JPH0547033Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547033Y2
JPH0547033Y2 JP1985170055U JP17005585U JPH0547033Y2 JP H0547033 Y2 JPH0547033 Y2 JP H0547033Y2 JP 1985170055 U JP1985170055 U JP 1985170055U JP 17005585 U JP17005585 U JP 17005585U JP H0547033 Y2 JPH0547033 Y2 JP H0547033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
support
power unit
support piece
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985170055U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6277097U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985170055U priority Critical patent/JPH0547033Y2/ja
Publication of JPS6277097U publication Critical patent/JPS6277097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547033Y2 publication Critical patent/JPH0547033Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は例えばスクータタイプの自動二輪車に
適用するパワーユニツトと車体との取り付け装置
に関するものである。
〔従来の技術〕 自動二輪車の殆どは、駆動源として気筒数の少
ないレシプロエンジンを搭載するものであつて、
エンジンの振動の発生は不可避である。このため
エンジンを搭載するにあたつては種々の防振手段
を用い、振動がライダーに伝わらないようにして
いる。
このような防振手段の従来例としては、例えば
一対の鋼板等のブラケツトの間に防振ゴムを固着
させた支持体を用い、その一方のブラケツトを車
体側に他のブラケツトをエンジン側に取り付ける
ようにして、前記防振ゴムによつてエンジンの振
動を吸振させるように図つていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この従来型にあつては防振作用
を行なうゴムのブロツクは防振方向が必ずしも規
制されていないことから、車体とエンジンまたは
ユニツトスウイング式の場合におけるパワーユニ
ツトとの間の変位によりゴムのバネ特性が変化し
やすく、防振機能の設定に自由度が少なかつた。
また車体とエンジンとの間に防振リンクを介在
させることも行なわれているが、防振リンクの回
動方向に防振機能は得られやすいが、防振リンク
の長手方向の防振作用を具有するには構成が複雑
で、部品点数が多くなるきらいがあつた。
ここにおいて本考案は比較的簡単な機構のもと
に、防振ラバーによる防振作用を十分発揮させる
ために、防振ラバーに防振リンクの捩れにより生
じる影響を受けないエンジンの支持装置を提供す
るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本考案たる自動二輪車等におけるパワー
ユニツトの支持装置は、車体に対し、車輪とエン
ジンと車輪駆動装置とを一体的に構成したパワー
ユニツトを支持リンクを介して揺動自在に取り付
けるとともに、パワーユニツトと車体との間には
緩衝装置を介在させるようにした車輪の懸架装置
において、前記支持リンクは互いに回動自在にピ
ン接接されて成る車体側の支持片とエンジン側の
支持片とを具えて成り、各支持片はその自由端側
にそれぞれ車体側とエンジン側とにピボツト部を
有し、且つ前記一方の支持片にブラケツトを設
け、該ブラケツトを防振ラバーを介して前記他方
の支持片に支持したことを特徴として成るもので
あり、もつて前記目的を達成しようとするもので
ある。
〔実施例〕
以下、本考案を図示の実施例に基づいて具体的
に説明する。第1図において本考案を適用したス
クータタイプの自動二輪車1を示すものであつ
て、このものは車体2に対し前輪3、後輪4を具
えている。このうち後輪4はエンジン5と一体的
にパワーユニツト6に形成された車輪駆動機構に
よつて動力が伝達されるようにパワーユニツト6
に回転可能に支承されており、このパワーユニツ
ト6が支持リンク10を介して車体に取り付けら
れて揺動するいわゆるユニツトスウイング形式の
ものである。尚、符号7はパワーユニツト6の一
例として後方上部と車体上部後方との間に取付け
られ、緩衝機能を行なうクツシヨンユニツトであ
る。
本考案はこのような装置における支持リンク1
0に特徴を有するものであり、以下このものにつ
いて説明する。この支持リンク10は互いにピン
12によつて屈曲自在に接続されて成る車体2側
の支持片13とパワーユニツト6側の支持片14
とを有する一例として蝶番状の部材であり、これ
らの支持片13,14は一例としてポリカーボネ
ート樹脂等のエンジニアリングプラスチツク等を
用いるのを可とするものである。勿論、他の適宜
のアルミダイキヤスト部材、あるいは鋼板のプレ
ス部材等適宜の材料が適用できることはいうまで
もない。こしてこれら各支持片13,14はそれ
ぞれ自由端側にピボツト部15,16を有するも
のであり、このピボツト部15,16において比
較的長目のボルトを適用したピボツト軸17,1
8によつてそれぞれ車体2及びパワーユニツト6
側に固定されるものである。尚、このピボツト部
15,16はピボツト軸17を受け入れるための
カラー19とブツシユ20とを組み込むものであ
る。
更に支持片13,14との間は次のような機構
で一体的に組み付けられているものである。即ち
一例としてパワーユニツト側の支持片14からは
屈曲部内側に立ち上がるように設定ブラケツト2
1を形成し、この設定ブラケツト21と他の支持
片13とを設定ボルト22で固定するようにした
ものであり、その固定にあたつては設定ブラケツ
ト21と支持片13との間、及び支持片13の外
側との間に吸振作用を有する設定ラバー23を介
在させるようにしたものである。尚、符号24は
設定ボルト22の他端部に螺着されるナツト25
の裏側に配設されるワツシヤである。
本実施例の支持リンク10は、以上の如き構成
によりユニツト化されているため、パワーユニツ
ト6の車体2への取付が容易であり、また、車体
2側にブラケツトを設けないため、支持リンク1
0の配置自由度が増し、しかも、この支持リンク
10をパワーユニツト6と車体2との間に介在さ
せた場合には特にエンジン5において生ずる振動
は各ピボツト部15,16で吸収されるととも
に、支持リンク10の屈曲点でも支持リンク自体
が屈曲し、屈曲部の捩れがなくなり設定ラバー2
3の防振作用を有効に作用させ向上されるのであ
る。
〔考案の効果〕
本考案は、以上述べたように、互いに回動自在
にピン接続されて成る車体側の支持片とエンジン
側の支持片とを具え、各支持片はその自由端側に
それぞれ車体側とエンジン側とにピボツト部を有
し、且つ前記一方の支持片にブラケツトを設け、
該ブラケツトを防振ラバーを介して前記他方の支
持片に支持した支持リンクを、パワーユニツトの
車体への支持部材として用いたので、支持部材が
ユニツト化されているため、パワーユニツトの車
体への取付が容易であり、また、車体側にブラケ
ツト及び防振ラバーを介して支持リンクを支持し
ていないため、支持リンクの配置自由度が増し、
しかも、この支持リンクは各ピボツト部で回動し
て吸振作用を行なうほか、その中央部の屈曲によ
つても防振作用を行なうものであり、後車輪に横
力を受けても車軸方向に捩れる変形は一切生じな
い。また、構造簡単乍らも防振作用に必要な上下
及び前後方向の振動を有効に吸振するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したスクータイプの自動
二輪車を示す側面図、第2図は本考案を構成する
支持リンクの縦断側面図、第3図は同上斜視図で
ある。 1……自動二輪車、2……車体、3……前輪、
4……後輪、5……エンジン、6……パワーユニ
ツト、7……クツシヨンユニツト、10……支持
リンク、12……ピン、13,14……支持片、
15,16……ピボツト部、17,18……ピボ
ツト軸、21……設定ブラケツト、22……設定
ボルト、23……設定ラバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体に対し、エンジンと車輪駆動機構を一体的
    に構成したパワーユニツトを支持リンクを介して
    揺動自在に取り付けるとともに、パワーユニツト
    と車体との間には緩衝装置を介在されるようにし
    た車輪の懸架装置において、前記支持リンクは互
    いに回動自在にピン接続されて成る車体側の支持
    片とエンジン側の支持片とを具えて成り、各支持
    片はその自由端側にそれぞれ車体側とエンジン側
    とにピボツト部を有し、且つ前記一方の支持片に
    ブラケツトを設け、該ブラケツトを防振ラバーを
    介して前記他方の支持片に支持したことを特徴と
    する自動二輪車等におけるパワーユニツトの支持
    装置。
JP1985170055U 1985-11-05 1985-11-05 Expired - Lifetime JPH0547033Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170055U JPH0547033Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170055U JPH0547033Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6277097U JPS6277097U (ja) 1987-05-16
JPH0547033Y2 true JPH0547033Y2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=31104432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985170055U Expired - Lifetime JPH0547033Y2 (ja) 1985-11-05 1985-11-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547033Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537927B2 (ja) * 2005-09-30 2010-09-08 本田技研工業株式会社 スクータ型車両のパワーユニット支持構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110794U (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 本田技研工業株式会社 スイング式パワユニツトのマウント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6277097U (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4436174A (en) Vehicular power unit supporting device
JPH0547033Y2 (ja)
US10065700B2 (en) Arrangement for the vibration decoupling of a motor for motorized two-wheelers, having an engine-mount swing arm
JP3983942B2 (ja) チルト式キャブの締結装置
US3151878A (en) Resilient suspension for the rear wheel of a two-wheeled cycle vehicle
JP4141801B2 (ja) 緩衝装置付きフレーム
JP3148862B2 (ja) 自動二輪車用後輪緩衝装置
JP3015961B2 (ja) 車両用後輪緩衝装置
KR100325156B1 (ko) 차량용리어서스펜션
JPH0525997Y2 (ja)
JP2785208B2 (ja) 小型車両のハンドル振動軽減装置
JPH082468A (ja) 自転車のハンドル支持構造
JPH032407Y2 (ja)
JP3998086B2 (ja) 車両の変速機の支持構造
JP2509559B2 (ja) 揺動型自動三輪車のパワ―ユニット支持構造
EP1481886B1 (en) Coupling system between frame and rear engine-suspension group of a motor vehicle
JPS647918B2 (ja)
KR840000890Y1 (ko) 원동기가 부착된 차량
KR0139732Y1 (ko) 자동차의 엔진 마운팅 장치
JP3952687B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
KR100501436B1 (ko) 엔진 마운팅을 위한 인슐레이터
JPS6013683Y2 (ja) 自動車の後輪懸架装置
KR0126057Y1 (ko) 자동차의 트랜스미션 마운팅
KR100699483B1 (ko) 차량용 현가장치
JPS62184987A (ja) 二,三輪車における車輪懸架装置の懸架ばね機構