JPH0548683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548683B2
JPH0548683B2 JP63261176A JP26117688A JPH0548683B2 JP H0548683 B2 JPH0548683 B2 JP H0548683B2 JP 63261176 A JP63261176 A JP 63261176A JP 26117688 A JP26117688 A JP 26117688A JP H0548683 B2 JPH0548683 B2 JP H0548683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
suction pipe
toilet
air
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63261176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02107216A (ja
Inventor
Mitsuhiro Kishi
Toyohiko Sunaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hikoma Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hikoma Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hikoma Seisakusho Co Ltd filed Critical Hikoma Seisakusho Co Ltd
Priority to JP26117688A priority Critical patent/JPH02107216A/ja
Publication of JPH02107216A publication Critical patent/JPH02107216A/ja
Publication of JPH0548683B2 publication Critical patent/JPH0548683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は移動式の簡易便所に用いられる循環式
便所に関し、特に、循環させる為に用いる屎尿の
一部を吸上げる際に、フイルターの目詰まり等を
発生させず、長期にわたつて使用することができ
る循環式便所の給水方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より下水道の無い場所や交通機関内の便所
においては、屎尿タンクに屎尿を貯溜する簡易便
所が盛んに用いた。この場合において、下水道施
設が無いため、タンク内に貯溜した屎尿に防臭剤
や消毒薬を加え、水分のみを汲み上げて大便器の
中に放出し、清掃のための水として利用している
ものであつた。このような循環式の簡易便所はす
でに電車やバスに盛んに用いられており、今日で
は極めて一般的な簡易便所の清掃方法となつてい
る。
こういつた循環式便所においては、洗浄のため
の水に放出させる為のタンクの底部より屎尿の一
部を汲み上げているものであつたが、屎尿の中に
は繊維質や紙、ゴミ等が混ざり合つており、単に
水分を吸上げただけでは、パイプがこれらの不純
成分によつて詰まる恐れがあつた。このため吸上
げポンプの先端にはフイルターを付け、吸上げパ
イプ内に不純成分がはいるのを阻止する工夫がな
されていた。
しかしながら、このフイルターは金属の網等で
作られており、目詰まりが生じやすいものである
ので、常時モーター等でカツターを回転させ、フ
イルターの表面に付着している不純物を削除する
ように作動させる構成が採用されていた。この従
来の構成では、カツターによりフイルターの表面
を削ぎ落とすため、必ず不純物が取り除かれる特
徴があつたが、常時モーターを作動させなければ
ならず、極めて効率の悪いものであつた。また、
カツターをフイルターの表面に接近させて回転さ
せるため、定期的にカツターが正常な位置してい
るか点検しなければならず、メンテナンスの作業
が必要となり、取り扱いには特別の技術を必要と
するものであつた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のように従来の循環式便所におけるフイル
ターの目詰まり防止には複雑な機構が用いられ、
また、そのメンテナンスにおいても専門の知識を
必要とされるものであつた。このため、新幹線や
飛行機等の発着地点においては専属の作業員が待
機しており、メンテナンスを完璧に行うことで便
所を極めて良好な状態で運営することができるも
のである。
しかしながら、山中や河川敷等の場所に循環式
便所を設置した場合には、作業員が定期的に巡回
してメンテナンスをしなければならず、極めて取
り扱いが厄介なものであつた。このためメンテナ
ンスが不要であり、一度動作を開始すれば定常的
に同一のレベルでの機能を果たす循環式便所の開
発が必要とされていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の欠点に鑑み、屎尿を貯留するタ
ンクと、このタンクに連通した便器と、タンクの
底部にその下端を設置して便器方向に延長した吸
上げパイプと、吸上げパイプに接続したパイプ
と、ポンプの吐出側にその一端を接続して他端を
便器内に向けた放出パイプとから構成され、タン
クに貯留された水成分を吸上げパイプによつて吸
引し、放出パイプより便器内に噴出させることで
便器を洗浄させることができる循環式便所におい
て、タンクの底部より少し上に設けられて屎尿の
中から水成分と不純物を分離するフイルターと、
このフイルターの下部の配置され、内部中空で複
数箇所に空気穴を開口され、吸上げパイプと連通
した環状型の放出体と、この放出体に接続されて
