JPH05501750A - 弁調整法と弁 - Google Patents

弁調整法と弁

Info

Publication number
JPH05501750A
JPH05501750A JP3511834A JP51183491A JPH05501750A JP H05501750 A JPH05501750 A JP H05501750A JP 3511834 A JP3511834 A JP 3511834A JP 51183491 A JP51183491 A JP 51183491A JP H05501750 A JPH05501750 A JP H05501750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
inner pole
blind hole
closing body
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3511834A
Other languages
English (en)
Inventor
マイアー,シュテファン
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH05501750A publication Critical patent/JPH05501750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0667Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature acting as a valve or having a short valve body attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0614Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of electromagnets or fixed armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/08Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M65/00Testing fuel-injection apparatus, e.g. testing injection timing ; Cleaning of fuel-injection apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 弁 調 整 法 と 弁 [技術分野] 本発明は、請求項1に記載の上位概念に基づく電磁作動式弁の開弁動作中及び閉 弁動作中に放出される動的な媒体流動量を調整する方法並びに請求項2に記載の 上位概念に基づく前記調整法を実施する弁に関するものである。
[背景技術] 公知の電磁作動式弁では、開弁動作中及び閉弁動作中に放出される動的な媒体流 動量は、弁閉鎖体に作用する戻しばねのばね力の大きさを変化することによって 調整される。ドイツ連邦共和国特許出願公開第3727342号明細書に基づい て公知になっている弁は、内部極の縦孔内に摺動可能に配置された調整ビンを有 し、該調整ビンの一方の端面には戻しばねの一方の端部が接触している。内部極 の縦孔内への調整ビンの押込み深さが戻しばねのばね力の大きさを決定する。ま たドイツ連邦共和国特許出願公開第2942853号明細書に基づいて、内部極 の縦孔内にねじ込み可能な調整ねじの一方の端面に戻しばねの一端を接触させて 該調整ねじのねじ込み深さによって戻しばねのばね力を調整するようにした形式 の弁も公知である。
特表千5−501750 (2) しかしながら、弁閉鎖体に作用する戻しばねのばね力調整によって動的な媒体流 動量を調整する方式の欠点は、組立済み弁にあっては、容易にアクセス可能なW I4I4整合具いて戻しばねに対して簡便に調整干渉できるような構成手段が講 じられていなければならないことである。
更にまた、戻しばねのばね力の変化範囲は、磁気回路の吸着力によって上限を、 また弁座の耐密性に対して及ぼす作用によって下限を制限されている。
[発明の構成コ 請求項1に記載の構成手段を有する本発明の方法並びに請求項2に記載の構成手 段を有する電磁作動式弁は、電磁作動式弁の開弁動作中及び閉弁動作中に放出さ れる動的な媒体流動量の調整を特に簡便にかつ自動化することができ、しかも戻 しばねに対するいかなる調整干渉手段も必要としないという利点を有している。
要するに、組立済みの弁において、戻しばねに対して調整干渉できるような対策 を講じておく必要はもはやない訳である。むしろ本発明では戻しばねは、予め設 定された一定のばね力を有している。
動的な媒体流動量の調整は、磁気回路内に形成された磁気絞り部位を変化するこ とによって行なわれる。
磁気回路の横断面、要するに内部極、可動磁極片、弁ジャケット及びケーシング カバーの横断面は、励磁状態における磁力を制限する臨界的な(殊に有利には飽 和横断面として構成された)磁気絞り横断面が、内部極の外周面で少なくとも部 分的に周方向に延びる少なくとも1つの切欠き部の範囲内に位置しているように 構成されている。磁気伝導性の補正ビンは、放出される測定実際量が所定の目標 量に合致する深さまで内部極の盲孔内へ押込まれ、これによって磁力が変化され る。
本発明の方法による磁気回路の調整感度は、内部極の外周面に構成された切欠き 部の幾何学的な形状を介して任意に変化することができる。
組立を完了した弁の調整は外部から行なわれるので、該調整は弁の耐密性にいか なる影響も及ぼすことはない、調整操作は完全自動化することができ、従って大 量生産に極めて適している。
従属請求項に記載した構成手段によって、請求1[2に記載した弁の有利な構成 と改良が可能である。
少なくとも1つの切欠き部が、段部の形の突発的な横断面積縮小部と、軸方向で 弁閉鎖体の方へ該横断面積縮小部に接続する連続的な横断面積拡張部とによって 構成されている場合は特に有利である。内部極の盲孔内への補正ビンの押込み深 さの広い範囲にわたって前記切欠き部の幾何学的形状に関連して押込み深さを変 化することによって例えばほぼ線形経過の磁力が得られ、この場合は押込み深さ の増大に伴って磁力は増加する。
[図面の簡単な説明] 図1は本発明の調整法の実施を可能にする弁の1実施例を示す縦断面図である。
[発明を実施するための最良の形態1 図面に混合気圧縮・外部点火式内燃機関用燃料噴射装置の燃料噴射弁として例示 した電磁式に作動可能な弁は、開弁動作中及び閉弁動作中に放出する動的な媒体 流量を調整する本発明の方法の実施を可能にする。
弁縦軸線lに対して同心的に弁は、強磁性材料から成る段付きの内部極2を有し 、該内部極はコイル区分3において電磁コイル4によって部分的に取り囲まれて いる。内部極2の種下端部にはフランジ6が形成されており、該フランジは弁縦 軸線1に同心的に盲孔7を有している。
電磁コイル4はそのコイル支持11S8と共に弁ジャケット9によって内包され ており、該弁ジャケットは軸方向で内部極2のフランジ6を超えて延在している 。
該フランジ6から離反した方の、内部極2の端部には、電磁コイル4の上位で半 径方向で見て内部極2と弁ジャケット9との間に円環状のケーシングカバー10 が配置されており、該ケーシングカバーは外側では弁ジャケット9と、また内側 では内部極2と例えば溶接によって接合されている。ケーシングカバー10は強 磁性材料から構成されておりかつ貫通孔11を有し、該貫通孔を通って接点片1 2が延びており、該接点片は電気的な接続コネクタ14を起点として延びて電磁 コイル4を電気的に接続している。
ノズル保持体18の上部フランジ部分19は、弁ジャケット9の、弁縦軸線1に 同心的に構成された縦方向開口20の、前記接続コネクタ14かも離反した方の 端部内に侵入している。前記フランジ部分19は、例えば弁ジャケット9の断面 積縮小部24内に延びる溶接シーム25によって弁ジャケット9と固定的に接合 されている。弁縦軸線Iに対して同心的に構成された受容開口21内にノズル保 持体18は、電磁コイル4から離反した方の側にノズル本体22を有し該ノズル 本体は電磁コイル4から離反した方の端面23で、例えば溶接によってノズル保 持体18と接合されている。ノズル本体22は、固定弁座27の下流側に形成さ れた、例えば2つの噴射オリフィス26を有している。
ノズル保持体18の受容開口21内には、内部極2の種下端部5と協働する管状 の可動磁極片30が侵入している。該可動磁極片3oは、弁座27に面した方の 端部に、該弁座27と協働する球形の弁閉鎖体31と直接に例えばa接又は鑞接 によって接合されている。
管状の可動磁極片30と、球として構成された弁閉鎖体31とから成るコンパク トなきわめて軽量な可動の弁部分は良好な動的挙動と良好な長期耐用を可能にす るばかりでなく、弁の特に短いコンパクトな構造を可特表千5−501750  (3) 能にする。
可動磁極片30と弁閉鎖体31とから成る可動弁部分をガイドするために、ノズ ル本体22がら離反した方のノズル保持体18の端部には、受容開口21の保持 段部32に接してガイドリング33が配置されており、該ガイドリングは非磁性 材料、例えばセラミック材料から形成されておりかつノズル保持体18の保持段 部32と固定的に接合されている。ガイドリング33は軸方向で薄く構成されて おりがっ弁縦軸線lに同心的なガイド開口39を有し、該ガイド開口を、可動磁 極片30はそのガイドのために僅かな遊びをもって貫通している。
管状の可動磁極片30はその段付きの貫通孔34内で内部極2から離反した方の 端部にばね受け段35を有し、該ばね受け段に戻しばね36の一端が支持されて いる。該戻しばね36の他端部ば内部極2のフランジ6の端面37に当接してい る。従って戻しばね36は、前爪て設定された一定のばね力で可動磁極片3゜及 び弁閉鎖体31に作用する。フランジ6の盲孔7内にはストッパビン38が配置 されており、該ストッパビンは前記可動磁極片30の貫通孔34内へ侵入してい る。弁の開弁位置では弁閉鎖体31はストッパビン38の端面41に当接するの で、弁閉鎖体31の開弁ストロークは簡単に制限される。
球形の弁閉鎖体31は、弁座27の上流側でノズル本体22内に構成された滑り 孔40に摺動可能に支承されている。滑り孔40の周壁は流動通路42によって 中断されており、該流動通路はノズル保持体I8の受容開口21から弁座27へ の媒体の流動を可能にする。
ノズル保持体18寄りの電磁コイル4の側では半径方向で見て内部極2と弁ジャ ケット9との間に結合リング43が配置されており、該結合リングは、高い電気 的な固有抵抗を有する非磁性材料、例えばセラミック材料から形成されている。
