JPH0549002A - デイジタルビデオ信号の記録装置 - Google Patents

デイジタルビデオ信号の記録装置

Info

Publication number
JPH0549002A
JPH0549002A JP22501491A JP22501491A JPH0549002A JP H0549002 A JPH0549002 A JP H0549002A JP 22501491 A JP22501491 A JP 22501491A JP 22501491 A JP22501491 A JP 22501491A JP H0549002 A JPH0549002 A JP H0549002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coefficient data
block
data
video signal
digital video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22501491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3141896B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Murakami
芳弘 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP22501491A priority Critical patent/JP3141896B2/ja
Priority to KR1019920014086A priority patent/KR100226562B1/ko
Priority to EP19920307244 priority patent/EP0527611B1/en
Priority to DE1992617767 priority patent/DE69217767T2/de
Publication of JPH0549002A publication Critical patent/JPH0549002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141896B2 publication Critical patent/JP3141896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/88Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving rearrangement of data among different coding units, e.g. shuffling, interleaving, scrambling or permutation of pixel data or permutation of transform coefficient data among different blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • H04N5/78266Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape using more than one track for the recording of one television field or frame, i.e. segmented recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/797Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal
    • H04N9/7973Processing of colour television signals in connection with recording for recording the signal in a plurality of channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the signal by dividing the luminance or colour component signal samples or frequency bands among a plurality of recording channels

Abstract

(57)【要約】 【目的】変換符号化および可変長符号化で発生したデー
タを一定長のシンクブロックとする。 【構成】DCT変換回路2Yで発生した係数データがシ
ャフリング回路3Yに供給され、1フィールド内でシャ
フリングがなされる。ブロック毎に発生する係数データ
の量がシャフリングによって、平均化される。そして、
バッファリング回路6で、係数データによって一定長の
シンクブロックが形成される。この場合、ブロックの係
数データが直流成分のものを先頭とし、以下、次数が低
いものから順にバッファリング回路6に供給される。バ
ッファリング回路6では、次数の高い係数データのビッ
トが他のシンクブロックに移されたりする制御を受け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディジタルビデオ信
号を変換符号化により圧縮してから磁気テープに記録す
る記録装置に関し、特に、記録・再生時に生じるエラー
を良好に修整できるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラービデオ信号をディジタル化
して磁気テープ等の記録媒体に記録するディジタルVT
Rとしては、放送局用のD1フォーマットのコンポーネ
ント形のディジタルVTRおよびD2フォーマットのコ
ンポジット形のディジタルVTRが実用化されている。
これらのディジタルVTRは、コンポーネント信号ある
いはコンポジット信号を圧縮することなしに磁気テープ
に記録していた。
【0003】記録に必要なテープ量を減少させ、小形の
テープカセットを利用できるように、ディジタルビデオ
信号の情報量を高能率符号化によって圧縮することが考
えられている。高能率符号化の方式の一つとして、変換
符号化が知られている。変換符号化、特に2次元のもの
は、画像データを例えば(8×8)画素のブロックに分
割し、ブロック毎に直交変換するものである。変換成分
(係数と称する)は、直流成分から高周波成分に分けら
れる。一般的に、直流成分が大きく、高周波成分が小さ
いので、各係数に適当なビット数を割り当てることによ
り、全体としてビット数が低減される。最近では、特に
DCT(DiscreteCosine Transform)が注目されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】変換符号化例えば2次
元DCTを採用するディジタルVTRでは、係数データ
を可変長符号化しているので、画像中の高周波成分の量
によって、1ブロック当りのデータの量が変化する。記
録時には、一定長のシンクブロックを形成するのが普通
であるが、1ブロック当りの符号化出力が1あるいは整
数のシンクブロックに区切ることができるとは、限らな
い。そこで、シンクブロック内に、符号化出力を順次挿
入して、1ブロック毎の区切りを識別するためのIDコ
ードを挿入することが考えられる。しかしながら、この
方法では、付加的な情報を必要とし、冗長度が大きくな
り、また、再生系で区切りを検出するための回路が必要
となる。他の方法として、1ブロック当りのデータの最
長のものを基準として、それより短い係数データの場合
には、ダミーデータ(ゼロデータ)を付加して、1ブロ
ック当りのデータを一定の長さとすることが可能であ
る。しかし、この場合でも、冗長度が大きくなる。
【0005】また、変換符号化を使用した時に、生じる
他の問題として、各ブロックのデータを磁気テープ上で
連続して記録しているため、バーストエラーのようなエ
ラー訂正符号で訂正しきれない連続的なエラーが発生し
た場合、ブロックの情報が全て失われることがある。こ
の場合には、再生系において、隣接する係数ブロックの
エラーでない係数データによって、エラーである係数デ
ータを修整することが難しくなる。
【0006】従って、この発明の目的は、係数データが
含まれるシンクブロックの長さを良好に一定長とするこ
とができるディジタルビデオ信号の記録装置を提供する
ことにある。この発明の他の目的は、変換符号化を行っ
た時に、再生側で係数データのエラー修整を良好に行う
ことができるディジタルビデオ信号の記録装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の発明
は、入力ディジタルビデオ信号を複数の画素データから
なるブロック単位のデータに細分化し、ブロック毎に入
力ディジタルビデオ信号を変換符号化し、変換符号化で
生成された係数データを回転ドラムに装着された複数の
磁気ヘッドによって磁気テープに記録するようにしたデ
ィジタルビデオ信号の記録方法において、係数データを
低い次数から高い次数に順に並べて出力する回路(3
Y、3C)と、並べられた係数データが供給され、係数
データを可変長符号化する回路(5Y、5C)と、可変
長符号化回路(5Y、5C)と結合され、各ブロックの
係数データの時間的に終わりの部分を動かすことによっ
て、シンクブロックの長さを一定に制御するためのバッ
ファリング回路(6)とからなるディジタルビデオ信号
の記録装置である。
【0008】この発明の第2の発明は、所定量の係数デ
ータに関して、シャフリングを行い、そして、シャフリ
ングされた係数データを低い次数から高い次数に順に並
べて出力するシャフリング回路(3Y、3C)を含み、
シャフリング回路(3Y、3C)の出力が可変長符号化
回路(5Y、5C)で符号化され、バッファリング回路
(6)が符号化された各ブロックの係数データの時間的
に終わりの部分を動かすことによって、シンクブロック
の長さを一定に制御する。
【0009】
【作用】可変長符号化回路5Y、5Cの出力をシンクブ
ロックとする時に、一定長のシンクブロックとすること
ができ、エラー訂正符号化の処理が容易となる。また、
シャフリングによって、伝送時にバーストエラーが発生
しても、エラーである係数データを良好に修整できる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例について説明す
る。図1は、この実施例の記録系および再生系の信号処
理部を示す。1Yで示す入力端子にディジタル輝度信号
が供給され、1Cで示す入力端子にディジタル色差信号
CR、CBが供給される。この場合、各信号のサンプリ
ング周波数が13.5MHz、6.75MHzとされ、且つ
これらの1サンプル当たりのビット数が8ビットとされ
ている。この(4:2:2)の入力ビデオ信号のうちブ
ランキング期間のデータを除去し、有効領域の情報のみ
が記録/再生される。また、これらの入力信号は、図示
せずも、ブロック化回路によって、データの順序がラス
ター走査の順序からブロックの順序に変換されたもので
ある。
【0011】この例では、1フィールドを(8×4)画
素の多数のブロックに細分化する。図2は、輝度信号の
有効領域とブロック化を示す。輝度信号Yについては、
図2Aに示す(720画素×304ライン)の有効情報
が図2Bに示すように、(90×76)ブロックに分割
される。色差信号CR、CBは、図3Aに示す(360
画素×304ライン)の1フィールドの有効情報から図
3Bに示す(45×76)ブロックが形成される。
【0012】ブロック化された輝度信号および色差信号
がDCT変換回路2Y、2CでそれぞれDCT変換され
る。DCT変換回路2Y、2Cのそれぞれからの係数デ
ータ(例えば1サンプル、12ビット)がシャフリング
回路3Y、3Cにそれぞれ供給される。シャフリング回
路3Y、3Cは、例えばフィールドメモリからなり、係
数データの配列を変更するものである。また、シャフリ
ング回路3Y、3Cでは、シャフリングとともに、各フ
ィールドの係数データを2分割する。
【0013】すなわち、シャフリング回路3Y、3Cで
は、図2Cに示すように、1フィールド内の輝度データ
Yの係数データY´が斜線のものYaと、斜線がないも
のYbとに2分割される。それぞれは、(90×38)
ブロックである。同様に、図3Cに示すように、1フィ
ールド内の色差データCR、CBの1フィールドの係数
データCR´、CB´がそれぞれ分割され、それぞれが
(45×38)の4個の係数データCRa、CRb、C
Ba、CBbが形成される。
【0014】そして、図4に示すように、係数データY
aと係数データCRa、CBaとから、Tk=0および
Tk=1と表すそれぞれが1/4フィールド分の記録デ
ータが形成され、同様に、係数データYbと係数データ
CRb、CBbとから、Tk=0およびTk=1と表す
それぞれが1/4フィールド分の記録データが形成され
る。この1/4フィールド分の記録データが4本のトラ
ックとしてそれぞれ記録される。この実施例では、2個
の磁気ヘッドが近接して配置されたダブルアジマスヘッ
ドを180°の対向間隔で配置し、2本のトラックが同
時に磁気上に形成され、4本のトラックによって、1フ
ィールド分の輝度信号および色差信号に関する係数デー
タを記録するようにしている。
【0015】この場合、係数データのブロックの斜線を
付したものとそうでないものとを交互に複数のチャンネ
ルに振り分けることにより、一つの磁気ヘッドにクロッ
グが生じた時でも、その磁気ヘッドの係数ブロックの上
下左右に位置する係数ブロックが他の磁気ヘッドにより
再生され、係数データの修整が容易となる。シャフリン
グされた結果の係数データは、直流成分の係数データを
先頭として、以下、低い次数から高い次数の順序の交流
成分の係数データが続く順序で出力される。一例とし
て、シャフリングされた係数データがシンクブロック
(例えば32×10×2=640個の係数データ)でシ
ャフリング回路3Y、3Cから出力され、量子化回路4
Y、4Cに供給される。量子化回路4Y、4Cでは、1
2ビットの係数データがそれより短いnビット長のもの
に量子化される。
【0016】量子化回路4Y、4Cのそれぞれの出力が
可変長符号化回路5Y、5Cにそれぞれ供給され、例え
ばハフマン符号化される。但し、後述のように、係数デ
ータの中で重要度が高い直流成分の係数は、ハフマン符
号化されない。可変長符号化回路5Y、5Cの出力に
て、輝度信号の係数データと色差信号の係数データとが
交互に混合される。この出力データがバッファリング回
路6および7にそれぞれ供給される。バッファリング回
路6は、シンクブロックの長さを一定とするもので、バ
ッファリング回路7は、トラック毎の情報量を一定とす
るものである。
【0017】上述のように、シャフリング回路3Y、3
Cからは、シンクブロックの単位で所定数(640個)
の係数データが取り出される。シャフリング操作によっ
て、1フィールド内の各ブロックの係数データの量のバ
ラツキが平均化される。従って、可変長符号化回路5
Y、5Cの出力は、かなり長さのばらつきが少なくなっ
ているが、まだ、長さの差があるので、バッファリング
回路6によって、シンクブロック毎の長さが一定とされ
る。
【0018】図5は、1トラックに記録されるシンクブ
ロックを一定の長さとするバッファリング回路6の処理
を示す。1トラックには、171個のシンクブロックが
記録される。図5において、L(=640)が最終的な
シンクブロック長を表している。この図5で、各シンク
ブロックでは、直流成分の係数データが先頭に位置し、
以下、次数が低い係数データほど、後側に位置してい
る。図5の例では、シンクブロック番号1のデータがL
より長く、その超過した分をLより短いシンクブロック
番号2のシンクブロックおよびシンクブロック番号4の
シンクブロックに挿入し、シンクブロック番号3および
5の超過分をシンクブロック番号4のシンクブロックに
挿入し、シンクブロック番号171の超過分をシンクブ
ロック番号170のシンクブロックに挿入している。シ
ンクブロック番号170のシンクブロックには、空きが
生じている。
【0019】この一定長化の処理を行った場合には、再
生側でもとの1ブロックの係数データを復元するため
に、一つの係数データのブロックにおける可変長部分
(すなわち、交流成分の係数データ)の長さを示すID
コードを記録するとともに、ブロックの超過分がどのア
ドレスのシンクブロックに移されたかを示すIDコード
を記録する必要がある。このようにして、バッファリン
グ回路6の出力では、シンクブロックの長さが一定とさ
れる。
【0020】バッファリング回路7は、量子化回路4
Y、4Cにおける量子化ステップ幅を制御することで、
1トラック当りの情報量を一定にしようとするものであ
る。すなわち、量子化ステップ幅を大きくすることで、
係数データのビット数nがより小さくなり、逆に、量子
化ステップ幅を小さくすることで、係数データのビット
数nがより大きくなる。バッファリング回路7では、前
フィールドのデータ量から現フィールドの発生データ量
を推定する回路が設けられ、推定された発生データ量に
応じて量子化ステップ幅の制御がなされる。この例で
は、トラック単位で可変長符号化回路5Y、5Cの出力
の長さの総和が(L×171)以下となるように制御さ
れる。
【0021】バッファリング回路6の出力データがパリ
ティ生成回路8に供給され、エラー訂正符号化の処理を
受ける。一例として、図6に示すように、(160×1
71)の1トラックの記録データ毎に、リードソロモン
符号を使用した積符号が用いられる。すなわち、水平方
向の各シンクブロックの係数データに対して、リードソ
ロモン符号のHパリティが形成され、垂直方向の係数デ
ータおよびHパリティに対して、リードソロモン符号の
Vパリティが形成される。他のトラックの係数データに
も同様のエラー訂正符号化がなされる。
【0022】パリティ生成回路8の出力が同期およびI
D付加回路9に供給され、シンクブロック毎に、同期信
号およびIDコードが付加される。同期およびID付加
回路9の出力がチャンネル符号化のエンコーダ10に供
給される。チャンネル符号化は、記録データの直流分を
減少させる。チャンネルエンコーダ10の出力データが
図示せずも、記録アンプを介してテープ・ヘッド系11
の4個の磁気ヘッドに供給され、磁気テープに2トラッ
クずつ記録される。
【0023】図7を参照して、シャフリング操作につい
て説明する。図7は、輝度信号の係数データY´のシャ
フリング操作を示しているが、色差信号についても同様
の操作がなされる。図7Aは、図2Cに示されている
(90×38)ブロックの係数データであり、係数デー
タの総数は、(90×38×32=109,440)で
ある。640個の係数データが一つのシンクブロックに
含まれるので、1フィールド内のシンクブロックが17
1個となる。この2次元配列に関して、水平位置H(=
0〜89)とその垂直位置V(=0〜37)が規定され
る。また、1ブロック内の32個の係数データに関し
て、図7Bに示すように、係数番号C0が定義される。
左上コーナの係数データ(C0=8)が直流成分のもの
で、以下、ジグザク走査の順序で次数が高く、すなわ
ち、高周波成分の係数データとなる。
【0024】シャフリングは、トラックの番号Tkとシ
ンク番号SYと係数番号Cnとが以下の式に従って決定
される処理である。 Tk=〔(C0¥16)+H+V〕mod.2 SY=〔9×V+67×H+171×Cn)/16〕mod.171 Cn=〔C0+8+4×(C0¥16)〕mod.171 ここで、(C0¥16)は、C0の0から15を0と
し、16から31を1とすることを意味する。
【0025】上式により、0または1のトラック番号が
決定され、0〜170のシンクブロック番号が決定さ
れ、0〜15の係数番号Cnが決定される。図7Cは、
シャフリングの具体的例を示すもので、上から順に(T
k=0、SY=0、C0=8)、(Tk=1、SY=
0、C0=8)、(Tk=0、SY=0、C0=1)の
場合をそれぞれ示す。この図7Cに示すように、(90
×38)ブロックの係数データが(9×38)の大きさ
の領域に10分割され、各領域の図示のようなDCTブ
ロックから取り出された係数データが同じシンクブロッ
クに含まれるようになされる。
【0026】このシャフリングされた結果は、図7Dに
示すように、低次から高次の順序で出力される。図7D
の左側の2個のデータは、輝度信号Yおよび色差信号C
のそれぞれに関する量子化レベルを示すものである。次
の(10×2)個のデータは、YおよびCのそれぞれに
関して、10個のDCTブロックからの直流成分の係数
データである。さらに、次の(10×31×2)個の係
数データは、YおよびCのそれぞれに関して、10個の
DCTブロックからの交流成分の係数データである。直
流成分のデータに関しては、可変長符号化(具体的に
は、ハフマン符号化)の処理がされず、交流成分の係数
データがハフマン符号化される。この31×10個の交
流成分の係数データは、低い次数から高い次数の順序で
配列されている。この順序の結果、上述のように、シン
クブロックの長さを一定とする処理を受ける係数データ
のビットが高次の係数データのものとなる。この過不足
分の制御を受けるビットは、他のシンクブロックのエラ
ーの影響を受けるので、直流成分のデータと比して重要
度が低い高次の係数データとするのが好ましい。
【0027】テープ・ヘッド系11からの再生データが
チャンネル符号化の復号回路21を介してデータ再生回
路22に供給される。データ再生回路22からの再生デ
ータが内符号のデコーダ23に供給される。デコーダ2
3では、水平方向のHパリティを使用したエラー訂正が
される。そして、次の外符号のデコーダ24において、
垂直方向のVパリティを使用したエラー訂正がされる。
このデコーダ24からのエラー訂正された再生データ中
の輝度信号に関するデータが可変長のデコーダ25Yに
供給され、その中の色差信号に関するデータがデコーダ
25Cに供給される。デコーダ25Y、25Cから後
は、輝度信号および色差信号で分離した処理がされる。
但し、これらの処理は、同様である。
【0028】可変長符号のデコーダ25Yと逆量子化回
路26Yが結合され、逆量子化回路26Yにより、量子
化レベルが代表値に変換される。この場合、デコーダ2
4から逆量子化回路26Yに対して、供給される量子化
レベルを示すデータが使用される。この代表値がディシ
ャフリング回路27Yに供給され、記録系のシャフリン
グ回路3Yと逆にデータの配列を順序をもとに戻す処理
がなされる。ディシャフリング回路27Yの出力がエラ
ー修整回路28Yに供給される。
【0029】エラー修整回路28Yは、デコーダ23お
よび24によって、訂正できないエラー(これは、エラ
ーフラグで示される)を周囲の他のDCTブロックに含
まれる正しい係数データで修整する。シャフリングおよ
びディシャフリングの処理によって、ある一つのブロッ
クの全ての係数データが誤ることを防止でき、画質の劣
化を防止できる。これとともに、周囲の他の係数ブロッ
ク内に含まれ、修整しようとする係数データと同じ次数
のものがエラーとなるおそれを少なくできる。従って、
エラー修整能力を高くすることができる。エラー修整回
路28Yの出力データが逆変換回路29Yに供給され
る。係数データから復元された輝度データが出力端子3
0Yに得られる。
【0030】色差信号に関しても、上述の輝度信号と同
様に、可変長符号のデコーダ25C、逆量子化回路26
C、ディシャフリング回路27C、エラー修整回路28
C、逆変換回路29Cが設けられている。出力端子30
Cに復元された色差データが得られる。出力端子30
Y、30Cに得られる復元データは、ブロックの順序で
あるので、図示せずブロック分解回路によって、ラスタ
ー走査の順にデータの順序が変換される。
【0031】
【発明の効果】この発明は、変換符号化で発生した係数
データをシャフリングしているので、伝送時にバースト
エラーが発生しても、画質の劣化を少なくでき、また、
周囲の係数データを使用して、エラーである係数データ
を修整することが容易である。また、シャフリングによ
って、磁気テープ上では、高速再生の場合でも、画面上
のデータを比較的均等に再生することができ、再生画像
の質を良好とできる。さらに、この発明は、可変長符号
化を使っていても、最終的なシンクブロックの長さを固
定とできるので、積符号の構成のエラー訂正符号を使用
することが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の記録系および再生系を示
すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例の輝度信号の処理の説明に
用いる略線図である。
【図3】この発明の一実施例の色差信号の処理の説明に
用いる略線図である。
【図4】この発明の一実施例の信号処理の説明に用いる
略線図である。
【図5】この発明の一実施例のシンクブロックの形成の
説明に用いる略線図である。
【図6】この発明の一実施例で得られる記録信号の説明
に用いる略線図である。
【図7】この発明の一実施例のシャフリングの処理の説
明に用いる略線図である。
【符号の説明】
2Y、2C DCT変換回路 3Y、3C シャフリング回路 6 シンクブロックを一定の長さとするためのバッファ
リング回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力ディジタルビデオ信号を複数の画素
    データからなるブロック単位のデータに細分化し、上記
    ブロック毎に上記入力ディジタルビデオ信号を変換符号
    化し、上記変換符号化で生成された係数データを回転ド
    ラムに装着された複数の磁気ヘッドによって磁気テープ
    に記録するようにしたディジタルビデオ信号の記録方法
    において、 上記係数データを低い次数から高い次数に順に並べて出
    力する手段と、 上記並べられた係数データが供給され、上記係数データ
    を可変長符号化する手段と、 上記可変長符号化手段と結合され、上記各ブロックの係
    数データの時間的に終わりの部分を動かすことによっ
    て、シンクブロックの長さを一定に制御するための手段
    とからなるディジタルビデオ信号の記録装置。
  2. 【請求項2】 入力ディジタルビデオ信号を複数の画素
    データからなるブロック単位のデータに細分化し、上記
    ブロック毎に上記入力ディジタルビデオ信号を変換符号
    化し、上記変換符号化で生成された係数データを回転ド
    ラムに装着された複数の磁気ヘッドによって磁気テープ
    に記録するようにしたディジタルビデオ信号の記録方法
    において、 所定量の上記係数データに関して、シャフリングを行
    い、そして、シャフリングされた係数データを低い次数
    から高い次数に順に並べて出力するシャフリング手段
    と、 上記シャフリング手段と結合され、上記係数データを可
    変長符号化する手段と、 上記可変長符号化手段と結合され、各ブロックの係数デ
    ータの時間的に終わりの部分を動かすことによって、シ
    ンクブロックの長さを一定に制御するための手段とから
    なるディジタルビデオ信号の記録装置。
JP22501491A 1991-08-09 1991-08-09 ディジタルビデオ信号の記録装置 Expired - Lifetime JP3141896B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501491A JP3141896B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 ディジタルビデオ信号の記録装置
KR1019920014086A KR100226562B1 (ko) 1991-08-09 1992-08-06 디지틀 비디오 신호의 기록장치
EP19920307244 EP0527611B1 (en) 1991-08-09 1992-08-07 Digital video signal recording apparatus
DE1992617767 DE69217767T2 (de) 1991-08-09 1992-08-07 Vorrichtung zum Aufzeichnen eines digitalen Videosignals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22501491A JP3141896B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 ディジタルビデオ信号の記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549002A true JPH0549002A (ja) 1993-02-26
JP3141896B2 JP3141896B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16822722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22501491A Expired - Lifetime JP3141896B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 ディジタルビデオ信号の記録装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0527611B1 (ja)
JP (1) JP3141896B2 (ja)
KR (1) KR100226562B1 (ja)
DE (1) DE69217767T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06290549A (ja) * 1992-01-17 1994-10-18 Sharp Corp 映像信号のディジタル記録及び再生装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2266635B (en) * 1992-02-28 1995-11-15 Sony Broadcast & Communication Image data compression
JP2962053B2 (ja) * 1992-06-25 1999-10-12 松下電器産業株式会社 信号処理装置
JP2827790B2 (ja) * 1993-02-23 1998-11-25 日本電気株式会社 ビデオデータ圧縮装置
CA2180189C (en) * 1995-08-03 2001-07-03 Satoru Adachi Variable length coded data transmission device
JPH10303877A (ja) * 1996-09-05 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信装置と受信装置とこれらを用いた伝送システム及び送信方法と受信方法とこれらを用いた伝送方法
JP4558195B2 (ja) * 1997-10-23 2010-10-06 ソニー エレクトロニクス インク 符号化方法及び装置、復号方法及び装置、デジタル信号処理装置並びに記録媒体
US6581170B1 (en) 1997-10-23 2003-06-17 Sony Corporation Source coding to provide for robust error recovery during transmission losses
US6298085B1 (en) * 1997-10-23 2001-10-02 Sony Corporation Source encoding using shuffling of data to provide robust error recovery in a burst error-environment
US6282684B1 (en) 1997-10-23 2001-08-28 Sony Corporation Apparatus and method for recovery of data in a lossy transmission environment
CN1184809C (zh) 1998-10-21 2005-01-12 索尼公司 数据处理设备、数据处理方法、记录设备和记录方法
US6307979B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6154761A (en) * 1999-02-12 2000-11-28 Sony Corporation Classified adaptive multiple processing system
US6621936B1 (en) 1999-02-12 2003-09-16 Sony Corporation Method and apparatus for spatial class reduction
US6363118B1 (en) 1999-02-12 2002-03-26 Sony Corporation Apparatus and method for the recovery of compression constants in the encoded domain
US6591398B1 (en) 1999-02-12 2003-07-08 Sony Corporation Multiple processing system
US6519369B1 (en) 1999-02-12 2003-02-11 Sony Corporation Method and apparatus for filter tap expansion
US6535148B1 (en) 1999-02-12 2003-03-18 Sony Corporation Method and apparatus for truncated decoding
US6170074B1 (en) 1999-02-12 2001-01-02 Sony Corporation Source coding to provide for robust error recovery
US6192161B1 (en) 1999-02-12 2001-02-20 Sony Corporation Method and apparatus for adaptive filter tap selection according to a class
US6151416A (en) * 1999-02-12 2000-11-21 Sony Corporation Method and apparatus for adaptive class tap selection according to multiple classification
US6178266B1 (en) 1999-02-12 2001-01-23 Sony Corporation Method and apparatus for the recovery of compression constants in the encoded domain
US6307560B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Sony Corporation Classified adaptive spatio-temporal format conversion method and apparatus
US6697489B1 (en) 1999-03-30 2004-02-24 Sony Corporation Method and apparatus for securing control words
US7730300B2 (en) 1999-03-30 2010-06-01 Sony Corporation Method and apparatus for protecting the transfer of data
US6549672B1 (en) 1999-06-29 2003-04-15 Sony Corporation Method and apparatus for recovery of encoded data using central value
US6389562B1 (en) 1999-06-29 2002-05-14 Sony Corporation Source code shuffling to provide for robust error recovery
US6493842B1 (en) 1999-06-29 2002-12-10 Sony Corporation Time-varying randomization for data synchronization and implicit information transmission
US6473876B1 (en) 1999-06-29 2002-10-29 Sony Corporation Method and apparatus for encoding of bitstreams using rotation
US6522785B1 (en) 1999-09-24 2003-02-18 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6351494B1 (en) 1999-09-24 2002-02-26 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US7039614B1 (en) 1999-11-09 2006-05-02 Sony Corporation Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
US6539517B1 (en) 1999-11-09 2003-03-25 Sony Corporation Data transformation for explicit transmission of control information
US7747853B2 (en) 2001-06-06 2010-06-29 Sony Corporation IP delivery of secure digital content
US7151831B2 (en) 2001-06-06 2006-12-19 Sony Corporation Partial encryption and PID mapping
US7895616B2 (en) 2001-06-06 2011-02-22 Sony Corporation Reconstitution of program streams split across multiple packet identifiers
US7823174B2 (en) 2002-01-02 2010-10-26 Sony Corporation Macro-block based content replacement by PID mapping
US7765567B2 (en) 2002-01-02 2010-07-27 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
US7724907B2 (en) 2002-11-05 2010-05-25 Sony Corporation Mechanism for protecting the transfer of digital content
US8572408B2 (en) 2002-11-05 2013-10-29 Sony Corporation Digital rights management of a digital device
US8645988B2 (en) 2002-12-13 2014-02-04 Sony Corporation Content personalization for digital content
US8667525B2 (en) 2002-12-13 2014-03-04 Sony Corporation Targeted advertisement selection from a digital stream
US7853980B2 (en) 2003-10-31 2010-12-14 Sony Corporation Bi-directional indices for trick mode video-on-demand
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
US8185921B2 (en) 2006-02-28 2012-05-22 Sony Corporation Parental control of displayed content using closed captioning
CN102240166B (zh) * 2011-05-20 2013-12-18 陈茂强 一种双层真空式电热煮水保温瓶

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6416193A (en) * 1987-07-10 1989-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital recording and reproducing device for conjugated color video signal
DE3728444A1 (de) * 1987-08-26 1989-03-09 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und schaltungsanordnung zur verbesserung der aufloesung von digitalen signalen
JP2828997B2 (ja) * 1988-07-22 1998-11-25 株式会社日立製作所 適応型変換符号化装置
US4984076A (en) * 1988-07-27 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image compression coding system
DE69031198T2 (de) * 1989-06-09 1998-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Einrichtung zur orthogonalen Transformationskodierung
DE69024350T2 (de) * 1990-08-13 1996-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digitale Videosignalaufnahme- und -wiedergabevorrichtung
EP0482888B1 (en) * 1990-10-25 1997-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal recording/reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06290549A (ja) * 1992-01-17 1994-10-18 Sharp Corp 映像信号のディジタル記録及び再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0527611B1 (en) 1997-03-05
DE69217767D1 (de) 1997-04-10
DE69217767T2 (de) 1997-06-12
EP0527611A3 (en) 1993-06-02
KR100226562B1 (ko) 1999-10-15
EP0527611A2 (en) 1993-02-17
JP3141896B2 (ja) 2001-03-07
KR930005471A (ko) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141896B2 (ja) ディジタルビデオ信号の記録装置
JP3134424B2 (ja) 可変長符号化方法及び装置
US20030009722A1 (en) Stream processing apparatus
JPH05207415A (ja) 信号処理方法
JP2962053B2 (ja) 信号処理装置
US5587803A (en) Digital signal recording and reproducing apparatus and error-correcting apparatus
KR100262788B1 (ko) 디지탈 정보 신호 전달 장치 및 방법
JPH05260438A (ja) 可変速再生のためのディジタル磁気テープ記録再生方法
JP2002142192A (ja) 信号処理装置および方法、ならびに、記録装置および方法
EP0523708B1 (en) Method and apparatus for recording digital video signals
US6438316B1 (en) Recording/reproducing apparatus and method for including line numbers
KR100578258B1 (ko) 디지털비디오신호기록/재생장치및방법
JP3034172B2 (ja) 画像データ記録再生装置
JP3291785B2 (ja) ブロック変換符号化データの伝送装置
KR100207630B1 (ko) 오류정정능력이 향상된 디지탈 비디오 테이프 기록방법 및 재생방법
JPH04283473A (ja) 映像音声デジタル記録/再生装置
JP3106671B2 (ja) エラー修整回路
JP3353317B2 (ja) ディジタル画像信号の記録装置
JPH0898144A (ja) 映像データの誤り訂正方式
JP3167590B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPH066753A (ja) 誤り修整装置
JP3224305B2 (ja) 符号配列方法および符号配列装置
JPH10275416A (ja) ディジタル情報信号記録装置および再生装置
US7027715B2 (en) Magnetic-tape recording apparatus, magnetic-tape recording method, magnetic tape, and recording medium
KR940005206B1 (ko) 디지탈 브리티알의 가변속 재생을 용이하게 하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11