JPH054720A - コンテナ・ストツカー装置 - Google Patents

コンテナ・ストツカー装置

Info

Publication number
JPH054720A
JPH054720A JP15462591A JP15462591A JPH054720A JP H054720 A JPH054720 A JP H054720A JP 15462591 A JP15462591 A JP 15462591A JP 15462591 A JP15462591 A JP 15462591A JP H054720 A JPH054720 A JP H054720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lifter
containers
stacked
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15462591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunetada Muroi
常忠 室井
Isamu Suzuki
勇 鈴木
Yoshiaki Arima
良明 有馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIGHTECH SEIKO KK
Original Assignee
HIGHTECH SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIGHTECH SEIKO KK filed Critical HIGHTECH SEIKO KK
Priority to JP15462591A priority Critical patent/JPH054720A/ja
Publication of JPH054720A publication Critical patent/JPH054720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はコンテナ・ストッカー装置に関し、
段積みされたコンテナを1個づつ分離して供給する場合
に、段積みされたコンテナの落下による衝撃や衝撃音が
なく、また効率良く1個づつコンテナを分離して供給
し、製作、組立が簡単で安価にすることを目的とする。 【構成】 段積みしたコンテナを昇降自在にするリフタ
ー4を設け、該リフター4に設けたカム部品6と、下方
の移動規制部品7との間で制御リンク10を案内、回動
して係合爪8を対向して開閉する構成により、係合爪8
にて所定数段目のコンテナをクランプして下段のコンテ
ナを上段のコンテナから分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばプレス機械や
加工機械により加工された部品等を収容するコンテナを
段積状態にストックしておくのに使用するコンテナ・ス
トッカー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プレス機械や加工機械により加工された
部品を収容するために空のコンテナを使用していた。
【0003】これらの部品を効率良く空のコンテナ内に
収容するために、従来、空のコンテナを段積みし、この
空のコンテナを1個づつ段積状態にあるコンテナから分
離して使用に供するコンテナ・ストッカー装置として例
えば図9に示すものがある。
【0004】すなわちプラスチック、鉄板等で形成され
る所要数段の空のコンテナCを段積状態に収容するため
の収容空間部50を有する略四角筒状のケース51と、
該ケース51の下方の左右両側に略1個宛てのコンテナ
Cを通過可能であるとともに後記プッシャー56を受入
可能の大きさに形成される開口部52A,52Bと、分
離される最下段のコンテナCの上段に位置するコンテナ
Cの上方リブ縁に落下を阻止するために係合可能に開口
部52A,52Bの上縁に軸53,54にて起伏自在に
枢着した1対の係合爪55A,55Bと、係合爪55
A,55Bとの間に介装された引張ばね55Cと、前記
開口部52A,52Bに対して略水平方向に移動自在に
設けられドッグ部56aを上面に有する略函状のプッシ
ャー56と、前記ドッグ部56aに係合可能な検知バー
57と、該検知バー57に連繋されるとともに前記係合
爪55Bに連結された2節のリンク機構58と、前記プ
ッシャー56を進退自在になすために、プッシャー56
をロッド59aの先端に取付けた駆動源としてのシリン
ダ59とからなる構成である。
【0005】そして部品を収容するために前記ケース5
1の収容空間部50内に段積みされた空のコンテナCを
1個づつ分離して間欠的に供給するためには、駆動源と
してのシリンダ59を駆動してそのロッド59aを伸長
させると、既にケース51内に落下し、分離していた最
下段のコンテナCが開口部52Aから押出される。
【0006】しかもプッシャー56の上面に設けたドッ
グ部56aに検知バー57が係合して係合爪55Bとリ
ンク機構58に連繋された係合爪55Aが軸53,54
を中心に回転され、開かれるので、ケース51内に段積
みされているコンテナCは開口部52B内に侵入された
略函状のプッシャー56上に落下する。
【0007】その後、シリンダ59が縮んでプッシャー
56が後退すると、引張ばね55Cの縮力によって係合
爪55A,55Bが旧位に復帰し、閉じるので、プッシ
ャー56の上面に落下されている段積みのコンテナCは
さらに落下されるが、この際、最下段に位置するコンテ
ナCの上段に位置するコンテナCの上方リブ縁に左右の
係合爪55A,55Bが係入されてそれ以上の落下が阻
止される。従ってケース51内において最下段のコンテ
ナCは上方に段積みされているコンテナCから分離され
る。
【0008】こうして段積状態にあったコンテナCは1
個づつ、順次、分離され、間欠的にケース51の開口部
52Aから供給されることによってプレス機械や加工機
械によって加工された部品が空のコンテナC内に収容さ
れる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図9に示す上記従来の
コンテナ・ストッカー装置は駆動源としてのシリンダ5
9が駆動し、ロッド59aが伸びることによってケース
51内において段積状態にあるコンテナCのうち最下段
のコンテナCが順次、開口部52Aから押出される毎に
それよりも上段に位置するコンテナCが段積状態のま
ま、順次、落下するので、この時、大きな衝撃が発生す
る。従ってコンテナCおよび装置自体の損傷が激しく、
大きな衝撃音が発生する。
【0010】また上記従来のコンテナ・ストッカー装置
は衝撃によって誤動作を生ずることになるとともに部品
点数が多くなり、製作、組立が面倒でコスト高になって
いた。
【0011】そこで本発明は、段積されたコンテナを1
個づつ分離して供給する場合に、段積みされたコンテナ
の落下による衝撃や衝撃音が発生することがなく、効率
良く1個づつコンテナを分離して供給し、コストを安価
にすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を達成
するためになされたものであり、段積みされた所定数段
のコンテナと、該コンテナを昇降自在にするリフター
と、該リフターの内側に設けられ垂直案内部および該垂
直案内部の下方に連設される傾斜案内部よりなるカム部
品と、該カム部品の下方に間隔を隔てて設けられる移動
規制部品と、前記コンテナの上昇時に外側に傾倒される
ことによりコンテナの上昇を許容する解放位置とコンテ
ナの下降時には所要数段のコンテナの側面に係合するク
ランプ位置との2位置を前記カム部品と前記移動規制部
品との間において回動可能に設けられた係合爪と、コン
テナの上昇時には前記カム部品の側面に摺動自在に係合
案内されるとともにコンテナの降下時には前記傾斜案内
部より押圧可能となる係止部を一端に設け、ばね材を介
して前記係合爪と一体に応動自在に枢支されることによ
り係合爪の回動を制御駆動する制御リンクとから成ると
いう手段を採用した。
【0013】
【作用】シリンダを駆動して段積みされたコンテナを上
昇又は降下すると、リフターに設けたカム部品の傾斜案
内部と、該傾斜案内部の下方に所望の間隔をあけて設け
た移動規制部品とによって制御リンクを閉位置または開
位置に回転するとともにこの制御リンクの回動に伴って
係合爪をコンテナの上昇を許容する解放位置と所定のコ
ンテナの側面に係合するクランプ位置との2位置に回転
制御することにより、係合爪にて所定数段目のコンテナ
をクランプし、その下段に位置するコンテナを上段に段
積みされたコンテナから分離する。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例を図1乃至図6に従っ
てその詳細を説明する。図1および図2において1は四
隅に柱部1Aを立設し、且つ柱部1Aの上面に横梁1B
を架設することによって軸組された枠体である。
【0015】2A,2B,2C,2D,2E,2F,2
G,2Hは前記枠体1内に所定数段に段積みされるコン
テナであり、このコンテナ2A,2B,2C,2D,2
E,2F,2G,2Hは例えばプレス機械や加工機械に
よって製作、加工された部品3を収容するためのもので
あり、例えばプラスチック、金属薄板にて略函形に形成
される。
【0016】図1および図4において4は前記枠体1内
に昇降自在に設けられたリフターであり、このリフター
4は例えば鉄板等によって平面略コ字状で、しかも正面
略コ字状に形成され、段積みされた前記コンテナ2A,
2B,2C,2D,2E,2F,2G,2Hを昇降自在
にするためのものであり、前記横梁1Bに後端部を固着
した駆動源としてのシリンダ5のシリンダ・ロッド5a
が結合することによって昇降動作される。
【0017】図1および図6において6は前記リフター
4の立壁4a,4aの上方、内側に設けられたカム部品
であり、このカム部品6は垂直案内部6aと、該垂直案
内部6aの下方に連設される傾斜案内部6bとから形成
され、しかもこのカム部品6は上昇時または降下時に後
記制御リンク10の移動を制御するためのものである。
【0018】7は前記カム部品6の下方に所望の間隔K
を隔てて前記リフター4の立壁4aに設けられた移動規
制部品である。
【0019】図1および図6において8は前記柱部1
A,1A間に架設した回転軸9に装着した係合爪であ
り、この係合爪8は段積みされた前記コンテナ2A,2
B,2C,2D,2E,2F,2G,2Hの上昇時に外
側に傾倒されることによりコンテナ2A,2B,2C,
2D,2E,2F,2G,2Hの上昇を許容する解放位
置Uとコンテナ2A,2B,2C,2D,2E,2F,
2G,2Hの下降時には所要数段、例えば下から2段目
のコンベア2Bの側面に係合するクランプ位置Rとの2
位置を前記カム部品6と前記移動規制部品7との間にお
いて前記回転軸9を中心に回動可能になる。
【0020】10は制御リンクであり、この制御リンク
10の一端(先端)には前記コンテナ2A,2B,2
C,2D,2E,2F,2G,2Hの上昇時に前記カム
部品6の側面に摺動自在に係合されて案内される係止部
としての係合ローラ11が回転自在に軸止され、且つ他
端(基端)は前記係合爪8と一体に応動自在に枢支する
ために前記回転軸9が嵌挿されている。
【0021】図4および図6において12は前記係合爪
8と一体に応動する前記制御リンク10を前記解放位置
Uとクランプ位置Rとの2位置に選択的に切換えるため
に前記回転軸9の一端に取付けられた切換レバーであ
り、この切換レバー12はその下端に設けた係止ピン1
3と前記柱部1Aに設けた係止ピン14とにスプリング
15の両端部15a,15bを係止することによってば
ね附勢力を付与するとともにこの附勢力が回転支点とし
ての回転軸9の延長線Hを境にして左右何れかの方向へ
越えると急速にスプリング15のばね附勢力が作用す
る、いわゆるトグル機構により切換える。
【0022】16は前記係合爪8の回転を規制するため
のストッパー、17A,17Bは切換レバー12の回転
を規制するストッパーである。
【0023】図2および図5において18は前記係合爪
8の係合位置よりも下方に位置され、分離されたコンテ
ナ2Aを略水平方向に移動自在になすための水平方向移
動手段であり、この水平方向移動手段18は前記リフタ
ー4の下方に略水平方向に移動自在に配置された駆動源
としてのシリンダ19と、分離されたコンテナ2Aに係
合されるように該シリンダ19のシリンダ・ロッド19
aの先端に固定された側面略L字状の係合移動部品20
と、分離されたコンテナ2Aを略水平方向に移動自在と
なすコンベア等の移送手段21とから形成される。
【0024】本発明の一実施例は以上の構成からなり、
プレス機械、加工機械等によって製作、加工された部品
3を収容するのに際して、枠体1内に段積みされた所要
数段のコンテナ2A,2B,2C,2D,2E,2F,
2G,2Hを1個づつ分離して供給するのには、先ず駆
動源としてのシリンダ5が駆動することによりシリンダ
・ロッド5aが縮ませ、リフター4を上昇し、段積状態
のままコンテナ2A,2B,2C,2D,2E,2F,
2G,2Hを上昇させる。
【0025】この時、リフター4の立壁4a,4aの内
側に設けたカム部品6には制御リンク10の一端に設け
た係合ローラ11が係合されているので、この係合ロー
ラ11はリフター4の上昇に伴い、カム部品6に係合さ
れている状態で摺動し、係合、案内されて行く(図6に
は左側のみに制御リンク10、カム部品6等が示されて
いる)。
【0026】そしてカム部品6の垂直案内部6aからそ
の下方に位置する傾斜案内部6bに係合ローラ11が位
置してカム部品6による係合ローラ11の係合案内を解
放し、そのまままコンテナ2Aが上段のコンテナ2B,
2C,2D,2E,2F,2G,2Hを段積みした状態
でさらに上昇して行くと、係合ローラ11はカム部品6
の下方に位置する移動規制部品7によって押上げられる
(図6の想像線の位置参照)。
【0027】従って係合ローラ11を一端に設けた制御
リンク10はスプリング15の附勢力を受けながら回転
軸9を中心に図6に示す実線の閉位置から開位置へ向か
って回転する。そして切換レバー12の下端に設けた係
止ピン13が回転支点としての回転軸9の延長線Hを越
えると、トグル作用によってスプリング15の附勢力が
急速に働き、切換レバー12がストッパ17Bに当接す
るまで回転するので、回転軸9に装着されている係合爪
8はクランプ位置Rから図6の想像線に示す解放位置U
に回動して変位することによりコンテナ3Aの上昇を許
容する。
【0028】そして今度はシリンダ5が駆動してそのシ
リンダ・ロッド5aが伸びると、リフター4が降下する
ので、コンテナ2A,2B,2C,2D,2E,2F,
2G,2Hは降下して行く。
【0029】このようにリフター4が降下すると、カム
部品6の傾斜案内部6bにより図6の想像線に示す位置
に回転、変位している係合ローラ11が押下げられるの
で、該係合ローラ11を一端に有する制御リンク10は
回転軸9を中心に旧位に回転して行く。しかも回転軸9
に装着されている係合爪8は制御リンク10の回転に応
動して解放位置Uから旧位に回転して閉じて行く。
【0030】そして切換レバー12の下端に設けた係止
ピン13が回転支点としての回転軸9の延長線Hを通過
すると、スプリング15の附勢力がいわゆるトグル作用
によって切換レバー10に働くので、制御リンク10は
急速に回動して旧位に復し、図6の実線に示す状態にな
る。
【0031】制御リンク10のかくの如き回転に応動し
て係合爪8は回転軸9を中心に所要数段目、この実施例
においては下から2段目のコンテナ2Bの側面段部Sに
係合してコンテナ2Bをクランプする。このため係合爪
8によりクランプされているコンテナ2Bに対する係合
爪8の係合位置よりも上段に段積みされたコンテナ2
C,2D,2E,2F,2G,2Hはそれ以上、降下し
ない。
【0032】そしてさらにシリンダ5のシリンダ・ロッ
ド5aが伸びてリフター4が降下するので、係合爪8の
係合位置よりも下段に位置する最下段のコンテナ2Aは
上段に段積みされたコンテナ2B,2C,2D,2E,
2F,2G,2Hから分離されて降下する(図6参
照)。
【0033】そして最下位までコンテナ2Aが降下され
ると、今度はシリンダ19が駆動してそのシリンダ・ロ
ッド19aが縮むので、該シリンダ・ロッド19aの先
端に設けた側面略L字状の係合移動部品20が略水平方
向に移動する。従って、段積みされた上段のコンテナ2
B,2C,2D,2E,2F,2G,2Hから分離され
たコンテナ2Aは水平方向にコンベア等の移送手段21
上を移送されて行く(図2参照)。
【0034】そしてこのように移送されて行く途中にお
いて図示しない部品供給装置等から部品3が自動的に空
のコンテナ2A内に供給され、収容される。
【0035】その後、同様に、シリンダ5を駆動して段
積みされたコンテナ2B,2C,2D,2E,2F,2
G,2Hをリフター4によって上昇または降下し、そし
てこのリフター4に設けたカム部品6の傾斜案内部6b
と、該傾斜案内部6bの下方に所望の間隔Kをあけて設
けた移動規制部品7とによって制御リンク10を閉位置
または開位置に回転するとともにこの制御リンク10の
回動に伴って係合爪8をコンテナ2B,2C,2D,2
E,2F,2G,2Hの上昇を許容する解放位置Uと、
コンテナ2Cの側面段部Sに係合するクランプ位置Rと
の2位置に回転制御させることにより、この係合爪8に
て所定数段目のコンテナ2Cをクランプし、その下段に
位置するコンテナ2Bを上段のコンテナ2C,2D,2
E,2F,2G,2Hから分離する。
【0036】そしてシリンダ19を駆動させ、該シリン
ダ19のシリンダ・ロッド19aの先端に設けた係合移
動部品20に分離されたコンテナ2Bを係合することに
よって略水平方向に移動し、部品3を収容する。
【0037】以後、同様の操作を順次、繰り返すことに
よって係合爪8の係合位置よりも上段に段積みされたコ
ンテナ2D,2E,3F,2G,2Hから下段に位置す
るコンテナ2C等を1個づつ順次、分離することによっ
て部品を供給する。
【0038】また図7および図8に示すものは本発明の
他の実施例であり、この実施例においては係合爪8が側
面に係合されることによって上段に段積みされたコンテ
ナ2A,2B,2C,2D,2E,2F,2G,2Hか
ら分離され、水平方向移動手段18の移送手段21上に
移送されるとともにプレス機械や加工機械にて製作、加
工された部品3が供給された実のコンテナ2A等を順
次、縦方向に所定数段、段積みしてストックしておくた
めのコンテナ・ストッカー部30を移送手段21の後段
に設けたものである。
【0039】そしてこのコンテナ・ストッカー部30
は、前記水平方向移動手段18によって略水平方向に間
欠的に移動自在に設けられるコンテナ2A,2B,2
C,2D,2E,2F,2G,2Hと、このように略水
平方向に間欠的に移動されて来る該コンテナ2A,2
B,2C,2D,2E,2F,2G,2Hに対して略垂
直方向に昇降自在に設けられ且つ前記コンテナ2A,2
B,2C,2D,2E,2F,2G,2Hを所要数段、
段積することによってストック可能な収容空間部31a
を有する略門型のリフター31と、該リフター31を昇
降自在に駆動するためにシリンダ・ロッド32aの先端
部を該リフター31に固定したシリンダ32等の駆動源
と、前記リフター31の左右の内側下部に前記移送手段
21によって略水平方向に移送される例えば図8におい
てはコンテナ2Dの側面段部Sに係合自在になるよう
に、軸33によって起倒自在に対向して枢着した係合爪
34,34とから形成される。
【0040】そして水平方向移動手段18の移送手段2
1によって最下段のコンテナ2A,2B,2C,2D,
2E,2F,2G,2Hが順次、送られて来るが、コン
テナ2A,2B,2C,2D,2E,2F,2G,2H
が間欠的に送られて来る毎に駆動源としてのシリンダ3
2が駆動してそのシリンダ・ロッド32aが伸縮する。
【0041】従って例えばコンテナ2Aが送られて来る
と、駆動源としてのシリンダ32が駆動してシリンダ・
ロッド32aが伸びてリフター31が降下するので、係
合爪34,34がコンテナの側面に対する接触圧によっ
て軸33を中心に伏動するため収容空間部31a内への
コンテナ2Aの受入れを許容する。
【0042】そして今度は駆動源としてのシリンダ32
が駆動してシリンダ・ロッド32aが縮むことにより、
リフター31が上昇すると、係合爪34,34はコンテ
ナ2Aに対する接触圧によって軸33を中心に回転し、
コンテナ2Aの側面段部Sに係合してクランプする。
【0043】以後、駆動源としてのシリンダ32の駆動
によってリフター31を上昇または降下することにより
係合爪34,34を順次、分離されて移送されて来るコ
ンテナ2B,2C,2D,2E,2F,2G,2Hに対
して係合することによりリフター31の収容空間部31
a内に収容して所定数段、段積みしてストックする点が
上記実施例と異なる。
【0044】なお上記各実施例において枠体1内、また
はリフター31内に所定数段、夫々段積みする空または
実のコンテナの段積数は例示であり、説明したものに限
られない。
【0045】また第1実施例のリフター4を昇降動作す
るための駆動源、および第2実施例のリフター31の駆
動源は夫々シリンダ18,32を採用しているが、これ
は例示であり、その他モータを駆動源とするとともにプ
ーリ、スプロケット;チェーン、ベルト等の動力伝達部
品を用いてリフター4,31を夫々昇降自在とすること
もできる。
【0046】
【発明の効果】上述のように本発明は、段積みされたコ
ンテナを1個づつ分離して部品を収容させる等のために
供給する場合に、従来のように段積みされたコンテナの
落下による衝撃がなく、コンテナおよび装置の機械的損
傷がないとともに衝撃音がないので、機械的損傷がなく
段積みされたコンテナを下段から略水平方向に順次、効
率的に確実に分離して移送でき、部品を供給して収容す
る等の使用の途に供せる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】同じく本実施例の縦断面図である。
【図3】同じく本実施例の一部を省略した背面図であ
る。
【図4】図1のA−A断面図である。
【図5】図1のB−B断面図である。
【図6】本実施例の要部を示す断面図である。
【図7】本発明の他の実施例を示す縦断面図である。
【図8】同じく図7を左方より見てリフターの上昇状態
および降下状態を夫々半分づつ示した断面図である。
【図9】従来のこの種、コンテナ・ストッカー装置の一
例を示した断面図である。
【符号の説明】
1 枠体 2A コンテナ 2B コンテナ 2C コンテナ 2D コンテナ 2E コンテナ 2F コンテナ 2G コンテナ 2H コンテナ 4 リフター 6 カム部品 6a 垂直案内部 6b 傾斜案内部 7 移動規制部品 8 係合爪 10 制御リンク 11 係合ローラ 12 切換レバー 15 スプリング 18 水平方向移動手段 19 シリンダ 20 係合移動部品 21 移動手段 31 リフター 31a 収容空間部 32 シリンダ 34 係合爪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 段積みされた所定数段のコンテナと、該
    コンテナを昇降自在に設けられたリフターと、該リフタ
    ーの内側に設けられ垂直案内部および該垂直案内部の下
    方に連設される傾斜案内部よりなるカム部品と、該カム
    部品の下方に間隔を隔てて設けられる移動規制部品と、
    前記コンテナの上昇時に外側に傾倒されることによりコ
    ンテナの上昇を許容する解放位置とコンテナの下降時に
    は所要数段のコンテナの側面に係合するクランプ位置と
    の2位置を前記カムと前記移動規制部品との間において
    回動可能に設けられた係合爪と、コンテナの上昇時には
    前記カム部品の側面に摺動自在に係合案内されるととも
    にコンテナの降下時には前記傾斜案内部により押圧可能
    となる係止部を一端に設け、ばね材を介して前記係合爪
    と一体に応動自在に枢支されることにより係合爪の回動
    を制御、駆動する制御リンクとから成るコンテナ・スト
    ッカー装置。
  2. 【請求項2】 略水平方向に間欠的に移動自在に設けら
    れるコンテナと、該コンテナに対して昇降自在に設けら
    れ且つ前記コンテナを所要数段、段積可能な収容空間部
    を有する略門型のリフターと、該リフターを昇降自在に
    駆動する駆動源と、前記リフターの内側下部に最下段の
    前記コンテナの側面に係合自在に対向して枢着した係合
    爪とからなるコンテナ・ストッカー装置。
JP15462591A 1991-06-26 1991-06-26 コンテナ・ストツカー装置 Pending JPH054720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15462591A JPH054720A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 コンテナ・ストツカー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15462591A JPH054720A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 コンテナ・ストツカー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054720A true JPH054720A (ja) 1993-01-14

Family

ID=15588278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15462591A Pending JPH054720A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 コンテナ・ストツカー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054720A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108454980A (zh) * 2018-03-02 2018-08-28 佛山市啟盛卫生用品有限公司 一种包装袋自动投放装置
CN111153220A (zh) * 2020-02-17 2020-05-15 潘宇力 一种用于包装箱码垛的堆叠机构
CN111153224A (zh) * 2020-02-17 2020-05-15 潘宇力 一种包装箱自动堆叠装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583780U (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 株式会社明電舎 同期パルス信号発生回路
JPS6238222B2 (ja) * 1982-07-13 1987-08-17 Demukai Tetsuko Kk

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583780U (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 株式会社明電舎 同期パルス信号発生回路
JPS6238222B2 (ja) * 1982-07-13 1987-08-17 Demukai Tetsuko Kk

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108454980A (zh) * 2018-03-02 2018-08-28 佛山市啟盛卫生用品有限公司 一种包装袋自动投放装置
CN111153220A (zh) * 2020-02-17 2020-05-15 潘宇力 一种用于包装箱码垛的堆叠机构
CN111153224A (zh) * 2020-02-17 2020-05-15 潘宇力 一种包装箱自动堆叠装置
CN111153220B (zh) * 2020-02-17 2021-07-27 桐乡市鑫镱纺织品有限公司 一种用于包装箱码垛的堆叠机构
CN111153224B (zh) * 2020-02-17 2021-07-27 桐乡市鑫镱纺织品有限公司 一种包装箱自动堆叠装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474136B2 (ja)
KR102204679B1 (ko) 용기제품 포장장치
JPH054720A (ja) コンテナ・ストツカー装置
JP2005008186A (ja) 自動箱詰め装置およびその物品押し込み装置
JPH06127672A (ja) トレイの移送方法とその装置
JPH10338351A (ja) コンテナ段積み及び段ばらし装置
JPS5882803A (ja) 自動梱包機
JPH0577918A (ja) チツプ部品の取扱い装置
JPH06104399B2 (ja) 自動封入機
JP4305638B2 (ja) トレーチェンジャー
CN214988748U (zh) 一种智能分离装置
JPS6378457A (ja) 蓄電池用極群自動積み重ね機
JP2714524B2 (ja) 箱詰装置
JPH0829833B2 (ja) トレ−給排装置
KR0143334B1 (ko) 반도체 소자검사기의 고객트레이 이송장치
KR102551041B1 (ko) 구조 집약형 동잉고트 제조장치
CN219407127U (zh) 装盒机
JP3179381B2 (ja) バケットの払出し装置
JPS631620A (ja) コイルばねの分離装置
JPH0750341Y2 (ja) 折りたたみコンテナのスタッキング装置
EP3299303B1 (en) Packaging device for filling a package with eggs
US3498444A (en) Conveyor driving device
CN117228067A (zh) 往复式条烟堆垛机
KR100506798B1 (ko) 수직식 핸들러의 소형 디바이스 세퍼레이팅장치
KR19980056228A (ko) 수직식핸들러의 튜브 로딩 및 언로딩장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19940419