水成分を吸上げパイプ方向にのみ導通させる逆止
弁と、吸上げパイプとポンプの間に接続され、ポ
ンプの作動が停止している際に放出体方向に空気
を圧送する送風手段とから成り、ポンプが停止し
ている時であつて、かつ、必要な時期に送風手段
から空気を圧送し、放出体の空気穴から空気を放
出させ、フイルターに空気を流動させることでフ
イルターに目詰まりしている不純物を除去させる
ことを特徴とする循環式便所の給水方法を提供す
るものである。
〔作用〕
本発明では、タンク内には屎尿が常時貯蔵され
ているが、この屎尿を貯蔵したタンクの下部には
面積の大きいフイルターが設置されており、この
フイルターの下部において、吸上げパイプの開口
端が設置されている。このフイルターによりゴミ
等の不純物が排除されて、水成分のみを吸上げポ
ンプを通じて吸上げ、ポンプより放出パイプに流
出させる。放出パイプでは便器内の汚れをとるよ
うに、屎尿を便器内に放出させ、便器内の汚れを
自動的に清掃させることができる。
そして、ポンプが作動していないとき、すなわ
ち便器を人が使用していない時には、吸上げパイ
プ内には空気を圧送し、空気は水成分とは逆の方
向をたどつて、吸上げバイプの先端より屎尿内に
放出される。このため放出された空気は、フイル
ターの網目を通過して上方に移動するが、この
際、フイルターに付着していたゴミ等の不純成分
を持上げ、フイルターより不純物を排除させるよ
うにしている。このため常時フイルターは圧送さ
れてきた空気によつて、その網目が清掃され、水
成分の流動性を効率良く維持されることができる
ものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。
本実施例においては、上下水道の無い山中や河
川敷あるいは広場等に設置し、臨時に用いられる
仮設便所についてその具体的な例を説明してい
る。
この仮設便所1はその外形が立体形になつた屋
根を持つ箱状をしており、その四方は壁に囲まれ
ているが、前方は人が出入り出来るように開口し
た出入り口2が形成されている。この出入り口2
には蝶番3によつて、扉4が開閉動自在に連結さ
れており、この扉4によつて出入り口2が閉鎖さ
れ、使用する人が大小便の排泄をおこなうことが
できるものである。
この仮設便所1の内部下部には屎尿タンク5が
固定されており、この屎尿タンク5の上面には大
便器6が連結されている。そして屎尿タンク5の
底部より吸上げパイプ7が接続されている。この
吸上げパイプ7の上部にはポンプ8が接続されて
おり、このポンプ8の放出側には放出パイプ9が
接続されている。この放出パイプ9の先端開口は
前記大便器6の内周壁に沿つて位置させられてお
り、放出パイプ9より放出された水成分は、大便
器6の内周壁を渦をまくように回転して流出する
ように向けられている。
次に、第2図は前記屎尿タンク5と各部の連結
状況とを詳しく説明するものである。
屎尿タンク5は密閉された容器であり、例え
ば、FRP等の合成樹脂によつて形成されていて、
この屎尿タンク5の上面には大便器6が設置さ
れ、この大便器6の下端は屎尿タンク5に連通さ
れている。そして、屎尿タンク5の底部にはやや
四角形をした凹部11が形成されており、この一
段低くなつた凹部11の上方には、金網等で形成
されたフイルター12が密着させられている。そ
してこの凹部11内であつて、フイルター12の
下部には空気を放出する放出体13が設けてあ
り、この放出体13には前記吸上げパイプ7の下
端が接続されている。
そして、吸上げパイプ7の上端には、三方切換
の切換弁14が接続されており、この切換弁14
の一方にはポンプ8が接続されている。また、切
換弁14の他方には送風手段としてのエアーポン
プ15が接続されていて、切換弁14はポンプ8
と吸上げパイプ7を接続するか、エアーポンプ1
5と吸上げパイプ7を接続するかのいずれかを選
択して切り換えることができるようになつてい
る。また、仮設便所1を使用した場合に利用した
人がその終了の際に押す始動ボタン16は、便室
の壁などに取りつけられており、この始動ボタン
16の出力は制御機17に接続されており、制御
機17の出力は前記ポンプ8とタイマー18に出
力されている。そして、タイマー18の出力は、
切換弁14とエアーポンプ15にそれぞれ接続さ
れている。
次に、第3図は、前記屎尿タンク5の底部を詳
しく説明するものである。
この屎尿タンク5の底部中央は、やや四角形に
掘りさげられた凹部11が形成されており、この
凹部11内には内部が中空なパイプを四角形状に
曲げて形成した放出体13が挿入されており、放
出体13の外形は前記凹部11の内径とほぼ同じ
大きさに形成してある。そして、この放出体13
の上面には間隔をおいて空気穴20が複数口開口
されている。また、この放出体13と吸上げパイ
プ7はその放出体13の一部において連通されて
いて、この吸上げパイプ7と放出体13との接続
部付近には、一方向にのみ水を流動させるための
逆止弁21が設けられている。
次に、第4図は逆止弁21付近の構造を拡大し
て示すものである。
逆止弁21は前記放出体13と連通するように
接続されており、この逆止弁21の内部は空洞で
あり、放出体13の内部空間に向けて開口22が
形成されており、開口22によつて逆止弁21及
び放出体13とは凹部11の内部空間と連通され
ている。そして、この逆止弁21の内部であつ
て、前記開口22を閉鎖するようにして、弁体2
3がその一側で開閉動自在に取り付けてある。弁
体23が第4図で示すときにおいては、凹部11
の内部にある屎尿は開口22を通過して逆止弁2
1方向に流動するが、弁体23が第4図中23A
あるときには、弁体23Aは開口22を閉鎖し、
逆止弁21の内部と凹部11とは連通しないよう
になつている。
次に、本実施例の作用を説明する。
まず、仮設便所1を使用しようとする仮設の場
所にまでトラツク等で運び、地面等にこの仮設便
所1を載置して据え置く。そして、この仮設便所
1を所定の場所に設置した後、大小便の排泄に対
して利用することができるように待機する。
そして、この仮設便所1を利用したい人は、出
入り口2より仮設便所1に入り、扉4を閉めて出
入り口2を閉鎖することで、小便または大便を排
泄することができる。この排泄は前記大便器6に
対して行われ、排泄された大小便は大便器6より
屎尿タンク5内に流動して、この屎尿タンク5内
において貯溜される。
そして、排泄を終了した後において、仮設便所
1を使用した人が始動ボタン16を押すことによ
り、大便器6の洗浄の動作が開始される。
この始動ボタン16を押すことで制御機17は
ポンプ8を作動させるよう出力し、吸上げパイプ
7を介して屎尿タンク5内に保留された屎尿のう
ち下部にある水成分のみを汲み上げ、放出パイプ
9より放出させる(この時、切換弁14は吸上げ
パイプ7とポンプ8を接続するように保持されて
いる)。このため放出ポイプ9より噴出された屎
尿のうちの水成分によつて大便器6内周面に付着
した汚物は噴流によつて流し出され、屎尿タンク
5に回収される。なお、この仮設便所1を設置し
た際に、屎尿タンク5内には、予め予備の水を封
入するとともに防臭剤や消毒薬等の薬品を封入し
ておくことにより、大便器6の洗浄効果を向上さ
せることができる。
このポンプ8による吸上げパイプ7からの水成
分の吸上げの場合において、吸上げパイプ7の下
端に連結した放出体13の内部より凹部11内に
溜まつている水成分を吸上げるのであるが、吸上
げパイプ7の内圧が低くなると、弁体23は第4
図実線で示す位置となり、開口22が大きく開か
れることになる。このため、水成分は開口22よ
り逆止弁21内に入り、次いで、吸上げパイプ7
より吸上げられるため、水の抵抗が少なく、多量
の水を短時間に吸上げることができる。
所定の時間だけ制御機17がポンプ8を作業さ
せたならば、放出ポイプ9による大便器6の清掃
の作業を中止させるためにポンプ8を停止させ
る。この後、制御機17はタイマー18に信号を
送りタイマー18を作動させる。するとタイマー
18は切換弁14を切り換えて、吸上げパイプ7
とエアーポンプ15を接続させる。この切換弁1
4による切換が終了した後タイマー18がエアー
ポンプ15を作動させ、外部からの空気を切換弁
14を介して吸上げパイプ7に圧送する。このた
め吸上げパイプ7には前述とは逆の流れ方向によ
り、圧送された空気が放出体13方向に押し出す
ことになる。この吸上げパイプ7によつて空気が
圧送されると放出体13の内圧及び逆止弁21の
内圧が高くなり、弁体23は開口22方向に押し
つけられ、第4図23Aに示す位置になり、弁体
23は開口22を閉鎖する。そのため、圧送され
た空気は放出体13の内部にのみ流通し、空気穴
20より噴出されることになる。
この空気穴20により噴出された空気は、フイ
ルター12を通過して屎尿タンク5内で通じて細
かい空気となつて分散されて上方に移動する。こ
の空気穴20より噴出された空気がフイルター1
2を通過する際には、フイルター12に付着して
いる繊維質や紙等の不純物は吹き上げられ、フイ
ルター12の上面に不純物が付着しないように持
ち上げさせる作用をする。このため放出体13の
空気穴20に噴出された空気はフイルター12を
上下につなぐ網目を常に清掃し、目詰まりを起こ
さないよう清掃させている。このエアーポンプ1
5による空気の圧送が所定時間行われるとフイル
ター12に付着していた不純物は全て取り除かれ
るため、タイマー18はエアーポンプ15の操作
を停止させ、切換弁14を作動させて吸上げパイ
プ7とポンプ8を連通させるように切り換える。
これにより、次の利用者のための待機をすること
になる。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように構成したため、タンク内
に貯溜された屎尿のうち水成分のむを吸引して便
器を洗浄する循環式便所において、フイルターの
目詰まりを圧送された空気によつて常時清掃させ
ることができ、常に円滑な水成分の流通をさせる
ことができる。また、モーターによつてカツター
を回転させることがないため、構造が極めて簡単
となり、可動部分が無いため故障が少なくなり、
メンテナンス必要がなくなるものである。このた
め、長期間にわたつて山中や河川敷などに仮設便
所を設置した場合においても、メンテナンスが不
要となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における循環式便所を仮設便所
に応用した仮設便所の外観斜視図、第2図は本発
明における屎尿タンクの内部構造と制御機構を示
す断面図、第3図は屎尿タンクの底部を示す一部
断面の斜視図、第4図は放出体に取り付けた逆止
弁の内部構造を示す断面図である。 1……仮設便所、5……屎尿タンク、6……大
便器、7……吸上げパイプ、8……ポンプ、9…
…放出パイプ、11……凹部、12……フイルタ
ー、13……放出体、14……切換弁、15……
送風手段としてのエアーポンプ、21……逆止
弁、22……開口、23……弁体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 屎尿を貯留するタンクと、このタンクに連通
    した便器と、タンクの底部にその下端を設置して
    便器方向に延長した吸上げパイプと、吸上げパイ
    プに接続したポンプと、ポンプの吐出側にその一
    端を接続して他端を便器内に向けた放出パイプと
    から構成され、タンクに貯留された水成分を吸上
    げパイプによつて吸引し、放出パイプより便器内
    に噴出させることで便器を洗浄させることができ
    る循環式便所において、タンクの底部より少し上
    に設けられて屎尿の中から水成分と不純物を分離
    するフイルターと、このフイルターの下部に配置
    され、内部中空で複数箇所に空気穴を開口され、
    吸上げパイプと連通した環状型の放出体と、この
    放出体に接続されて水成分を吸上げパイプ方向に
    のみ導通させる逆止弁と、吸上げパイプとポンプ
    の間に接続され、ポンプの作動が停止している際
    に放出体方向に空気を圧送する送風手段とから成
    り、ポンプが停止している時であつて、かつ、必
    要な時期に送風手段から空気を圧送し、放出体の
    空気穴から空気を放出させ、フイルターに空気を
    流動させることでフイルターに目詰まりしている
    不純物を除去させることを特徴とする循環式便所
    の給水方法。
JP26117688A 1988-10-17 1988-10-17 循環式便所の給水方法 Granted JPH02107216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26117688A JPH02107216A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 循環式便所の給水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26117688A JPH02107216A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 循環式便所の給水方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02107216A JPH02107216A (ja) 1990-04-19
JPH0548683B2 true JPH0548683B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=17358183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26117688A Granted JPH02107216A (ja) 1988-10-17 1988-10-17 循環式便所の給水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02107216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101499068B1 (ko) * 2013-06-19 2015-03-09 김용진 어플리케이션 공유 서비스 방법 및 이에 적용되는 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531262A (en) * 1978-08-26 1980-03-05 Hiroaki Iwanishi Flush system excreta incinerator
JPS60114223A (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 下柳田 英樹 無臭トイレ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531262A (en) * 1978-08-26 1980-03-05 Hiroaki Iwanishi Flush system excreta incinerator
JPS60114223A (ja) * 1983-11-28 1985-06-20 下柳田 英樹 無臭トイレ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101499068B1 (ko) * 2013-06-19 2015-03-09 김용진 어플리케이션 공유 서비스 방법 및 이에 적용되는 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02107216A (ja) 1990-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5956780A (en) Vacuum flush waste disposal system for railcars
US3522613A (en) Waste disposal system
KR102330905B1 (ko) 반려동물용 배변판
US10557256B2 (en) Holding tank for portable toilet
JPH08128100A (ja) 便器の洗浄機構
US3611446A (en) Sanitary vehicle closet
JPS5915139A (ja) 自動洗浄式衛生装置
US6938579B2 (en) Pet toilet
JPH0423931A (ja) 動物用可搬型便器
JPH0548683B2 (ja)
RU2138600C1 (ru) Вакуумное устройство и туалет с вакуумной системой, включающей в себя это устройство
JPH0567738B2 (ja)
JP2002364040A (ja) 圧送排水装置およびそれを用いた圧送排水便器
JPH0913475A (ja) 便器への泡供給機構
JP2000041521A (ja) ペット用水洗トイレ
KR102495541B1 (ko) 반려동물용 자동 배변판
JPH03290533A (ja) 洗浄水循環式の水洗トイレット装置
CN212813436U (zh) 一种带冲洗式宠物厕所
JPH08105095A (ja) 臭気防止装置
JPH0521581Y2 (ja)
JPH055494B2 (ja)
JP2510101B2 (ja) 屎尿処理装置
JPH0745665Y2 (ja) 複数のトイレットの自動洗浄装置
JPH0530002Y2 (ja)
JPH03290534A (ja) 洗浄水循環式の水洗トイレット装置