異なる2階調のキャリブレーション画像を前記画像表示手段に表示させるとともに、前記階調補正の行われた画像を前記画像表示手段に表示させ、
    前記環境把握手段は、前記2階調のキャリブレーション画像が表示された状態での2種類の使用環境情報を出力し、
    前記階調補正手段は、理想環境下における前記2階調のキャリブレーション画像を表示した場合に把握される環境を示す2種類の理想環境情報の差異と、前記2種類の使用環境情報の差異と、に基づき、前記階調補正を行うことを特徴とするプログラム。
  23. 請求項22において、
    前記2階調は、全体の階調範囲のうち半分の値よりも低い低階調側の階調であることを特徴とするプログラム。
  24. 請求項22、23のいずれかにおいて、
    前記使用環境情報および前記理想環境情報は、輝度値で表現され、
    前記差異は、2つの輝度値の比であることを特徴とするプログラム。
  25. コンピュータにより読み取り可能な情報記憶媒体であって、
    請求項14〜24のいずれかのプログラムを記憶したことを特徴とする情報記憶媒体。
  26. 使用環境に応じて画像の色変換と階調補正を行う画像処理方法であって、
    複数色の色変換用キャリブレーション画像を表示する工程と、
    表示された色変換用キャリブレーション画像の測色情報を把握する工程と、
    単一色の異なる2つの階調の階調補正用キャリブレーション画像を表示する工程と、
    表示された階調補正用キャリブレーション画像の輝度値を把握する工程と、
    把握された測色情報に基づき、所定の色変換用データを生成する工程と、
    生成された色変換用データに基づき、画像の色変換を行う工程と、
    把握された2つの輝度値の比を求める輝度比演算工程と、
    理想環境下における前記2つの階調での輝度値の比と、使用環境下において前記輝度比演算工程で求められた前記2つの階調での輝度値の比と、に基づき、階調補正用情報を生成する工程と、
    生成された階調補正用情報に基づき、前記色変換の行われた画像に対して階調補正を行う工程と、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  27. 使用環境に応じて画像の階調補正を行う画像処理方法であって、
    階調補正用キャリブレーション画像を表示する工程と、
    表示された階調補正用キャリブレーション画像の輝度値を把握する工程と、
    把握された輝度値に基づき、階調補正を行う階調補正工程と、
    を含み、
    前記階調補正工程では、理想環境下における前記キャリブレーション画像を表示した場合に把握される輝度値に基づく理想環境情報と、使用環境下における前記キャリブレーション画像を表示した場合に把握される輝度値に基づく使用環境情報と、に基づき、出力値の上げ幅が、低階調域が高階調域よりも相対的に大きくなるように、低階調域と高階調域とで異なるガンマパラメータを用いてガンマ処理を行って前記階調補正を行い、
    前記ガンマパラメータの少なくとも一部として、定数をA、B、出力階調をY、入力階調をX、低階調域のガンマ値をγL、低階調域以外の階調域のガンマ値をγHとした場合、前記低階調域では、Y=AXγ Lを適用し、前記高階調域では、Y=BXγ Hを適用し、γLは1未満の値で、γHは1以上の値であることを特徴とする画像処理方法。
JP2001366815A 2001-05-31 2001-11-30 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法 Expired - Fee Related JP3719411B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366815A JP3719411B2 (ja) 2001-05-31 2001-11-30 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
EP20020730753 EP1391870B1 (en) 2001-05-31 2002-05-29 Image display system, projector, information storage medium and image processing method
US10/343,429 US7542055B2 (en) 2001-05-31 2002-05-29 Image display system, projector, information storage medium, and image processing method
PCT/JP2002/005221 WO2002097784A1 (en) 2001-05-31 2002-05-29 Image display system, projector, information storage medium and image processing method
CNB028025210A CN100346651C (zh) 2001-05-31 2002-05-29 图像显示系统、投影机及图像处理方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-165063 2001-05-31
JP2001165063 2001-05-31
JP2001366815A JP3719411B2 (ja) 2001-05-31 2001-11-30 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003050572A JP2003050572A (ja) 2003-02-21
JP3719411B2 true JP3719411B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=26616122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366815A Expired - Fee Related JP3719411B2 (ja) 2001-05-31 2001-11-30 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7542055B2 (ja)
EP (1) EP1391870B1 (ja)
JP (1) JP3719411B2 (ja)
CN (1) CN100346651C (ja)
WO (1) WO2002097784A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3894302B2 (ja) * 2002-03-25 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
DE10303044A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-12 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Verbesserung der Sicht in Kraftfahrzeugen
JP4040046B2 (ja) * 2003-03-14 2008-01-30 富士通株式会社 ポインタ領域検出装置、方法及びプログラム、画像の対応付け装置、方法及びプログラム、並びにコンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信方法
KR20060017548A (ko) * 2003-06-26 2006-02-23 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 전기 영동 디스플레이 패널 교정 방법
JP3790928B2 (ja) * 2003-06-27 2006-06-28 オリンパス株式会社 画像表示装置における補正データ取得方法およびキャリブレーションシステム
US7463770B2 (en) * 2003-07-21 2008-12-09 Lockheed Martin Corporation Methods and systems for detection of repeating patterns of features
JP4120841B2 (ja) 2003-12-10 2008-07-16 日本電気株式会社 プロジェクタの色補正方法