結合リング43は例えば鑞接によってその外周面では弁ジャケット9の縦方向開 口20と、また内部開口45ではフランジ6の外周面と気密に接合されており、 従って電磁コイル4が媒体と接触することはない。
ノズル保持体18の外周面にはノズル本体22の噴射オリフィス26の方へ向か って上部フランジ部分19に直接続いて支持リング52が配置されており、該支 持リングは、ノズル保持体18の外周にその端面23寄りの端部に形成された半 径方向外向きの保持段部28から離れて、組付けのために軸方向に2分割式に構 成されている。支持リング52はフィルタエレメント53を囲み、該フィルタエ レメントを介して媒体は媒体源、例えば燃料ポンプから横孔54へ流れることが でき、該横孔は、受容開口21によって取り囲まれた弁座27の内室への媒体の 流動を可能にするようにノズル保持体18の周壁を貫通している。
弁ジャケット9の少なくとも一部分並びに弁閉鎖体31から離反した方のケーシ ングカバー10の全端面49はプラスチック外装体5oによって包囲されており 、該プラスチック外装体には同時に電気的な接続コネクタ14も一緒に成形され ており、該接続コネクタを介して電気的な接点接続、ひいては電磁コイル4の励 磁が行なわれる。プラスチック外装体5oはプラスチック注型又は射出成形によ って得られる。
弁の組付は前に5内部極2内には、フランジ6がら離反した方の内部極2の端面 6oを起点として、弁軸線lに同心的に延在する盲孔61が形成されている。
該盲孔61は軸方向に弁閉鎖体31の方に向がって例えばほぼ電磁コイル4まで 延びている。内部極2の外周面には盲孔61の軸方向高さに少なくとも部分的に 周方向に延びる切欠ぎ部62が成形されている6図示の実施例では内部極2は完 全にリング状の切欠き部62を有し、該切欠き部は、段部65の形の突発的な横 断面積縮小部64と、該段部の基部から弁閉鎖体31へ向かって軸方向に続く連 続的な横断面積拡張部66とから構成されており、従って内部極2は切欠き部6 2の区域では截置円錐の形状を有している。
しかし該切欠き部62の横断面は、図示の実施例とは異なった三角形の形状を有 していることも可能である。また該切欠き部62は任意の別の横断面1例えば方 形、台形又はアーチ形横断面を有していることもできる。
磁気回路を共に形成している内部極2、可動磁極片30、弁ジャケット9及びケ ーシングカバー10の横断面は、内部極2における磁気絞り部位を形成しかつ励 磁状態で磁力を制限する、殊に飽和横断面として形成された臨界絞り横断面が前 記切欠き部62の区域に位置するように選ばれているのが殊に有利である。例示 した切欠き部62の横断面によって飽和横断面は磁気絞り部位の長さにわたって 変化する。
内部極2の盲孔61内には、磁気伝導性材料から成る摺動可能な補正ビン68が 配置されており、該補正ビンの一方の端部70が弁閉鎖体31から離反した方向 で前記盲孔61から突出している。補正ビン68は前記端部70に横断面積縮小 部71を有し、該横断面積縮小部は、該補正ビンを内部極2の盲孔61から再び 引出すことを可能にする。プラスチック外装体50は弁縦軸線lに同心的に貫通 孔72を有し、該貫通孔は、弁の組立完了状態で補正ビン68の端部70に対す る外部からのアクセスを可能にする。
内燃機関内へ組み込むために弁組立の完了した状態でプラスチック外装体50の 貫通孔72は、弁閉鎖体31から離反した方の端部でカバーキャップ75によっ てカバーされている。
電磁作動式弁の、開弁動作中及び閉弁動作中に放出される動的な媒体流動量を調 整するために、例えば図示の実施例によって構成された組立完Tの弁から放出さ れる媒体流の実際量は例えば捕集容器73によって測定され、かつ所定の目標量 と比較される。実際量と目漂量が合致しない場合には補正ビン68がプレス工具 74によって、媒体の測定実際量が所定の目標量と合致するまで、盲孔61内に 押込まれるか、又は引出される。
内部極2の盲孔61内への補正ビン68の押込み又は該盲孔からの補正ビンの引 出しによって内部極2の磁気特性は変化される0例えば補正ビンの押込み時には 磁束及び磁力は高められるので、磁石の吸着時間は減少され、磁石の立ち下がり 時間はたかめられ、ひいては弁の動的流動量が変化する。内部極2の盲孔61内 への補正ビン68の押込み量が大になるにつれて切欠き部62の磁気的な絞り作 用は減少し、磁力は高められる。
本発明の方法による磁気回路の調整感度は、内部極2の外周に形成された少なく とも1つの切欠き部62の幾何学的形状を変化することによって任意に変えるこ とができる。実施例で示した切欠き部62の三角形横断面の形状は特に適してい ると判った。その場合横断面積縮小部64と横断面積拡張部66との寸法を種々 異ならせることによって、内部極2の盲孔61内への補正ビン68の押込み又は 該盲孔からの補正ビンの引出しにより種々異なった調整特性が可能である。これ に基づいて切欠き部62の寸法に関連した種々異なった1例えば線形又は非線形 の磁力増大が押込み深さの増大に伴って生じる。
[発明の効果コ 本発明の方法は、組立済みの弁において戻しばね36に対する調整干渉可能性の 必要がなく、外部からの調整を行なうことができるので、弁の耐密性が保証され るという利点を提供する。更に調整操作は、完全に自動化することができ、大量 生産にきわめて適している。
要 約 書 [要約コ 公知の電磁作動式弁では、開弁動作中及び閉弁動作する戻しばねのばね力の大き さを変化することによって調整される。このために組立済み弁にあっては、容易 にアクセス可能な調整工具を用いて戻しばねに対して簡便に調整干渉できるよう な構成手段が講じられていなければならない。
電磁作動式弁の開弁動作中及び閉弁動作中に放出される動的な媒体流動量を調整 する本発明の方法で番よ、外周面に切欠き部(62)を有する内部極(2)の盲 孔(61)内に補正ビン(68)が、所定の目櫃量と測定実際量とが合致するま で押込まれて、これによって磁力が変化される。
本発明の方法は、燃料噴射装置の電磁作動式燃料噴射弁のために特に適している 。
国際調斎報告 国際調査報告

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1つの内部極と1つの弁閉鎖体とを有する電磁作動式弁、特に電磁作動式燃 料噴射弁によって開弁動作中及び閉弁動作中に放出される動的な媒体流動量を調 整する方法において、先ず内部極(2)の内部に、弁閉鎖体(31)から離反し た方の該内部極の端面(60)を起点として弁縦軸線(1)に同心的に延びる盲 孔(61)を形成し、次いで前記内部極(2)の外周面に前記盲孔(61)の軸 方向高さのところで、少なくとも部分的に周方向に延びる切欠き部(62)を形 成した上で、該弁の組立を完了し、次いで組立済み弁に媒体を供給し、その際に 放出される実際量を所定の目標量と比較測定し、最後に、前記盲孔(61)内に 磁気伝導性材料から成る補正ピン(68)を、測定実際量が所定の目標量と一致 するまで程度の差こそあれ深く押込むことを特徴とする、電磁作動式弁の調整法 。
  2. 2.特に請求項1記載の方法を実施するための、1つの内部極と1つの弁閉鎖体 とを有する電磁作動式弁、特に電磁作動式燃料噴射弁において、弁の内部極(2 )の内部には、弁閉鎖体(31)から離反した方の該内部極の端面(60)を起 点として弁縦軸線(1)に同心的に延びる盲孔(61)か、はた前記内部極(2 )の外周面には前記盲孔(61)の軸方向高さのところて、少なくとも部分的に 周方向に延びる切欠き部(62)が形成されており、かつ前記盲孔(61)内に は、磁気伝導性材料から成る摺動可能な補正ピン(68)が配置されていること を特徴とする、電磁作動式弁。
  3. 3.少なくとも1つの切欠き部(62)が、段部(65)の形の突発的な横断面 積縮小部(64)と、軸方向で弁閉鎖体(31)の方へ前記横断面積縮小部に接 続する連続的な横断面積拡張部(66)とによって構成されている、請求項2記 載の弁。
  4. 4.内部極(2)の壁内で該盲孔(61)と内部極(2)の外周面との間に、弁 の励磁時に磁気飽和を生じさせる磁気絞り部位が形成されているような直径を盲 孔(61)が有している、請求項2又は3記載の弁。
JP3511834A 1990-07-27 1991-07-17 弁調整法と弁 Pending JPH05501750A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4023826.1 1990-07-27
DE4023826A DE4023826A1 (de) 1990-07-27 1990-07-27 Verfahren zur einstellung eines ventils und ventil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501750A true JPH05501750A (ja) 1993-04-02

Family

ID=6411090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3511834A Pending JPH05501750A (ja) 1990-07-27 1991-07-17 弁調整法と弁

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0494281A1 (ja)
JP (1) JPH05501750A (ja)
BR (1) BR9105821A (ja)
DE (1) DE4023826A1 (ja)
WO (1) WO1992002726A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577663A (en) * 1995-05-19 1996-11-26 Siemens Automotive Corporation Bottom feed injector with top calibration feed
US5758626A (en) * 1995-10-05 1998-06-02 Caterpillar Inc. Magnetically adjustable valve adapted for a fuel injector
DE19600790A1 (de) * 1996-01-11 1997-07-17 Teves Gmbh Alfred Elektromagnetventil
DE19710051B4 (de) * 1997-03-12 2005-06-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Einstellen des Gesamthubes eines Elektromagnetventils und Enstelllehre
