JPH0548397B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548397B2
JPH0548397B2 JP61018840A JP1884086A JPH0548397B2 JP H0548397 B2 JPH0548397 B2 JP H0548397B2 JP 61018840 A JP61018840 A JP 61018840A JP 1884086 A JP1884086 A JP 1884086A JP H0548397 B2 JPH0548397 B2 JP H0548397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
float
drain
funnel
shorter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61018840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177377A (ja
Inventor
Minoru Ishizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Plant Construction Corp
Original Assignee
Toshiba Plant Construction Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Plant Construction Corp filed Critical Toshiba Plant Construction Corp
Priority to JP1884086A priority Critical patent/JPS62177377A/ja
Publication of JPS62177377A publication Critical patent/JPS62177377A/ja
Publication of JPH0548397B2 publication Critical patent/JPH0548397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主として発電プラント設備の如く、建
屋内の排水系のドレンフアンネルに関する。
〔従来技術及びその問題点〕
従来、原子力発電所建屋内の機器ドレンや床ド
レンを集めるドレンフアンネルは、腕形トラツプ
により封水が施されていた。この封水は建屋内排
水系の配管を通じて放射性物質を含む流体(気体
等)が拡散するのを防止するためである。ところ
が、この腕形トラツプの封水は蒸発により喪失す
る虞れがある。又、配管内に大量の排水が通過す
ると、その際に管内に流通する空気を圧縮し、シ
ール水(封水)をトラツプ外へはね飛ばすポンピ
ング現象が生じる虞れがある。さらには、トラツ
プ流出側の垂直部でドレンの流速が高まり、吸引
作業により配水管側にシール水が吸い出され、そ
れが失われる虞れがあつた。このようなシール水
の蒸発を防止するものとして、実開昭53−6052号
の廃液用トラツプや実開昭60−169372号の排水用
トラツプが提案されていた。これらは何れもU字
状のトラツプの一方の管路内にフロートを設け、
該フロートが設けられた管路側の側面に廃液流出
孔を形成したものである。
このようなトラツプは、流水を水平方向に移動
する構造を有し、これをあえて垂直方向に流水を
誘導するためには新たな曲がりパイプが必要とな
り、全体として比較的大きなドレンフアンネルを
使用しなければならない欠点があつた。
そのため、ドレンフアンネルのコンパクト化が
し難い欠点があつた。
〔発明の目的及び構成〕
そこで、本発明は以上の問題点を解決したドレ
ンフアンネルを提供することを目的とし、その構
成は次のとおりである。
即ち、上部にドレン流入口1を有する箱状のフ
アンネル本体と、流路の中心線が逆J字状に形成
されその長い方の管路部分が該本体2の底面を水
密に貫通すると共に、短い方の管路部分の先端が
前記本体2内の下部に下向きに開口したトラツプ
管3と、前記短い方の管路部分に形成される封水
に上下動自在に位置されたフロート4と、該短い
方の管路部分に設けられ前記フロート4の上下動
に伴つて該フロート4の下面が接離自在に着座し
て前記短い方の管路部分を閉塞する弁座部5と、
前記J字状の管路の曲がり部内上端の中央位置に
設けられ、前記フロート4が前記長い方の管路部
分に移動することを阻止するストツパ11と、を
具備するドレンフアンネルである。
〔発明の実施例〕
次に、図面に基づいて本発明の一実施例につき
説明する。
第1図は本発明のドレンフアンネルの一実施例
を示す縦断面図である。
このドレンフアンネルは一例として建屋内の四
周に形成されたピツト内に埋設されるものであ
る。この実施例のフアンネル本体2は、その下面
が閉塞された比較的短い筒状に形成され、その上
面に上蓋8が着脱自在に設けられている。そし
て、フアンネル本体2の上部には放射方向にドレ
ン流入口1が設けられる。そして、このパイプ状
のドレン流入口1の端部には機器ドレン配管等が
接続される。そして、パイプ状のドレン流入口1
に対してそれよりわずか下方位置に目皿6が設け
られている。又、フアンネル本体2内には逆J字
状のトラツプ管3が設けられ、その曲がり部の先
端がフアンネル本体2の底面に対向して開口され
ている。そして、この開口7と封水面lとの間に
弁座部5が設けられ、それが円錐面の一部等を形
成する。そして、この弁座部5にフロート4が接
離自在に閉塞するように構成されている。さら
に、トラツプ管3の曲がり部の上方にはストツパ
11が設けられ、フロート4が排水側にまで移動
することを防止している。
又、第2図は本発明の第2実施例であり、これ
は床ドレン用のドレンフアンネルであり、上端に
ドレン流入口が位置されたものである。
〔発明の作用〕
次に、本発明のドレンフアンネルの作用につき
説明する。
第1図の実施例において、ドレンはパイプ状の
ドレン流入口1からフアンネル本体2内に流入す
る。そして、目皿6によりゴミが捕捉され、流体
のみがフアンネル本体2の下部に流入する。そし
て、トラツプ管3の開口7からドレン10は矢印
の如く上方に流通し、フロート4を押し上げて逆
J字状部をUターンし、下方へ流下する。そし
て、トラツプ管3の下端に接続された図示しない
ドレン配管に導かれる。而して、トラツプ管3の
曲がり部には封水面lが形成される。次に、封水
面lが蒸発等により下方に下がると、フロート4
が降下し、フロート4の下面が弁座部5を閉塞す
る。すると、それ以上封水を蒸発させることがな
い。又、大量の排水の通過によるポンピング現象
や吸引作業が生じても、フロート4の自重がそれ
を抑制するように働く。
〔発明の効果〕
本発明のドレンフアンネルは、流路の中心線が
逆J字状に形成され、その長い方の管路部分が箱
状のフアンネル本体の底面を水密に貫通すると共
に、短い方の管路部分の先端が本体2内の下部に
下向きに開口したから、ドレンフアンネル全体を
コンパクトに且つドレンの流路方向を下方に導く
ことができる。
しかも、逆J字状の管路の曲がり部上端の中央
位置にストツパ11を設けたからフロート4の移
動を上下方向のみに制御し、狭小な場所でフロー
トの開閉動作を安定させることができる。この点
からも、フアンネル本体の大きさを可及的に小さ
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すドレンフアン
ネルの縦断面図、第2図は同第2実施例の縦断面
図、第3図、第4図は夫々従来型ドレンフアンネ
ルの縦断面図。 1……ドレン流入口、2……フアンネル本体、
3……トラツプ管、4……フロート、5……弁座
部、6……目皿、7……開口、8……上蓋、9…
…腕トラツプ、10……ドレン、11……ストツ
パ、l……封水面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部にドレン流入口1を有する箱状のフアン
    ネル本体と、流路の中心線が逆J字状に形成され
    その長い方の管路部分が該本体2の底面を水密に
    貫通すると共に、短い方の管路部分の先端が前記
    本体2内の下部に下向きに開口したトラツプ管3
    と、前記短い方の管路部分に形成される封水に上
    下動自在に位置されたフロート4と、該短い方の
    管路部分に設けられ前記フロート4の上下動に伴
    つて該フロート4の下面が接離自在に着座して前
    記短い管路部分を閉塞する弁座部5と、前記逆J
    字状の管路の曲がり部内上端の中央位置に設けら
    れ、前記フロート4が前記長い方の管路部分に移
    動することを阻止するストツパ11と、を具備す
    るドレンフアンネル。
JP1884086A 1986-01-29 1986-01-29 ドレンフアンネル Granted JPS62177377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884086A JPS62177377A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ドレンフアンネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1884086A JPS62177377A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ドレンフアンネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177377A JPS62177377A (ja) 1987-08-04
JPH0548397B2 true JPH0548397B2 (ja) 1993-07-21