EP1624678B1 (en) * 2004-03-05 2010-05-12 Panasonic Corporation Image signal processing method, image signal processing apparatus, and image displaying apparatus
US7581841B2 (en) 2004-03-19 2009-09-01 Nec Display Solutions, Ltd. Luminance correcting apparatus, luminance correcting method, and projector
JP3888465B2 (ja) * 2004-05-26 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 画像処理システム、プロジェクタおよび画像処理方法
JP4860914B2 (ja) * 2004-12-07 2012-01-25 キヤノン株式会社 画像投影装置、画像投影方法、プログラム
DE102005011295A1 (de) * 2005-03-04 2006-09-07 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH System eines Haushaltsgeräts mit Projektionsvorrichtung
TW200701179A (en) * 2005-06-17 2007-01-01 Mitac Technology Corp Method of adjusting brightness and system using the same
KR100743766B1 (ko) * 2005-08-17 2007-07-30 엘지전자 주식회사 색좌표 보정방법 및 장치
US8203503B2 (en) * 2005-09-08 2012-06-19 Aechelon Technology, Inc. Sensor and display-independent quantitative per-pixel stimulation system
US20070091435A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image pixel transformation
KR101101328B1 (ko) * 2005-11-07 2012-01-02 삼성전자주식회사 주위 밝기에 따른 영상 기기의 색 보정 장치 및 방법
JP2007147696A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び色変換パラメータ設定方法
JP2007150480A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビジョン調整システム、液晶表示装置調整システムおよび液晶表示装置
US7616314B2 (en) * 2006-01-30 2009-11-10 Radiant Imaging, Inc. Methods and apparatuses for determining a color calibration for different spectral light inputs in an imaging apparatus measurement
TWI338515B (en) * 2006-02-20 2011-03-01 Mstar Semiconductor Inc Color calibration device and system and method for use therewith
KR100755679B1 (ko) * 2006-06-08 2007-09-05 삼성전기주식회사 광변조기에서의 변위차를 보상하기 위한 라인 프로파일을생성하는 방법 및 장치
JP5200341B2 (ja) * 2006-06-28 2013-06-05 富士ゼロックス株式会社 遠隔指示システム及び遠隔指示方法
KR100818985B1 (ko) * 2006-08-10 2008-04-04 삼성전자주식회사 영상 보정 장치 및 방법
CN101512630B (zh) * 2006-08-29 2011-06-22 松下电器产业株式会社 图像显示方法及图像显示装置
KR101374763B1 (ko) * 2007-03-14 2014-03-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 구동 방법
FR2914099B1 (fr) * 2007-03-22 2013-04-05 Eads Test & Services Systeme de test universel apte a controler une pluralite de parametres relatifs au fonctionnement de dispositif de presentation d'informations optoelectroniques de types varies
US8248454B2 (en) 2007-11-14 2012-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Video display calibration system and method
US20090184947A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Hupman Paul M Color calibration system and method
KR101006334B1 (ko) * 2009-02-17 2011-01-06 포항공과대학교 산학협력단 영상 처리 장치 및 영상 처리 방법과, 영상 처리 방법이 기록된 기록 매체
US8585213B2 (en) * 2009-05-28 2013-11-19 Transpacific Image, Llc Projection-type display and control thereof
CA2733860A1 (en) 2011-03-11 2012-09-11 Calgary Scientific Inc. Method and system for remotely calibrating display of image data
US20120262503A1 (en) * 2011-03-18 2012-10-18 Hsin-Nan Lin Monitor and method of displaying pixels on displaying device
JP5910157B2 (ja) * 2012-02-23 2016-04-27 株式会社リコー 画像投射装置
JP6082186B2 (ja) 2012-03-23 2017-02-15 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御装置、表示装置の制御方法、表示装置及び電子機器
CN103065609B (zh) * 2013-01-23 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种对显示器进行Gamma补偿的方法及Gamma补偿装置
CN104216546B (zh) * 2013-06-03 2017-03-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触控显示装置
TWI549516B (zh) * 2014-10-03 2016-09-11 宏碁股份有限公司 電子裝置與投影畫面調整方法
CN107978264B (zh) * 2014-12-26 2021-06-08 小米科技有限责任公司 显示亮度调整方法及装置
CN105991980B (zh) * 2015-02-06 2019-05-03 深圳光峰科技股份有限公司 投影系统及其控制方法
KR102324238B1 (ko) * 2015-06-29 2021-11-10 삼성디스플레이 주식회사 얼룩 검사 장치 및 이의 구동 방법
CN105472361B (zh) * 2015-11-19 2018-03-27 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种投影仪图像荧光处理的方法及系统
US9640143B1 (en) * 2016-01-22 2017-05-02 Sony Corporation Active video projection screen coordinating grayscale values of screen with color pixels projected onto screen
KR102501676B1 (ko) * 2016-07-07 2023-02-21 삼성전자주식회사 눈부심 현상이 개선된 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR102490304B1 (ko) * 2016-08-12 2023-01-20 삼성전자주식회사 디스플레이장치와 기록매체
US10186178B2 (en) 2017-05-22 2019-01-22 Sony Corporation Tunable lenticular screen to control luminosity and pixel-based contrast
US10101632B1 (en) 2017-05-22 2018-10-16 Sony Corporation Dual layer eScreen to compensate for ambient lighting
US10574953B2 (en) 2017-05-23 2020-02-25 Sony Corporation Transparent glass of polymer window pane as a projector screen
US10613428B2 (en) 2017-05-30 2020-04-07 Sony Corporation Wallpaper-based lenticular projection screen
US10429727B2 (en) 2017-06-06 2019-10-01 Sony Corporation Microfaceted projection screen
US10798331B2 (en) 2017-07-21 2020-10-06 Sony Corporation Multichromic reflective layer to enhance screen gain
US10795252B2 (en) 2017-07-21 2020-10-06 Sony Corporation Multichromic filtering layer to enhance screen gain
US10634988B2 (en) 2017-08-01 2020-04-28 Sony Corporation Tile-based lenticular projection screen
CN109889801A (zh) * 2017-12-06 2019-06-14 深圳光峰科技股份有限公司 投影设备及投影显示方法
WO2020065792A1 (ja) 2018-09-26 2020-04-02 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像再生システム、映像再生機器、及び映像再生システムのキャリブレーション方法
JP6679811B1 (ja) * 2018-12-25 2020-04-15 堺ディスプレイプロダクト株式会社 補正画像生成システム、画像制御プログラム、および記録媒体
CN111416968B (zh) * 2019-01-08 2022-01-11 精工爱普生株式会社 投影仪、显示系统、图像校正方法
CN112019824B (zh) * 2019-05-30 2023-04-11 深圳光峰科技股份有限公司 显示设备
CN112614471B (zh) * 2020-12-24 2022-04-22 上海立可芯半导体科技有限公司 色调映射方法及系统
US11847984B2 (en) * 2021-12-10 2023-12-19 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for a self-calibrating and adaptive display

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177193A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 株式会社日立製作所 デイスプレイ装置
JPH04136925A (ja) 1990-09-28 1992-05-11 Sharp Corp 液晶プロジェクタ
JP3116472B2 (ja) * 1991-11-18 2000-12-11 ソニー株式会社 ホワイト・バランス調整方法
US5760843A (en) * 1993-01-19 1998-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for contrast processing a video signal including brightness level compensation
JPH0744111A (ja) 1993-08-03 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JPH0879546A (ja) 1994-06-29 1996-03-22 Canon Inc 画像処理装置及び方法
US5499040A (en) * 1994-06-27 1996-03-12 Radius Inc. Method and apparatus for display calibration and control
US5561459A (en) * 1994-09-30 1996-10-01 Apple Computer, Inc. Automatic profile generation for a self-calibrating color display
DE4447068A1 (de) * 1994-12-29 1996-07-04 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung aromatischer Olefine
JPH0918806A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および装置
JPH0937091A (ja) 1995-07-19 1997-02-07 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
JP3876041B2 (ja) 1997-03-20 2007-01-31 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 カラー画像処理装置
KR100615342B1 (ko) 1997-10-31 2006-08-25 소니 가부시끼 가이샤 화상 처리 장치와 방법, 화상 송수신 시스템과 방법 및 제공 매체
JPH11146232A (ja) 1997-11-13 1999-05-28 Sharp Corp 画像再生装置
JP3804254B2 (ja) * 1998-02-16 2006-08-02 セイコーエプソン株式会社 液晶プロジェクション装置
JP3628173B2 (ja) * 1998-05-01 2005-03-09 パイオニア株式会社 情報表示装置
US6611249B1 (en) * 1998-07-22 2003-08-26 Silicon Graphics, Inc. System and method for providing a wide aspect ratio flat panel display monitor independent white-balance adjustment and gamma correction capabilities
JP3659065B2 (ja) * 1999-01-29 2005-06-15 松下電器産業株式会社 画像表示装置
US6618076B1 (en) * 1999-12-23 2003-09-09 Justsystem Corporation Method and apparatus for calibrating projector-camera system
EP1150159A1 (de) 2000-04-27 2001-10-31 Gretag-Macbeth AG Verfahren, System und Projektionseinrichtung zur visuellen Darstellung einer digitalen Bildinformation auf einer Projektionsfläche und Lichtmessgerät für das System
