JPH054700U - 圧電発音体 - Google Patents

圧電発音体

Info

Publication number
JPH054700U
JPH054700U JP4928191U JP4928191U JPH054700U JP H054700 U JPH054700 U JP H054700U JP 4928191 U JP4928191 U JP 4928191U JP 4928191 U JP4928191 U JP 4928191U JP H054700 U JPH054700 U JP H054700U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
piezoelectric
insulating sheet
fixed
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4928191U
Other languages
English (en)
Inventor
金井康弘
伊藤浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP4928191U priority Critical patent/JPH054700U/ja
Publication of JPH054700U publication Critical patent/JPH054700U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線電話器等の送受話器本体に内蔵された圧
電素子に接続された電子回路機能等を静電気等に起因す
る放電現象より保護する。 【構成】 圧電発音体50は、収納用開口52を有する
収納ケース本体51と、振動板62の圧電素子被着面6
5に圧電素子61が固着されるとともに絶縁シート被着
面66に固着用接着剤71により絶縁シート72が被着
され、さらに、該絶縁シート被着面66が前記収納用開
口52側に露出するように、前記振動板62の振動板周
辺部67が収納ケース本体51に固定された圧電要素6
0と、を有することにより構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、電話器において、該送受話器の送話部または受話部に内蔵されて 音声信号と電圧値との変換を行うように構成された圧電発音体に関し、さらに詳 細には、前記電話器の送受話器に内蔵された電子回路機能等を静電気等による放 電現象から保護して装置の長寿命化を図った新規の圧電発音体に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
近年の高度情報化時代を反映して、各種通信手段も多様化の一途をたどってお り、殊に電話器等においても多種多様の機能を有するものが開発され、特に室内 等における通話場所に限定が加えられないように、送受話部と電話器本体とが分 離独立されて無線通信により音声を送受するように構成された無線電話器等の需 要が拡大している。
【0003】 前記無線電話器等においては、送受話器と電話器本体が接続線にて接続された ものに比較して、音声を無線信号に変換するための電子回路機能及び電源部等を 送受話器に内蔵するとともに、該送受話器本体を小型薄型に構成する必要がある 。
【0004】 これに対応すべく、電磁作用を利用した電磁スピーカに代わって、前記送受話 器における送話部及び受話部を薄型にて構成することの可能な圧電効果を利用し た圧電要素が利用されている。
【0005】 前記圧電要素が適用された従来の圧電発音体を、図3を参照することにより説 明する。
【0006】 強誘電体等に圧力または張力等を印加すると分極が発生して端面に静電荷を生 じる圧電効果或いは電界を印加すると機械的応力を生じる電歪効果を有する圧電 素子21は、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)磁器等の強誘電体セラミックスを 材質として薄円板状に形成されている。
【0007】 該圧電素子21の両主面には、例えば銀等の電気伝導性の良好なる電極が膜状 に塗着形成されている。
【0008】 前記電極が形成された圧電素子21は、真鍮あるいはSUS(ステンレス)等 を材質として該圧電素子21よりも大形であって薄円板状に形成された振動板2 2の振動板表面22aに、一方の電極を介在して固着されることにより圧電要素 20が構成されている。
【0009】 この際、図示しないが、前記圧電要素20における圧電素子21に被着された 他方の電極及び前記振動板22には、外部との電気的信号の授受を行うための絶 縁被覆導線が半田固定されるとともに、該圧電要素20のハウジング基体となる 収納ケース11より導出されているものとする。
【0010】 該収納ケース11は、合成樹脂等を材質として、環状または多角状を有する側 壁と、一方が全面開口された収納用開口12と、該収納用開口12に相対した開 口相対壁部19と、を有することにより断面が略凹形状に成形されている。
【0011】 前記開口相対壁部19の略中心部には、放音孔13が開口されており、該放音 孔13を収納ケース11の内側において、メッシュ状に構成された音圧・周波数 調整膜18が被覆され、さらに接着剤により固着されることにより、前記圧電要 素20の圧電振動に対する音圧・周波数特性を調整できるように構成されている 。