Family

ID=11982754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1884086A Granted JPS62177377A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 ドレンフアンネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62177377A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4964837B2 (ja) * 2008-07-22 2012-07-04 日本車輌製造株式会社 フロート式水封装置
CN108018937A (zh) * 2017-12-19 2018-05-11 岳永昕 漂浮式地漏

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536052B2 (ja) * 1973-12-08 1978-03-04

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512949Y2 (ja) * 1971-10-08 1976-01-28
JPS52155366U (ja) * 1976-05-20 1977-11-25
JPS5551902Y2 (ja) * 1976-06-30 1980-12-02
JPS60169372U (ja) * 1984-04-14 1985-11-09 報国機械株式会社 排水用トラツプ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536052B2 (ja) * 1973-12-08 1978-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177377A (ja) 1987-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5849181A (en) Catch basin
KR100589806B1 (ko) 소변기용 방취장치
RU2383690C2 (ru) Водяной затвор для санитарно-технического оборудования
US4693821A (en) Weir for waste water treatment systems
JP4406521B2 (ja) 一定水域に浮遊する物質を収集する装置
KR930016336A (ko) 엘리베이터 냉방기의 배수장치
US4936338A (en) Floating drain seal apparatus
JPH06502232A (ja) 排気可能なマンホールのための雨水流入防止装置
JPH0548397B2 (ja)
EP0094556A1 (en) Floor drain or other cupped water trap seal
AU729096B2 (en) Improved catch basin
US4145286A (en) Automatic system for trapping and removing waste hydrocarbons from water
JP2593317B2 (ja) 下水用空気弁
US4059127A (en) Self-cleaning non-return drainage valve
KR200273523Y1 (ko) 건축물에서 부력을 이용한 유해가스 역류방지용 배수트랩
EP0081038A2 (de) Bodenwasserablauf mit einem Flüssigkeitsgeruchverschluss
JP3010933U (ja) 浮標式自動開閉落水器
US1784943A (en) Separator for light liquids
US2545853A (en) Hydraulic dust trap
JPH0718713A (ja) ユニット形排水トラップ
JP3444564B2 (ja) フロ―ト式トラップ
JPH082559Y2 (ja) フリーフロート式ドレントラップ
JPH0676489U (ja) ドレントラップ
SU1211478A1 (ru) Гидробак
US935426A (en) Steam-trap.