US5890662A (en) * 1997-11-10 1999-04-06 Outboard Marine Corporation Solenoid with variable magnetic path
DE10037571A1 (de) 2000-08-02 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zu dessen Einstellung
DE10037570A1 (de) * 2000-08-02 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zu dessen Einstellung
DE10130239A1 (de) 2001-06-22 2003-01-02 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zu dessen Einstellung
DE102008001968A1 (de) * 2008-05-26 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Magnetgruppe für ein Magnetventil
DE102009032365B4 (de) 2009-07-08 2011-04-28 Pierburg Gmbh Elektromagnetantrieb für ein Ventil
DE102009032367B4 (de) * 2009-07-08 2011-04-28 Pierburg Gmbh Elektromagnetantrieb für ein Ventil
DE102009057131A1 (de) * 2009-12-08 2011-06-16 Pierburg Gmbh Elektromagnetantrieb für ein Ventil

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3820213A (en) * 1970-08-19 1974-06-28 Brico Eng Method of making a fuel injector
CH545416A (de) * 1972-05-02 1973-12-15 Andreas Dr Brueckner Einspritzventil
US4217567A (en) * 1978-09-18 1980-08-12 Ledex, Inc. Tubular solenoid
JPH0656140B2 (ja) * 1984-12-26 1994-07-27 日本電装株式会社 電磁式燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP0494281A1 (de) 1992-07-15
DE4023826A1 (de) 1992-01-30
BR9105821A (pt) 1992-08-18
WO1992002726A1 (de) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2774153B2 (ja) 燃料噴射装置用の電磁式の噴射弁
JP3262793B2 (ja) 電磁作動式の弁
US5996910A (en) Fuel injection valve and method of manufacturing the same
JP4180122B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3737123B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2001525905A (ja) 電磁操作可能な弁
JP3629277B2 (ja) ノズル保持体を備えた電磁作動式の燃料噴射弁及び燃料噴射弁のノズル保持体を製造する方法
JPH05500257A (ja) 電磁作動式の燃料噴射弁
US6679435B1 (en) Fuel injector
JPH05501750A (ja) 弁調整法と弁
US5190223A (en) Electromagnetic fuel injector with cartridge embodiment
JP5021673B2 (ja) 電磁作動式の弁
JPH0152587B2 (ja)
JP2001504913A (ja) 燃料噴射弁
JP3027187B2 (ja) 弁を調整する方法及び弁
JPH04507125A (ja) 電磁作動式の燃料噴射弁
JP2757317B2 (ja) 高圧燃料噴射装置
US6543707B2 (en) Modular fuel injector having a lift set sleeve
EP0438479B1 (en) Electromagnetic fuel injector in cartridge design
JP3732723B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH07310621A (ja) 燃料インジェクタの計量バルブ制御用電磁石
JP3662019B2 (ja) 電磁石操作式の燃料噴射弁
US20090127354A1 (en) Fuel injection valve
JPH04501905A (ja) 燃料噴射弁
US20050023383A1 (en) Fuel injector sleeve armature