【0012】 前記収納ケース11の内壁面の略中央には、該内面全周に亙って取付段部14 が設けられており、前記圧電要素20が、本例においては圧電素子21を開口相 対壁部19側に対向させるように、前記収納用開口12を介して収納ケース11 に収納されるとともに、該取付段部14において該圧電要素20の振動板周辺部 22bが当接され、さらに、例えばシリコーン系のシール用接着剤16により固 定されている。
【0013】 この際、前記シール用接着剤16により、前記圧電要素20の振動板周辺部2 2bが、前記収納ケース11の取付段部14の全周に亙って塗着されているため 、前記収納用開口12は取付段部14において閉塞されている。
【0014】 次に、上記のようにして構成された圧電発音体10を、前記電話器における送 受話器本体30に取付けた状態を説明する。
【0015】 図3において、該送受話器本体30は、本考案の主要部となる送話口部または 受話口部を示しており、該部は前記圧電発音体10が取付られる取付基材31に なっている。
【0016】 該取付基材31には、送話音または受話音等を通過させるための音通孔32, 32´…が開口されている。
【0017】 また、前記取付基材31の搭載面34には、前記圧電発音体10の収納用開口 12側におけるケース取付端部15の形状に相応して環状の嵌装用突部33が突 設されている。
【0018】 この状態において、前記圧電発音体10のケース取付端部15が、該搭載面3 4における嵌装用突部33に嵌装されるとともに、接着固定されることにより、 該圧電発音体10が取付基材31に搭載されている。
【0019】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の圧電発音体によれば、送受話器本体は自在に持運ぶ ことができるように構成されているため、電気的接地の手段は講じられておらず 、殊に冬期等において使用者の衣類等から発生する静電気と、前記圧電発音体の 収納ケースに収納固定された圧電要素における振動板と、の間に放電が発生し、 該放電現象により圧電要素に接続されている発信等の機能を有する電子回路等が 破壊されるという問題点があった。
【0020】 また、前記圧電素子の振動板にエポキシ塗料等の絶縁剤を塗布した場合、該塗 布に要する膜厚が厚くなり圧電素子の圧電音響変換に悪影響を及ぼすとともに、 厚さ当たりの絶縁能力に限界があり、前記静電気等による放電現象に耐えること ができないという問題点があった。
【0021】 本考案は、上記事情に鑑みてなされたものであり、前記静電気等に起因する放 電現象より、圧電素子に接続されている無線信号の送受等の機能を有する電子回 路等が破壊されることを保護するように構成された圧電発音体を提供するもので ある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案は、一方が全面開口された収納ケースと 、振動板の一方の主面に圧電素子が固着されるとともに該振動板の他方の主面に 接着剤により絶縁シートが被着され、さらに該絶縁シート被着面が前記開口側に 露出するように前記振動板の周辺部が前記収納ケースに固定された圧電要素と、 を有することにより、上記目的を達成するものである。
【0023】
【作用】
本考案においては、振動板の一方の主面に圧電素子が固着されるとともに該振 動板の他方の主面に接着剤により絶縁シートが被着された圧電要素が、該絶縁シ ート被着面が収納ケースの開口側に露出するように収納固定されることにより圧 電発音体が構成されているため、前記絶縁シートにより、静電気が蓄電された外 部環境と前記圧電要素の振動板との間に放電現象が発生することを防止できる。
【0024】 また、前記圧電要素における振動板の絶縁シート被着面に固着用接着剤を介し て被着される絶縁シートは極薄であるために、該圧電要素の圧電振動に影響を及 ぼすことによる送受音等の歪等を防止できる。
【0025】
【実施例】
本考案の実施例を、図面に基いて詳細に説明する。
【0026】 図1は本考案に係わる圧電発音体の実施例を示す断面図、図2は同実施例にお ける圧電要素の主要部を示す一部断面図である。
【0027】 図1において、圧電発音体50は、収納用開口52を有する収納ケース本体5 1と、振動板62の圧電素子被着面65に圧電素子61が固着されるとともに絶 縁シート被着面66に固着用接着剤71により絶縁シート72が被着され、さら に、該絶縁シート被着面66が前記収納用開口52側に露出するように、前記振 動板62の振動板周辺部67が収納ケース本体51に固定された圧電要素60と 、を有することにより構成されている。
【0028】 強誘電体等に圧力または張力等を印加すると分極が発生して端面に静電荷を生 じる圧電効果或いは電界を印加すると機械的応力を生じる電歪効果を有する圧電 素子61は、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)磁器等の強誘電体セラミックスを 材質として薄円板状に形成されている。
【0029】 該圧電素子61の両主面には、例えば銀等の電気伝導性の良好なる第1電極6 3及び第2電極64が膜状に被着形成されている。
【0030】 前記電極が形成された圧電素子61は、真鍮等を材質として該圧電素子61よ りも大形であって薄円板状に形成された振動板62の圧電素子被着面65に、該 第1電極63を介して固着されている。
【0031】 また、前記振動板62の絶縁シート被着面66の全面に亙っては、シリコーン 系或いはエポキシ系等の固着用接着剤71が極薄層にて塗着されている。
【0032】 さらに、該固着用接着剤71の全面に亙っては、ポリエステル或いはポリカー ボネイト等を材質として、好ましくは100μm以下の断面厚を有する絶縁シー ト72が被着されている。
【0033】 この際、該絶縁シート72による被覆は、前記振動板62の絶縁シート被着面 66の全面に亙って、該固着用接着剤71を介在して被着されているものとする 。
【0034】 上記のようにして、図2に詳細を示す如く、圧電要素60が構成されている。
【0035】 また、図示しないが、前記圧電要素60における圧電素子61に被着された第 2電極64及び前記振動板62には、外部との電気的信号の授受を行うための絶 縁被覆導線が半田固定されるとともに、該圧電要素60のハウジング基体となる 収納ケース51より導出されているものとする。
【0036】 該収納ケース51は、合成樹脂等を材質として、環状または多角状を有する側 壁と、一方が全面開口された収納用開口52と、該収納用開口52に相対した開 口相対壁部59と、を有することにより断面が略凹形状に成形されている。
【0037】 前記開口相対壁部59の略中心部には、放音孔53が開口されており、該放音 孔53を収納ケース51の内側において、メッシュ状に構成された音圧・周波数 調整膜58が被覆され、さらに接着剤により固着されることにより、前記圧電要 素60の圧電振動に対する音圧・周波数特性の調整ができるように構成されてい る。
【0038】 前記収納ケース51の内壁面の略中央部には、該内面全周に亙って取付段部5 4が形成されており、該取付段部54に、前記圧電要素60の絶縁シート72が 被着された絶縁シート被着面66が、前記収納用開口52側に露出するように、 例えばシリコーン系のシール用接着剤56により固定されている。
【0039】 この際、前記シール用接着剤56により、前記圧電要素60の振動板周辺部6 2bが、前記収納ケース51の取付段部54の全周に亙って塗着され、前記収納 用開口62が取付段部54において閉塞されている。
【0040】 次に、上記のようにして構成された圧電発音体60を、前記電話器における送 受話器本体80に取付けた状態を説明する。
【0041】 図1において、該送受話器本体80は、本考案の主要部となる送話口部または 受話口部を示しており、該部は前記圧電発音体50が取付られる取付基材81に なっている。
【0042】 該取付基材81には、送話音または受話音等を通過させるための音通孔82, 82´…が開口されている。
【0043】 また、前記取付基材81の搭載面84には、前記圧電発音体50の収納用開口 12側におけるケース取付端部55の形状に相応して環状の嵌装用突部83が突 設されている。
【0044】 この状態において、前記圧電発音体50のケース取付端部55が、該搭載面8 4における嵌装用突部83に嵌装されるとともに、接着固定されることにより、 該圧電発音体50が取付基材81に搭載されている。
【0045】 上記のように構成された圧電発音体50によれば、振動板62の圧電素子被着 面65に圧電素子61が固着されるとともに絶縁シート被着面66に固着用接着 剤71を介して絶縁シート72が被着された圧電要素60が、前記収納ケース本 体51の収納用開口52側に該絶縁シート被着面66を露出するように収納固定 されているため、前記絶縁シート72により、前記絶縁シートにより、静電気が 蓄電された外部環境と前記圧電要素60の振動板62との間に発生する放電現象 を防止することができる。
【0046】 また、前記圧電要素60における振動板62の絶縁シート被着面65に固着用 接着剤71を介して被着される絶縁シート72は極薄であるために、該圧電要素 60の圧電振動に影響を及ぼすことを防止できる。
【0047】
【考案の効果】
本考案に係わる圧電発音体は、上記のように構成されているため、以下に記載 するような効果を有する。
【0048】 (1) 本考案においては、振動板の一方の主面に圧電素子が固着されるとと もに該振動板の他方の主面に接着剤により絶縁シートが被着された圧電要素が、 収納ケースの開口側に圧電素子被着面が露出するように収納固定されることによ り圧電発音体が構成されているため、前記絶縁シートにより、静電気が蓄電され た外部環境と前記圧電要素の振動板との間に発生する放電現象を防止し、該圧電 素子に接続されている無線信号の送受等の機能を有する電子回路等を保護して、 送受話器本体の信頼性並びに長寿命化を実現することができるという優れた効果 を有する。
【0049】 (2)前記圧電要素における振動板の絶縁シート被着面に固着用接着剤を介し て被着される絶縁シートは極薄であるために、該圧電要素の圧電振動への影響を 解消し、送受話器本体における送受音等の歪等を防止して、送受話器の性能低下 を回避することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係わる圧電発音体の実施例を示す断
面図
【図2】 同実施例における圧電要素の主要部を示す一
部断面図
【図3】 従来の圧電発音体を示す断面図
【符号の説明】
50 圧電発音体 51 収納ケース本体 52 収納用開口 53 放音孔 54 取付段部 55 ケース取付端部 56 シール用接着剤 58 音圧調整膜 59 開口相対壁部 60 圧電要素 61 圧電素子 62 振動板 63 第1電極 64 第2電極 65 圧電素子被着面 66 絶縁シート被着面 67 振動板周辺部 71 固着用接着剤 72 絶縁シート

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 一方が全面開口された収納ケースと、振
    動板の一方の主面に圧電素子が固着されるとともに該振
    動板の他方の主面に接着剤により絶縁シートが被着さ
    れ、さらに該絶縁シート被着面が前記開口側に露出する
    ように前記振動板の周辺部が前記収納ケースに固定され
    た圧電要素と、を有することを特徴とする圧電発音体。
JP4928191U 1991-06-27 1991-06-27 圧電発音体 Pending JPH054700U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4928191U JPH054700U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 圧電発音体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4928191U JPH054700U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 圧電発音体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054700U true JPH054700U (ja) 1993-01-22

Family

ID=12826491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4928191U Pending JPH054700U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 圧電発音体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054700U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350999A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピーカ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350999A (ja) * 1989-07-19 1991-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電スピーカ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3489509B2 (ja) 電気音響変換器
US6031922A (en) Microphone systems of reduced in situ acceleration sensitivity
US4516428A (en) Acceleration vibration detector
US8041064B2 (en) Card type MEMS microphone
US7062058B2 (en) Cylindrical microphone having an electret assembly in the end cover
JP2003145048A (ja) 骨伝導振動アクチュエータ及び携帯用電子装置
KR100488335B1 (ko) 압전형 전기음향 변환기
JP2003125473A (ja) 筐体振動圧電アクチュエータ及び携帯用電子装置
US11368794B2 (en) MEMS microphone with integrated resistor heater
JP2721774B2 (ja) 圧電発音体の取付構造
JP3202169B2 (ja) 圧電発音体
JPH054700U (ja) 圧電発音体
JP2820228B2 (ja) 圧電発音体
JPS5979700A (ja) 振動検知装置
CN209930315U (zh) 用于固定电话的骨传导振子及话筒
JPH08251695A (ja) 圧電発音体の取付構造
JP2506102Y2 (ja) 圧電発音体の取付構造
JPH0686386A (ja) 圧電発音体
JP2506103Y2 (ja) 圧電発音体
JPH0110060Y2 (ja)
JPH0678397A (ja) 圧電発音体
JPH08116594A (ja) 圧電振動装置
JP2946260B2 (ja) 圧電発音体及びその製造方法
KR100812690B1 (ko) 콘덴서 마이크로폰
JPH0686387A (ja) 圧電発音体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960319