JPH054694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054694Y2
JPH054694Y2 JP1986086821U JP8682186U JPH054694Y2 JP H054694 Y2 JPH054694 Y2 JP H054694Y2 JP 1986086821 U JP1986086821 U JP 1986086821U JP 8682186 U JP8682186 U JP 8682186U JP H054694 Y2 JPH054694 Y2 JP H054694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insertion hole
terminal board
claws
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986086821U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62198672U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986086821U priority Critical patent/JPH054694Y2/ja
Publication of JPS62198672U publication Critical patent/JPS62198672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054694Y2 publication Critical patent/JPH054694Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は、端子装置に関するものである。
〔背景技術〕
第4図および第5図に提案例を示す。すなわ
ち、この端子装置は、正面に端子挿入孔50を形
成するとともに前記正面に隣接する側面に引掛面
51を有する開口部52を形成したケース53
と、前記端子挿入孔50に装着されて前記引掛面
51に係止する爪54を切起した端子板55とを
備えている。この端子装置は、端子板55を端子
挿入孔50に押込むだけで、爪54により簡単に
端子板55をケース53に固定することができ
る。
ところが、この端子装置は、爪54と引掛面5
1との間にすき間ができるため、端子板55が挿
入方向にがたつきを生じるとともに、板厚方向の
がたつきを防止することができないという欠点が
あつた。
〔考案の目的〕
この考案の目的は、端子板の取付けが簡単であ
るとともに、端子板のがたつきを簡単に防止する
ことができる端子装置を提供することである。
〔考案の開示〕
この考案の端子装置は、端子挿入孔を形成した
ケースと、前記端子挿入孔に挿着されて前記端子
挿入孔の内側面に係止する爪をその爪の先端が前
記端子挿入孔側に向くように切起した端子板とを
備え、前記ケースは前記爪の突出方向と反対側の
前記爪の位置に端子板の中間部を露出する開口部
を有し、前記ケースの前記開口部に対する底部に
リード線挿入孔を形成するとともに、このリード
線挿入孔に整合するはんだ付け孔を前記端子板に
形成したものである。
この考案の構成によれば、端子板の爪が端子挿
入孔の内側面に係止するため、爪が内側面に食い
込むことにより端子板を端子挿入孔に抜け止め状
態に固定することができる。この場合、爪が内側
面に食い込むことにより端子板の挿入方向のがた
つきを防止でき、また爪により端子板が内側面の
爪の係止側と反対側に押付けられるため、板厚方
向のがたつきも防止できる。このため、端子板の
取付けが簡単であるとともに、端子板のがたつき
を簡単に防止することができる。とくに爪が開口
部に対応して形成されているため、端子板が爪を
支点に開口部側に弓なりにしなりやすく、このた
め端子板の膨らみ側が開口部の側縁部に係合する
ため3点支持により確実に2方向のがたつきを防
止することができる。したがつて、端子板と部品
等との接続時に端子板ががたつかないため、接続
が容易になるとともに端子板のはんだ付け面の信
頼性が向上する。さらに、リード挿入孔を通して
部品を端子板のはんだ付け孔に通し、開口部から
はんだ付けすることができるので、多数の部品の
接続が可能であり、端子板に接続される部品や端
子板に接続される被接続部材をも端子板を介して
ケースにがたつきなく強固に固定できる。
実施例 この考案の一実施例を第1図ないし第3図に基
づいて説明する。すなわち、この端子装置は、端
子挿入孔1を形成したケース2と、前記端子挿入
孔1に挿着されて前記端子挿入孔1の内側面3に
係止する爪4をその爪4の先端が前記端子挿入孔
1側に向くように切起した端子板5とを備えてい
る。
この端子装置は、第3図に示すように直列2灯
用ラピツドスタート型の放電灯安定器(とくに蛍
光灯用)のコンデンサユニツト13に適用してい
る。
前記ケース2は合成樹脂製を実施例としてい
る。前記端子挿入孔1は端子板5の数にあわせて
複数個形成している。またケース2は爪4の突出
する方向と反対側であつて爪4の位置に端子板5
の中間部を露出する開口部6を形成し、開口部6
では前記内側面3が溝状に形成されている。また
開口部6に対する底部の所定位置にリード挿入孔
7を形成している。20はガイド突起である。
前記端子板5は複数枚すなわち実施例では4枚
有し、開口部6の位置に対応して爪4を切起して
いる。また開口部6の位置に対応するとともにリ
ード挿入孔7に整合する位置に多数のはんだ付け
孔8を形成している。便宜上端子板5はリード挿
入孔7の多少にかかわらず共通のものを適用して
いる。
前記リード挿入孔7には電子部品である公知の
ラピツドスタート回路に使用される進相用コンデ
ンサ9、放電抵抗10、雑音防止用コンデンサ1
1、始動用コンデンサ12の各リードが挿入され
て、開口部6側より端子板5にはんだ付けされ
る。
前記放電灯安定器の安定器本体13′は、漏洩
単巻変圧器型であり、コイル枠14、1次コイル
15、2次コイル16、鉄心17、鉄心17を保
持するためのエンドプレート18、渡り線用を含
めた所定数の端子19からなる。第3図に示すよ
うに、端子板5の端部5aと安定器本体13′の
端子19とを対向し、相互を重ねてはんだ等によ
り接続する。
なお、このコンデンサユニツト13および安定
器本体13′は図示しない安定器ケースに内装さ
れ、コンパウンド等で固定される。
この実施例によれば、端子板5の爪4が端子挿
入孔1の内側面3に係止するため、爪4が内側面
3に食い込むことにより端子板5を端子挿入孔1
に抜け止め状態に固定することができる。この場
合、爪4が内側面3に食い込むことにより端子板
5の挿入方向のがたつきを防止でき、また爪4に
より端子板5が内側面3の爪4の係止側と反対側
に押し付けられるため、板厚方向のがたつきも防
止できる。このため、端子板5の取付けが簡単で
あるとともに、端子板5のがたつきを簡単に防止
することができる。
また爪4が開口部6に対応して形成されている
ため、第1図に示すように爪4が開口部6に対応
しない部分すなわち端子挿入孔1の入口付近1a
および挿入端付近1bに形成される場合と比較し
て、端子板5が爪4を支点に開口部6側に弓なり
にしなり、端子板5の膨出した面が開口部6の側
縁部6a,6bに係合するため、3点支持により
確実に2方向のがたつきを防止することができ
る。
したがつて、端子板5と電子部品との接続およ
び端子板5と安定器本体13′との接続時に、端
子板5ががたつかないため、持続が容易になると
ともに、端子板5のはんだ付け面の信頼性が向上
する。
さらに、リード挿入孔7を通して電子部品9〜
12を端子板5のはんだ付け孔に通し、開口部6
からはんだ付けすることができるので、多数の電
子部品9〜12の接続が可能であり、端子板5に
接続される部品9〜12や端子板5に接続される
被接続部材である安定器本体13′の端子19や
コイル枠14をも端子板5を介してケース2にが
たつきなく強固に固定できる。
〔考案の効果〕
この考案の端子装置によれば、端子板の爪が端
子挿入孔の内側面に係止するため、爪が内側面に
食い込むことにより端子板を端子挿入孔に抜け止
め状態に固定することができる。この場合、爪が
内側面に食い込むことにより端子板の挿入方向の
がたつきを防止でき、また爪により端子板が内側
面の爪の係止側と反対側に押付けられるため、板
厚方向のがたつきも防止できる。このため、端子
板の取付けが簡単であるとともに、端子板のがた
つきを簡単に防止することができる。とくに爪が
開口部に対応して形成されているため、端子板が
爪を支点に開口部側に弓なりにしなりやすく、こ
のため端子板の膨らみ側が開口部の側縁部に係合
するため3点支持により確実に2方向のがたつき
を防止することができる。したがつて、端子板と
部品等との接続時に端子板ががたつかないため、
接続が容易になるとともに端子板のはんだ付け面
の信頼性が向上する。さらに、リード挿入孔を通
して部品を端子板のはんだ付け孔に通し、開口部
からはんだ付けすることができるので、多数の部
品の接続が可能であり、端子板に接続される部品
や端子板に接続される被接続部材をも端子板を介
してケースにがたつきなく強固に固定できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の断面図、第2図
はコンデンサ類を含めた分解斜視図、第3図は安
定器本体を含めた分解斜視図、第4図は提案例の
断面図、第5図はその分解斜視図である。 1……端子挿入孔、2……ケース、3……内側
面、4……爪、5……端子板、6……開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端子挿入孔を形成したケースと、前記端子挿入
    孔に挿着されて前記端子挿入孔の内側面に係止す
    る爪をその爪の先端が前記端子挿入孔側に向くよ
    うに切起した端子板とを備え、前記ケースは前記
    爪の突出方向と反対側の前記爪の位置に端子板の
    中間部を露出する開口部を有し、前記ケースの前
    記開口部に対する底部にリード線挿入孔を形成す
    るとともに、このリード線挿入孔に整合するはん
    だ付け孔を前記端子板に形成した端子装置。
JP1986086821U 1986-06-06 1986-06-06 Expired - Lifetime JPH054694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986086821U JPH054694Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986086821U JPH054694Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198672U JPS62198672U (ja) 1987-12-17
JPH054694Y2 true JPH054694Y2 (ja) 1993-02-05

Family

ID=30943478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986086821U Expired - Lifetime JPH054694Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054694Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133986U (ja) * 1974-09-02 1976-03-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133986U (ja) * 1974-09-02 1976-03-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62198672U (ja) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054694Y2 (ja)
EP0732539A1 (en) Lamp mounting device
JP3322468B2 (ja) プリント基板用端子台
JP3008826B2 (ja) 可撓性プリント基板用コネクタ
JPH0334923Y2 (ja)
JP3677823B2 (ja) 放電灯安定器
JPH0723936Y2 (ja) 電磁装置
JPH0723938Y2 (ja) 電磁装置
JPH0412665Y2 (ja)
JPS6039979Y2 (ja) 電気部品の端子装置
JPH057696Y2 (ja)
JPH0737301Y2 (ja) 安定器本体と端子ブロックとの固定構造
JP3467420B2 (ja) 基板用コネクタ
JP2557613Y2 (ja) Fpc用コネクタ
JPS6144496A (ja) 電源コ−ド保持装置
JPS6237340Y2 (ja)
JP3442602B2 (ja) ジャンパー線の接続構造
JPH07230839A (ja) リレー端子台
JPS58148964U (ja) 電気部品の取り付け構造
JPH064404Y2 (ja) 磁気ヘッドとコネクタ−との接続構造
JPS603505Y2 (ja) プリント基板用タ−ミナル装置
JPS5975691A (ja) プリント基板への電気部品の取付方法
JPH0782945B2 (ja) 電磁機器の端子装置
JPH0528022U (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH01115161U (ja)