JPH05501655A - 塩基性線維芽細胞増殖因子の酵素調製法 - Google Patents

塩基性線維芽細胞増殖因子の酵素調製法

Info

Publication number
JPH05501655A
JPH05501655A JP3513137A JP51313791A JPH05501655A JP H05501655 A JPH05501655 A JP H05501655A JP 3513137 A JP3513137 A JP 3513137A JP 51313791 A JP51313791 A JP 51313791A JP H05501655 A JPH05501655 A JP H05501655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bfgf
amino acid
heparin
column
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3513137A
Other languages
English (en)
Inventor
モンサン,ピエール
ポール,フランソワ
ベトベデール,デイデイエ
サルミエントス,パオロ
Original Assignee
フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ filed Critical フアルミタリア・カルロ・エルバ・エツセ・エルレ・エルレ
Publication of JPH05501655A publication Critical patent/JPH05501655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factor [FGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • C12P21/06Preparation of peptides or proteins produced by the hydrolysis of a peptide bond, e.g. hydrolysate products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factor [FGF]
    • C07K14/503Fibroblast growth factor [FGF] basic FGF [bFGF]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 塩基性線維芽細胞増殖因子の酵素調製性本発明は、塩基性線維芽細胞増殖因子( bFGF)の酵素調製に関するものである。
bFGFは、初め、脳及び下垂体から、146アミノ酸のポリペプチドとして単 離された(Etch他、PIIAS USA、 82巻、6507−6511. 1985年)。ウシbFGFの遺伝子がクローン化されている(^braham 他、5cience、233巻、545−548.1986年)。
そのヌクレオチド配列からは、155アミノ酸のbFGF翻訳産物が予測された 。更なる研究により、酵素阻害物質を添加した正常下垂体組織より、154アミ ノ酸のbFGFが146アミノ酸のbFGFと共に抽出され得ること([1en o他、Biochem。
Biophy+、 Res、Coma+、、138巻、580−588 、19 86年)、及び、脳及び肝癌細胞中の酸性プロテアーゼはbFGFを切断するこ と(Klxg+brnn他、PNAS USA、84巻、1839−1843. 1987年)が示されている。
蛋白質工学技術は、レコンビナント増殖因子の治療用途での利用を可能なものと した。しかしながら、これらの増殖因子は、ひとたび発現されると切断を受け、 様々な型の混合物になってしまう可能性があった。FGFもこの点に関しては例 外ではない(Barr他、1. [1io1. Chem、、 263巻、31 号、16471−16478.1988年)。
そこで我々は、N末端で切断されているbFGFの調製法を発案した。この方法 は、長い型より146アミノ酸型のbFGFを取得すること、及び、種々のbF GFが混在する中から単一の型のbFGFを生産することに応用し得る。結果と して得られる型は純粋であり、他型のbFGFの混入はない。
よって、本発明はbFGFの調製法を提供するものであり、その方法は、 (i) ヘパリン又はヘパラン硫酸と9−10 Lea−Pro結合を有するb FGFとの結合体を形成し、 (11) ペプシンA又はカテプシンDにより結合体を処理して、前記結合を切 断し、 (i i i) かように取得されるbFGFを結合体から解離することを含む 。
各々、9−10 Leu−Pro結合を有し、第11位からC末端まで同一のア ミノ酸配列を有し、しかも異なったN末端アミノ酸配列を有する2種類以上のb FGFの混合物が、第(i)段階において使用可能である。これらのアミノ酸配 列は、異なったN末端を宵することのみが相違していてもよい。典型的には、b FGFの配列間の唯一の相違とは、N末端アミノ酸残基の数が異なることである 。あるbFGFは他のbFGFより1つ以上余分なN末端アミノ酸残基を有して いてもよい。あるいはまた、各bFGFの第9位以前のN末端アミノ酸配列が異 なるアミノ酸残基を含んでいてもよい。
そのため、本方法を、混合物中の各bFGFのアミノ酸配列が9以下の番号のN 末端アミノ酸残基で始まりしかも異なるN末端を有するbFGFのいかなる混合 物についても応用することが可能である。第(i)段階で用いる混合物は、すな わち、NH2−(AA) X−Leu−Pro−Y−COOH[式中、AAはア ミノ酸残基を、Xは0又は整数を、そしてYは(11−155) b F G  Fのアミノ酸配列を示す。]という一般式を有するbFGFより構成されていて もよい。全長bFGFは155アミノ酸残基を有し、t55−bFGFあるいは (1−155) bFGFと表示され得る。ヒトC1−155) bFGFのア ミノ酸配列を配列番号1に示す。すなわち、この発明は、上述の式中のXがそれ ぞれ8から1までの整数であり、(A A) が配列番号2から6に示される配 列の一つ、Ile■ Thr Thr 、 Thr Thr又はThrを示す、(1−155) bF GFから(8−155)bFGFのうちの1種類のものあるいは2種類以上のも のの混合物について応用可能である。とりわけこの発明は、154アミノ酸残基 のbFGF [(2−155)bFGF]と153アミノ酸残基のbFGF [ (3−155)bFGF)との混合物に応用可能である。
bFGFあるいはbFGFの混合物は、一般的にはレコンビナントDNA技術に より取得される。翻訳産物のN末端におけるプロセシングが原因で、かような混 合物中においては異型のbFGFが取得される。その又は各々のbFGFは、ヒ ト、マウス(marins)又は鰯歯動物(rodent)のbFGFであって もよい。
ヘパリン及びヘパラン硫酸より選択されるbFGFの保護剤と、bFGF混合物 とで、適当な様式の結合体が形成され得る。
保護剤及びbFGFは、典型的には水溶液とされる。この溶液はバッファー化さ れていてもよい。蛋白質の酸化を防止するための、ジチオスレイトールのような 酸化防止剤が存在していてもよい。bFGF対保護剤の比率は0.5:lから1 0:1(W/W)でよく、例としては1:1から5 : 1 (W/W)が挙げ られる。結合体としてbFGFを保護することで、ペプシンA添加時の、更なる 不必要な加水分解を防止する。
ペプシンA(EC3゜4.23.1)又はカテプシンD(EC3,4,23,5 )を次にその結合体に接触させる。この結果、結合体中に保持されているbFG F中の9−10 Leu−Pr。
結合の特異的な切断が起こる。この酵素は結合体の溶液中に供給され得る。この 酵素は、つまりは、bFGF及び保護剤の溶液に添加し得る。この酵素は、一般 的にはpHを4から6に調節した溶液として供給される。
この溶液を、例えばペプシンAの場合には30分から10時間、−例としては1 から8時間インキュベートする。カテプシンDについてのインキュベーションは 典型的には長目になり、90から130時間というのが例として挙げられるが、 約110時間というのが適当である。インキュベーション温度は5℃から室温ま ででよく、例としては約10℃が挙げられる。
インキュベーシヨンは反応が完結するまで行う。
もう一つの方法としては、支持体に保護剤を固定して、親和性カラムを形成する ことも可能である。アガロースゲルあるいは架橋したデキストランゲルビーズ( 例えばセファロース)のような適切なものであればどんな支持体でも使用し得る 。bFGFの溶液をカラムにかける。bFGFは保護剤に結合し、カラムに保持 される。次いで酵素溶液をカラムに通すことができる。最後に、切断された単一 の型のbFGFがカラムより溶出され得る。溶出は、塩化ナトリウム水溶液の直 線勾配を用いて行うことができる。
本発明の方法により、純粋型のbFGFが取得可能である。
特に(1G−155)bFGFと表示される146アミノ酸型のbFGFが取得 可能である。取得されるbFGFは、例えば創傷や火傷の治療に利用し得る。こ のbFGFは、適切な製剤として外傷又は火傷に対して適用可能である。そのた めかような製剤は、典型的には、更に生理学的に受容可能な担体又は賦形剤をも 含んでいる。
以下の実施例により、本発明を説明する。調製例及び比較例が示されている。
調製例:154/153型のbFGFの調製EP−A−363675に記載され た方法に従い、bFGFの合成りNA配列及びかような配列を担持する発現プラ スミドを構築した。発酵及び精製過程は以下のごとく行った。
(a)発酵過程 パスツール研究所コレクションからのバクテリア株E、coli17pe Bを 、bFGFをコードするヒトの遺伝子及びテトラサイクリン耐性の遺伝子の両方 を担持するプラスミドを用いて形質転換させた。この形質転換株をレコンビナン ト・非グリコジル化型のh−bFGF (ヒトbFGF)の産生に使用した。こ の株につき、Mxslu Ce1l Bsnk (vスター細胞バンク)(15 本の凍結乾燥バイアル)及びWorking Ce1l Bsnk (W、C, B、。
作業用細胞バンク)(−190℃液化窒素中に保存の70バイアル)を準備した 。W、C,B、の1バイアル分の中味は、発酵相における接種材料として使用し た。
発酵過程は10リツトルの発酵槽に4リツトルの培養液を入れて行った。株選択 の条件を維持する目的で、テトラサイクリン塩酸を培養液に添加した。37℃で の20時間の増殖の後、最終生物量は乾燥重量で42±2g/lであり、比較ゲ ル電気泳動法により測定したところ、bFGFの生産量は250G±500mg /lであった。
大規模なバクテリア増殖を可能にするためには、発酵相中、純粋酵素を濃くする ことが必要であった。
(b)初期精製 遠心により細胞(微生物)を全発酵培養液から分離した。結果として得られたペ レットを、塩化ナリトウムを含有するリン酸ナトリウムバッファーに再懸濁した 。効果的に細胞を破壊するには、高圧ホモジナイザーに少なくとも3回かける必 要があった。結果として得られる細胞溶解物を遠心により清澄化し、これからの 処理に付すため上清を回収した。
(c)精製 清澄化した上清をセファロース(商標)Sファーストフロー(カチオン交換体) のカラムにのせ、リン酸バッファーの増加塩化ナトリウム濃度の勾配液を用いて このカラムから生成物を溶出した。この生成物を、ヘパリンセファ0−ス6Bの カラムで更に精製し、溶出はリン酸バッファーの増加塩化ナトリウム濃度の勾配 液を用いて行った。最終的に、バッファー交換をセファデックス(商標)G25 レジン上で行い、大量の生成物バッファー(リン酸ナトリウム−EDTA)中に おける生成物を取得した。
セファ0−スSフアーストフロー及びセファデックスG25のカラムを水酸化ナ トリウム溶液で洗浄し、殺菌した。ヘパリンセファロースは、3M塩化ナトリウ ムを含むI)H=8.5、あるいは、pH=5.5の溶液のいずれかで洗浄した 。
この方法により 154/153型のbFGFが取得された。これは、 −Ab+ahxm他により報告され、又、配列番号=1に示される155アミノ 酸型のうち、N末端のMet残基を除くアミノ酸配列を有する 154アミノ酸 ヒトb F G F [(2−+551 b F G Fコ、及び、 一配列番号:1に示される155アミノ酸型のうちN末端のMet及びAla残 基を除く構成である153アミノ酸ヒトbFGF [(3−155)bFGF]  、の約50対50の混合物である。
調製例の154/153型bFGFは、以下に示すバッファー溶液中の濃度1.  8mg/mlとして準備した。
−10mMの第1リン酸ナトリウム、 −O,l mVのEDTAジナトリウム塩、−pH6,0゜ 制御子加水分解中の、蛋白質酸化を回避するために、20mgのジチオスレイト ールを1.8mgのbFGFに添加した。
溶液1:1mlのH20中20mgの保護剤(b)bFGFと保護剤の溶液の調 製 −100μmの蛋白質サンプル、 一9μmの溶液1、 一3μmの1Mクエン酸ナトリウム、I)H3,0l−70μmのH201 一18μg(18μl)のブタ腸管粘膜由来ペプシンA1−最終容量:200μ m 保護剤はヘパラン硫酸であり、bFGF/保護剤の比は1:1 (W/W)であ った。ペプシンA (EC:3.4.23.1)を、pH4,0においてbFG Fと保護剤の溶液に添加し、10℃にて1時間インキュベートした。
3、酵素加水分解の動力学 上述の加水分解法の後、異なる時間で5DS−PAGE分析を行った。消化混合 液サンプルを、1,20.40及び60分後に5DS−PAGEにより分析した 。146−bFGF型からの154/153 b F G F型の分離は、Ph ast SS71je (商標:ファルマシア社)を用いた5DS−PAGE分 析で行った。サンプルバッファーに関しては、t’has+ Gel )Iig h Densit7のスタッキングゾーンでのサンプルの蛋白質沈降を回避する 目的で、サンプル調製条件を下記のごとく決定した。
−15μlの蛋白質溶液、 −10tt lの40mM Tri+/HC1,4mM EDTA、10%SD S、20%メルカプトエタノール、9)18.0、 =3μlのDMSO(ジメチルスルホキシド)、及び−1tt Iのブロモフェ ノールブルー(0,3%)。
サンプルの変性は、サンプルを100℃で5分間加熱して行った。サンプルの分 析により、1時間後に消化混合液から採取されたサンプルでは154/153−  b F G F断片は完全に消失していたことが示された。一つの主要断片が 取得されたが、それは対照物質として使用した146−bFGFのレコンビナン ト断片にぴったり一致するものであった。
反応混合液を、あらかじめTr目バッファー10mM、 pH8,0゜0.51 1 NlClで平衡化しであるヘパリン−アガロースカラムに直接かけた。0. 5Mから3MのNlClの濃度勾配液を用いると、bFGFは1.5M NlC lで溶出された。蛋白質濃度は、154/153bFGFを対照物質として用い 、B+zdlord法により決定した。
5.146型bFGFのエレクトロブロッティングこのエレクトロブロッティン グ分析にて用いた方法は、Plough他(^nsl、Biochem、、18 1巻、33−39.1989年)による記載のものと同様のものである。使用し た膜はImmobiloc PVDF (ミリボア社)である。
電気泳動後、ゲルを転写バッファー(lhM CAPS (3−[シクロへキシ ルアミノ] −1−プロパンスルホン酸) 、pFlll、0. 20%メタノ ール)で10分間平衡化した。Immobiloc PVDFは最初純粋メタノ ールで湿潤させ、使用前に転写バッファー中で平衡化する。セミトライブロッテ ィング用装置を使用した(KyhsC−^nderson、J、Biochem 、Bioph7s、 Mrlhods、10巻、 203−209゜1984年 )。電気転写は0 、 2 mA/ cm2で2時間行った。
PVDF膜を水ですすぎ、50%(V/V)メタノールに溶解している0、1% (W/ V )クーマシーブリリアントブルーR−250液中で1分間染色した 。余分な染料を水で軽くすすぎ落とし、次に、10%(v/V)酢酸を含む40 %(V/V)メタノールで5から10分間脱染色した。次いで、配列決定前にP VDF膜を注意深く中ですすいだ。
6.7ミノ末端配列決定 染色された蛋白質を含むPVDF膜の断片を、ポリブレン処理しであるフィルタ ー上に一層になるように並べた。オンラインPTH−アミノ酸分析機モデル12 0Aを備えたAflllliedBios7slems社の配列決定機モデル4 70Aで配列決定をした。
これらの条件下で決定された蛋白質のNH2H2O量初の3つのアミノ酸は、P ro−Ala−Leuであった。
これらのアミノ酸は、 146−pFGF型アミノアミノ末端のアミノ酸に相当 する。
7、レーザースキャンデンシトメトリー分析ヘブシンAによる154/153−  b F G Fの1時間の加水分解後に生成された146−bFGFのパーセ ント率を決定する目的でこの分析を行った。1時間後、50μlの反応混合液を 50μlのSDS変性バッファーに混合した。同じ条件にて、種々の蛋白質濃度 のbFGFサンプルをSDS変性させた。これらのサンプルを、ゲルPAA 4 /30 (ファルマシア社)上での電気泳動により分離した。各ピークのデンシ トメトリーをLKBBROM^2220記録積分器を用いて分析した。これらの 条件により得られた標準曲線を用いたところ、146−bFGFの濃度は+54 /153− b F G Fの開始濃度の91%に相当することが明らかになっ た。
8、親和性精製後の146−bFGF収率酵素加水分解反応の収率を、ヘパリン −アガロースカラムでの146−bFGF型の精製後にも測定した。上述の第2 項からの反応混合液1.64mgを、あらかじめTris 1G!IM、 pH 8,0,51NsClで平衡化したヘパリン−アガロースカラムにのせた。98 8においては、ペプシンAは完全に不活性であり、ヘパラン硫酸とbFGFとの 複合体は不安定化されており、そのため培養液中に過剰に存在するヘパリン−ア ガロースへのbFGFの吸着が可能となる。bFGFを1.5M NlClで溶 出した。1.14mgの146−bFGF型が回収された。
保護剤としてヘパラン硫酸を用いた制御上加水分解及び親和性カラム精製後の1 46−bFGFアミノ酸型の取得の全収率は73%であった。
実施例2:保護剤としてヘパリン;ペプシンA保護剤をヘパリンとし、bFGF /ヘパリン比を5対1 (w/W)にし、消化混合液の一部分を、2分及び4.  6. 8時間後に分析し、総インキュベージタン時間を8時間とした以外は、 実施例1の方法を繰り返した。bFGFとヘパリンの溶液は、−100μlの蛋 白質サンプル、 一18μlの溶液2、 一3μlの1Mクエン酸ナトリウム、pH3,0、−70μlのH2O、 一18μgのペプシンA1 一最終容量:200μ11 という組成であった。
溶液2は、100μmの溶液1及び900μmのH2Oから成る。
この様な条件下でも、8時間のインキュベーション後には、一種類のみの断片が 取得された。5DS−PAGE分析により測定したところ、この断片は見かけ上 の分子量16.200を有するものであった。
アミノ末端配列分析により、実施例1と同じ3つのN末端アミノ酸、Pro−A la−Leuが得られた。
実施例3:保護剤としてヘパリン;ペプシンAヘパリンーアガロースカラムでの 146−bFGF断片の精製後、ヘパリンにより保護されたbFGFの制御下加 水分解の回収率も測定した。実施例2と同じ条件での7時間の加水分解後、1. 54mgのbFGFを含む反応液を、あらかじめ10mMリン酸ナトリウムバッ ファー、pH8,0及び0.5M NlClで平衡化しであるヘパリン−アガロ ースカラムにがけた。1.02mgの146−bFGFが、1.5M NaCl で溶出された。
保護剤としてヘパリンを使用した親和性カラム精製の後、取得された146−b FGFアミノ酸型の取得の全収率は69%であった。
実施例4:保護剤としてアガロース上に固定されたヘパリン:ヘパリン−アガロ ース(7m1のゲルが5. 6mgのヘパリンを含有)のカラムを10dの第1 リン酸ナトリウム、0.1mM EDTA。
0、5M NaCl、pH4,0で10℃において平衡化した。154/153 −bFGFを親和性カラムにかけた。その後、同一のリン酸溶液で希釈した0、 111mgのペプシンAをカラムの上端にのせた。
0、 5ml/分の流速で6時間、この酵素をカラム全体に再循環させた。
6時間口に、10mMリン酸ナトリウムバッファーpH7,0,(1,1mM  EDTA、0.5M NaC1(3倍量)でカラムを洗浄し、次いで0.5Mか ら3MのNaC]濃度勾配液で溶出した。bFGFは1,5MNaC1で溶出さ れた。
2.7ミノ末端配列分析 電気泳動後、実施例1に記載のセミトライブロッティング用装置を使用し、Im mobilon PVDF上でゲルをエレクトロプロットに付した。染色された 蛋白質を含有するPVDF膜の断片を、ポリブレン処理したフィルターの上に一 層になるように並べた。
この様な条件下で決定された蛋白質のNH2−末端部分の最初の3つのアミノ酸 は、Pro−Ala−Leuであった。これらのアミノ酸は146− b F  G F型のアミノ末端部分の3つのアミノ酸に相当する。
3.146−bFGFの回収率 ヘパリン−アガロースカラムから洗い出した14f+−bFGF断片の定量測定 後、加水分解反応の収率を測定した。1.211mgの146−bFGFが回収 された。ヘパリン−アガロースカラムでの制御上加水分解後の146−bFGF アミノ酸型(分子量16、200)の取得の全収率は81%であった。
実施例5:保護剤としてヘパリン;カテプシンD1、bFGF酵素加水分解法 ペプシンAの代わりにウシ牌臓由来のカテプシンDを使用し、インキュベージタ ン時間を110時間とした以外は、実施例2を繰り返した。
2、反応動力学 酵素加水分解中に得られる+46− b F G F断片の出現率はかなり低い ものであるが、1時間後には5DS−PAGE分析により検出された。72時間 後において154/+53− b F G Fの加水分解は完結しておらず、反 応液中に36μgのカテプシンDを追加した。40時間後に反応は完結した。こ れはカテプシンD(10単位/mg)の低活性に起因している。
3.7ミノ末端配列分析 電気泳動後、実施例1に記載のセミトライブロッティング用装置を使用し、Im mobilon HDF上でゲルをエレクトロプロットに付した。染色された蛋 白質を含有するPVDF膜の切り取り断片を、ポリブレン処理したフィルター上 に一層になる様に並べた。オンラインPTH−アミノ酸分析機モデル12OAを 備えた1へpplied Biosyllem+社の配列分析機モデル470A で配列決定を行った。これらの条件下で決定された蛋白質のNH2−末端部分の 最初の3つのアミノ酸は、Pro−Al a−Leuであった。
比較例1:保護剤なしでのペプシンA 保護剤無しであることを除いて、実施例1を繰り返した。
154/ 153型のbFGFは、数分のうちにペプシンAにより完全に消化さ れた。
比較例2:保護剤なしでのカテプシンD保護剤無しであることを除いて、実施例 5を繰り返した。
154/i53 ?) b F G Fは、数分のうちにカテプシンDにより完 全に消化された。
比較例3:α−キモトリプシン ペプシンAの代わりにα−キモトリプシンを使用し、又、保護剤無しであること を除いて、実施例1を繰り返した。 154/153型のbFGFは、数分のう ちにα〜キモトリプシンにより完全に消化された。そのため、他の陰イオン性物 質について、α−キモトリプシンからbFGFを保護する能力に関するテストを 行った。
−bFGF/保護剤の比=1 一温度=10℃ −pH=7.5 −インキュベーシコン時間=4時間 ヘパリン3.000を保護剤として使用し、5l)S−PAf;ε分析により測 定したところ、見かけ上の分子量14.0G(lである一つの断片が主として得 られ、又、より小さい分子量を有する他の幾つかの断片も取得された。
2、ヘパリン(シグマ社、H3125)−bFGF/保護剤比(W/W)=5 一温度=10°C −pH=7.5 −インキュベーンラン時間=4時間 保護剤としてこの等級のヘパリンを用いると、保護が不充分であり、多数の断片 が取得された。
3、コンドロイチン硫酸 −bFGF/保護剤比(w/w)=1 一温度=10℃ −pH=7.5 一インキュベーション時間=2時間 保護が不充分であり、多数の断片が取得された。
4、デルマタン硫酸 −bFGF/保護剤比(w/w)=1 一温度=10℃ −pH=7.5 一インキュベーション時間=2時間 保護が不充分であり、多数の断片が取得された。
5、ポリアスパラギン酸 −bFGF/保護剤比(w/w)=1 一温度=10℃ −pH=7.5 −インキュベーション時間=2時間 ポリアスパラギン酸を保護剤として使用すると、保護が不充分であり、多数の断 片が取得された。
実施例6:保護剤としてヘパリン又はヘパラン硫酸:ペプシン1、実験手順 溶液中の可溶性複合体bFGF−ヘパリン及びbFGF−ヘパラン硫酸の蛋白質 加水分解処理 1.6mgの154/153−アミノ酸型のbFGFは、10mMクエン酸−リ ン酸バッファーpH4,0,10℃中で1.5mgのヘパリンあるいはヘパラン 硫酸と複合させる。1時間のインキュベーション時間後、160μgのペプシン A (Sigma社P−6887゜3200−4500単位/mg蛋白質)を溶 液に添加した。反応液のサンプルを、様々な時間において採取し、あらかじめ4 ℃下で10mMリン酸バッファーp H8,0/ 0.5M NaClで平衡化 したヘパリン−セファロースカラムに直接かけた。次に、カラムを同バッファー で長時間洗浄し、3M NaC1を含む10mMリン酸バッファーpH8,0で bFGFを溶出した。−まとめにした各分画を、あらかじめlQmMリン酸バッ ファーpH6,0で平衡化したセファデックスG25カラムで脱塩し、5OS− PAGE分析に付した。保護剤としてヘパラン硫酸を使用すると、1時間後には 定量的な収率で146−bFGFが取得された。bFGF−ヘパリン複合体のペ プシン処理では、ちょうど6,5時間のインキュベーション時間で同様の定量的 な収率に至った。
ヘパリン−セファロースカラムに結合したbFGFのペプシンA処理 5Gmgのb F G F (154/153)を、あらかじめ4℃下で0.5 M11aclを含む25mMクエン酸バッファーpH4,flで平衡化したヘパ リン−セファロースカラム(Pha+macit社) (2,6X22.5cn )に流速2.5ml/分でかけた。クエン酸−リン酸バッファーに溶かした68 0単位/mlのブタペプシンA (Sigmx社)溶液を、4℃下で3時間、2 . 5ml/分の流速で連続的にカラムを循環させた。その後、カラムを0.5 M NaC1を含む25mMリン酸バッファーpH8,0で長時間洗浄して酵素 を不活性化させ、除去した。bFGFは、31 NlClを含む25mMリン酸 バッファーpH8,0で段階的に溶出させた。bFGFを含有するフラクション をひとまとめにし、^m1con PMIO膜上での限外濾過により濃縮し、あ らかじめ10mMリン酸バッファーpH6,0で平衡化しであるセファデックス G25カラム(Phumxcia 社)で脱塩した。
N末端配列分析 オンラインのモデル120AのPTH−分析機を備えたモデル477Aのパルス 法液相配列決定機(^pplied Biot7stems社、CA、USA) で自動N末端配列分析に付した。多少変更を加えたNormiilプログラムを 使用した。配列決定用物質及び試薬は全てApplied Bios7slem s社より購入した。
C末端配列分析 酵素対基質の比を約1 : 100 (w/w)として(Lu他、1、Cbro matogr、、447巻、351−364. 1988年)、0.05%B+ 1j−35を含む10mM酢酸ナトリウムバッファーpH3,a中、室温下にて 、bFGFのカルボキシペプチダーゼP消化の経時変化実験を行った。
0.5からlnmolの蛋白質の消化を、0.1から0.2μgのCp P ( Boehringet社)を用いて2時間行った。N−oイシンを内部標準物質 として添加した。様々な時間において、1G/100μm分液を採取し、モデル 420Aの誘導体化機(AppliedBios7slemi社)においてPI TCにより自動的誘導体化を行ない、次にオンラインのモデル130Aの分析機 を備えたRP−HPLCに注入した後に、これをアミノ酸分析に付した。誘導体 化されたPTC−アミノ酸の分離は、PTC−C8カラム(P/N 0711− 0204. 220X2.Imm、5u、 Applied Bios7ste IIIK社)で行った。
バイオアッセイ ウシ大動脈由来の内皮細胞株(B A E C)を、bFGFによって誘導され る増殖反応の実験に用いた。13%のウシ胎児血清(FBS)(ギブコ社、UK )を補充したDolbeccoのModified EBle’ 1Mediu m (DMEIJ)より成る完全培養液を使用して、96穴のマイクロタイター プレートに、2500細胞/穴として細胞を撒いた。細胞付着後、完全培養液を 、0.5%ウシ胎児血清(F B S)、0.1%ウシ血清アルブミン(BSA ) (Sigm!社USA)及び所望濃度のl) F (:、 )’ (Etb zmonj社)を補充したDMEMから成る実験用培養液に入れ替えた。培養液 を3日間インキュベートし、38目にフォルマリンで固定し、0.5%のクリス タルバイオレットで染色した。染色後各穴を十分に洗浄し、細胞に取り込まれな かった染料を除去した。メタノール(95%、O,1ml/穴)を各穴に加え、 各穴ごとの細胞増殖の量におおまかに比例している染料を抽出した。プレートを 自動計測するため、540nmのフィルターを付けたマイクロプレート用の分光 光度計にかけた。
プラスミノーゲン活性化因子の合成のため、BAEC(0,21中、3×104 細胞/穴)を、96穴マイクロタイタープレー1の完全培養液に撒き、細胞付着 後、培養液を0.5%FBS。
0.1%BSA及び実験濃度のbFGFを補充したDMEMに入れ替えた。28 時間インキュベーションした後、培養液を洗浄し、細胞を0.5%Triton  X−100を含む溶液で溶解した。
分注した細胞溶解物を、アミトールアッセイ用の色素産生基質(Speclro +y+ee PL)及びプラスミノーゲン(いずれの試薬も^me+1can  Diagno+1ica Inc、社)を用いるプラスミノーゲン活性化因子活 性に関するアッセイに付した。
2、結果 酵素によるbFGFの制御下切断 精製されたレコンビナント154/153の混合物を、2種類の異なるアスパラ ギン酸加水分解酵素、ペプシンA及びカテプシンDと共にインキュベートした。
反応混合液の一部を様々な時間間隔をおいて採取し、5DS−PAGE分析に付 したところ、保護剤が何ら存在しないとbFGFは急速に小さなペプチドへと消 化されることが示された。一方、ヘパリンあるいはヘパラン硫酸(1・1w/w )存在下でペプシンA (10: 1 w/w。
pH4,[l;10℃)を用いてb F G F (154/153 )を処理 したところ、結果として、154/153アミノ酸型の低分子量型への段階的か つ完全な転換が起こり、得られる低分子量型は我々の146/145アミノ酸型 標準物質と同じ位置に移動した。
PDVF膜でのエレクトロブロッティング後、酵素消化の結果生じた低分子量バ ンドを、パルス法液相配列決定機における自動N末端配列分析に付した。最初の 3サイクルで一種類の均一な配列、Pro−Ala−Leuが結果として得られ 、この配列は、既知の146アミノ酸型の未処理N最終末端に相当するものであ った。他の配列は検出されなかったことより、bFGF分子上には3箇所のLe u−Pro部位が存在するにもかかわらず、伸長型のbFGFがヘパリンあるい はヘパラン硫酸と複合体を形成している時には、ペプシンAでの消化はLeu  −Pro1θペプチド結合のみを特異的に切断することが示された。
ペプシンAを使用して得られた、「ヘパリンに保護された」NH2−伸長型bF GF分子の制御上蛋白質加水分解による切断は、カテプシンDを用いた消化に関 しても再現されたが、この蛋白質加水分解反応にはより長いインキュベーション 時間が必要であり、これは使用した調製酵素の低い比活性に起因する可能性が強 い。pHが7.5である以外は同様の条件にてキモトリプシンを添加した場合、 インキュベーション液のゲル電気泳動後に、約14000ダルトンの単一なポリ ペプチドが検出され、146アミノ酸型の存在は認められなかった。
伸長型bFGFの154/153混合物をヘパリン−セファロースカラムに結合 させるラージスケール法でも、溶液及び小規模のバッチ反応において得られた結 果を立証した。このためには、50mgのb F G F (154/153) をあらかじめpH4,0のクエン酸リン酸バッファーで平衡化したヘパリン−セ ファロースカラムにかけた。ペプシンA溶液は、4℃下において3時間、連続的 にカラム中を循環させた。その後、カラムをアルカリ性pHのリン酸バッファー で洗浄し、酵素を不活性化して除去した。結果として得られたポリペプチドは、 31 NaClを含むpH8,0のリン酸バッファーを用いてカラムより溶出さ せた。bFGF含有分画を集め、セファデックスG25カラムで脱塩した。
5DS−PAGEにおいて分析された、集めた分画は、標準物jt 146/+ 45 bFGF型の分子量に相当する分子量の単一バンドを示した。逆相HPL C分析においても、やはり単一ピークが結果として得られた。N末端配列分析で は、146−アミノ酸型の正確な未処理N末端に一致する単一の配列、つまり、 Pro−Ala−Leu−が取得された。C末端配列分析では、bFGF分子の 予測通りのカルボキシル最終末端、つまり、Ala−Lys−3erが示された 。従って、bFGFがヘパリン−セファロース樹脂に結合した場合にもやはり、 ペプシンAはL e u P r O10結合において特異的に分子を切断し、 均一な146−アミノ酸型を産生じ得た。
bFGF型のインビトロバイオアッセイ154/153−アミノ酸型の混合物の 生物学的活性を、記載した蛋白質加水分解法により取得された均一な146−ア ミノ酸型のものと比較した。2種類の活性、つまり、増殖反応の誘導及びプラス ミノーゲン活性化因子の合成を、ウシ大動脈の内皮細胞(BAEC)において検 討した。酵素法により取得される146アミノ酸型と比較すると、154/15 3型はインビトロにおいては生物学的に等価であることが、両アッセイにより証 明された。
配列表 (1)配列番号、1に関する情報: (i)配列特性: (A)長さ:155アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)鎖の数゛ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類:蛋白質 (Xl)配列:配列番号=1: Gly Sar Gly Ala phe Pro Pro Gly His  Fha Lys Asp Pro Dos Arg ’La■ Tyr Cys Lys Az GIY Gly PhePheLgu Arg 工1e His Pro Asp Gly ArgVal Asp Gly V −Ll )Xq Glu Lys Sar Asp Pro KLs工IQ D /、 Leu Gln l1uGin Ala Glu Glu Arg Gl y Val Van Sar工1@Lys Gly Val Cym Ala  AsnArgT1yrIju Ala Mat IJ/S Glu ASP G ly Arq Lal m Ala Sar $ CysVal ’Ihr A sp Glu Cys Phe Flea ’Fha Glu 鯰ト民Glu  5ar Asn Asn Tyrloo 105 n。
A!gI計Tyr Arg Sar Arg ’Lyp Tyr Thr Sa r Trp Tyr Van Ala Lau ’LpArg ’Ihr Gl y Gin Tyr−1sa Gly Sar 聯Thr Gly Pro G ly Gln Xyy。
130 D5 140 jua工1e TAPrMa’Law Pro Met Sarに、a 15a r(2)配列番号・2に関する情報: (i)配列特性: (A)長さ:8アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類:ペプチド (11)配列:配列番号・2: Met Ala Ala GI7 Ser Ile Thr Thr(3)配列 番号=3に関する情報: (i)配列特性: (A)長さニアアミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ロ)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号=3= ^18AI&G17 Ser lie Thr Thr(4)配列番号=4に関 する情報: (i)配列特性。
(A)長さ・6アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類・ペプチド (xi)配列:配列番号=4= ^1! G17 Set lle Thr Th+(5)配列番号=5に関する 情報: (i)配列特性: (A)長さ:5アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類:ペプチド (工i)配列:配列番号:5: G17 Set lie Thr Thr(6)配列番号=6に関する情報。
(i)配列特性: (A)長さ=4アミノ酸 (B)型二アミノ酸 (C)鎖の数ニー重鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号:6: Ser Ile Tht Thr 要 約 bFGFは、 (i)ヘパリン又はヘパラン硫酸と9−IG Leu−Pro結合をfるbFG Fとの結合体を形成し、 (■)ペプシンA又はカテプシンDにより結合体を処理し−l前記結合を切断し 、 (i i i)かように取得されるbFGFを結合体から解離することにより調 製される。
この方法は、伸長型のbFGFから146アミノ酸型の1GFを調製することに 応用できる。又、この方法を、異なZ末端を有することのみが相違するアミノ酸 配列のb F G F &−合物から単一の型のbFGFを生産することにも利 用でき2国際調査報告 1m14m+maalAH+++−+e++Ne(lrインtoa+7n+a) ρ国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(i)ヘパリン又はヘパラン硫酸と9−10Leu−Pro結合を有するb FGFとの結合体を形成し、(ii)ペプシンA又はカテプシンDにより結合体 を処理して、前記結合を切断し、 (iii)かように取得されるbFGFを結合体から解離することを含む、塩基 性線維芽細胞増殖因子(bFGF)の調製方法。
  2. 2.異なるN末端を有することのみが相違するアミノ酸配列の前記bFGFの2 種類以上のものの混合物を第(i)段階において使用する請求項1に記載の方法 。
  3. 3.一般式 NH2−(AA)1−Leu−Pro−Y−COOH[式中、AAはアミノ酸残 基を、xは0又は整数を、そしてYは(11−155)bFGFのアミノ酸配列 を示す。]を有するbFGFより前記混合物が構成される請求項2に記載の方法 。
  4. 4.(AA) 1が、配列番号:2から6の配列の一つ、【配列があります】又はThrを示す 請求項3に記載の方法。
  5. 5.前記混合物が(2−155)bFGF及び(3−155)bFGFより構成 される請求項3に記載の方法。
  6. 6.その又は各々のbFGFが、ヒト、マウスあるいは認歯動物のbFGFであ る請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 7.第(i)段階において、ヘパリン又はヘパラン硫酸及びその又は各々のbF GFがバッファー水溶液として供給され、第(ii)段階において、その結果得 られる溶液にヘブシンA又はカテプシンDを添加する請求項1〜6のいずれか一 項に記載の方法。
  8. 8.第(i)段階において、ヘパリン又はヘパラン硫酸を支持体上に固定して親 和性カラムを形成し、前記bFGFの溶液をそのカラムにかけ、第(ii)段階 において、かようにサンプルをかけたカラムにペプシンA又はカテプシンDを通 し、第(iii)段階において、かように取得される切断された単一型のbFG Fをカラムより溶離する請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 9.請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法により調製されたbFGF及び生 理学的に受容可能な担体又は賦形剤を含む製剤。
JP3513137A 1990-08-02 1991-07-30 塩基性線維芽細胞増殖因子の酵素調製法 Pending JPH05501655A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909017008A GB9017008D0 (en) 1990-08-02 1990-08-02 Process for the enzymatic preparation of basic fibroblast growth factor
GB9017008.5 1990-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501655A true JPH05501655A (ja) 1993-04-02

Family

ID=10680087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513137A Pending JPH05501655A (ja) 1990-08-02 1991-07-30 塩基性線維芽細胞増殖因子の酵素調製法

Country Status (27)

Country Link
US (1) US5348863A (ja)
EP (1) EP0495049B1 (ja)
JP (1) JPH05501655A (ja)
KR (1) KR100191697B1 (ja)
CN (1) CN1033810C (ja)
AT (1) ATE152122T1 (ja)
AU (1) AU643822B2 (ja)
CA (1) CA2066174A1 (ja)
CZ (1) CZ286237B6 (ja)
DE (1) DE69125810T2 (ja)
DK (1) DK0495049T3 (ja)
ES (1) ES2103822T3 (ja)
FI (1) FI921428A0 (ja)
GB (1) GB9017008D0 (ja)
GR (1) GR3024111T3 (ja)
HU (1) HU212671B (ja)
IE (1) IE912729A1 (ja)
IL (1) IL98988A (ja)
MY (1) MY107334A (ja)
NO (1) NO301480B1 (ja)
NZ (1) NZ239204A (ja)
PH (1) PH31240A (ja)
PT (1) PT98544B (ja)
RU (1) RU2093519C1 (ja)
WO (1) WO1992002539A1 (ja)
YU (1) YU48309B (ja)
ZA (1) ZA916026B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU659723B2 (en) * 1992-02-14 1995-05-25 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Remedy for airway diseases
NZ284434A (en) * 1994-04-21 1998-12-23 Novo Nordisk As Use of heparin binding protein to prevent lps-induced cytokine cascade during sepsis
US5939390A (en) * 1995-03-09 1999-08-17 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical composition
US6274712B1 (en) 1997-12-23 2001-08-14 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Analogs of human basic fibroblast growth factor mutated at one or more of the positions glutamute 89, aspartate 101 or leucine 137
