JPH05335593A - 浮動電子通路電界効果トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

浮動電子通路電界効果トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05335593A
JPH05335593A JP4041593A JP4159392A JPH05335593A JP H05335593 A JPH05335593 A JP H05335593A JP 4041593 A JP4041593 A JP 4041593A JP 4159392 A JP4159392 A JP 4159392A JP H05335593 A JPH05335593 A JP H05335593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type layer
conductivity type
effect transistor
field effect
electron path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4041593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817185B2 (ja
Inventor
Chang T Kim
チャン−タエ キム、
Young S Kwon
ユン−セ クォン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019920002242A external-priority patent/KR930018747A/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH05335593A publication Critical patent/JPH05335593A/ja
Publication of JPH0817185B2 publication Critical patent/JPH0817185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • H01L21/28587Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、側ゲート効果の防止、緩衝層へ
の電流成分の抑制とともにゲート長の縮小、ならびにソ
ース抵抗の削減及び高周波動作時の雑音抑制を達成し得
る浮動電子通路電界効果トランジスタ及びその製造方法
を提供することにある。 【構成】 この発明は、電界効果トランジスタにおい
て、所定の結晶面を持つ半絶縁性化合物半導体基板14
と、上記化合物半導体基板14の表面に主面と所定角を
持ち長く形成された絶縁膜13と、上記絶縁膜13が形
成されていない化合物半導体基板14の表面に形成さ
れ、逆傾き面を持つ高濃度n形層11と、上記絶縁膜1
3の両側を除いた高濃度n形層11上に、上記逆傾き面
が合わされるように形成されたn形層9と、上記絶縁膜
13上に上記n形層9の逆傾き面により形成された三角
形の空き空間12と、上記高濃度n形層9の露出された
一部分上に形成されたソース及びドレーン電極7,10
と、上記n形層9上に形成されたゲート電極8とからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電界効果トランジス
タ(Filed Effect Transistor,以下FETという)及び
その製造方法に係わり、特に結晶成長特性により形成さ
れる三角形の空き空間を利用した浮動電子通路FET及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、FETは半絶縁ガリウム砒素の
基板上に単結晶成長により製作されるもので、通常的で
ある結晶成長法では噴射線エピタキシ(MBE)、液状
エピタキシ(LPE)、気状エピタキシ(YPE)及び
有機金属化学気状蒸着法(MOCVD)などがあり、こ
のような結晶成長方法中で実際的なFETの製作工程で
は、素子の特性及び生産性の利点によって有機金属化学
蒸着法が多く利用されている。
【0003】特にガリウム砒素FETは高周波特性が優
秀であるので、今まで大部分の研究は、主にガリウム砒
素FETの基本的である構造を維持した状態でその大き
さを削減することにあった。即ち、電子線を利用してゲ
ートの長さを1μm以下に縮小して活性層のドーピング
濃度を大きくし、活性層の厚さを薄くする方法が利用さ
れていた。
【0004】例えば、図7に示すようにショットキー
(Schottky)接合を持つゲート2に加える電圧の大きさ
を変化させると、空乏層の厚さが変えられ、従ってソー
ス1とドレーン3間の電流が変えられるものである。し
かし、既存の素子構造は集積回路に用いられる場合に
は、側ゲート(side-gate )効果及び、高周波動作のた
めのゲート長の減少による緩衝層(buffer layer)での
電流成分の増加で出力抵抗が減少する欠点があった。ま
た、素子の構造上、ソース抵抗を少なくすることは限界
があり、高周波動作時に雑音特性を悪化させていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、この発明の目
的は、側ゲート効果を防止することのできる浮動電子通
路FETを提供することにある。この発明の他の目的
は、緩衝層への電流成分を抑制するとともにゲートの有
効長を減少させることのできる浮動電子通路FETを提
供することにある。この発明の又他の目的は、ソース抵
抗を減少して高周波動作時に雑音の発生を抑制すること
のできる浮動電子通路FETを提供することにある。こ
の発明の又他の目的は、上記の浮動電子通路FETの製
造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、電界効果トランジスタにおいて、所定
の結晶面を持つ半絶縁性化合物半導体基板と、上記化合
物半導体基板の表面に主面と所定角を持ち長く形成され
た絶縁膜と、上記絶縁膜が形成されていない化合物半導
体基板の表面に形成され、逆傾き面を持つ高濃度第1導
電形層と、上記絶縁膜の両側を除いた高濃度第1導電形
層上に、上記逆傾き面が合わされるように形成された第
1導電形層と、上記絶縁膜上に上記第1導電形層の逆傾
き面により形成された三角形の空き空間と、上記高濃度
第1導電形層の露出された一部分上に形成されたソース
及びドレーン電極と、上記第1導電形層上に形成された
ゲート電極とから構成される。
【0007】
【作用】この発明は、ガリウム砒素GaAs半導体を利
用した新しい構造の電界効果トランジスタに係わり、こ
の発明の電界効果トランジスタは結晶成長面が<001
>であるガリウム砒素半絶縁基板上に絶縁体でマスク層
を形成し、選択的有機金属化学蒸着法により高濃度n+
層の逆方向メサを形成し、n層の成長で二等辺三角形の
空き空間を形成し、抵抗接触を得るために再びn層を蝕
刻した後、ドレーンとソースを形成し、リフトオフ方式
でゲートを蒸着して製作される。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明
する。
【0009】選択的有機金属化学気状蒸着法で半絶縁基
板上に一定の模様のマスク層を熱的に安定な金属や絶縁
体で形成し、次にマスクされない開口部に単結晶を成長
させる時や、マスク領域が小さい結晶成長条件が適合す
る場合、選択的有機金属化学気状蒸着法の成長条件上マ
スクが形成された部分には、単結晶は勿論非晶質のガリ
ウム砒素も形成されず、単結晶が成長された開口部と結
晶成長が生じないマスク領域間には結晶成長面が存在す
るようになり、特有の模様を持つ特性を示すことを、文
献「SSDM Chang-Tae Kim et al,P399-P401.28.Aug.199
1」に発表した。
【0010】上記から断面はマスクの方向と選択的有機
金属化学気状蒸着法の成長条件である成長温度、基板の
結晶方向、三水素化、成長温度、基板の結晶方向、三水
素化砒素ガスAsH3 のモル分率、トリメチルガリウム
(TMG:Trimethyle Gallium)のモル分率運動により固有
の模様を持ち、結晶面が<001>である絶縁基板上に
選択的有機金属化学気状蒸着法により形成された断面に
は、結晶面が<111D>,<112A>及び<113
A>などがあり、各々は順方向あるいは逆方向メサ構造
が形成される。
【0011】図1はこの発明による浮動電子通路FET
の断面図である。上記浮動電子通路FETは、結晶面が
001である半絶縁性GaAsの半導体基板14表面
に、SiO2 あるいはSi3 4 などが400〜100
0Å程度の厚さで1〜2μm程度の幅を持つ絶縁体13
が、約100μm程度の長さを持つ縞模様形状に形成さ
れている。上記絶縁体13は半導体基板14の結晶成長
方向を表示する主フラット(main flat )である<i1
0>方向と20°〜30°程度の角度を持ち形成されて
いる。
【0012】上記半導体基板14の上部には、Siある
いはTeなどのn形不純物が2×1018〜4×1018cm
-13 程度ドーピングされたGaAsのn+ 層11が形成
されている。上記n+ 層11は結晶成長特性上、絶縁体
13の上部には形成されず垂直成長とともに水平成長さ
れて側面が逆の傾きを持ち、逆の傾きを持つ側面の最上
位部分は離隔されている。
【0013】また、上記n+ 層11の表面には、上記n
形不純物が4×1017cm-3程度ドーピングされたGaA
sのn層9が形成されている。上記n層9はn+ 層11
の逆の傾きを持つ側面では表面より成長速度がとても遅
く、側面かつ逆の傾きを持つ。上記のn層9は逆の傾き
を持つ側面が合わせて上記絶縁体13の上部に三角形の
空き空間12が形成されており、この空き空間12の上
部にはn層9の表面が平坦化されて形成されている。
【0014】また、上記n層9は空き空間12の両側が
順方向にメサエッチングされて、n+ 層11が露出され
ており、上記n層9は浅くリセスエッチング(recess e
tching)されて露出されている。上記n+ 層11の露出
された一部分上にソース及びドレーン電極7,10が、
n層9の表面にゲート電極8が各々形成されている。上
記ソース及びドレーン電極7,10はAuGe/Auな
どのオーム接触を可能とする金属で形成されて、上記n
+ 層11とオーム接触し、上記ゲート電極8はAlなど
のショットキー金属で形成されて、上記n層9とショッ
トキー接触をなす。
【0015】上述の浮動電子通路FETは、上記ゲート
電極8下部のn層9に形成された電子通路(あるいはチ
ャンネル)が上記空き空間12により半導体基板14と
電気的に分けられている。このため、ゲート電極8の長
さに無関係となり、n+ 層11間の距離により有効電子
通路の長さを最小化することができ、電子通路を通って
流れる電流が半導体基板14へ流れることを防止する。
また、上記空き空間12は、隣接する素子により発生す
る側ゲート効果を防止することができ、上記電子通路が
+ 層11と隣接されており、n+ 層11とn層9の接
触面積が大きくなりソース抵抗を減少させることができ
る。
【0016】図 は上記浮動電子通路電界効果トランジ
スタ及びその製造方法の製造工程図である。
【0017】上記浮動電子通路電界効果トランジスタは
以下に示す工程段階を経て形成される。
【0018】1)結晶面が001である半絶縁性GaA
sの半導体基板上に絶縁体でマスク層を形成する段階
(図2(A)参照)。
【0019】2)選択的有機金属化学蒸着法によるn+
層成長段階(図2(B)参照)。
【0020】3)n層成長段階(図2(C)参照)。
【0021】4)ソースとドレーン形成段階(図2
(D)参照)。
【0022】5)ゲート形成段階(図2(E)参照)。
【0023】このような、この発明の電界効果トランジ
スタの製造工程を図2を参照した望ましい実施例による
方法を詳細に説明すると、先ず、第1の段階工程では結
晶面001である半絶縁性GaAsの半導体基板14を
2 SO4 :H2 2 :H2Oを5:1:1の比率で6
0℃の温度で3分間エッチングし、5分間イオン化水で
洗滌する。次に、半絶縁基板14上にSiO2 あるいは
Si3 4 などの絶縁物質を堆積し、フォトリソグラフ
ィあるいはリフトオフ工程を利用して絶縁体13を形成
する。上記絶縁体13は上記半絶縁基板14の主フラッ
トを示す<i10>方向と10°〜45°程度の角度を
つけて形成されるもので、厚さは0.04〜0.1μ
m、幅は1〜2μm、長さは約100μm程度になる。
【0024】第2の段階工程では、上記半絶縁基板14
の上部に選択的有機金属化学気状蒸着法でオーム接触
(ohmic contact )を得るために、SiあるいはTeな
どのN形不純物を2×1018〜4×1018cm-3程度にド
ーピングし、n+ 形のGaAsを結晶成長してn+ 層1
1を形成する。上記n+ 層11はTMGと三水素化砒素
ガスのモル分率を3.7×10-5と1.5×10-3にな
るように成長させるもので、上記絶縁体13の上部に
は、成長されない垂直成長と同時に水平成長をして逆方
向のメサを形成する。上記のn+ 層11の安定な逆方向
メサ形成において、成長温度及び三水素化砒素ガスのモ
ル分率が重要な変数になる。
【0025】第3の段階工程では、上記N形不純物の濃
度が4×1017cm-3であるGaAsを上記n+ 層11の
成長時と同様なモル分率で成長させて、n層9を形成す
る。この時、上記n層9は上記n+ 層11のように垂直
成長と水平成長が同時に生じるので、上記逆方向メサを
なす面が合わされて三角形の空き空間12が形成され、
この空き空間12が形成された後には、上記n層9が平
坦化されて形成される。従って、上記n+ 層11を二等
辺三角形の頂点で接触しないように厚く成長させること
により、有効通路の長さを極めて短く形成することがで
きる。また、厚さは空き空間12の頂点から活性層表面
までの距離により決定されるので、所望の素子のスレッ
ショルド電圧は、活性層のドーピング及び素子の構造変
数であるn層9の厚さ、n+ 層11の厚さ、マスクの厚
さ及びマスク幅により容易に調節することができる。即
ち、上記n層9の厚さをT1 とすると、T1 は実験的
に、 T1 =A+H+S−T2 (上記式で、Aは要求するスレッショルド電圧における
電子通路の深さであり、Hは空き空間12の高さ、Sは
絶縁体の厚さ13、T2 はn+ 層11の厚さ)である。
また、空き空間12の高さHは、 H=β・D tanφ (上記式で、Dは絶縁体の厚さ13であり、βは約0.
32の側面成長正数値であり、φは絶縁基板14と約5
0°の角度を持つ空き空間である)で決定される。
【0026】なお、上記第2及び第3の段階工程におい
て、n+ 層11及びn層9を有機金属化学気状蒸着法で
形成したが、噴射線エピタキシ及び液状エピタキシでも
形成することができる。
【0027】第4の段階工程では、ソース7とドレーン
10のオーム接触を得るために空き空間12の両側のn
層9を一部除去してn+ 層11を露出させる。次に、上
記n+ 層11の露出された部分にAuGe/Ni/Au
などのオーム接触金属でソース及びドレーン電極7,1
0を形成する。
【0028】第5の段階工程では、上記n層9を浅くリ
セスエッチングした後、通常のリフトオフ工程によりA
lなどのゲート金属でゲート電極8を形成する。
【0029】図3はこの発明の他の実施例として浮動電
子通路電界効果トランジスタを利用して構成したディジ
タル集積回路の構成図であり、エンハンスメント形(En
hancement Type;E形)及びデプレション形(Depletio
n Type;D形)の単位素子を一つのチップ上に形成した
DCFL(Direct Coupled FET Logic)の断面図であ
る。
【0030】上記DCFLはE形浮動電子通路FET1
9のソース電極7が電源電圧端子15に、ドレーン及び
ゲート電極10,8が出力端子16に各々接続され、D
形浮動電子通路FET20のソース電極7が接地端子1
8に、ゲート電極8が入力端子17に、ドレーン電極1
0が出力端子16に各々接続されている。上記DCFL
は反転論理動作をするもので、上記E形浮動電子FET
19は負荷抵抗で、上記D形浮動電子通路FET20は
駆動素子に利用される。
【0031】上記から、E形浮動電子通路電界効果トラ
ンジスタ19よりD形浮動電子通路電界効果トランジス
タ20の絶縁体13の幅を大きくする二等辺三角形の空
き空間12の高さは大きくなり、従ってスレッショルド
電圧は低められるものである。
【0032】図4は図3のDCFLの等価回路図であ
る。
【0033】上記回路を利用して上記DCFLの動作を
説明する。
【0034】上記回路は電源電圧端子15に電源電圧V
DDを印加して接地端子18を接地させると、上記E形浮
動電子通路FET19が負荷抵抗であるので、上記入力
端子20の入力電圧Vin状態により出力端子16の出力
電圧Vout の状態が制御される。即ち、上記入力電圧V
inがロウ状態であると上記D形浮動電子通路FET20
がターンオフされるので、電源電圧VDDが出力端子15
に出力されて出力電圧Vout がハイ状態になる。一方、
上記入力電圧Vinがハイ状態であると、反転動作をして
上記出力電圧Vout はロウ状態になる。
【0035】図5及び図6はこの発明による選択的有機
金属化学蒸着法により製作された浮動電子通路FETの
実験的な特徴を説明する図であり、図5はゲートが2μ
m×100μmである電界効果トランジスタ(FET)
の出力特性を示す図であり、図6はドレーン電流と伝達
コンダクタンスgmを示す図である。
【0036】飽和ドリフト速度Vsはモーコック(Mork
oc)の近似式から Vs=α/Wg×√(2qε8 Nd) (ここで、Wgはゲート幅であり、ε8 はガリウム砒素
導伝率、qは電荷量、Ndはチャンネルドーピング濃
度、αはドレーン飽和電流Idsとゲートバイアス電圧
Veff1/2 曲線の線形領域傾きである)として示され
る。
【0037】ここで、Veffを定義すると、 Veff=Vbi+Ec・Lg+Rs・Ids−Vg (Vbiは障壁電圧であり、Ecは臨界電磁量、Lgは
ゲート長、Rsはソース抵抗、Idsはドレーン飽和電
流、Vgはゲート電圧である)である。また、簡単な計
算によれば、ゲートの長さは実際的であるチャンネル長
で、n+ 層11のソース7と、ドレーン10の終端距離
であり、最小電子飽和速度はチャンネル長が0.4μm
であり、ドレーン電極10とソース電極7に印加される
電圧が2Vである時1.55×107 cm/sである。さ
らに、素子構造上電圧コンダクタンスはゲートの長さに
依存せず、4μmのゲートの長さの伝達コンダクタンス
は260mm/sである。
【0038】このような場合に、予想される利点を要約
すると次の通りである。
【0039】1)有効チャンネル長は空き空間12の両
側に位置するソース7及びドレーン10の接触を得るた
めのn+ 層11間の距離により決定されるので、ゲート
8の長さに依存せず極めて短く形成することができる。
【0040】2)ソース7接触を得るための厚いn+
11をゲート8の直下にまで形成できるので、ソース7
の抵抗を極めて小さくすることができる。
【0041】3)一般に、ゲート長がμm以下である金
属半導体電界効果トランジスタFETにおいて問題にさ
れている緩衝層への電流通路を完全になくすことができ
る。
【0042】4)活性層が半絶縁基板14と完全に分け
られているので、アナログ/デジタル集積回路での側ゲ
ート効果を防止できる。
【0043】5)絶縁体13の幅を調節することにより
空き空間12の高さを調節することができ、従って、活
性層の厚さを可変することができるので、一つのチップ
上に容易にD形19及びE形20浮動電子通路電界効果
トランジスタ(FECFET)を形成することができ
る。
【0044】6)E形19及びD形20浮動電子通路F
ET製作時に、ゲート8の直下に帯域ギャップが大きな
P形GaAsやAlx Gal-x Asなどの障壁バリア層
を容易に置くことができるので、集積回路の動作変動幅
を増すことができるようになる(一般的であるFETの
場合このようにした時ソース7とドレーン10接触が問
題となる)。
【0045】7)ゲート8を蒸着しその両側を蝕刻する
ことができるので、一般的なMESFETにおけるゲー
トの両側の寄生キャパシタンスを減少させることができ
る。
【0046】8)ゲート8の両側を蝕刻することにより
実質的なゲート8の長さを維持することができるので、
ゲート8の抵抗を容易に減少することができる。
【0047】なお、上述のこの発明の実施例では、半導
体基板を結晶面が<001>のGaAsを用いたが、半
導体基板の結晶面が他の例えば<100>であっても良
く、また、InP及びGaPなどの他の化合物半導体で
実施することもできる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、側ゲート効果の防止、緩衝層への電流成分の抑制と
ともにゲート長の縮小、ならびにソース抵抗の削減及び
高周波動作時の雑音抑制を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の選択的有機化学蒸着法で製作された
浮動電子通路電界効果トランジスタ(FECFET)の
断面図である。
【図2】この発明の有機化学蒸着法MOCVDを利用す
る浮動電子通路電界効果トランジスタの製造工程図であ
る。
【図3】この発明の浮動通路電界効果トランジスタ(F
ECFET)を利用して製作されたDCFL回路の断面
図である。
【図4】図3に示すDCFLの等価回路図である。
【図5】この発明のゲートが2μm×100μmである
電界効果トランジスタの出力特性を示す図である。
【図6】この発明の2Vのドレーンバイアスにおいてゲ
ート電圧に対するドレーン電流と伝達コンダクタンスを
示す図である。
【図7】従来の金属半導体電界効果トランジスタ(ME
SFET)の断面図である。
【符号の説明】
1,7 ソース 2.8 ゲート 3,10 ドレーン 4,11 n+ 層 5,9 n層 6,14 半導体基板 12 空き空間(Vold ) 13 絶縁体 15,21 ドレーン電極 16,23 出力端子 17,26 入力端子 18,25 ソース電極 19 E形FECFET 20 D形FECFET
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
フロントページの続き (71)出願人 592045430 コリア アドヴァンスト インスティテュ ート オブ サイエンス アンド テクノ ロジー KOREA ADVANCED INST ITUTE OF SCIENCE AN D TECHNOLOGY 大韓民国 ダエジョン市 ユソン−ク グ ソン−ドン 373−1 (72)発明者 キム、 チャン−タエ 大韓民国 ギョンサンブク−ド ダルソン −グン ノンゴン−ミュン ノイ−ドン 1214 (72)発明者 クォン、 ユン−セ 大韓民国 ソウル市 ドンダエムン−ク チューンファ 1−ドン 295−41

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界効果トランジスタにおいて、 所定の結晶面を持つ半絶縁性化合物半導体基板と、 上記化合物半導体基板の表面に主面と所定角を持ち長く
    形成された絶縁膜と、 上記絶縁膜が形成されていない化合物半導体基板の表面
    に形成され、逆傾き面を持つ高濃度第1導電形層と、 上記絶縁膜の両側を除いた高濃度第1導電形層上に、上
    記逆傾き面が合わされるように形成された第1導電形層
    と、 上記絶縁膜上に上記第1導電形層の逆傾き面により形成
    された三角形の空き空間と、 上記高濃度第1導電形層の露出された一部分上に形成さ
    れたソース及びドレーン電極と、 上記第1導電形層上に形成されたゲート電極とを有する
    ことを特徴とする浮動電子通路電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 上記化合物半導体基板は、GaAs,I
    nPあるいはGaP中のいずれか一つであることを特徴
    とする請求項1記載の浮動電子通路電界効果トランジス
    タ。
  3. 【請求項3】 上記化合物半導体基板は、結晶面が{1
    00}であることを特徴とする請求項1記載の浮動電子
    通路電界効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】 上記第1導電形がn形であることを特徴
    とする請求項1記載の浮動電子通路電界効果トランジス
    タ。
  5. 【請求項5】 上記絶縁体は、SiO2 あるいはSi3
    4 であることを特徴とする請求項1記載の浮動電子通
    路電界効果トランジスタ。
  6. 【請求項6】 上記絶縁体は、主面と20°〜30°程
    度の角度を持つことを特徴とする請求項1あるいは5記
    載の浮動電子通路電界効果トランジスタ。
  7. 【請求項7】 電界効果トランジスタの製造方法におい
    て、 所定の結晶面を持つ半絶縁性化合物半導体基板の表面
    に、主面と所定角度を持つ縞模様形状の絶縁体を形成す
    る第1工程と、 上記絶縁体が形成されない化合物半導体基板上に逆傾き
    面を持ち、この逆傾き面の最上部分が所定距離離間され
    るように高濃度第1導電形層を形成する第2工程と、 上記高濃度第1導電形層の表面に逆傾き面が重なる三角
    形の空き空間を形成し、表面が平坦な第1導電形層を形
    成する第3工程と、 上記空き空間両側の第1導電形層を除去して高濃度第1
    導電形層を露出する第4工程と、 上記露出された高濃度第1導電形層上にソース及びドレ
    ーン電極を形成する第5工程と、 上記第1導電形層上にゲート電極を形成する第6工程と
    を有することを特徴とする浮動電子通路電界効果トラン
    ジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】 上記第2工程と第3工程は、MOCVD
    法、LPE法あるいはMBE法のいずれか一つを用いる
    ことを特徴とする請求項7記載の浮動電子通路電界効果
    トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】 上記三角形の空き空間は、上記第1導電
    形層の逆傾き面が重なり形成されることを特徴とする請
    求項7記載の浮動電子通路電界効果トランジスタの製造
    方法。
  10. 【請求項10】 上記三角形の空き空間の高さは、絶縁
    体の幅により制限されてなることを特徴とする請求項7
    記載の浮動電子通路電界効果トランジスタの製造方法。
JP4041593A 1992-02-15 1992-02-27 浮動電子通路電界効果トランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JPH0817185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992-2242 1992-02-15
KR1019920002242A KR930018747A (ko) 1992-02-15 선택적 유기금속화학 증착법을 이용한 갈륨-비소 전계효과 트랜지스터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05335593A true JPH05335593A (ja) 1993-12-17
JPH0817185B2 JPH0817185B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=19329026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4041593A Expired - Fee Related JPH0817185B2 (ja) 1992-02-15 1992-02-27 浮動電子通路電界効果トランジスタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5274257A (ja)
JP (1) JPH0817185B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817186B2 (ja) * 1992-03-18 1996-02-21 三星電子株式会社 電界効果トランジスタの製造方法
JP3286920B2 (ja) * 1992-07-10 2002-05-27 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
CN102354708B (zh) * 2011-10-31 2013-07-31 清华大学 具有悬空源漏的隧穿场效应晶体管结构及其形成方法
US8853674B2 (en) 2011-10-31 2014-10-07 Tsinghua University Tunneling field effect transistor structure and method for forming the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3823352A (en) * 1972-12-13 1974-07-09 Bell Telephone Labor Inc Field effect transistor structures and methods
US4499481A (en) * 1983-09-14 1985-02-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Heterojunction Schottky gate MESFET with lower channel ridge barrier

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SOLID STATE DEVICES AND MATERIALS=1991 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817185B2 (ja) 1996-02-21
US5274257A (en) 1993-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350709A (en) Method of doping a group III-V compound semiconductor
US5610410A (en) III-V compound semiconductor device with Schottky electrode of increased barrier height
JPH0624208B2 (ja) 半導体装置
US5336626A (en) Method of manufacturing a MESFET with an epitaxial void
JP3262056B2 (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
US5351128A (en) Semiconductor device having reduced contact resistance between a channel or base layer and a contact layer
JP2689057B2 (ja) 静電誘導型半導体装置
EP0165433A2 (en) High-speed field-effect transistor
JPH05335593A (ja) 浮動電子通路電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3421306B2 (ja) 化合物半導体装置
JP2701583B2 (ja) トンネルトランジスタ及びその製造方法
US5389807A (en) Field effect transistor
JP2723901B2 (ja) 半導体装置及びその応用回路
US5413947A (en) Method for manufacturing a semiconductor device with an epitaxial void
JPH0511656B2 (ja)
JPH05275453A (ja) 接合fet及びその製造方法
KR910006751B1 (ko) 반도체 집적회로장치 및 그의 제조방법
JP2695832B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP3020578B2 (ja) 半導体装置
JP3411511B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
KR930009811B1 (ko) 금속-반도체 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2819673B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JPH06163602A (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JP3156279B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60145671A (ja) 集積型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees