JPH05500484A - ボート用単一レバー制御 - Google Patents

ボート用単一レバー制御

Info

Publication number
JPH05500484A
JPH05500484A JP2512955A JP51295590A JPH05500484A JP H05500484 A JPH05500484 A JP H05500484A JP 2512955 A JP2512955 A JP 2512955A JP 51295590 A JP51295590 A JP 51295590A JP H05500484 A JPH05500484 A JP H05500484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
shaft
lever
neutral position
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2512955A
Other languages
English (en)
Inventor
ボーリン、スティグ
Original Assignee
アーベー ボルボ ペンタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーベー ボルボ ペンタ filed Critical アーベー ボルボ ペンタ
Publication of JPH05500484A publication Critical patent/JPH05500484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S188/00Brakes
    • Y10S188/01Panic braking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ボート用単一レバー制御 本発明は、操作レバーに接続され支持部品に回転可能に軸支された軸と、この軸 と絞り手段との間で作用する作動伝達機構と、そしてクラッチ機能を制御する電 気的サーボ手段を制御するため軸の回転によって作動される電気的スイッチ手段 とから成る海洋向は動力装置用の絞りならびに順逆転クラッチ機能をもったレバ ー制御に関する。
最も良く知られた種類の単一レバー制御ではレバーの作動を、第1のいわゆるブ ツシュ・プルすなわちボウデンケーブルを介してエンジンスロットルに、そして 第2のブツシュ・プルケーブルを介して反対動力伝達装置上のエンジンクラッチ 手段に、全く機械的に伝達する。前方もしくは後方への噛合いをさせるように駆 動するため中立位置からレバーを作動させる始動時点において、絞り機能の若干 の遅れが常に必要とされ、その結果、絞りが何らか適当な角度だけ開く前に完全 に噛合うためには順逆転歯車は時間を要する。この遅れを与えるためにロースト モーション(空転)機構に対する数多(の種類が開発されており、その大部分は 制御レバーの立上り時における制御ケーブルと同量だけの走行ケーブルジャケッ トを変位させる原理にもとづいている。公知のローストモーシ目ン機構は、連係 システム、カム曲線システム及びこれらの組合わせであって、これらの機構は相 当程度の摩損をうけるのと同様に比較的複雑である。エンジンに対する運転席す なわち制御コンソールの距離が太き(なればなるほど、コンソールケーブル内に 生ずる抵抗が大きくなり、その結果、コンソールの構成部品に対する応力が増し 摩耗を促進する。コンソールボックスが最上船橋に設けられると、不可避的な弯 曲を生じてこれがこのシステム内の抵抗を増す結果になり、かくして最大限の操 作力が必要となる。問題は、特に順逆転クラッチ機能において明らかに生ずるの であって、順回転もしくは逆回転に対して必要な操作力はエンジンの絞り機能に おけるよりもかなり大きいからである。このことは、レバー作動、すなわちこの 制御における機械的利点は、操作員が移動に対して非常に力を要すると感じない ような方法で手動力を発揮するに適していなければならない。このことがこの制 御の寸法を決める上で、順及び逆の回転に対する短距離の運動に対して制限を加 えるのであって、この順ならびに逆の回転は絞り機能のローストモーションを短 縮することが可能となるよりこれまで望まれてきた。ローストモーションが短か いとローストモーション機構を簡単化することを可能とする。
クラッチ機構の構成部品の摩耗の問題を回避するには、サーボモータの援助によ り離合がなされそして単一レバー制御におけるクラッチ制御機構を減じて、電気 スイッチとそしてこの電気スイッチと相互作用をもつカム部品との封体にするこ とを前もって提言されている。このような制御は5E−A−3919903に示 してあり、クラッチ手段を有する電気的スイッチを有しており、このクラッチ手 段は中立位置と何れかの噛合い位置との間のレバー角度が相対的に大きく、はと んど45°となっているそのような方法で設けられている。絞り機能はカム従動 子と、カム曲線構造とを有して絞りの開放における遅れに対する比較的長時間の 空運転を提供している。
本発明の目的は、一般的に言って、順逆転クラッチ機能の電気的サーボ制御によ って提供される可能性にもとづいて、本明細書の導入部分で説明した種類の単一 レバー制御を達成することであり、この制御は在来の公知の単一レバー制御より も簡単な構造であってそれと同時に関連の純機能的改善がなされているものであ る。
