JPH0546549U - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH0546549U
JPH0546549U JP9839991U JP9839991U JPH0546549U JP H0546549 U JPH0546549 U JP H0546549U JP 9839991 U JP9839991 U JP 9839991U JP 9839991 U JP9839991 U JP 9839991U JP H0546549 U JPH0546549 U JP H0546549U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
rail
seat cushion
cushion
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9839991U
Other languages
English (en)
Inventor
了 磯村
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP9839991U priority Critical patent/JPH0546549U/ja
Publication of JPH0546549U publication Critical patent/JPH0546549U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】かさばる部品点数を減らすとともに全体の構成
を小型化することことで、全体的に軽量化できるととも
に、取付けレイアウトを自由に設定することができ、ま
た組付けコストを低減し、さらにガタつきを抑えて座り
心地を良くすることができる車両用シートを提供するこ
と。 【構成】シートクッション40をシートスライド装置2
0により前後位置調整可能に支持するとともに、両側の
レールユニット20aの前後端に配したシートリフタ装
置30の上下位置調整部材35によりシートクッション
40の両側部前後の四隅をそれぞれ高さ調整可能に支持
し、各上下位置調整部材35の下端側を前記レールユニ
ット20aを構成する座席側のレール22の前後端に設
けた挿通孔27からレールユニット内20bに内挿させ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、シートクッションの前後位置を調整することができるシートスライ ド装置と、前記シートクッションの上下位置を調整することができるシートリフ タ装置とを有する車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の車両用シートとしては、例えば、図3に示すようなものがある 。
【0003】 すなわち、車体フロア1にはシートスライド装置(図示せず)が据え付けられ ており、該シートスライド装置の上側にシートクッション2がシートリフタ装置 3を介して装着されている。
【0004】 シートリフタ装置3は、ベース部材4の前後にそれぞれ回動可能に架け渡され たシャフト部材3a,3aと、各シャフト部材3aの両端にそれぞれ枢支した中 継リンク部材5,5と、前後の中継リンク部材5,5の先端部にそれぞれ回動可 能に連結した取付ブラケット6,6と、前後の中継リンク部材5,5の基端部を 連結するロッド部材3b,3bとを具備して成る。前後の取付ブラケット6の先 端側は内側に折曲されて固定部7を成しており、固定部7はシートクッション2 の底面部に固着されている。
【0005】 シートリフタ装置3は、シャフト部材3aの回動により各中継リンク部材5が 連動して揺動すると、各ブラケット6が上下移動し、それにより、シートクッシ ョン2が上下移動し、高さ調節可能なものである。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の車両用シートでは、ベース部材4の前後に架 設するシャフト部材3a,3aや、各シャフト部材3aの両端の合計4つの中継 リンク部材5やブラケット6など、かさばる部材が多いため設置スペースを確保 することが難しく、シートクッション2の取付けレイアウトが大幅に規制される 。また、各々の部材間の連結箇所が多いから、これらにより高さ調整可能に支持 されるシートクッション2がガタつきやくく、座り心地が損われるおそれがある という問題点があった。
【0007】 また、シートクッション2の上下駆動するために必要な部品点数が多く、重量 増加を招くとともに、組付け工数も増大してコストアップの要因となり、さらに 強度的にも不利になるという問題点があった。