JP3707350B2 (ja) * 2000-05-08 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法および情報記憶媒体
JP3791586B2 (ja) * 2000-05-25 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、画像処理方法および情報記憶媒体
JP2002125125A (ja) 2000-07-31 2002-04-26 Seiko Epson Corp 環境適応型の画像表示システム、プログラムおよび情報記憶媒体
US6847374B2 (en) * 2000-07-31 2005-01-25 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and program
JP3632574B2 (ja) * 2000-07-31 2005-03-23 セイコーエプソン株式会社 環境適応型の画像表示システムおよび情報記憶媒体
JP3744778B2 (ja) * 2000-08-28 2006-02-15 セイコーエプソン株式会社 画像投写装置、画像処理方法および情報記憶媒体
JP3707371B2 (ja) * 2000-08-28 2005-10-19 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、画像処理方法および情報記憶媒体
JP4605987B2 (ja) * 2000-08-28 2011-01-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ、画像処理方法および情報記憶媒体
JP3719499B2 (ja) * 2000-09-13 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 補正カーブ生成方法、画像処理方法、画像表示装置および記録媒体
JP2002094822A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Seiko Epson Corp 補正カーブ生成方法、画像処理方法、画像表示装置および記録媒体
US6522313B1 (en) * 2000-09-13 2003-02-18 Eastman Kodak Company Calibration of softcopy displays for imaging workstations
JP3793987B2 (ja) * 2000-09-13 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 補正カーブ生成方法、画像処理方法、画像表示装置および記録媒体
JP3719498B2 (ja) * 2000-09-13 2005-11-24 セイコーエプソン株式会社 補正カーブ生成方法、画像処理方法、画像表示装置および記録媒体
JP2002152552A (ja) 2000-11-10 2002-05-24 Mitsubishi Electric Corp ガンマ補正回路
JP3692989B2 (ja) * 2000-11-13 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
JP3693159B2 (ja) * 2000-12-27 2005-09-07 セイコーエプソン株式会社 画像処理方法、画像表示装置および記録媒体
KR100396683B1 (ko) * 2001-01-08 2003-09-03 엘지전자 주식회사 티브이의 화면밝기/색도 보정장치 및 방법
JP4150876B2 (ja) * 2001-02-20 2008-09-17 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2002311503A (ja) * 2001-04-19 2002-10-23 Mitsubishi Electric Corp 画質補正システム
US6677958B2 (en) * 2001-06-22 2004-01-13 Eastman Kodak Company Method for calibrating, characterizing and driving a color flat panel display
US6775633B2 (en) * 2001-12-31 2004-08-10 Kodak Polychrome Graphics, Llc Calibration techniques for imaging devices
JP3894302B2 (ja) * 2002-03-25 2007-03-22 セイコーエプソン株式会社 画像表示システム、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN100346651C (zh) 2007-10-31
EP1391870A4 (en) 2005-06-01
US20030147053A1 (en) 2003-08-07
EP1391870B1 (en) 2015-04-22
US7542055B2 (en) 2009-06-02
JP2003050572A (ja) 2003-02-21
CN1465041A (zh) 2003-12-31
WO2002097784A1 (en) 2002-12-05
EP1391870A1 (en) 2004-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719411B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP3894302B2 (ja) 画像表示システム、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
JP4110408B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法および情報記憶媒体
JP3632574B2 (ja) 環境適応型の画像表示システムおよび情報記憶媒体
JP4605987B2 (ja) プロジェクタ、画像処理方法および情報記憶媒体
JP3707350B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法および情報記憶媒体
JP3692989B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
JP3755593B2 (ja) 投写型画像表示システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP4445693B2 (ja) プロジェクタの投射面色補正方法、プロジェクタの投射面色補正システムおよびプロジェクタの投射面色補正用プログラム
JP3719424B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
US20090289951A1 (en) Environment-compliant image display system, projector, and program
EP1370092A1 (en) Environment-adaptive image display system, information storage medium, and image processing method
JP2004228948A (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP4743424B2 (ja) 画像表示システム、プロジェクタ、プログラムおよび情報記憶媒体
JP3707371B2 (ja) 画像表示システム、画像処理方法および情報記憶媒体
KR101766119B1 (ko) 빙판 디스플레이 제어방법
JP4150876B2 (ja) 画像表示システム、画像処理方法、プログラムおよび情報記憶媒体
JP3675298B2 (ja) 表示装置
JP4164659B2 (ja) 画像表示システムおよび画像表示方法
JP3731667B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2003187246A (ja) 画像表示システム、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees