JPH0548285Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548285Y2
JPH0548285Y2 JP1987012151U JP1215187U JPH0548285Y2 JP H0548285 Y2 JPH0548285 Y2 JP H0548285Y2 JP 1987012151 U JP1987012151 U JP 1987012151U JP 1215187 U JP1215187 U JP 1215187U JP H0548285 Y2 JPH0548285 Y2 JP H0548285Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carry
player
disk
actuating member
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987012151U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63122938U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987012151U priority Critical patent/JPH0548285Y2/ja
Publication of JPS63122938U publication Critical patent/JPS63122938U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0548285Y2 publication Critical patent/JPH0548285Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案はデイスクプレーヤに於ける、新規なフ
ロントローデイング機構に関する。
「背景技術」 表面に音溝を有するオーデイオデイスク型記録
担体又は、PCM信号を記録したデジタルオーデ
イオデイスク型記録担体等のデイスク型記録担体
を、プレーヤ本体に対して突出収納自在に設けら
れたキヤリイ上に保持して、演奏位置に搬送する
デイスク型記録担体搬送手段を備えたデイスクプ
レーヤについては既に知られている。デイスクプ
レーヤ本体の外部に突出されたキヤリイ上に載置
されたデイスク型記録担体を演奏位置、即ちスピ
ンドルモータ上にまで搬送しクランプするために
は、例えばスピンドルモータのデイスク保持面に
平行な方向及びこれと垂直な方向の2方向に移動
して搬送する手段と、スピンドルモータ上に正確
に載置させたのち、調時的に上からクランパーを
降下して挟持させるクランプ手段とからなるロー
デイング機構が必要である。
出願人が先に提案したのは、第12図、第13
図に示したように、キヤリイBはデイスク型記録
担体Gを保持する機構だけ有し、デイスクプレー
ヤ本体Aへのキヤリイ装着手段Cと、キヤリイを
前後移動と載置移動する搬送手段Dと、該搬送手
段Dと調時的に動きデイスク型記録担体Gをクラ
ンプするクランプ手段Eとをデイスクプレーヤ本
体A内に設けるように構成した方式のローデイン
グ機構であつた。
「考案が解決しようとする問題点」 本考案は、上記のようなローデイング機構の基
本的構成を変更し、キヤリイ体はデイスク型記録
担体を保持するだけでなく上下方向への載置移動
が可能な機構を備え、プレーヤ本体には前後方向
への突出収納移動機能や、その他の機能を有する
ように配設した新たなローデイング機構を開発し
たものである。つまり、本考案は、従来プレーヤ
本体側に一括して装備していた搬送手段を、前後
方向移動機構と上下方向移動機構とに分離し、前
者をプレーヤ本体を中心に配設し、後者をデイス
ク体中心に配設し、両機構の調時的作動と誤作動
防止とをロツク機構によつて行なうようにしたも
ので、構造を単純化することにより組立が簡単で
故障の少ないフロントローデイング機構を提供せ
んとするものである。
「問題点を解決するための手段」 本考案は上記のような課題を解決する手段とし
て、作動部材装着部の後部にロツク手段を有する
キヤリイ枠体と、このキヤリイ枠体に取り付けら
れ、駆動手段によりプレーヤ本体に対して水平方
向に移動し、傾斜案内カム孔を有する一対の作動
部材と、デイスクを担持すると共に、上記傾斜案
内カム孔に摺動自在に係合するピン部材を有し、
前記キヤリイ枠体に対して上下方向に移動するこ
とでデイスクを再生位置へ移送するコンテナとか
らキヤリイ体を構成し、前記ロツク手段をキヤリ
イ枠体の適所に回動自在に設けると共に、プレー
ヤ本体に設けたシヤーシと前記キヤリイ体の作動
部材とに選択的に係合させ、キヤリイ体がプレー
ヤ本体内に設けた案内レールで移動する間は、当
該ロツク手段が案内レールに当接して回動規制さ
れながら摺動し、キヤリイ体が所定位置まで移動
されたとき、ロツク手段の回動規制が解除され案
内レールに係止するように構成したものである。
即ち、デイスクプレーヤのローデイング機構をプ
レーヤ本体とキヤリイ体とに二分したもので、前
者にはキヤリイ体支持案内手段と、駆動力付与手
段と、クランプ手段とを設けておき、後者には、
キヤリイ体支持受け部と作動部材装着部を有する