IL141647A0 (en) 2001-02-26 2002-03-10 Yeda Res & Dev Synthetic human peptides and pharmaceutical compositions comprising them for the treatment of systemic lupus erythematosus
PT1583562E (pt) 2003-01-06 2011-09-19 Angiochem Inc Angiopep-1, compostos relacionados, e suas utilizações
KR20050100616A (ko) 2003-01-14 2005-10-19 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 전신성 홍반성 낭창의 치료를 위한 펩티드의 비경구 제제
CA2607113C (en) 2004-05-05 2013-11-12 Valorisation-Recherche, Societe En Commandite Interleukin-1 receptor antagonists, compositions, and methods of treatment
US8618054B2 (en) 2004-05-05 2013-12-31 Valorisation-Rechereche Société en Commandite Interleukin-1 receptor antagonists, compositions, and methods of treatment
JP2008542685A (ja) 2005-05-05 2008-11-27 ヴァロリザーシヨン・アッシュエスジ,ソシエテ・アン・コマンディット サイトカイン受容体修飾因子及びその使用
CA2688344C (en) 2007-05-29 2019-09-03 Angiochem, Inc. Aprotinin-like polypeptides for delivering agents conjugated thereto to tissues
US9365634B2 (en) 2007-05-29 2016-06-14 Angiochem Inc. Aprotinin-like polypeptides for delivering agents conjugated thereto to tissues
EP2279008B1 (en) 2008-04-18 2019-03-06 Angiochem Inc. Pharmaceutical compositions of paclitaxel, paclitaxel analogs or paclitaxel conjugates and related methods of preparation and use
JP2012505637A (ja) 2008-10-15 2012-03-08 アンジオケム,インコーポレーテッド Glp−1アゴニストのコンジュゲート及びその使用
AU2009304505A1 (en) 2008-10-15 2010-04-22 Angiochem Inc. Etoposide and doxorubicin conjugates for drug delivery
CN102307904A (zh) 2008-12-05 2012-01-04 安吉奥开米公司 神经降压素或神经降压素类似物的缀合物及其用途
CN102300987A (zh) 2008-12-17 2011-12-28 安吉奥开米公司 膜型-1基质金属蛋白抑制剂及其用途
US9173891B2 (en) 2009-04-20 2015-11-03 Angiochem, Inc. Treatment of ovarian cancer using an anticancer agent conjugated to an angiopep-2 analog
RU2012103240A (ru) 2009-07-02 2013-08-10 Ангиокем Инк. Мультимерные пептидные конъюгаты и их применение
EP2588490B1 (en) 2010-07-02 2017-02-22 Angiochem Inc. Short and d-amino acid-containing polypeptides for therapeutic conjugates and uses thereof
WO2014185858A1 (en) * 2013-05-16 2014-11-20 Agency For Science, Technology And Research Heparan sulphates
JP6709217B2 (ja) 2014-11-19 2020-06-10 エージェンシー フォー サイエンス,テクノロジー アンド リサーチ 皮膚の修復および/または再生において使用するためのヘパラン硫酸
WO2016080915A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Agency For Science, Technology And Research Cosmetic use of heparan sulphate
ES2826827T3 (es) 2015-06-15 2021-05-19 Angiochem Inc Métodos para el tratamiento de carcinomatosis leptomeníngea
CN105294851B (zh) * 2015-12-07 2019-02-12 中国科学院长春应用化学研究所 与几丁质特异结合的碱性成纤维细胞生长因子及其编码基因、制备方法与应用
CN114965839A (zh) * 2022-05-11 2022-08-30 朗肽生物制药股份有限公司 人碱性成纤维细胞生长因子的肽图分析方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956455A (en) * 1984-03-05 1990-09-11 The Salk Institute For Biological Studies Bovine fibroblast growth factor
US4785079A (en) * 1984-11-09 1988-11-15 The Salk Institute For Biological Studies Isolation of fibroblast growth factor
US5026839A (en) * 1985-12-17 1991-06-25 Synergen, Inc DNA encoding a basic fibroblast growth factor
DE3811921A1 (de) * 1988-04-09 1989-10-19 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von proteinen, die n-terminal mit prolin beginnen
US5136025A (en) * 1990-04-04 1992-08-04 California Biotechnology Inc. Method to purify basic fibroblast growth factor

Also Published As

Publication number Publication date
IE912729A1 (en) 1992-02-12
GR3024111T3 (en) 1997-10-31
RU2093519C1 (ru) 1997-10-20
CA2066174A1 (en) 1992-02-03
DE69125810T2 (de) 1997-08-07
NO921236D0 (no) 1992-03-30
HU9201101D0 (en) 1992-08-28
PT98544A (pt) 1992-06-30
AU8304491A (en) 1992-03-02
NO301480B1 (no) 1997-11-03
ZA916026B (en) 1992-04-29
PT98544B (pt) 1999-01-29
NZ239204A (en) 1993-11-25
IL98988A (en) 1997-02-18
WO1992002539A1 (en) 1992-02-20
FI921428A (fi) 1992-04-01
YU131991A (sh) 1994-05-10
DE69125810D1 (de) 1997-05-28
PH31240A (en) 1998-06-18
YU48309B (sh) 1998-05-15
NO921236L (no) 1992-03-30
CS236291A3 (en) 1992-02-19
FI921428A0 (fi) 1992-04-01
KR920702371A (ko) 1992-09-03
CN1033810C (zh) 1997-01-15
GB9017008D0 (en) 1990-09-19
HUT64564A (en) 1994-01-28
ES2103822T3 (es) 1997-10-01
CZ286237B6 (cs) 2000-02-16
DK0495049T3 (da) 1997-08-25
IL98988A0 (en) 1992-07-15
KR100191697B1 (ko) 1999-06-15
US5348863A (en) 1994-09-20
ATE152122T1 (de) 1997-05-15
MY107334A (en) 1995-11-30
EP0495049A1 (en) 1992-07-22
CN1058597A (zh) 1992-02-12
AU643822B2 (en) 1993-11-25
HU212671B (en) 1996-09-30
EP0495049B1 (en) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05501655A (ja) 塩基性線維芽細胞増殖因子の酵素調製法
Seidah et al. Complete amino acid sequence of BSP-A3 from bovine seminal plasma. Homology to PDC-109 and to the collagen-binding domain of fibronectin
Dehm et al. The Cleavage of Prolyl Peptides by Kidney Peptidases: Partial Purification of a “X‐Prolyl‐Aminopeptidase” from Swine Kidney Microsomes
JP3205578B2 (ja) キメラ繊維芽細胞成長因子
CN110845603A (zh) 人胶原蛋白17型多肽、其生产方法和用途
Beyreuther et al. The Phosphoenolpyruvate‐Dependent Phosphotransferase System of Staphylococcus aureus: 1. Amino‐Acid Sequence of the Phosphocarrier Protein HPr
JPH09500267A (ja) 増加した生物学的活性を有する短縮型ケラチノサイト増殖因子(kgf)
CA2640064A1 (en) Novel peptide and use thereof
Fusi et al. Ribonucleases from the extreme thermophilic archaebacterium S. solfataricus
JPH06217778A (ja) ヒトmk遺伝子及び蛋白質の配列
Kanaya et al. Comparison of the primary structures of ribonuclease U2 isoforms
CA2328463A1 (en) Matrix binding factor
Leth-Larsen et al. Structure of chymotrypsin variant B from Atlantic cod, Gadus morhua
Qian et al. Separation and characterization of two polypeptide chains from the 7S cross-linking domain of basement-membrane (type IV) collagen
Butler et al. Homologous regions of collagen α1 (I) and α1 (II) chains: Apparent clustering of variable and invariant amino acid residues
JPH04505554A (ja) 可溶性トロンボモジュリン類似体
Rhoads et al. In Vitro Enzymatic Hydroxylation of Prolyl Residues in the α1-CB2 Fragment of Rat Collagen
JP2003137899A (ja) 線維芽細胞増殖促進ペプチド
JPH07224093A (ja) ペプチド
JPH07196527A (ja) ペプチドまたはその誘導体と、細胞増殖賦活化剤
GOTO et al. STRUCTURAL STUDIES ON STEM BROMELAIN: Cyanogen Bromide Cleavage and Amino Acid Sequence of Carboxyl‐Terminal Half of the Molecule
EP0226158B1 (en) Peptides correlated to lysozyme
van der Weyden et al. Acanthoxin, a toxic phospholipase A2 from the venom of the common death adder (Acanthophis antarcticus)
Nakamura et al. Purification and characterization of a vimentin‐specific protease in mouse myeloid leukemia cells: Regulation during differentiation and identity with cathepsin G
Manjula et al. Subtilisin modification of monodeamidated ribonuclease-A