JPH0548192U - ヒューズ抜取り工具の収納構造 - Google Patents

ヒューズ抜取り工具の収納構造

Info

Publication number
JPH0548192U
JPH0548192U JP9992091U JP9992091U JPH0548192U JP H0548192 U JPH0548192 U JP H0548192U JP 9992091 U JP9992091 U JP 9992091U JP 9992091 U JP9992091 U JP 9992091U JP H0548192 U JPH0548192 U JP H0548192U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
box
storage box
extracting tool
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9992091U
Other languages
English (en)
Inventor
肇 武部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP9992091U priority Critical patent/JPH0548192U/ja
Publication of JPH0548192U publication Critical patent/JPH0548192U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、ヒューズボックスに収容されたヒ
ューズ抜取り工具が一瞥しただけで識別出来るヒューズ
抜取り工具の収納構造を提供することを目的とする。 【構成】 ヒューズボックス3に設けられた凹部3bの
内側面に形成した一対の係合凸部3a,3aは、係合突
起を隔壁2aに形成されるとともに、外底面に一対の弾
性部材2b,2bを植設された収納箱2の側面に形成さ
れた一対の係止突起2cと係止手段を構成している。一
方の端部につまみ1aが形成され、他方の端部内面に係
止爪1bを形成された一対の脚1c,1cが連結板1d
で連結されたヒューズ抜取り工具1の該係止爪1bは、
収納箱2の係合突起と係止手段を構成している。ヒュー
ズ抜取り工具1が収納箱2の係合突起に係止された状態
で更に該収納箱2がヒューズボックス3の凹部3bに遊
嵌された状態で上方に付勢され、カバー4でヒューズ抜
取り工具1は圧下されて収容されるよう構成されてい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
自動車等で使用されるブレード型ヒューズの抜取り工具の収納構造に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来例の分解斜視図であり、図7は同じく縦断面図である。 ヒューズボックスbの一角に設けられた一対の凹部b1 ,b1 を隔てる隔壁b 1 ′の下部に一対の係止突起b1 ″が形成され、凹部b1 の寸法は、連結板a3 で連結された一対の脚a1 ,a1 の先端に互いに内方を向いて係止爪a1 ′が形 成されたヒューズ抜取り工具aの一対の開脚した脚a1 ,a1 がそれぞれ挿入で きる寸法に設定されていて、前記係止爪a1 ′と前記係止突起b1 ′とは係止手 段を構成している(実開昭56−167453号公報)。
【0003】 なお、cはブレード型ヒューズdを挿入するハウジングである。 従来例は、上記のように構成されているので使用時において、ヒューズ抜取り 工具aのつまみa2 を掴んで、一対の脚a1 ,a1 を開脚して、ヒューズボック スbの一対の凹部b1 ,b1 にそれぞれ挿入し、ヒューズ抜取り工具aの係止爪 a1 ′を凹部b1 の係止突起b1 ″に係止して収納する。
【0004】 ところが、上記のように収納されたヒューズ抜取り工具aは、図8に示すよう にカバーeを開けてブレード型ヒューズdを交換しようとする場合、ヒューズ抜 取り工具aはブレード型ヒューズdと大きさ高さともに殆ど同じである為、一瞥 しただけではヒューズ抜取り工具aを識別出来ない欠点がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記した点に鑑み、ヒューズボックスに収納されたヒューズ抜取り工 具が一瞥しただけで識別出来るヒューズ抜取り工具の収納構造を提供することを 目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、カバーと嵌合するヒューズボックスと、ヒュー ズ抜取り工具を収納する収納箱とからなり、前記カバーと対向するヒューズボッ クスの上面に凹部を形成し、該凹部に弾性部材を介して前記収納箱を前記カバー 側に付勢するとともに遊嵌した構造を採用した。
【0007】
【作用】
外側面に係止突起を形成し外底面に弾性部材を植設するとともに、内底面にヒ ューズ抜取り工具の係止爪と係合する係合突起を立設した収納箱を、前記係止突 起と係合する係合凸部を内側面に形成した凹部をヒューズボックスに設け、該凹 部に前記収納箱を前記弾性部材にて外方に付勢して遊嵌されているので、前記収 納箱に収納された収納箱の係合突起に係止爪を係止されたヒューズ抜取り工具は 、ヒューズボックスのカバーを閉じたとき、カバーによりヒューズ抜取り工具と 収納箱が一体となり圧下された状態となっている。
【0008】 ヒューズボックスのカバーを開けると、カバーを閉じるとき抜取り工具と収納 箱が一体となり圧下されたストローク分だけ、ヒューズ抜取り工具と収納箱が一 体となり上方に飛び出し、他のブレード型ヒューズのレベルより抜き出て一瞥し てヒューズ抜取り工具が識別出来る。
【0009】
【実施例】
図1において、ヒューズボックス3に設けられた凹部3bの内側面に形成した 一対の係合凸部3a,3aは、一対の係合突起2a′,2a′を隔壁2aの下部 に形成されるとともに、外底面に一対の弾性部材2b,2bを植設された収納箱 2の側面に形成された一対の係止突起2cと係止手段を構成している(図2参照 )。
【0010】 前記凹部3bの寸法は、前記収納箱2が遊嵌できるよう設定されている。 一方の端部につまみ1aが形成されるとともに、他方の端部内面に係止爪1b を形成された一対の脚1cが連結板1dで連結されたヒューズ抜取り工具1の該 係止爪1bは、収納箱2の係合突起2a′と係止手段を構成している。
【0011】 図3に示されるように、ヒューズ抜取り工具1が収納箱2の係合突起2a′と 係止された状態で更に該収納箱2がヒューズボックス3の凹部3bに遊嵌された 状態で前記弾性部材2bの先端2b′は凹部3bの底面3b1 を押して、収納箱 2が上方に付勢されるよう設定されるとともに、カバー4を外した状態における ヒューズ抜取り工具1の上端からヒューズボックス3の上面までの高さHが、カ バー4を嵌合した状態におけるヒューズボックス3の上面からカバー4の内面ま での高さH1 より十分高くなるよう設定されている(図5参照)。
【0012】 本考案は上記のように構成されているので、収納箱2を持って弾性部材2bを 先にしてヒューズボックス3の凹部3bに挿入する。この時、収納箱2の係止突 起2cは収納箱2の若干の可撓性により凹部3bの係合凸部3aを乗り越えると ともに、収納箱2から手を放すと弾性部材2bの付勢力により前記収納箱2の係 止突起2cがヒューズボックス3の凹部3bの係合凸部3aに当接した伸長した 位置を保持している。
【0013】 次いで、ヒューズ抜取り工具1のつまみ1aを掴んで前記収納箱2の係合突起 2a′に、ヒューズ抜取り工具1の係止爪1bを係止する。 次いで、ヒューズボックス3にカバー4を嵌合する。この時、図3に示される ように、ヒューズ抜取り工具1のヒューズボックス3の上面からの高さHであっ たものが、カバー4が嵌合された為カバー4の内面でヒューズ抜取り工具1の頭 部上面1a′を収納箱2と一体となり圧下され高さH1 に短くなり、弾性部材2 bは更に圧縮されて図5の状態となる。
【0014】 ヒューズを交換しようとしてカバー4を外すと、ヒューズ抜取り工具1はつま み1aの頭部上面1a′を押さえられていた力が無くなるため、図4の状態の収 納箱2がヒューズボックス3の凹部3bに遊嵌され弾性部材2bで上方へ付勢さ れた状態に復帰し、ヒューズ抜取り工具1は収納箱2と一体の状態でHとH1 の 差だけ上方に抜け出す。
【0015】 即ち、このヒューズ抜取り工具1の抜け出しにより、ヒューズ抜取り工具1を 一瞥して識別できる。 なお、本考案による実施例では、弾性部材2bを収納箱2の外底面に植設した が、ヒューズボックス3の凹部3bの底面3b1 に植設しても良く、更に上記の 双方に植設しても良く、又ゴム等の弾性部材をヒューズボックス3の凹部3bの 底面3b1 に載置しただけでも良い。
【0016】
【考案の効果】
本考案は上記したように、ヒューズ抜取り工具を収納箱に係止して付勢された 状態でヒューズボックスのカバーで圧縮して収納しているので、カバーを外すと ヒューズ抜取り工具と収納箱が一体となり飛び出し、一瞥してヒューズ抜取り工 具が識別出来るヒューズ抜取り工具の収納構造を特長とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による実施例の分解斜視図である。
【図2】同じく収納箱の裏側の斜視図である。
【図3】同じくヒューズ抜取り工具が収納された状態の
縦断面図である。
【図4】同じくヒューズ抜取り工具が収納された状態の
斜視図である。
【図5】同じくヒューズ抜取り工具が収納されカバーを
嵌合された状態の縦断面図である。
【図6】従来例の分解斜視図である。
【図7】従来例のヒューズ抜取り工具が収納された状態
の縦断面図である。
【図8】従来例のヒューズ抜取り工具が収納されたヒュ
ーズボックスの縦断面図である。
【符号の説明】
1 ヒューズ抜取り工具 1a つまみ 1b 係止爪 1c 脚 1d 連結板 2 収納箱 2a 隔壁 2a′ 係合突起 2b 弾性部材 2c 係止突起 3 ヒューズボックス 3a 係合凸部 3b 凹部 4 カバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバーと嵌合するヒューズボックスと、
    ヒューズ抜取り工具を収納する収納箱とからなり、前記
    カバーと対向するヒューズボックスの上面に凹部を形成
    し、該凹部に弾性部材を介して前記収納箱を前記カバー
    側に付勢するとともに遊嵌したことを特徴とするヒュー
    ズ抜取り工具の収納構造。
JP9992091U 1991-12-04 1991-12-04 ヒューズ抜取り工具の収納構造 Withdrawn JPH0548192U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9992091U JPH0548192U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 ヒューズ抜取り工具の収納構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9992091U JPH0548192U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 ヒューズ抜取り工具の収納構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548192U true JPH0548192U (ja) 1993-06-25

Family

ID=14260212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9992091U Withdrawn JPH0548192U (ja) 1991-12-04 1991-12-04 ヒューズ抜取り工具の収納構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548192U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63194562U (ja)
JPS6114806B2 (ja)
US4638910A (en) Cleaning wand caddy
JPH0548192U (ja) ヒューズ抜取り工具の収納構造
JPS6330104Y2 (ja)
JPH0725130Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP2527592Y2 (ja) 鞄、リュックサック等の袋物
KR20090008261U (ko) 핸드백용 잠금장치
JPS5928600Y2 (ja) ヒユ−ズ脱着具の収納構造
JPH0211722Y2 (ja)
JPS6228178Y2 (ja)
JPH0446663Y2 (ja)
JPH0520244Y2 (ja)
JPH0627429Y2 (ja) 挟持ホルダー付印鑑ケース
JPS6037800Y2 (ja) 小型電気機器
JPS5839013Y2 (ja) 電池収納装置
KR200186384Y1 (ko) 비누갑
JPH0534573Y2 (ja)
JPS6317363Y2 (ja)
JPH0513294Y2 (ja)
JPH0513286Y2 (ja)
JP2563592Y2 (ja) レフィール皿取り外し機構を備えたコンパクト容器
JPH0589863A (ja) 電池収納装置
JPH0224230Y2 (ja)
JPH0621372Y2 (ja) 化粧用パレット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404