【0008】 本考案は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、かさばる部品 点数を減らすとともに全体の構成を小型化することことで、全体的に軽量化でき るとともに、取付けレイアウトを自由に設定することができ、また組付けコスト を低減し、さらにガタつきを抑えて座り心地を良くすることができる車両用シー トを提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するための要旨とするところは、 シートクッション(40)の前後位置を調整することができるシートスライド 装置(20)と、前記シートクッション(40)の上下位置を調整することがで きるシートリフタ装置(30)とを有する車両用シート(10)において、 前記シートスライド装置(20)は、シートクッション(40)の両側部(4 1,41)に対応させて据付部位(11)に固定する車体側のレール(21)と 、該車体側のレール(21)に前後移動可能に嵌合する座席側のレール(22) とから成る一対のレールユニット(20a,20a)を有し、 前記シートリフタ装置(30)は、上下方向に駆動され前記シートクッション (40)の両側部(41)前後の四隅をそれぞれ高さ調整可能に支持する上下位 置調整部材(31)を有し、 前記各上下位置調整部材(31)を、それぞれ各下端側が前記各座席側のレー ル(22)の前後端に設けた挿通孔(27)から前記レールユニット(20a) 内に内挿する一方、各上端側が前記挿通孔(27)よりレールユニット(20a )の上方に延出する状態で上下方向に駆動されるよう前記各座席側のレール(2 2)の前後端に配設したことを特徴とする車両用シート(10)に存する。
【0010】
【作用】
据付部位(11)に固定されたシートスライド装置(20)の車体側のレール (21)に対して、該車体側のレール(21)に嵌合する座席側のレール(22 )を適宜、前後移動させることにより、シートクッション(40)を所望の前後 位置を調整することができる。
【0011】 このシートスライド装置(20)を構成する各座席側のレール(22)の前後 端に、シートクッション(40)の両側部(41)前後の四隅をそれぞれ高さ調 整可能に支持するシートリフタ装置(30)の上下位置調整部材(31)を配設 する。
【0012】 シートクッション(40)の四隅は、それぞれ別個独立に各上下位置調整部材 (31)により支持され、従来のリフタ装置を構成するようなシートクッション (40)の前後左右に延びるシャフト部材やリンク部材などの配設が不要となる から、組み付け工数が減少するとともに、全体的に軽量化することができる。
【0013】 この場合、シートクッション(40)の四隅を、かさばるリンク機構などを介 さずに、直接的に上下位置調整部材(31)で支持するから、複数の部材の連結 関係により生じるようなシートクッション(40)のガタつきを抑えることがで きる。
【0014】 また、各上下位置調整部材(31)のそれぞれの下端側を、前記各座席側のレ ール(22)の前後端に設けた挿通孔(27)から前記レールユニット(20a )内に内挿させて、レールユニット(20a)内の空隙スペースを有効に利用す ることにより、シートリフタ装置(30)を小型化することができ、それにより 、設置スペースが確保しやすくなり、据付部位(11)に対するシートクッショ ン(40)の取付けレイアウトを自由に設定することができる。
【0015】 シートリフタ装置(30)によりシートクッション(40)の上下位置を調整 する際は、シートクッション(40)の両側部(41)前側を支持する一対の上 下位置調整部材(31)を、同期して上下方向に駆動させれば、シートクッショ ン(40)の前側の高さを所望の位置に適宜調整することができる。
【0016】 一方、シートクッション(40)の両側部(41)後側を支持する一対の上下 位置調整部材(31)を、同期して上下方向に駆動させれば、シートクッション (40)の後側の高さを所望の位置に適宜調整することができる。なお、シート クッション(40)の前側と後側とを同時に高さ調整してもよい。
【0017】
【実施例】
以下、図面に基づき本考案の一実施例を説明する。 図1および図2は本考案の一実施例を示している。
【0018】 図1に示すように、車両用シート10のシートクッション(図示せず)は、据 付部位である車体フロア11に、シートスライド装置20を介して、前後位置が 調整できるように据え付けられている。
【0019】 シートスライド装置20は、シートクッションの両側部の下方にそれぞれ配さ れて前後方向に延びる一対のレールユニット20a,20aを有している。レー ルユニット20aは、車体フロア11にレッグ部材12,13を介して固設され る車体側のレール21と、車体側のレール21に前後移動可能に嵌合し座席を支 持する座席側のレール22とから成っている。
【0020】 図1および図2に示すように、車体側のレール21は溝状断面に形成され、底 面部23と両側壁部24,24とを有している。同じく、座席側のレール22は 溝状断面に形成され、天井部25と両側壁部26,26とを有している。
【0021】 座席側のレール22の天井部25の前後端には、それぞれ上下駆動ユニット3 1のスクリュー部材35の下端側が回転可能に通る挿通孔27が穿設されている 。
【0022】 車体側のレール21の開口と、座席側のレール22の開口とが合わさり、車体 側のレール21の底面部23および両側壁部24,24、並びに座席側のレール 22の天井部25および両側壁部26,26により取り囲まれて空隙20bが形 成されている。
【0023】 レールユニット20aの空隙20bには、上下駆動ユニット31のスクリュー 部材35が座席側のレール22の挿通孔27から内挿している。また、空隙20 bにはシートスライド装置20の駆動部(図示せず)が内装されており、この駆 動部により電動モータ(図示せず)を動力源とし、座席側のレール22は車体側 のレール21に対して前後移動するよう嵌合している。
【0024】 レールユニット20aの上側には、シートリフタ装置30が装着されている。 シートリフタ装置30は、上下方向に駆動されクッションフレーム40の両側前 後の四隅を、それぞれ高さ調整可能に支持する4つの上下駆動ユニット上下駆動 ユニット31,31…を有している。
【0025】 各々の上下駆動ユニット31は、図2に示すように、ケース体32と、ケース 体32の内部にそれぞれ回転可能に内装されたウオーム34aと、ウオーム34 aに回転可能に噛合するナット部材34と、ナット部材34に相対的に回転可能 に螺合する上下位置調整部材であるスクリュー部材35とを具備して成る。
【0026】 上下駆動ユニット31はそのケース体32の下側に取付けられた固着ブラケッ ト33を介して、座席側のレール22の天井部25の前後端にボルトにより装着 されている。上下駆動ユニット31を装着する座席側のレール22の前後端には 、それぞれ挿通孔27が穿設されており、ケース体32から上下方向に延びるス クリュー部材35の下端側は、挿通孔27からレールユニット20aの空隙20 bに内挿されている。
【0027】 レールユニット20aの空隙20b内に内挿したスクリュー部材35の下端に は、スクリュー部材35が座席側のレール22から抜けるのを防ぐためのストッ パー部材36が固着されている。一方、上方に延びるスクリュー部材35の上端 側は、挿通孔27よりレールユニット二20aの上方に延出しており、それぞれ クッションフレーム40の両側前後の四隅に枢支されている。
【0028】 さらに詳しく言えば、図1および図2に示すように、座席側のレール22の前 端に装着されてたスクリュー部材35の先端部37には、リベット39を介して 、略コ字形断面のリンク部材38の一端側が枢着されており、リンク部材38の 他端側は同じくリベット39を介して、クッションフレーム40を構成するフロ ントフレーム部材50の両端の取付部53,53にそれぞれ枢支されている。
【0029】 一方の座席側のレール22の前端に装着された上下駆動ユニット31のケース 体32の外壁には、フロント駆動モータ60が固着されている。フロント駆動モ ータ60の基端側に延出した一方の出力軸(図示せず)は、ケース体32の側方 に延びるウオーム34aの入力軸34bに直接一体的に回転可能に連結している 。
【0030】 また、フロント駆動モータ60の先端側からは、もう一方の座席側のレール2 2の前端の上下駆動ユニット31へ、出力軸61に連結したフレキシブルワイヤ 62が延ばされている。フレキシブルワイヤ62の先端部は、図2に示すように 、ウオーム34aの入力軸34bに一体的に回転可能に連結している。
【0031】 図1に示すように、座席側のレール22の後端に装着されたスクリュー部材3 5の先端部37は、リベット39を介して、クッションフレーム40を構成する サイドフレーム部材41の後端の枢支されている。サイドフレーム部材41の後 端には枢支孔44が穿設されており、枢支孔44にリベット39が嵌合している 。
【0032】 座席側のレール22の後端に装着された上下駆動ユニット31のケース体32 の前面部には、ウオーム34aの入力軸34bが延出しており、各入力軸34b には、リヤ駆動モータ63の両端の出力軸64,64にそれぞれ連結されたフレ キシブルワイヤ65,65が一体的に回転可能に連結している。なお、リヤ駆動 モータ63はフロントフレーム部材50の下側に固着されている。
【0033】 図1に示すように、シートクッションに内挿するクッションフレーム40は、 両側のサイドフレーム部材41と、各サイドフレーム部材41の前端に架設する フロントフレーム部材50と、各サイドフレーム部材41の後端に架設するリヤ フレーム部材46とから成る。
【0034】 さらに詳しく説明すれば、フロントフレーム部材50の両端にはサイドフレー ム部材41の前端に嵌合するための段部52が形成されている。段部52の先端 には、上下駆動ユニット31のスクリュー部材35の先端部37をリンク部材3 8を介して連結するための取付部53が設けられている。また、フロントフレー ム部材50の上面側には長手方向に延びるように、Sばね部材48,48…を掛 止するためのフック51,51…が複数連設されている。
【0035】 両側のサイドフレーム部材41の前端には、フロントフレーム部材50の段部 52に対応する嵌合部42が設けられており、一方、サイドフレーム部材41の 後端には、上下駆動ユニット31のスクリュー部材35の先端部37をリベット 39を介して枢支するための枢支孔44が穿設されている。
【0036】 サイドフレーム部材41の前部の上縁には、トリムカバーを引っ掛けるための 取付ワイヤ43が固着されており、サイドフレーム部材41の後部には補強部材 45が取付けられている。両側のサイドフレーム部材41の後部を結ぶリヤフレ ーム部材46はパイプ材から形成されており、リヤフレーム部材46の長手方向 に延びるように、Sばね部材48,48…を掛止するためのフック47,47… が複数連設されている。
【0037】 次に、作用を説明する。 クッションフレーム40により保形されたシートクッションの前後位置を調整 する場合には、車体フロア11に固設されたシートスライド装置20の車体側の レール21に対して、車体側のレール21に嵌合する座席側のレール22を適宜 、前後移動させる。それにより、シートクッションを所望の前後位置に調整する ことができる。
【0038】 シートクッションを高さ調整可能に支持するシートリフタ装置30は、レール ユニット20a上に配設する。すなわち、両側の座席側のレール22の天井部2 5の前後端に、それぞれ上下駆動ユニット31を装着し、上下駆動ユニット31 から上方に延びる上下位置調整部材であるスクリュー部材35の先端部37をサ イドフレーム部材41の前後端に連結する。
【0039】 それにより、シートクッションの四隅は、それぞれ別個独立に各上下駆動ユニ ット31により高さ調整可能に支持され、従来のリフタ装置を構成するようなシ ートクッションの前後左右に延びるシャフト部材やリンク部材などの配設が不要 となるから、組み付け工数が減少するとともに、全体的に軽量化することができ る。
【0040】 この場合、シートクッションの四隅を、かさばるリンク機構などを介さずに、 直接的に各上下駆動ユニット31のスクリュー部材35で支持するから、複数の 部材の連結関係により生じるようなシートクッションのガタつきを抑えることが でき、座り心地を良くすることができる。
【0041】 また、各スクリュー部材35のそれぞれの下端側を、各座席側のレール22の 前後端に設けた挿通孔27からレールユニット20a内に内挿させて、レールユ ニット20a内の空隙20bのスペースを有効に利用することができる。
【0042】 それにより、シートリフタ装置30を小型化することができ、それにより、設 置スペースが確保しやすくなり、車体フロア11に対するシートクッションの取 付けレイアウトを自由に設定することができる。
【0043】 シートリフタ装置30によりシートクッションの前部、すなわちフロントフレ ーム部材50の高さ位置を調整する際は、フロント駆動モータ60を所定の方向 に回転駆動させる。図2に示すように、フロント駆動モータ60の出力軸41の 回転トルクは、前部両側の各上下駆動ユニット31のウオーム34aの入力軸3 4bに直接またはフレキシブルワイヤ62を介して伝達され、ケース体32内の ウオーム34aとナット部材34との嵌合関係によって、回転の向きが変えられ て、ナット部材34を回転駆動させる。
【0044】 ナット部材34が回転駆動することによりに、ナット部材34に相対的に回転 可能に螺合するスクリュー部材35が上下方向へ徐々に送られる。それにより、 スクリュー部材35により支持されたフロントフレーム部材50が座席側のレー ル22に対して上下方向へ移動し、車体フロア11に対してシートクッション前 部の高さを所望の位置に適宜調整することができる。
【0045】 このとき、座席側のレール22の前端に装着された上下駆動ユニット31のス クリュー部材35の先端部37は、それぞれシートクッションの前後の上下方向 の移動差を吸収するリンク部材38を介して、サイドフレーム部材41の前端に 回動可能に枢支されているから、作動不良を起こさずにスムーズに上下位置を調 整することができる。
【0046】 シートクッションの前部と同じようにして、シートクションの後部、すなわち 、リヤフレーム部材46の高さ位置を調整することができる。すなわち、リヤ駆 動モータ63を所定の方向に回転駆動させる。リヤ駆動モータ63の出力軸64 の回転トルクは、後部両側の各上下駆動ユニット31のウオーム34aの入力軸 34bにフレキシブルワイヤ65を介して伝達される。
【0047】 それにより、前述したようにナット部材34が回転駆動し、ナット部材34に 相対的に回転可能に螺合するスクリュー部材35が上下方向へ徐々に送られ、ス クリュー部材35により支持されたサイドフレーム部材41の後端が座席側のレ ール22に対して上下方向へ移動し、車体フロア11に対してシートクッション 後部の高さを所望の位置に適宜調整することができる。
【0048】 なお、シートリフタ装置30のフロント駆動モータ60およびリヤ駆動モータ 63を同時に同一方向に駆動させることにより、シートクッションの前部と後部 とを同時に高さ調整することもできる。
【0049】
【考案の効果】
本考案にかかる車両用シートによれば、シートクッションをシートスライド装 置により前後位置調整可能に支持するとともに、両側のレールユニットの前後端 に配したシートリフタ装置の上下位置調整部材によりシートクッションの両側部 前後の四隅をそれぞれ高さ調整可能に支持し、各上下位置調整部材の下端側を前 記レールユニットを構成する座席側のレールの前後端に設けた挿通孔からレール ユニット内に内挿させたから、かさばる部品点数を減らすとともに全体の構成を 小型化することことで、全体的に軽量化できるとともに、取付けレイアウトを自 由に設定することができ、また組付けコストを低減し、さらにガタつきを抑えて 座り心地を良くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例にかかる車両用シートを示す
分解斜視図である。
【図2】本考案の一実施例にかかる車両用シートのシー
トスライド装置およびシートリフタ装置の要部を示す断
面図である。
【図3】従来例の車両用シートを示す斜視図である。
【符号の説明】
10…車両用シート 11…車体フロア(据付部位) 20…シートスライド装置 21…車体側のレール 22…座席側のレール 30…シートリフタ装置 31…上下駆動ユニット 34…ナット部材 35…スクリュー部材(上下位置調整部材) 40…クッションフレーム(シートクッション) 41…サイドフレーム部材 46…リヤフレーム部材 50…フロントフレーム部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートクッションの前後位置を調整するこ
    とができるシートスライド装置と、前記シートクッショ
    ンの上下位置を調整することができるシートリフタ装置
    とを有する車両用シートにおいて、 前記シートスライド装置は、シートクッションの両側部
    に対応させて据付部位に固定する車体側のレールと、該
    車体側のレールに前後移動可能に嵌合する座席側のレー
    ルとから成る一対のレールユニットを有し、 前記シートリフタ装置は、上下方向に駆動され前記シー
    トクッションの両側部前後の四隅をそれぞれ高さ調整可
    能に支持する上下位置調整部材を有し、 前記各上下位置調整部材を、それぞれ各下端側が前記各
    座席側のレールの前後端に設けた挿通孔から前記レール
    ユニット内に内挿する一方、各上端側が前記挿通孔より
    レールユニットの上方に延出する状態で上下方向に駆動
    されるよう前記各座席側のレールの前後端に配設したこ
    とを特徴とする車両用シート。
JP9839991U 1991-11-29 1991-11-29 車両用シート Pending JPH0546549U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9839991U JPH0546549U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9839991U JPH0546549U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546549U true JPH0546549U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14218761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9839991U Pending JPH0546549U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546549U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2179199C (en) Vehicle power seat adjuster with self-aligning drive nut
KR101326904B1 (ko) 자동차 시트용 하부 프레임
US6000757A (en) Vehicle seat adjuster
JPH0583412B2 (ja)
WO1995016587A1 (en) Vehicle power seat adjuster with self-aligning lead screw actuator
JP2008049920A (ja) 自動車の可動フロア装置
US5328236A (en) Side support device in seat back of an automotive seat
CN112744136A (zh) 车辆座椅装置
EP0289468B1 (en) Front seat for two door motor-cars
JP2019172189A (ja) 車両用シート
KR102244747B1 (ko) 차량용 무중력 시트
JP2995956B2 (ja) シートフレーム取付構造
JPH06278510A (ja) 座席支持装置
JPH0546549U (ja) 車両用シート
JP2008049922A (ja) 自動車の可動フロア装置
JPH0528099Y2 (ja)
US5988581A (en) Single horizontal drive for a vehicle seat
JPH0560932U (ja) シートリフタ装置
JP4718675B2 (ja) 車両用シートの上下装置
KR102281636B1 (ko) 시트쿠션 익스텐션 구동 장치 및 이를 포함하는 시트쿠션
JPH0628040Y2 (ja) 自動車用座席
JPH0319474Y2 (ja)
JPH0560931U (ja) シートリフタ装置
KR102485357B1 (ko) 차량용 시트 장치
JP2931452B2 (ja) パワー式ヘッドレスト構造