これは、本発明によって達成されており、それは作動伝達機構が、軸の中心から 一定距離をとって設けられた第1ピボツト結合と第2ピボツト結合とをもつリン ク腕を有していて、第1ピボツト結合は軸に取りつけた部品に結合され、第2ピ ボツト結合はレバ一部品に結合されて絞り手段に運動を伝達し、このリンク腕の ピボット結合点はこれらの中心が軸の両側にあって、しかも軸の回転軸を介して 直線状に並んでおり、操作レバーが中央位置に来るとスイッチ手段はサーボモー タを中央位置にもって(る。
本発明に係る制御は実際に空運転機構をもたないが、制御レバーと、操作ケーブ ルが連結されたレバーとの間の連続的運動伝達比の代りにむしろ用いられる。中 央位置から15゜の角度範囲内における制御レバーの運動に対しては、ケーブル レバーの作動は無視可能であり、電気的スイッチ手段を、これらがこの角度範囲 内でオン・オフ回転するように配置することによって、順回転と逆回転とが絞り を開(ことなしにそれぞれ噛合わされてそれぞれの方向の回転がなされる。次い で、制御レバーが更に動かされると、絞り開度は連続的に次第に大きくなり、滑 らかな加速を伴いつつ絞りの全開にまで到達する。このことが、噛合い後に、迅 速な絞りの開放を増加するケーブルジャケットの突発的固定をする手段を有する 最も良く知られた空運転機構の欠点を回避することになる。
本発明については添付の図面に示した実施例を参照して以下に更に詳細を説明し よう。図において、図1は本発明に係る制御の側面図であり、図2は図1の制御 の部分的断面図とした正面図であり、そして、 図3は制御中のカム部品の斜視図である。
この制御はハブ3を用いてブラケット2に螺合された支持板1を有し、この中で 軸4は回転可能に軸支されている。支持板1は下方に伸びて開口部5を通り制御 コンソール6内に達し、このコンソール6には本明細書では更に詳しくは示して ないやり方でブラケット2がねじ止めされている。制@シ、・バー7は軸4の一 端に非回転状態で固定される。円筒表面9をもった円盤状のカム部品8は軸の他 方の端に固定される。
円筒面9は、一対の平行なカム曲線を形成して一対の限定位置スイッチ10.1 1を制御する、そして円周方向に距離をとって設けられた段階9a、9b (図 3)を設けてなる。
円盤8ばその円周上に突出部〕2を有しこの突出部に対してリンク腕】3の一端 がビボツ1〜結合される。リンク腕13の他端は14においてレバー15にピボ ット結合される。このレバー15は順次支持板1にピボット装着される。Lツバ −15は、16の所で操作ロッド17にピボット連結さね、このロッド17はブ ツシュ・プル形の操作ケーブルの外側延長部を構成し、この操作ケーブルのジャ ケット18は締め付は手段19により支持板1に固定される。
実線で図1に示した制御レバー7の位置においては、順・逆回転クラッチ制御は 中立位置にあり、絞り角度は零となっている。リンク腕13のピボット連結部1 2と14とはそれぞれその中心“a”と“b”とを有し、線“d”上にあり、こ の線”d”は軸4の中心“C”を通って伸びる。クラッチ制御は、異った水準に あるカム部分9Cと9dに対して設けられている限定位置スイッチto、iiの カムローラ10a、llaにより中立位置に配置されている、その結果、1つの スイッチは、オン(入)位置にあり、他方のスイッチはオフ(切)位置にある、 そして、図1に略示するザーボモータSは、スイッチ10.11により作動され 、中立位置にあるエンジンAに対して逆回転伝動Bを加える。
図1に示す制御等レバーの位置から、何ねかの方向に大体15°だけ広がった扇 形内で、スイッチ10.11の状態が、段階9a、9bによりこれらスイッチ双 方が共に、制御1ツバ−の1・つの方向においてはオン位置に、また制御[、・ バーの他の方向においてはオフ位置に置かれるやり方で変化させられ、その結果 、ザーボモータSは作動させられて順回転もしくは逆回転させられる。リンク腕 13と、リンク腕13に連結された部品との上述のような形状により、制御レバ ーの中立位置から15°の運動は連結腕として作用している円盤8の有効長に重 大な変化を生ずるのであって、その結果、レバー15の極めてわづかな固定を生 ずる。図示の実施例では、制御レバー7の15°に及ぶ運動は約1.5mmのロ ッド17の変位を生ずるが、しかし、この変位はエンジンの絞りの開度としては 決し2て充分ではない。このことが、順回転もしくは逆回転はj−ンジンの空回 転数を維持することによって作動可能である。制御レバーを連続作動させると連 続的に絞りの開度を増大し、その結果、順回転もしくは逆回転が完全に実施に入 った後に円滑な加速を可能とする。
スイッチ10.11を側面並列とし、カム円盤8を平行なカム作動路とすること により、すなわち段階9aと9b、そしてこれらの何れかの側の表面によって示 される構成とすることによって、小形化されたしかも簡単な構造が得られるので あって、これにより短尺の制御レバー運動を伴った順回転もしくは逆回転の実施 を可能とする。また、この構成には他の機能を制御する第3スイツチ20のため の空間がある。図示の実施例では、スイッチ20は薄肉の突起21で作動され、 この突起21はレバーの中央位置においてスイッチを回転する。
本発明の制御は固定機構を具備しており、この固定機構は、一方では意図しない 噛合いを防止し、他方では制御し/バーの中立位置への意図しない返戻作動を防 止している。この機構はカムディスク8にピボット結合された摺動体22を有す る。摺動体22は支持板に固定されたブラケット23内に変位可能に装着される 。この摺動体22は円形穴24と一対の長穴25,26をその両側にもっている 。支持板上には電磁石27が固定されており、このN磁石は、摺動体22に向っ てばね29では付勢された円筒形ボルト28をもつ。
制御レバーの中立位置において、摺動体22は設けられその結果ボルト28は円 形穴24の前方に直接存在し5、もし電磁石27が非磁化位置にあるならば、ば ね29は穴24に挿入されたボルトを保持して制御レバーを中立位置に固定する 。制御レバーハンドル上に適当におかれた、図示してないスイッチを用いて、磁 石27に電流を流すと、ボルトは穴24から引抜かれ、中立位置の固定は取り去 られる。制御レバーが中立位置から移動され外されるや否や、制御レバーハンド ル上のスイッチボタンは解放され、磁石27への電流C」−切られる。ばね29 の付勢下において、ボルトは、穴25と26の内の一方に挿入される。これらの 穴は制御レバーの作動範囲に対応する寸法を採って離れており、絞りが絞りの遊 び開度及び全開度の間に開けるが、順回転もしくは逆回転の解除を阻止するので あって、この場合は、もし、磁石27が先づ、すでに作動されていてその結果ポ ルI・が先づ摺動体から引張り出されるのでなければ、発生すると思われる。意 図しない解除に対する固定機能が開発されているのであってこれは事故が発生し ボー1へが完全に非制御状態になった場合を防止するのが目的であり、このよう な事故においては電流の損失が操作員がこれに気がつかずに生ずるものであって 、これはディーゼルエンジンを搭載したボートでは特に発生する可能性があり、 ディーゼルエンジンの場合、操作における電流に起因するものではない。この固 定機能がなければ、ボルト28は、レバーが中立位置に動かされると、穴24内 に自動的に常に締つけられ、そしてその後は絞りを再度開くことは出来なくなる 。
この構造は、また突然の絞りの閉塞による恐慌的制動状態による解除動作を防止 する。最強の制動力は、エンジンを順回転噛合いにより制動をかけ、速さを落と しその後逆回転が、押された固定ボタンによって中立位Iを直接通過することに よって有効に噛合わされることによって実施される。
もし制御位置が1ケ所以上あるならば、固定機構は、その時点における1ケ所以 上の制御位置からの噛合いと絞りの開放とを防止することができる。
本発明は、非常にわづかな手動力を要する簡単な制御を提供する。明確な噛合い 位置を達成するためにばね偏向法を伴う、図示してないブラケットが、板と円盤 8との間の支持板Jに設けられている。3つの穴30,31.32は球の半体側 に向いた円形弓体上にある図3の円盤上に設けられる。中立位置においては、こ の球は中心穴31内にあり、制御レバーが中立位置から動かされると、この球は 穴30もしくは穴32の中に締め込まれ、順回転もしくは逆回転が噛み合い実施 されていることを指示する。
徊止百VノWnl11〜八塊田冒 (特許法第184条の8) −・の 1.操作レバーに継接され支持部品に回転可能に軸支された軸と、軸と絞り手段 との間に作用する作動伝達機構と、そして軸の回転によって作動されクラッチ機 能を制御する電気的サーボ手段を制御する電気的切換え手段とから成る海洋向は 動力装置用絞りならびに順回転・逆回転機能を具備した単一レバー制御であって 、作動伝達機構が、軸(4)の中心(C)から一定距離をとって成る第1ピボツ ト接合部(12)と第2ピボツト接合部(14)とを有し第1ピボツト接合部( 12)は軸に取りつけられたカム曲線要素部品(8)に、また第2ピボツト接合 部(14)は絞り手段(17)に運動を伝達するようにレバー要素部品(15) に接合されてなり、リンク腕のこれらピボット接合部は、操作レバーが中立位置 にある場合に、それらの中心(a、b)が軸の両側に設けられしかも軸の回転軸 を介して直線(d)上に設けられるということ、そして切換え手段は、切換え作 動手段(10a、11 a)を伴った少くとも2つの限界位置スイッチ(10, 11)から成り、これら切換え作動手段は個々のカム曲線部分(それぞれ、9. 9a;9,9b)により噛合うカム曲線部分の影響下において、前記切換え作業 手段の少くとも1つが軸(4)の回転立上り時の、中央位置から一方向への回転 において切換え状態を変え、そして前記切換大手段の少(とも他の1つが、他の 方向への対応する回転に当ってその状態を変えることを特徴ととする単一レバー 制御。
2、スイッチ(10,11)は支持部品(1)上で互いに他の次に固定されるで なること、そしてカム曲線部品上の円筒面(9)上に平行なカム曲線が形成され てなることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の制御。
3、固定手段(27,28)と連動する手段(22)を有する作動伝達機構がソ レノイド作動される固定部品(28)を有しており、この部品(28)は中立位 置においてしかも非磁化されたソレノイド(27)により、制御レバー(7)を 前記手段と連動する中立位置に固定することを特徴とする請求の範囲第1項もし くは第2項に記載の制御。
4、前記手段(22)は、前記手段が、固定部品(28)との連動を介して、ソ レノイド(27)が磁化されていない、場合、制御レバーが、中立位置から動か された後に、中立位置に移動されるのを防止するように構成されている。:とを 特徴とする請求の範囲第3項に記載の制御。
5、前記手段は軸にピボット結合されしかも案内(23)内に変位可能であり、 摺動可能なボルト(28)の形態で固定部品に適合した少くとも1個の穴(24 )を有し、前記穴は制御レバーの中立位置にある固定ボルトの反対側に直接設け られていることを特徴とする請求の範囲第3項もシ、7くは第4項に記載の制御 。
6、摺動体(22)は第1に述べた穴(24)の何れかの側にある長大(25, 26)を有しており、前記穴はこれらの穴が、ソレノイド(27)が、非磁化状 態のときに、制御レバー(7)を、中立位置の外側に動かされるようにするが、 中立位置に動かされることを防止されるように固定ボルト(28)に対して相対 位置に設けられてなることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の制御。
国際調査報告 国際調査報告 PCT/SE 90100576

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.操作レバーに継接され支持部品に回転可能に軸支された軸と、軸と絞り手段 との間に作用する作動伝達機構と、そして軸の回転によって作動されクラッチ機 能を制御する電気的サーボ手段を制御する電気的切換え手段とから成る海洋向け 動力装置用絞りならびに順回転・逆回転機能を具備した単一レバー制御であって 、作動伝達機構が、軸(4)の中心(c)から一定距離をとって成る第1ピボッ ト接合部(12)と第2ピボット接合部(14)とを有し第1ピボット接合部( 12)は軸に取りつけられた要素部品(8)に、また第2ピボット接合部(14 )は絞り手段(17)に運動を伝達するようにレバー要素部品(15)に接合さ れてなり、リンク腕のこれらピボット接合部は、操作レバーが中立位置にある場 合に、それらの中心(a,b)が軸の両側に設けられしかも軸の回転軸を介して 直線(d)上に設けられ、かかる構成において切換え手段(10,11)がサー ボモータ(S)を中立位置に置くことを特徴とする単一レバー制御。 2.リンク腕と、そして軸(4)に結合され切換え手段を制御するカム曲線部品 (8)との間にあるピボット接合部(12)が第1ピボット接合部を構成するこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の制御。 3.切換え手段は、切換え作動手段(10a,11a)を伴った少くとも2つの 限界位置スイッチ(10,11)から成り、これら切換え作動手段は個々のカム 曲線部分(それぞれ、9,9a;9,9b)により、噛合うカム曲線部分の影響 下において、前記切換え作動手段の少くとも1つが軸(4)の回転立上り時の、 中央位置から一方向への回転において切換え状態を変え、そして前記切換え手段 の少くとも他の1つが、他の方向への対応する回転に当ってその状態を変えるこ とを特徴とする請求の範囲第2項に記載の制御。 4.スイッチ(10,11)は支持部品(1)上で互いに他の次に固定されてな ること、そしてカム曲線部品上の円筒面(9)上に平行なカム曲線が形成されて なることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の制御。 5.固定手段(27,28)と連動する手段(22)を有する作動伝達機構がソ レノイド作動される固定部品(28)を有しており、この部品(28)は中立位 置においてしかも非磁化されたソレノイド(27)により、制御レバー(7)を 前記手段と連動する中立位置に固定することを特徴とする請求の範囲第1〜4項 に記載の制御。 6.前記手段(22)は、前記手段が、固定部品(28)との連動を介して、ソ レノイド(27)が磁化されていない場合、制御レバーが、中立位置から動かさ れた後に中立位置に移動されるのを防止するように構成されていることを特徴と する請求の範囲第5項に記載の制御。 7.前記手段は軸にピボット結合されしかも案内(23)内に変位可能であり、 摺動可能なボルト(28)の形態で固定部品に適合した少くとも1個の穴(24 )を有し、前記穴は制御レバーの中立位置にある固定ボルトの反対側に直接設け られていることを特徴とする請求の範囲第5項もしくは第6項に記載の制御。 8.摺動体(22)は第1に述べた穴(24)の何れかの側にある長穴(25, 26)を有しており、前記穴は、これらの穴が、ソレノイド(27)が非磁化状 態のときに、制御レバー(7)を、中立位置の外側に動かされるようにするが中 立位置に動かされることを防止されるように固定ボルト(28)に対して相対位 置に設けられてなることを特徴とする請求の範囲第7項に記載の制御。
JP2512955A 1989-09-12 1990-09-10 ボート用単一レバー制御 Pending JPH05500484A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8902997A SE464751B (sv) 1989-09-12 1989-09-12 Enspaksreglage foer baatar
SE8902997-9 1989-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05500484A true JPH05500484A (ja) 1993-02-04

Family

ID=20376858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2512955A Pending JPH05500484A (ja) 1989-09-12 1990-09-10 ボート用単一レバー制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5228548A (ja)
EP (1) EP0491789A1 (ja)
JP (1) JPH05500484A (ja)
AU (1) AU6401390A (ja)
SE (1) SE464751B (ja)
WO (1) WO1991004192A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6050866A (en) * 1998-08-14 2000-04-18 Bass; Samuel J. Dual function single lever control apparatus
US6047609A (en) * 1998-09-04 2000-04-11 Brunswick Corporation Remote control mechanism
US6692320B1 (en) * 2002-08-02 2004-02-17 Brunswick Corporation Gear selector actuation system for a marine propulsion device
IT1391422B1 (it) * 2008-08-01 2011-12-23 Ultraflex Spa Comando monoleva per il controllo combinato della alimentazione di motori marini e dell'invertitore
US8347859B2 (en) * 2009-04-29 2013-01-08 Marine Canada Acquisition Inc. Automatic throttle calibration in a marine vessel
US20100280684A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Pierre Garon Synchronization of shift and throttle controls in a marine vessel
US8387589B2 (en) * 2009-04-29 2013-03-05 Marine Canada Acqusition Inc. Position sensor for an output shaft used in a shift and throttle system
US8930050B2 (en) * 2009-04-29 2015-01-06 Marine Canada Acquisition Inc. Method and system for increasing or decreasing engine throttle in a marine vessel
US8845490B2 (en) 2010-02-10 2014-09-30 Marine Canada Acquisition Inc. Method and system for delaying shift and throttle commands based on engine speed in a marine vessel
US8406944B2 (en) * 2010-02-10 2013-03-26 Pierre Garon Control system and method for starting and stopping marine engines
US8182396B2 (en) * 2010-02-10 2012-05-22 Marine Canada Acquisition In.c Method and system for delaying shift and throttle commands based on engine speed in a marine vessel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3335618A (en) * 1961-04-19 1967-08-15 Borg Warner Transmission control mechanism
US3165941A (en) * 1962-02-26 1965-01-19 John F Morse Single lever control for a throttle and an electrically operated clutch
US3146632A (en) * 1962-03-22 1964-09-01 Outboard Marine Corp Speed and clutch control device including auxiliary means for advancing engine speed
SE342597B (ja) * 1965-05-18 1972-02-14 Teleflex Prod Ltd
IT938712B (it) * 1971-10-12 1973-02-10 Gai G Dispositivo di comando per azionare con un unica leva l innesto della marcia avanti o della marcia indie tro e l acceleratore di un motore preferibilmente a combustione in terna
US3919510A (en) * 1973-05-29 1975-11-11 Brunswick Corp Electrically controlled shift mechanism for marine propulsion units
US4090598A (en) * 1977-02-10 1978-05-23 Outboard Marine Corporation Single lever remote control
US4253349A (en) * 1979-03-05 1981-03-03 Brunswick Corporation Control unit for marine engines employing neutral lock mechanism
US4631984A (en) * 1985-03-21 1986-12-30 Eaton Corporation Speed-sensitive shift control
JPH0729566B2 (ja) * 1987-09-03 1995-04-05 日産自動車株式会社 車両の発進制御装置
US5063817A (en) * 1990-02-27 1991-11-12 Bogert Donald L Lockout system for automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
US5228548A (en) 1993-07-20
SE464751B (sv) 1991-06-10
SE8902997D0 (sv) 1989-09-12
EP0491789A1 (en) 1992-07-01
AU6401390A (en) 1991-04-18
SE8902997L (sv) 1991-03-13
WO1991004192A1 (en) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4641574B2 (ja) 自動二輪車用の電動式変速機切換え装置
US5617760A (en) Shift lever for a motor vehicle transmission
JPH05500484A (ja) ボート用単一レバー制御
JP2001520140A (ja) モーターサイクル用経済速度走行制御装置
JP2784867B2 (ja) 制御弁制御装置
JPS5951457B2 (ja) エンジン スピ−ド レギユレ−タ用コントロ−ル装置
EP0456511A2 (en) Electronically controlled transmission and steering wheel located shift mechanism
US5967252A (en) Push button actuation system for ATV transmission
US4721281A (en) Actuating device for throttle valve
US4779480A (en) Multi ratio accelerator cable mechanism
US20040093974A1 (en) Electromechanical shifting apparatus
JPH068285Y2 (ja) 機械式のオ−バ−ライドリンク装置
JP2975441B2 (ja) 船舶推進機のスロットル開度規制装置
KR100381560B1 (ko) 자동차의단일-페달장치및기존의페달장치를단일-페달장치로교체하는방법
GB2336881A (en) Selector device with locking mechanism
US5697253A (en) Motion transmission arrangement for controlling an internal combustion engine
JPH0517079B2 (ja)
JPH02221642A (ja) 内燃機関絞り弁制御装置
JP2929604B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JPS6323058A (ja) 加速装置ケ−ブル機構と共に用いる可変速度運動機構
US4805572A (en) Control device for vehicle
JPH0642410Y2 (ja) 作業車輛におけるモノレバ−装置
JPH0352227Y2 (ja)
KR0144471B1 (ko) 클러치 기능이 부설된 가속폐달
JPH0625648Y2 (ja) エンジンの吸気制御装置