キヤリイ枠体と、ラツクを有する左右一対の作動
部材と、コンテナとを設け、前後移動と上下移動
とのタイミングをロツク機構によつて行なわんと
するものである。
上記基本的構造を更に詳しく説明すると、スピ
ンドルモータ、ピツクアツプなどを含む演奏手段
を内蔵した前記プレーヤ本体には、上下動規制体
と左右動規制体とを有する支持部材と後方移動限
界を示すストツパとからなるキヤリイ体支持案内
手段と、駆動源により駆動される駆動歯車をキヤ
リイ枠体が挿入されてきたとき駆動ラツクに噛合
するように配設してなる駆動力付与手段と、クラ
ンパーホルダーが作動部材の動きと調時的に連動
してスピンドルモータ方向へ載置移動し、クラン
パーでデイスク型記録担体をスピンドルモータ上
に挟持するクランプ手段とを設けておく。
他方、デイスク型記録担体を保持する前記キヤ
リイ体には、中央部にデイスクガイド穴を有し、
その左右両型部に上下動規制体受部と左右動規制
体受部とからなるキヤリイ体支持受け部と、作動
部材装着部を設けてなるキヤリイ枠体と、底部に
駆動ラツクを有する長尺体にしてコンテナを載置
方向に移動させる傾斜案内カム孔とクランプ手段
に調時的に駆動力を伝達する伝達手段とを設けて
なる左右一対の作動部材と、中央部に演奏部露呈
窓を有するデイスク載置体でその左右両側部に作
動部材の傾斜案内カム孔に対応する係止部を設け
てなるコンテナとからなる三部材で構成され、そ
れら各部材は、当該キヤリイ枠体の作動部材装着
部には所定の範囲で前後方向にスライド自在なる
よう作動部材を装着し、当該作動部材の傾斜案内
カム孔にはコンテナの係止部を係合して、作動部
材をキヤリイ枠体に対して前後方向へスライドす
ることによりコンテナが上下動するようになし、
これによつて当該コンテナに載置されているデイ
スク型記録担体がキヤリイ枠体のデイスクガイド
穴部にそつて上下方向に載置移動するように組合
せ構成されている。
前記ローデイング機構の部材を配設したプレー
ヤ本体内に、前記のように組立構成されたキヤリ
イ体を、そのキヤリイ体支持案内手段とキヤリイ
体支持受け部とを係合することにより前後方向に
移動自在なるように挿入支持させ、且つ前記キヤ
リイ体の作動部材に設けた駆動ラツクが、プレー
ヤ本体に設けた駆動手段の駆動歯車と噛合するよ
うに装着する。
そうしておいて、駆動手段により駆動歯車を回
動して駆動ラツクにより作動部材を前後方向に移
動する。一方ではこの作動部材の移動ストローク
の一部を伝達手段により駆動力としてクランプ手
段に伝達し、クランプ手段を作動させるようにす
る。
同時に他方では、この作動部材の前後方向への
移動によつてキヤリイ体はプレーヤ本体に対して
前後方向へ突出、収納移動し、キヤリイ体がプレ
ーヤ本体内の所定演奏位置にまで収納移動してス
トツパに当接し移動限界まで達した後は、作動部
材だけが更にキヤリイ枠体に対して前後方向にス
ライドし、これによりコンテナを上下方向に載置
移動させるようにする。
更に、プレーヤ本体内のシヤーシには前後方向
に走行する案内レールを設け、キヤリイ枠体の底
部適所にロツク体を回動自在に装着し、キヤリイ
体がプレーヤ本体内に挿入され突出収納方向に移
動する間は、当該ロツク体が案内レールに当接し
て回動規制されながら摺動するようになし、キヤ
リイ体が所定の演奏位置にまで収納移動させたと
き、案内レールが途切れてロツク体の回動規制が
解除され、作動部材がキヤリイ枠体に対して前後
方向に移動可能なるようにし、更に、作動部材が
前後動を開始すると、ロツク体を回動して案内レ
ールに係止させるようにロツク機構を構成したも
ので、当該ロツク体が案内レールにより回動規制
された状態にあるときは、当該ロツク体は作動部
材をキヤリイ枠体に対して固定し、コンテナが作
動部材の上限位置に保持された状態のまま一緒に
しか突出収納移動しないように規制し、また案内
レールが途切れロツク体の回動規制が解除された
状態にあるときは、作動部材がキヤリイ枠体に対
して前後動可能となし、当該作動部材が前後動す
ると、これによつてコンテナが上下方向へ載置移
動するようになし、更に、作動部材の前後動によ
つてロツク体が回動して案内レールに係止したと
き、これによつてキヤリイ枠体がプレーヤ本体に
固定されるようにしたことを特徴とするデイスク
プレーヤのローデイング機構である。
「作用」 上記構成に於て、キヤリイ体をプレーヤ本体外
に引き出して、デイスク側記録担体を前記キヤリ
イ体のデイスクガイド穴を介して、コンテナ上に
載置する。そのうえで、駆動力付与手段を駆動さ
せると、駆動源により駆動歯車が回動し、噛合す
る駆動ラツクが作動部材を後方(反Y矢印方向)
へ移動させる。
この作動部材の前後方向への移動は2つの作用
をさせるもので、その一方はストロークを駆動力
として伝達手段によりクランプ手段を作動させる
ようにするものである。
他方、この作動部材の前後方向への移動は、キ
ヤリイ体をプレーヤ本体に対して突出、収納する
方向へ移動させる。そして、キヤリイ体がプレー
ヤ本体内の所定演奏位置にまで移動し、ストツパ
に当接して収納方向の移動限界まで達した後は、
作動部材だけを更にキヤリイ枠体に対して後方向
にスライドすることが出来、これによりコンテナ
を下方向(反Z矢印方向)に載置移動させること
が出来る。
上記のように本考案は、作動部材の前後移動に
よつて、キヤリイ体が突出収納移動と、載置移動
とを行なうことになるが、そのときの調時的動き
のコントロールはロツク機構によつて行なわれる
ように構成されている。すなわち、ロツク機構
は、プレーヤ本体のシヤーシには前後方向に走行
する案内レールとキヤリイ枠体の適所に回動自在
に装着したロツク体とから構成されており、この
ロツク機構は、キヤリイ体がプレーヤ本体内に挿
入され突出収納方向に移動している間は、当該ロ
ツク体が案内レールに当接して回動規制しながら
摺動し、キヤリイ体が所定の演奏位置にまで収納
移動された時点で、案内レールが途切れてロツク
体の回動規制が解除される。
つまり、当該ロツク体が案内レールにより回動
規制された状態にあるときは、ロツク体が作動部
材をキヤリイ枠体に対して固定し、そのときのコ
ンテナの状態は作動部材に対して上限位置に保持
された状態のまま一緒に前後動する。
そして、キヤリイ体が所定の演奏位置にまで移
動されると、その位置ではじめてロツク体の回動
規制が解除され、作動部材がキヤリイ枠体に対し
て前後動出来るようになり、作動部材の後方移動
によつてコンテナが下方向への載置移動する。同
時に、当該ロツク体は、回動して案内レールに係
止しキヤリイ枠体をプレーヤ本体に対して固定す
る。
「実施例」 次に本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
第1図に示すように、本考案のデイスクプレー
ヤは、スピンドルモータ1a、ピツクアツプ1b
などを含む演奏手段1を内蔵したプレーヤ本体2
内に、前面よりデイスク型記録担体を保持、移送
するキヤリイ体3を、突出収納方向(Y矢印方向
および反Y矢印方向)へ前後移動自在にするとと
もに、そのプレーヤ本体2内の所定後方位置でス
ピンドルモータ方向(Z矢印方向および反Z矢印
方向)へ載置移動する搬送手段と、スピンドルモ
ータ1a上にデイスクを載置したうえで、これを
クランパー22によりクランプするクランプ手段
7とからなるローデインング機構4を有するフロ
ントローデイング方式のデイスクプレーヤであ
る。
本考案は、当該デイスクプレーヤのローデイン
グ機構4に関するもので、特にキヤリイ体3と搬
送手段の部分を改良した技術である。
なお、本明細書及び図面に記載する方向は、矢
印Y方向が前方であり、矢印X方向が左方であ
り、矢印Z方向が上方を示すものとし、これを基
準として本考案を説明する。
まず、第1に、本考案にかかるローデイング機
構4について、その基本構成を説明する。
第1図に示すように当該実施例に係るローデイ
ング機構4は、プレーヤ本体2とキヤリイ体3と
にその構成部材を二分割して配在しており、前者
にはキヤリイ体支持案内手段5と、駆動力付与手
段6と、クランプ手段7とを設け、後者には、キ
ヤリイ枠体8と、コンテナ9と、作動部材10と
を設けている。
第2に、スピンドルモータ、ピツクアツプなど
を含む演奏手段を内蔵した前記プレーヤ本体2側
に設けた、各構成部材について説明する。
前記キヤリイ体支持案内手段5は、第1図、第
2図、第5図のように別体に形成したキヤリイ体
3を、プレーヤ本体2の前面開口部11より差し
込んで前後方向に移動させ、突出収納できるよう
にするとともに、その際、キヤリイ体3を所定位
置に支持するための手段であり、それはシヤーシ
12の左右両側部に配設したL字板13に上下振
れ規制用ピン14と横振れ規制用ローラ15とを
設けた支持部材5aと、シヤーシ12の後部適所
に突出形成したストツパ17とからなる。つま
り、キヤリイ体支持案内手段5は、上下動規制体
(上下振れ規制用ピン14)と左右動規制体(横
振れ規制用ローラ15)とを有する支持部材5a
と後方移動限界を示すストツパ17とからなる。
前記駆動力付与手段6は、駆動源であるモータ
18と、モータ18の回転力を伝達し変速する中
間駆動歯車19と、この中間駆動歯車19に噛合
して伝達された駆動力をキヤリイ体3の駆動ラツ
ク20に付与する駆動歯車21とからなり、当該
ローデイング機構4の全ての作動をさせるための
唯一の駆動源である。つまり駆動力付与手段は駆
動源(モータ18)により駆動される駆動歯車1
9をキヤリイ体3の駆動ラツク20に噛合するよ
うに配設してなるものである。
クランプ手段7は、第1図、第2図に示すよう
に、デイスク型記録担体を保持しているキヤリイ
体3が収納され、演奏位置であるスピンドルモー
タ1a上に移動載置された直後、当該デイスク型
記録担体上のクランパー22を降下させ、所定の
クランプ力で挟持させるためのものである。つま
り、クランプ手段7は、クランパーホルダー33
が作動部材10の動きと調時的に連動してスピン
ドルモータ1a方向へ載置移動し、デイスク型記
録担体1をスピンドルモータ1a上に挟持するも
のである。クランプ手段7の具体的構造と作動の
詳細については後述する。
第3に、キヤリイ体3に設けられているローデイ
ング機構4を構成する3構成部材について説明す
る。
前記キヤリイ枠体8は、第3図、第4図に示し
たように平面中央部にデイスク型記録担体を保持
し、載置方向にガイドするデイスクガイド穴8a
を有し、左右両側部には、前記支持部材5aの上
下振れ規制用ピン14と横振れ規制用ローラ15
に対応し、しかもこれを嵌合して前後方向に案内
するように形成されたピン受溝23とローラ受溝
24を設ける。キヤリイ枠体8の裏面両側部に
は、前後方向にスライド可能な溝壁部27aとス
ライド案内ピン27bとからなる作動部材装着部
27を形成し、その作動部材装着部27の後部に
は、ロツクピン25とロツク係止部26を設けて
おき、前方側部28には目隠し壁を形成してなる
ものである(第4図に示す)。
すなわち、キヤリイ枠体8は、中央部にデイス
クガイド穴8aを有し、その左右両側部に上下動
規制体受部(ピン受溝23))と左右規制体受部
(ローラ受溝24)とからなるキヤリイ体支持受
け部と、作動部材装着部27とを設けてなるもの
である。
また、前記コンテナ9は、中央部に演奏手段露
呈用窓穴9aを有するデイスク載置部9bを形成
し、その左右両側部において前後方向に離間して
突設した係止ピン29とから形成されたもので、
作動部材10の傾斜案内カム孔10aに係合され
て支持されるとともに、該傾斜案内カム孔10a
に案内されて上下方向すなわち載置方向に移動す
るものである。すなわち、コンテナ9は、中央部
に演奏手段露呈用窓穴9aを有するデイスク載置
体でその左右両側部に作動部材10の傾斜案内カ
ム孔10aに対応する係止部(係止ピン29)を
設けてなるものである。
また、前記作動部材10は、長尺体10bにし
てその前後方向下面には駆動歯車21に噛合する
よう対応して形成された駆動ラツク20と、前後
に離間してコンテナ9の係止ピン29を係合する
傾斜案内カム孔10aと、中央部に設けた摺動用
案内溝10cと、後端部にて内方に突出形成した
当接片30とからなり、キヤリイ枠体8に前記摺
動用案内溝10cの長さ分だけ摺動自在に装着さ
れたものである。そして当該駆動ラツク20は、
キヤリイ体3をプレーヤ本体2に差し込んだ時、
駆動歯車21に噛合し、キヤリイ体3を前後方向
に収納移動するとともに、キヤリイ体3がストツ
パ17により前後方向の移動を終了した後、更に
作動部材10をキヤリイ枠体8に沿つて後方に摺
動させるためのものである。
すなわち、作動部材10は、駆動ラツク20を
有する長尺体にしてコンテナ9を載置方向に移動
させる傾斜案内カム孔10aと、クランプ手段7
に調時的に駆動力を伝達する伝達手段(当接片3
0)とを設けてなり、それは左右一対配在されて
いる。
第4に、キヤリイ体3における上記構成部材の
組合せ状態について説明する。第4図に示したよ
うに、キヤリイ枠体8の裏面両側部に設けた作動
部在装着部27には、作動部材10がその傾斜案
内カム孔10aを有する部分を溝壁部27a内に
嵌合するとともに、中央部に設けた摺動用案内溝
10cに案内ピン27bを嵌合させることによ
り、前記摺動用案内溝10cの長さ分だけ前後方
向にスライド自在に装着されている。
また、当該作動部材10の傾斜案内カム孔10
aにはコンテナ9の係止部29を係合している。
従つて、作動部材10をキヤリイ枠体8に対して
前後方向へスライドすることにより、コンテナ9
の係止部29は傾斜案内カム孔10aに添つて上
下動するように装着されている(第1図、第3図
に示す)。
前記のようにキヤリイ枠体8と、作動部材10
と、コンテナ9とを組合せることにより、キヤリ
イ体3が形成されており(第1図に示す。)当該
コンテナ9に載置されているデイスク型記録担体
は、キヤリイ枠体8のデイスクガイド穴8aにそ
つて上下方向に載置移動し得るように構成出来る
のである。
第5に、プレーヤ本体2とキヤリイ体3との組
合せ状態を説明する。
第1図、第5図、第6図、第11図、第12図
のように別体に形成したキヤリイ体3を、プレー
ヤ本体2の前面開口部11より差し込んで前後方
向に移動させ、突出収納できるようにするもので
ある。その際、キヤリイ体3の左右両側部に設け
たピン受溝23とローラ受溝24(キヤリイ体支
持受け部)を、シヤーシ12の左右両側部に配設
した支持部材5aの上下振れ規制用ピン14と横
振れ規制用ローラ15(キヤリイ体支持案内手
段)とに嵌合する。同時に前記キヤリイ体3の作
動部材10に設けた作動ラツク20を、プレーヤ
本体2に設けた駆動手段の駆動歯車21に噛合す
るように装着する。
そうしておいて、駆動源であるモータ18を駆
動させると、中間駆動歯車19が回転し、この中
間駆動歯車19には駆動歯車21が噛合し、更に
駆動ラツク20が噛合して作動部材10を前後方
向に移動する。
この作動部材の移動ストロークの一部は、伝達
手段である当接片30により駆動力としてクラン
プ手段に伝達し、クランプ手段を作動させる。そ
の作動については後述する。
他方、この作動部材10の前後方向への移動に
よつてキヤリイ体3全体をプレーヤ本体2に対し
前後方向へ突出、収納移動する。当該キヤリイ体
3がプレーヤ本体2内の所定演奏位置にまで収納
移動してストツパ17に当接し移動限界まで達す
ると、キヤリイ枠体8はストツプするが、作動部
材10だけは更にキヤリイ枠体8に対して所定の
範囲で前後方向にスライドさせる。このスライド
によつて、傾斜案内カム孔10aに係止されてい
るコンテナ9を上下方向に載置移動させる。
すなわち、本考案にあつては、駆動手段の駆動
によつて、作動部材10を前後方向に移動させる
ことにより、キヤリイ体3を、プレーヤ本体2の
前面開口部11より前後方向に突出収納移動し、
更にそのプレーヤ本体2内の所定演奏位置で上下
方向へ載置移動することができるものである。
第6に、本考案の上記ローデイング機構におけ
る各構成部材の作動を円滑にかつ確実に行えるよ
うに、案内レール16と、ロツク体25とからな
るロツク機構を設ける。以下その構成について説
明する。
第1図、第2図に示すように、プレーヤ本体2
内のシヤーシ12底部には、左右両側に前後方向
に走行する案内レール16を設けてあり、当該案
内レール16は、奥方の所定の位置で途切れた構
成になつている。
また、第4図、第6図に示すように、キヤリイ
枠体8の奥方適所、すなわち案内レール16と相
対応している位置であつて、作動部材10が前後
動する軌跡上に、ロツク体25を回動自在に装着
しておく。
そして、前記案内レール16とロツク体25と
の関係は、第7図に示すように構成されている。
まず第7図イのように、キヤリイ体3がプレーヤ
本体2内に挿入され突出収納方向に移動する間
は、当該ロツク体25が案内レール16に当接し
て回動規制されながら摺動するようになし、つづ
いて第7図ロのように、キヤリイ体3が所定の演
奏位置にまで収納移動されたとき、案内レール1
6が途切れてロツク体25の回動規制が解除さ
れ、ロツク体25が回動され案内レール16に係
止するようにロツク機構を構成してある。そし
て、前記ロツク体25が案内レール16により回
動規制された状態にあるときは、当該ロツク体2
5は作動部材10をキヤリイ枠体8に対して固定
し、コンテナ9が作動部材10の上限位置に保持
された状態のまま一緒に突出収納方向に移動する
ように規制している。
また第7図ハに示したように、案内レール16
が途切れ、ロツク体25の回動規制が解除された
状態にあるときは、作動部材10がキヤリイ枠体
8に対して前後動可能となし、当該、作動部材1
0が前後動すると、これによつてコンテナ9が上
下方向へ載置移動するようになす。同時に、作動
部材10の前後動によつてロツク体25が回動し
て案内レール16に係止し、これによつてキヤリ
イ枠体8がプレーヤ本体2に固定されるように構
成されている。
第7に、クランプ手段7について説明する。
図示実施例のクランプ手段7の構造は、ロツク
装置41を除いて、デイスク側記録担体1をクラ
ンプするクランパー22を中心に左右対称的に配
設するもので、左右同様の構造であることから一
側について説明する。
第1図、第2図に示すように、クランパー手段
7は、キヤリイ体3内の左右両側に配設し、その
後方へのストロークとクランプレバー31を当接
回動する作動部材10と、プレーヤ本体2内に設
けた駆動力付与手段6と、作動部材10により回
動するクランプレバー31と、当該クランプレバ
ー31の回動によつて作動するスライドレバー3
2、クランプホルダー33、クランプレバーカム
34、補強用ブリツジ35、クランパー22とか
らなるクランパー回動機構と、クランプレバー3
1に設けられていて、その回動を規制するロツク
装置41とから構成している。
以下、上記クランプ手段7の構成部材について
図面に基づき説明する。
作動部材10は、多機能であるため種々の構成
が形成されており、前述した通り搬送手段の構成
部材であるが、同時にクランプ手段7の構成部材
でもある。
すなわち、第3図、第4図に示したように、長
尺体10bの後端部に内方に向けて当接片(伝達
手段)30を突出形成した点と、当該作動部材1
0の駆動ラツク20が駆動歯車21に噛合して、
キヤリイ体3を前後方向に収納移動するととも
に、キヤリイ体3がストツパ17により前後方向
の移動を終了した後、更に作動部材10をキヤリ
イ枠体8に沿つて後方に摺動させるストロークを
起させる点については、後述するクランプレバー
を回動させる手段であるという意味においてクラ
ンプ手段7の構成部材であるといえる。
また、第1図、第5図、第6図に示すように作
動部材10が後方にて前後方向に摺動するストロ
ークを起させる駆動力付与手段6、つまり、駆動
モータ18、中間駆動歯車19、駆動歯車21、
シンクロギヤ36もクランパー昇降機構の構成部
材である。けだし、当該作動部材10のストロー
クを、伝達手段(当接片30)を介してクランプ
レバー31を回動させる駆動力とし、これによつ
てクランプ手段7を作動するからである。
また、クランプレバー31は、第2図、第10
図、第11図に示すように、上下に段差のある回
動片31aにしてその中央部に回動軸ピン31b
が突出形成されたもので、下側回動片31cの先
端部に、作動部材10の当接片30と当接する当
接片受部31dとロツク受部43に係合し得るロ
ツク部材42とを形成してなるロツク機構41を
備えるとともに、上段の回動片31e先端にはス
ライドレバー用係止ピン32bを係合する係合部
31fが形成され、シヤーシ12から植立した回
動軸36に回動自在なるよう支持されている。
尚、図示実施例における前記ロツク部材42は、
左右に一対あるクランプレバー31の一方に設け
てあるが、両方にあつても良いこと勿論である。
次に、第2図、第10図、第11図に示すよう
に、クランパー回動機構は、前述したようにクラ
ンプレバー31の回動によつて作動するスライド
レバー32、クランプホルダー33、クランパー
カム34、補強用ブリツジ35、クランパー22
とから構成されているが、当該スライドレバー3
2は、第2図に示すように長尺板体32aにし
て、その後方端部には下向にスライドレバー用係
止ピン32bを突設し、前方端部にはスライド案
内部32cが突出形成されている。
これら、スライドレバー用係止ピン32bとス
ライド案内部32cとは、後述する補強用ブリツ
ジ35に対応して穿設された、2個のスライダー
溝35a,35bに係合して、当該補強用ブリツ
ジ35に沿つて摺動自在に装着されている。
第2図に示したクランプホルダー33は、回動
板体33aにして、その先端部にクランパー22
を装着し、その基端部はシヤーシ12より植立し
た軸受部37に枢着してあり、回動板体33aの
左右両側部には、ホルダー係止部33bを突出形
成している。このホルダー係止部33bは、クラ
ンパーカム34に当接案内されて、前記回動板体
33aを回動させて先端のクランパー22を昇降
させたり、クランプ力を発生させたりするもので
ある。尚、図中33cはクランプ力発生用係止部
である。
補強用ブリツジ35は、第2図に示したよう
に、シヤーシ12の上縁部と前方ブリツジ38の
中央部に前後方向に固着した板状長尺体で、適所
にスライダー用溝35a,35bと、クランパー
カム用溝35cとが穿設されている。
クランパーカム34は、第2図に示したよう
に、上面に乗つてスライドするホルダー係止部3
3bが上下動する水平カム面と傾斜カム面とを有
する昇降カム34aと、ホルダー係止部33bを
上側から押えスピンドルモータ1a上に載置され
ているクランプホルダー33との間にクランプ力
を発生させる押えカム34bと補強ブリツジ35
への摺動装着部34とからなる。
尚、第8図、第9図、第10図、第11図に記
載したクランパーカム34は、第2図に示したも
のとは異なる実施例で、昇降カム34aがスライ
ドレバー32に固着され、押えカム34bは遊嵌
された状態に装着されており、両者の間をスプリ
ング39で連結されていて、スライドレバー32
が前方に摺動されたとき、押えカム34bとスラ
イドレバー32との間には互いに引張り付勢力が
付与されるように構成されている。
次に、第10図、第11図に示すロツク装置4
1の構成について説明する。ロツク装置41は、
前後動する作動部材10と、その後方に固着した
当接片30と、回動軸ピン31bを支点にして回
動するクランプレバー31と、回動片31aの先
端部に設けた当接片受部31dと、同様に回動片
31aの先端部に支点軸42aを支点にして揺動
自在なるように設けたロツク部材42と、回動片
31aとシヤーシの適所との間に回動時引張り付
勢力を生じるレバー付勢体43と、ロツク部材4
2と回動片31aとの間を連結して引張り付勢力
をもつて連結し、常時ロツク部材42を係止受部
44に当接させながら回動するようにしたロツク
付勢体45とからなる。
また、レバー付勢体43は、これによつてクラ
ンプレバー31を逆回動(P矢印方向)させ、そ
の付勢力が作用しなくなつた時点で、クランプレ
バー31の先端部に設けた当接片受部31dが、
当接片30の後方移動ストローク軌跡上に位置し
て待機し、当接片30の後方移動ストロークによ
つて、クランプレバー31が回動すると引つ張り
付勢力が生じるように配設する。
更にまた、前記係止受部44は、クランプレバ
ー31が揺動したとき、ロツク部材42の当接ピ
ン42bが描く回動軌跡に添つた係止案内部44
aと、クランプレバー31の回動終了点でロツク
部材42が回動し係合する係止凹部44bとから
構成される。
次に、クランプレバー31とスライドレバー3
2との組合せ状態について説明する。
当該クランプレバー31はその他端部にてスラ
イドレバー32に係合し、クランプレバー31の
回動によりスライドレバー32はシヤーシ12に
固定した補強ブリツジ35に沿つて前後方向にス
ライド自在になるよう装着する。これは、キヤリ
イ体3内の側部における作動部材10の前後方向
への移動をシヤーシ12上縁の補強ブリツジ35
における逆方向への移動に転換する駆動力伝達機
能を有している。
次に、スライドレバー32とクランパーカム3
4と、クランパーホルダーの組合せ状態について
説明する。
第9図に示したように、当該スライドレバー3
2にはクランパーカム34が装着されており、こ
のクランパーカム34にはクランパー22ホルダ
ーのホルダー係止部33bが当接して、基端部を
シヤーシ12に回動自在に枢着し、先端部にクラ
ンパー22を装着してなるクランパーホルダー3
3の載置方向への回動が制御されるように構成さ
れており、スライドレバー32の前方への移動に
伴なつて、クランパーカム34が前方に移動する
と、ホルダー係止部33bがクランパーカム34
に沿つて案内され、スライドレバー32がクラン
プホルダー33を回動し、その先端に装着したク
ランパー22を昇降する。
更に、クランプ手段全体の関連した動きについ
て以下に説明する。
前記作動部材10の後方向への移動ストローク
により当接するクランプレバー31を回動し、こ
のクランプレバー31の回動により、係合するス
ライドレバー32をシヤーシ12に固定した補強
ブリツジ35に沿つて前後方向にスライドさせ、
このスライドによりスライドレバー32のクラン
パーカム34に当接したホルダー係止部33bを
載置方向に案内して、クランプホルダー33を載
置方向に回動し、当該クランプホルダー33に装
着したクランパー22を降下し、スピンドルモー
タ1a上のデイスク型記録担体を保持するのであ
る。
補強ブリツジ35上を摺動したスライドレバー
32はその端部突起がクランプ完了スイツチ50
に当接して押圧すると作動部材10を駆動してい
るモータが停止して下降動作が終了する。第10
図はクランプ手段が作動を開始する時の状態を示
す平面図であり、第11図は同動作完了状態を示
す平面図である。このとき、クランプレバー31
に設けたロツク装置41が作動して当該クランプ
レバー31の回動を規制し、ホルダー回動機構の
動作をロツクする。
そして、演奏が終了すると作動部材10が今ま
でと逆方に移動し、クランプレバー31、スライ
ドレバー32が各々逆方に移動して、クランパー
22が上がり、デイスク型記録担体を開放するの
である。
「考案の効果」 以上の如く、本考案のローデイング機構は、作
動部材装着部の後部にロツク手段を有するキヤリ
イ枠体と、このキヤリイ枠体に取り付けられ、駆
動手段によりプレーヤ本体に対して水平方向に移
動し、傾斜案内カム孔を有する一対の作動部材
と、デイスクを担持すると共に、上記傾斜案内カ
ム孔に摺動自在に係合するピン部材を有し、前記
キヤリイ枠体に対して上下方向に移動することで
デイスクを再生位置へ移送するコンテナとからキ
ヤリイ体を構成し、前記ロツク手段をキヤリイ枠
体の適所に回動自在に設けると共に、プレーヤ本
体に設けたシヤーシと前記キヤリイ体の作動部材
とに選択的に係合させ、キヤリイ体がプレーヤ本
体内に設けた案内レールで移動する間は、当該ロ
ツク手段が案内レールに当接して回動規制されな
がら摺動し、キヤリイ体が所定位置まで移動され
たとき、ロツク手段の回動規制が解除され案内レ
ールに係止するようにしたものである。
従つて、ローデイング機構を構成するキヤリイ
枠体の水平移動やコンテナの上下移動という各構
成部材の作動を円滑に、かつ確実に行うことがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るクランプ手段を備えたデ
イスクプレーヤ全体の組立構成部材を示す斜視図
で、第2図はプレーヤ本体2内に収納装備された
ローデイング機構の構成部材を示す斜視図、第3
図は、キヤリイ体に収納装備されたローデイング
機構の構成部材を示す斜視図、第4図は第3図と
同じ部材を裏面から見た斜視図、第5図はプレー
ヤ本体2内にキヤリイ体が収納組立られた状態の
ローデイング機構を示す要部縦断正面図、第6図
はプレーヤ本体2内にキヤリイ体が収納組立られ
た状態のローデイング機構を示す要部縦断側面
図、第7図イ,ロ,ハはロツク機構の作動状態を
示す斜視図、第8図はクランパーカムの実施例を
示す斜視図で、第9図イ,ロ,ハはスライドレバ
ーとクランパーホルダーとクランパーカムとの作
動とクランプ状態を示す側面説明図であり、第1
0図、第11図はローデイング機構を組立作動し
た時の平面図で、第10図はクランプ開始状態を
示し、第11図はクランプ終了状態を示し、第1
2図、第13図は本考案とは別のローデイング機
構を示す説明図である。 主要構成部分の符合説明、1……演奏手段、2
……プレーヤ本体、3……キヤリイ体、5……キ
ヤリイ体支持案内手段、6……駆動力付与手段、
7……クランプ手段、8……キヤリイ枠体、9…
…コンテナ、10……作動部材、16……案内レ
ール、22……クランパー、25……ロツク体、
30……当接片、31……クランプレバー、32
……スライドレバー、33……クランプホルダ
ー、34……クランパーカム、35……補強ブリ
ツジ、41……ロツク装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作動部材装着部の後部にロツク手段を有するキ
    ヤリイ枠体と、このキヤリイ枠体に取り付けら
    れ、駆動手段によりプレーヤ本体に対して水平方
    向に移動し、傾斜案内カム孔を有する一対の作動
    部材と、デイスクを担持すると共に、上記傾斜案
    内カム孔に摺動自在に係合するピン部材を有し、
    前記キヤリイ枠体に対して上下方向に移動するこ
    とでデイスクを再生位置へ移送するコンテナとか
    らキヤリイ体を構成し、前記ロツク手段をキヤリ
    イ枠体の適所に回動自在に設けると共に、プレー
    ヤ本体に設けたシヤーシと前記キヤリイ体の作動
    部材とに選択的に係合させ、キヤリイ体がプレー
    ヤ本体内に設けた案内レールで移動する間は、当
    該ロツク手段が案内レールに当接して回動規制さ
    れながら摺動し、キヤリイ体が所定位置まで移動
    されたとき、ロツク手段の回動規制が解除され案
    内レールに係止するようにしたことを特徴とする
    デイスクプレーヤのローデイング機構。
JP1987012151U 1987-01-29 1987-01-29 Expired - Lifetime JPH0548285Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987012151U JPH0548285Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987012151U JPH0548285Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63122938U JPS63122938U (ja) 1988-08-10
JPH0548285Y2 true JPH0548285Y2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=30800017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987012151U Expired - Lifetime JPH0548285Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548285Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5788560A (en) * 1980-11-19 1982-06-02 Sony Corp Disc recording medium automatic loader
JPS5917061B2 (ja) * 1975-10-09 1984-04-19 株式会社東芝 ガラスコンパウンドによる封止方法
JPS5936057B2 (ja) * 1980-08-07 1984-09-01 強化土エンジニヤリング株式会社 斜面強化工法
JPS6043254A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Teac Co デイスク装填装置
JPS609051B2 (ja) * 1980-10-27 1985-03-07 大豊工業株式会社 摺動材料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917061U (ja) * 1982-07-20 1984-02-01 パイオニア株式会社 デイスク搬送機構
JPS5936057U (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 ソニー株式会社 デイスクプレ−ヤ
JPS609051U (ja) * 1983-06-29 1985-01-22 シャープ株式会社 プレ−ヤのデイスク着脱装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917061B2 (ja) * 1975-10-09 1984-04-19 株式会社東芝 ガラスコンパウンドによる封止方法
JPS5936057B2 (ja) * 1980-08-07 1984-09-01 強化土エンジニヤリング株式会社 斜面強化工法
JPS609051B2 (ja) * 1980-10-27 1985-03-07 大豊工業株式会社 摺動材料
JPS5788560A (en) * 1980-11-19 1982-06-02 Sony Corp Disc recording medium automatic loader
JPS6043254A (ja) * 1983-08-19 1985-03-07 Teac Co デイスク装填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63122938U (ja) 1988-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882989B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH04362560A (ja) ディスクプレーヤ
EP1308948B1 (en) Changer-type disk device
JPS6390057A (ja) デイスクプレ−ヤのロ−デイング機構
JPH0548285Y2 (ja)
JPS6319956Y2 (ja)
JPH0244383Y2 (ja)
JPS6317066Y2 (ja)
JPH0510270Y2 (ja)
JP3691163B2 (ja) ディスク再生装置
KR910001248Y1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 픽업 구동장치
JPS5843090Y2 (ja) ジュ−クボックス用自動演奏装置
JP3329138B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置
JP2556762Y2 (ja) ディスクロ−ディング装置
JP3090576B2 (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH0341325Y2 (ja)
JPS63251957A (ja) デイスクプレ−ヤのクランプ手段
JPH0237028B2 (ja)
JPS6319955Y2 (ja)
JP2553643Y2 (ja) ディスク型記録媒体再生装置
KR960012879B1 (ko) 양면재생용 레이저디스크플레이어의 콤팩트디스크트레이 구동장치
JPH0713078Y2 (ja) ディスクプレーヤのディスク装着装置
KR0120467Y1 (ko) 멀티 체인저 플레이어 클램핑부의 홀딩장치
JPS63249961A (ja) デイスクプレ−ヤのクランプ手段
JPH04330657A (ja) 光磁気ディスク駆動装置