JPH0548078A - ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびそれを用いた回路 - Google Patents

ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびそれを用いた回路

Info

Publication number
JPH0548078A
JPH0548078A JP3207805A JP20780591A JPH0548078A JP H0548078 A JPH0548078 A JP H0548078A JP 3207805 A JP3207805 A JP 3207805A JP 20780591 A JP20780591 A JP 20780591A JP H0548078 A JPH0548078 A JP H0548078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bipolar transistor
emitter
heterojunction bipolar
plane
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3207805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3278868B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Mochizuki
和浩 望月
Hiroshi Masuda
宏 増田
Katsuhiko Mitani
克彦 三谷
Kyosuke Ishikawa
恭輔 石川
Chushiro Kusano
忠四郎 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20780591A priority Critical patent/JP3278868B2/ja
Priority to KR1019920014396A priority patent/KR930005233A/ko
Publication of JPH0548078A publication Critical patent/JPH0548078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278868B2 publication Critical patent/JP3278868B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高電流密度動作時の特性変動の少ないIII−V
族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよ
び該トランジスタを用いた回路を提供する。 【構成】ダイアモンド構造またはせん亜鉛構造を有する
半導体の(100)面基板上に形成するIII−V族化合
物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタのエミッタ
平面形状を、(1)長辺が〔011〕方向に平行な矩
形、(2)〔01−1]方向に平行な辺が存在しない形
状、および(3)外部ベース層を〔011〕方向に平行
な辺に接する領域のみに有する形状、あるいは、上記半
導体の基板面方位を(100)面から(111)B面方
向に±35.3゜以内かつ(111)A面方向に±5
4.7゜以内とし、エミッタ平面形状が矩形で、その長
辺が〔011〕方向を基板面に射影した方向に平行であ
る形状のいずれかとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高電流密度動作時の特性
変動の少ない化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタおよびそれを用いた回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のIII−V族化合物半導体ヘテロ接
合バイポーラトランジスタは、例えばアイイーイー・ト
ランサクション・オン・マイクロウェーブ・セオリー・
アンド・テクニークス第37巻(1989年)第128
6頁から第1303頁(IEEE Transacti
on on Microwave Theory an
d Techniques 37(1989)pp.1
286−1303)に記載されているようにエミッタ平
面形状は矩形であり、その形成方位に関して特記される
ことはなかった。これは、ヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタのコレクタ電流は基板に垂直に流れるために、エ
ミッタの形成方位がトランジスタ特性に影響を与えると
は考えにくく、注意が払われてこなかったためだと考え
られる。また、このようなIII−V族化合物半導体ヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタを用いて回路を構成する
場合も、回路面積を小さくするために、矩形エミッタ形
成方位の異なるヘテロ接合バイポーラトランジスタを1
つの回路内に混在させることもあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術におい
て、特にベース層不純物にBeを用いたAlGaAs/
GaAsヘテロ接合バイポーラトランジスタの場合に、
1×105A/cm2以上のコレクタ電流密度で連続動作
させると、コレクタ電流の低減してしまう問題が、アイ
イーイーイー・インターナショナル・エレクトロン・デ
バイス・ミーティング1990(1990年)第673
頁から第676頁(IEEE Internation
al Electron Device Meetin
g 1990(1990)pp.673−676)にて
指摘された。同様な問題は他のIII−V族化合物半導体
を用いたヘテロ接合バイポーラトランジスタや、ベース
層不純物にZnを用いたIII−V族化合物半導体ヘテロ
接合バイポーラトランジスタの場合にも当てはまる。こ
の原因は、通電により生じるキャリアの再結合過程で発
生したエネルギーにより、エミッタメサ周辺でのベース
層不純物のエミッタ層中への拡散が促進されるためだと
考えられている。
【0004】このような現象は、電流増幅率の劣化やオ
ン電圧のシフトといった問題を引き起こすため、III−
V族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタお
よびそれを用いた回路システムの信頼性を損なってしま
う。
【0005】本発明の目的は、高電流密度動作時の特性
変動の少ないIII−V族化合物半導体ヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタを作製することである。本発明の他の
目的は、高電流密度動作時の特性変動の少ない、III−
V族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタを
用いた回路システムを作製することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、ダイアモンド構造またはせん亜鉛構造を有する半導
体の(100)面基板上に形成するIII−V族化合物半
導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタのエミッタ平面
形状を、(1)長辺が〔011〕方向に平行な矩形、
(2)〔01−1〕方向に平行な辺が存在しない形状、
および(3)外部ベース層を〔011〕方向に平行な辺
に接する領域のみに有する形状、のいずれかあるいは上
記基板の面方位を(100)面から(111)B面方向
に±35.3゜以内かつ(111)A面方向に±54.
7゜以内とし、エミッタ平面形状の長辺を〔011〕方
向を基板面に射影した方向に平行となるようにしたもの
である。また、上記他の目的を達成するために、上記3
つのエミッタ平面形状のいずれかを有するIII−V族化
合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタを、全部
あるいは少なくとも差動増幅回路部にのみ用いて回路を
構成するようにしたものである。
【0007】
【作用】ダイアモンド構造またはせん亜鉛構造を有する
半導体の(100)面基板上に形成するIII−V族化合
物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタのエミッタ
平面形状を、(1)長辺が〔011〕方向に平行な矩
形、(2)〔01−1〕方向に平行な辺が存在しない形
状、および(3)外部ベース層を〔011〕方向に平行
な辺に接する領域のみに有する形状、のいずれかあるい
は上記基板の面方位を(100)面から(111)B面
方向に±35.3゜以内かつ(111)A面方向に±5
4.7゜以内とし、エミッタ平面形状の長辺を〔01
1〕方向を基板面に射影した方向に平行となるようにす
ることにより、高電流密度動作時の特性変動を従来に比
較して抑制することができる。これは、高電流密度動作
時の特性変動にエミッタメサ形成方位依存性があり、
(100)面上の〔011〕方向に平行な辺の長いエミ
ッタ形状ほど特性劣化が少ない、という新たに見い出し
た実験事実に基づいている。以下、これを図1から図3
により説明する。
【0008】図1はGaAs(100)基板上に作製し
たAlGaAs/GaAsヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタの、高電流密度動作状態におけるコレクタ電流変
動率(初期コレクタ電流密度が1×102A/cm2であ
るバイアス点として、ベース・エミッタ間バイアスVB
E=1.2Vで定義)のエミッタ形成方位依存性を示す
実験結果である。エミッタ平面形状は矩形で、エミッタ
サイズSEは2μm×10μm、コレクタ電流密度JC
は2.5×105A/cm2、測定温度は20℃、通電時
間は10分間とした。ベース不純物はBeで、その密度
NBは2×1019/cm3、3×1019/cm3、4×1
19/cm3の3種類である。エミッタ形成方位は、図
2に示すように矩形エミッタの長辺がGaAs(10
0)面基板のオリエンテーション・フラット(OF)の
方向、すなわち〔01−1〕方向とのなす角度θが0
°、45°および90°の3種類である。図1からわか
るようにθ=90°の場合、2.5×105A/cm2
いう高いコレクタ電流密度にもかかわらず、20℃にお
ける10分間の連続通電でコレクタ電流の減少率は20
%以下と、他の方位に比較して極めて小さくなってい
る。このことは、図3に示すようなエミッタ・べース付
近の断面形状に関係していると考えられる。
【0009】図3は素子の断面構造図で、(a)は(0
1−1)へき開面、(b)は(011)へき開面におけ
る断面構造を示す。層構造としては、半導体(100)
面基板1上に、高ドープn型GaAs層(Si濃度=5
×1018/cm3、膜厚=0.5μm)2、n型GaA
s層(Si濃度=5×1016/cm3、膜厚=0.4μ
m)3、高ドープp型GaAs層(Be濃度=2×10
19/cm3、膜厚=0.1μm)4、アンドープGaA
s層(膜厚=10nm)5、n型AlGaAs層(Al
Asモル比=0.3、Si濃度=1×1018/cm3
膜厚=0.1μm)6、高ドープn型GaAs層(Si
濃度=5×1018/cm3、膜厚=0.2μm)7が順
次積層されたものとなっており、電極としてはエミッタ
およびコレクタ用にAuGe電極8、ベース用にAuZ
n電極9が形成されている。エッチングにより{11
1}A面が現れるために、図3(a)では順メサ形状1
0、図3(b)では逆メサ形状11が現れている。この
ようなエミッタメサ形状の違いは、表面保護絶縁膜とエ
ミッタメサエッジとの界面に働く応力に違いをもたらす
ので、通電によるBe拡散にエミッタ形成方位依存性が
現れたと考えられる。
【0010】以上より、エミッタの逆メサエッジが長
く、順メサエッジが短いヘテロ接合バイポーラトランジ
スタほど、高電流密度動作状態での特性変動が少なくな
ることが明らかとなった。このことは、ベース層不純物
がZnの場合や、AlGaAs/GaAs以外のIII−
V族化合物半導体を用いたヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタについても、同様にあてはまることが確認され
た。
【0011】エミッタ平面構造を(1)長辺が〔01
1〕方向に平行な矩形とすると、エミッタの順メサエッ
ジの長さよりも逆メサエッジの長さの長い構造となり、
(2)〔01−1〕方向に平行な辺が存在しない形状と
すると、順メサ形状の現れない構造となり、(3)外部
ベース層を〔011〕方向に平行な辺に接する領域のみ
に有する形状とすると、ベース電流は順メサエッジから
流入せず、キャリアの再結合が順メサエッジ付近で発生
しにくい構造となる。また、半導体基板の面方位は(1
00)でなくともよく、図7に示すように、基板面方位
の(100)面からの傾向を(111)A面方向すなわ
ち基板面内〔011〕方向に対してφ、(111)B面
方向すなわち基板面内〔01−1〕方向に対してψと定
義すると、−35.3゜<ψ<35.3゜かつ−54.
7゜<φ<54.7゜の条件を満たせば、上述の効果と
同様な効果が得られる。ここで、(100)面に対して
適当な{111}面を選ぶと|φ|および|ψ|は5
4.7゜以下になるので、−54.7゜<ψ<54.7
゜はψが任意の値でよいことを示す。このことを図8を
用いて説明する。
【0012】ψ≠0の場合、(011)へき開面におけ
る逆メサ形状は図8(a)に示すように左右非対称とな
るが、|ψ|<35.3゜であれば逆メサ形状が維持さ
れ、高電流密度動作時の特性変動抑制効果も維持され
る。しかし、35.3゜<|ψ|<54.7゜では片側
が順メサ形状になってしまうために、特性変動抑制効果
は低減してしまう。
【0013】φに関しては任意の値でよく図8(b)に
示すように|φ|<35.3゜では両側順メサ形状であ
る。35.3゜<|φ|<54.7゜では片側逆メサ形
状になるが、これは好ましい傾向となる。いずれの場合
も、〔01−1〕方向を基板面に射影した方向に平行な
エミッタ辺の長さを〔011〕方向を基板面に射影した
方向に平行なエミッタ辺の長さに対して短くしておけ
ば、高電流密度動作時の特性変動抑制効果に関してはφ
は任意でよいことになる。以上4つのいずれかの構造を
用いることにより、順メサエッジ付近でのベース層不純
物の通電時の拡散が抑制できるので、高電流密度動作時
の特性変動の少ないIII−V族化合物半導体ヘテロ接合
バイポーラトランジスタを作製することができる。ま
た、上記3つのエミッタ平面形状のいずれかを有するII
I−V族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジス
タを、全部あるいは少なくとも差動増幅回路部にのみ用
いて回路を構成することにより、高電流密度動作時の特
性変動の少ない、III−V族化合物半導体ヘテロ接合バ
イポーラトランジスタを用いた回路を作製することがで
きる。
【0014】
【実施例】〔実施例1〕以下本発明の実施例である、ベ
ース層不純物にBeを用いたAlGaAs/GaAsヘ
テロ接合バイポーラトランジスタの第1の構造例を説明
する。
【0015】素子断面構造は図3の通りである。エミッ
タは矩形で、その形成方向は図3に示すθ=90°とし
た。外部ベース層およびベース電極は、エミッタメサを
取り囲む形となっている。従来θに関しては特に注意が
払われてこなかったが、本実施例によれば、作用の項で
説明したようにθ=90°とすることで、エミッタの順
メサエッジの長さに比較して、逆メサエッジの長い構造
となり、例えばθ=0°や45°の場合に比較して、高
電流密度動作時の特性変動を極めて少なくできる効果が
ある。
【0016】なお、本実施例ではAlGaAs/GaA
sヘテロ接合バイポーラトランジスタの場合を示した
が、他のIII−V族化合物半導体を用いたヘテロ接合バ
イポーラトランジスタの場合にも同様に適用できる。ま
た、本実施例ではベース層不純物にBeを用いたが、Z
nを用いた場合にも同様な効果が得られる。
【0017】〔実施例2〕以下本発明の実施例である、
ベース層不純物にBeを用いたAlGaAs/GaAs
ヘテロ接合バイポーラトランジスタの第2の構造例を、
図4を用いて説明する。
【0018】図4はエミッタ・ベース付近の平面図およ
び縦断面図である。エミッタは6角形で、最長辺が〔0
11〕方向に平行となっており、外部ベース層およびベ
ース電極はエミッタメサを取り囲む形となっている。素
子の断面構造は図3の通りである。本素子を20℃にお
いて、2.5×105A/cm2のコレクタ電流密度で1
0分間連続通電した結果、初期コレクタ電流密度が1×
102A/cm2であるバイアス点でのコレクタ電流の減
少率は15%以下であった。
【0019】本実施例によれば、エミッタは長い逆メサ
エッジを有し、かつ順メサ形状の現れない構造となるの
で、順メサエッジ付近でのベース層不純物の通電時の拡
散が抑制でき、高電流密度動作時の特性変動の極めて少
ないヘテロ接合バイポーラトランジスタを作製できる効
果がある。
【0020】なお、本実施例ではAlGaAs/GaA
sヘテロ接合バイポーラトランジスタの場合を示した
が、他のIII−V族化合物半導体を用いたヘテロ接合バ
イポーラトランジスタの場合にも同様に適用できる。ま
た、本実施例ではベース層不純物にBeを用いたが、Z
nを用いた場合にも同様な効果が得られる。
【0021】〔実施例3〕以下本発明の実施例である、
ベース層不純物にBeを用いたAlGaAs/GaAs
ヘテロ接合バイポーラトランジスタの第3の構造例を、
図5を用いて説明する。
【0022】図5はエミッタ・ベース付近の平面図およ
び縦断面図である。エミッタは矩形で、外部ベース層お
よびベース電極は、〔011〕方向に平行なエミッタの
辺に接する領域のみに存在する形となっているため、
〔011〕方向と〔01−1〕方向とで異なった形状と
なっている。本素子を20℃において、2.5×105
A/cm2のコレクタ電流密度で10分間連続通電した
結果、初期コレクタ電流密度が1×102A/cm2であ
るバイアス領域でのコレクタ電流の減少率は10%以下
であった。
【0023】本実施例によれば、ベース電流は順メサエ
ッジから流入せず、専ら逆メサエッジから流入すること
になるので、キャリアの再結合は順メサエッジ付近で発
生しにくくなる結果、順メサエッジ付近でのベース層不
純物の通電時の拡散が抑制でき、高電流密度動作時の特
性変動の極めて少ないヘテロ接合バイポーラトランジス
タを作製できる効果がある。
【0024】なお、本実施例ではAlGaAs/GaA
sヘテロ接合バイポーラトランジスタの場合を示した
が、他のIII−V族化合物半導体を用いたヘテロ接合バ
イポーラトランジスタの場合にも同様に適用できる。ま
た、本実施例ではベース層不純物にBeを用いたが、Z
nを用いた場合にも同様な効果が得られる。
【0025】〔実施例4〕以下本発明の実施例である、
ベース層不純物にBeを用いたAlGaAs/GaAs
ヘテロ接合バイポーラトランジスタを用いた差動増幅回
路について図6を用いて説明する。
【0026】実施例1、実施例2、および実施例3に示
したIII−V族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタのいずれかを、図6中のトランジスタQ1、Q
2およびQ3に用いて差動増幅回路を作製した。
【0027】本実施例によれば、高電流密度動作時の特
性変動の極めて少ないヘテロ接合バイポーラトランジス
タによる差動増幅回路を作製することができるので、該
差動増幅回路の高電流密度動作時の特性変動も極めて小
さく抑えることができる効果がある。
【0028】〔実施例5〕以下本発明の実施例である、
(100)面と異る基板上に形成したBeドープAlG
aAs/GaAsヘテロ接合バイポーラトランジスタ
を、図8を用いて説明する。
【0029】図8において、半導体基板110には(1
00)面から(111)A面方向に5゜、(111)B
面方向に3゜(すなわち、φ=5゜、ψ=3゜)傾斜し
た半絶縁性GaAs基板を用い、実施例1と同様にBe
をベース層不純物に用いたAlGaAs/GaAsヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタを作製した。エミッタは
矩形で、〔011〕方向を基板面に射影した方向に平行
にエミッタ長辺を、それと垂直な方向にエミッタ矩辺を
形成した。本構造では、実施例1と同様に、エミッタの
順メサエッジの長さに比較して、逆メサエッジの長い構
造となり20℃、2.5×105A/cm2のコレクタ電
流密度で10分間連続通電した結果、初期コレクタ電流
密度が1×102A/cm2であるバイアス点でのコレク
タ電流の減少率は20%以下であった。
【0030】なお、本実施例ではψ=3゜の場合の例を
示したが、|ψ|<35.3゜であれば、ほぼ同様な特
性変動抑制効果が得られる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、エミッタの順メサエッ
ジが(1)逆メサエッジに比較して短いか、(2)存在
しないか、(3)外部ベース層を有しないかのいずれか
にできるので、順メサエッジ付近でのベース層不純物の
通電時の拡散が抑制でき、高電流密度動作時の特性変動
の少ないIII−V族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラ
トランジスタを作製することができる。またさらに、該
III−V族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジ
スタを、全部あるいは少なくとも差動増幅回路部にのみ
用いて回路を構成することにより、高電流密度動作時の
特性変動の少ない、III−V族化合物半導体ヘテロ接合
バイポーラトランジスタを用いた回路システムを作製す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】BeドープAlGaAs/GaAsヘテロ接合
バイポーラトランジスタの高電流密度動作状態における
コレクタ電流変動率のエミッタ形成方位依存性を示す実
験結果である
【図2】結晶方位およびエミッタ形成方位の説明図であ
【図3】AlGaAs/GaAsヘテロ接合バイポーラ
トランジスタの縦断面構造図である
【図4】本発明によるヘテロ接合バイポーラトランジス
タの第2の構造例を示す平面図および縦断面構造図であ
【図5】本発明によるヘテロ接合バイポーラトランジス
タの第3の構造例を示す平面図および縦断面構造図であ
【図6】本発明によるヘテロ接合バイポーラトランジス
タを用いた差動増幅回路の例を示す回路図である
【図7】基板面の結晶軸に対する回転角の説明図である
【図8】(100)面と異る基板上に形成されたヘテロ
接合バイポーラトランジスタの縦断面構造図である
【符号の説明】
1…半導体基板、2、7…高ドープn型GaAs層、3
…n型GaAs層、4…高ドープp型GaAs層、5…
アンドープGaAs層、6…n型AlGaAs層、8…
AuGe電極、9…AuZn電極、10…順メサ形状、
11…逆メサ形状、100…(100)面、101…オ
リエンテーションフラット、102…エミッタ領域、1
03…エミッタメサ長辺、110…半導体基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 恭輔 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 草野 忠四郎 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイアモンド構造またはせん亜鉛構造を有
    する半導体基板の(100)面上に形成され、エミッタ
    層の禁制帯幅がベース層の禁制帯幅より大きく、エミッ
    タ平面形状が矩形で、その長辺が〔011〕方向に平行
    であることを特徴とする、III−V族化合物半導体ヘテ
    ロ接合バイポーラトランジスタ。
  2. 【請求項2】ダイアモンド構造またはせん亜鉛構造を有
    する半導体基板の(100)面上に形成され、エミッタ
    層の禁制帯幅がベース層の禁制帯幅より大きく、〔01
    −1〕方向に平行な辺がエミッタ平面形状に存在しない
    ことを特徴とする、III−V族化合物半導体ヘテロ接合
    バイポーラトランジスタ。
  3. 【請求項3】ダイアモンド構造またはせん亜鉛構造を有
    する半導体基板の(100)面上に形成され、エミッタ
    層の禁制帯幅がベース層の禁制帯幅より大きく、エミッ
    タ平面形状の〔011〕方向に平行な辺に接する領域の
    みに外部ベース層を有することを特徴とする、III−V
    族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  4. 【請求項4】ベース層の導電型がp型で、不純物として
    Beを含むことを特徴とする、請求項1、請求項2およ
    び請求項3記載のIII−V族化合物半導体ヘテロ接合バ
    イポーラトランジスタ。
  5. 【請求項5】ベース層の導電型がp型で、不純物として
    Znを含むことを特徴とする、請求項1、請求項2およ
    び請求項3記載のIII−V族化合物半導体ヘテロ接合バ
    イポーラトランジスタ。
  6. 【請求項6】20℃において2.5×105A/cm2
    コレクタ電流密度で10分間連続通電した際に、初期コ
    レクタ電流密度が1×102A/cm2であるバイアス点
    でのコレクタ電流の減少率が20%以下であることを特
    徴とする、請求項1から請求項5に記載のIII−V族化
    合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  7. 【請求項7】請求項1から請求項6に記載のIII−V族
    化合物半導体ヘテロ接合バイポーラトランジスタを用い
    た回路。
  8. 【請求項8】少なくとも差動増幅回路部に請求項1から
    請求項6に記載のIII−V族化合物半導体ヘテロ接合バ
    イポーラトランジスタを用いたことを特徴とする回路。
  9. 【請求項9】単結晶半導体基板上順次形成されたコレク
    タ層、ベース層、エミッタ層を有するヘテロ接合バイポ
    ーラトランジスタにおいて、該エミッタ層はメサ構造を
    有し、かつ該エミッタ層の逆メサ部の辺長は順メサ部の
    辺長よりも長いことを特徴とするヘテロ接合バイポーラ
    トランジスタ。
  10. 【請求項10】上記単結晶半導体基板は、GaAsから
    なることを特徴とする請求項9記載のヘテロ接合バイポ
    ーラトランジスタ。
  11. 【請求項11】上記単結晶半導体基板は表面が(10
    0)面であることを特徴とする請求項9および請求項1
    0に記載のヘテロ接合バイポーラトランジスタ。
  12. 【請求項12】上記ベース層およびエミッタ層はそれぞ
    れGaAsおよびAlGaAsからなることを特徴とす
    る請求項9乃至請求項11の何れかに記載のヘテロ接合
    バイポーラトランジスタ。
  13. 【請求項13】ダイアモンド構造またはせん亜鉛構造を
    有する半導体基板上に形成され、該基板の面方位の(1
    00)面からの傾角が(111)B面方向に±35.3
    ゜以内かつ(111)A面方向に±54.7゜以内であ
    り、エミッタ平面形状が矩形で、その長辺が〔011〕
    方向を基板面に射影した方向に平行であることを特徴と
    する、III−V族化合物半導体ヘテロ接合バイポーラト
    ランジスタ。
JP20780591A 1991-08-20 1991-08-20 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ Expired - Fee Related JP3278868B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20780591A JP3278868B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
KR1019920014396A KR930005233A (ko) 1991-08-20 1992-08-11 전자 헤테로접합 소자 및 그것을 제조하는 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20780591A JP3278868B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0548078A true JPH0548078A (ja) 1993-02-26
JP3278868B2 JP3278868B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=16545792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20780591A Expired - Fee Related JP3278868B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3278868B2 (ja)
KR (1) KR930005233A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614423A (en) * 1994-11-07 1997-03-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for fabricating a heterojunction bipolar transistor
US5708292A (en) * 1995-08-29 1998-01-13 Matsushita Electronics Corporation Power amplification circuit
EP1134809A2 (en) * 2000-03-16 2001-09-19 TRW Inc. Ultra high speed heterojunction bipolar transistor having a cantilivered base
US6680494B2 (en) * 2000-03-16 2004-01-20 Northrop Grumman Corporation Ultra high speed heterojunction bipolar transistor having a cantilevered base
US6784064B2 (en) 2000-12-27 2004-08-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heterojunction bipolar transistor and method of making heterojunction bipolar transistor
JP2004363322A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US7829917B1 (en) 2007-06-14 2010-11-09 Hrl Laboratories, Llc Layout for self-aligned emitter-base processing
US8020128B2 (en) 2009-06-29 2011-09-13 International Business Machines Corporation Scaling of bipolar transistors
US8119522B1 (en) 2010-11-08 2012-02-21 International Business Machines Corporation Method of fabricating damascene structures
JP2015032623A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社村田製作所 バイポーラトランジスタ及び半導体装置並びにバイポーラトランジスタの製造方法
US10361666B2 (en) * 2017-04-25 2019-07-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and power amplifier module
CN111668300A (zh) * 2019-03-06 2020-09-15 株式会社村田制作所 半导体装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614423A (en) * 1994-11-07 1997-03-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for fabricating a heterojunction bipolar transistor
US5717228A (en) * 1994-11-07 1998-02-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Heterojunction bipolar transistor with crystal orientation
US5708292A (en) * 1995-08-29 1998-01-13 Matsushita Electronics Corporation Power amplification circuit
EP1134809A2 (en) * 2000-03-16 2001-09-19 TRW Inc. Ultra high speed heterojunction bipolar transistor having a cantilivered base
US6680494B2 (en) * 2000-03-16 2004-01-20 Northrop Grumman Corporation Ultra high speed heterojunction bipolar transistor having a cantilevered base
EP1134809A3 (en) * 2000-03-16 2004-04-28 Northrop Grumman Corporation Ultra high speed heterojunction bipolar transistor having a cantilevered base
US6784064B2 (en) 2000-12-27 2004-08-31 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Heterojunction bipolar transistor and method of making heterojunction bipolar transistor
JP2004363322A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US7829917B1 (en) 2007-06-14 2010-11-09 Hrl Laboratories, Llc Layout for self-aligned emitter-base processing
US8872236B2 (en) 2009-06-29 2014-10-28 International Business Machines Corporation Scaling of bipolar transistors
US9076810B2 (en) 2009-06-29 2015-07-07 International Business Machines Corporation Scaling of bipolar transistors
US8020128B2 (en) 2009-06-29 2011-09-13 International Business Machines Corporation Scaling of bipolar transistors
US8293638B2 (en) 2010-11-08 2012-10-23 International Business Machines Corporation Method of fabricating damascene structures
US8119522B1 (en) 2010-11-08 2012-02-21 International Business Machines Corporation Method of fabricating damascene structures
US10236237B2 (en) 2013-07-31 2019-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Bipolar transistor, semiconductor device, and bipolar transistor manufacturing method
US9627503B2 (en) 2013-07-31 2017-04-18 Murata Manufacturing Co., Ltd Bipolar transistor, semiconductor device, and bipolar transistor manufacturing method
JP2015032623A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社村田製作所 バイポーラトランジスタ及び半導体装置並びにバイポーラトランジスタの製造方法
US10468335B2 (en) 2013-07-31 2019-11-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Bipolar transistor, semiconductor device, and bipolar transistor manufacturing method
US10361666B2 (en) * 2017-04-25 2019-07-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and power amplifier module
US10594271B2 (en) 2017-04-25 2020-03-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and power amplifier module
US10903803B2 (en) 2017-04-25 2021-01-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and power amplifier module
US11621678B2 (en) 2017-04-25 2023-04-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and power amplifier module
CN111668300A (zh) * 2019-03-06 2020-09-15 株式会社村田制作所 半导体装置
CN111668300B (zh) * 2019-03-06 2023-10-13 株式会社村田制作所 半导体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930005233A (ko) 1993-03-23
JP3278868B2 (ja) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6753593B1 (en) Quantum wire field-effect transistor and method of making the same
US4746626A (en) Method of manufacturing heterojunction bipolar transistors
JPH038340A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
US5041882A (en) Heterojunction bipolar transistor
JP3278868B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH0570309B2 (ja)
JPH0770743B2 (ja) 共鳴トンネリングバリア構造デバイス
JP3421306B2 (ja) 化合物半導体装置
JPH07273311A (ja) 帯域対帯域共振トンネリング・トランジスタ
JPH0567056B2 (ja)
JPH04221834A (ja) ダブルヘテロバイポーラトランジスタ
JP2621854B2 (ja) 高移動度トランジスタ
JP3399053B2 (ja) ヘテロ接合ホール素子
JPH05335593A (ja) 浮動電子通路電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0738393B2 (ja) 半導体装置
JPH08264558A (ja) 化合物半導体装置とその製造方法
JP3601305B2 (ja) 半導体装置
JP2001135642A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその作製方法
JP3249032B2 (ja) 化合物半導体装置
JP3156279B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08288297A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2001257364A (ja) ダイオードおよびダイオードアレイならびにダイオードの製造方法
JPS62293783A (ja) 共鳴トンネル・ダイオ−ド
JPS63245958A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JPH0453108B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees