JPH0546533Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546533Y2
JPH0546533Y2 JP14002886U JP14002886U JPH0546533Y2 JP H0546533 Y2 JPH0546533 Y2 JP H0546533Y2 JP 14002886 U JP14002886 U JP 14002886U JP 14002886 U JP14002886 U JP 14002886U JP H0546533 Y2 JPH0546533 Y2 JP H0546533Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
relay
door
key
trunk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14002886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14002886U priority Critical patent/JPH0546533Y2/ja
Publication of JPS6345354U publication Critical patent/JPS6345354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546533Y2 publication Critical patent/JPH0546533Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は車両の盗難を防止する車両用盗難警報
装置に関する。
(従来の技術) 従来、自動車の盗難警報装置に関しては、ドア
に設けられた施錠装置をロツク状態にしておくこ
とにより第3者から盗難を未然に防ぐようにして
いる。しかしながら、このような施錠装置のロツ
ク機構はその構造上ドアと窓ガラスとの間に薄い
棒状の板を差し込んでドア内のリンクを引張れば
比較的簡単に解錠される場合が多い。このような
場合に備えて不法侵入者の侵入を未然に防止する
盗難警報装置を備えることが望まれている。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案の目的は不法侵入者の侵入を未然に防止
する車両用盗難警報装置を提供することにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段及び作用) 不法侵入者の侵入を検出すると検出信号を出力
する不法侵入者検出手段と、上記検出信号の入力
によりバツテリ電源が供給されるリレーコイルと
イグニツシヨンスイツチのスタートポジシヨン及
びスタータモータ間に介装された常閉のリレース
イツチとから成り、上記検出信号の入力によりリ
レースイツチが開成されたスタータインターロツ
ク状態となるリレーと、上記リレーコイルと上記
バツテリ電源との間に介装されたイグニツシヨン
キーの挿入により開成するハンドルロツクスイツ
チを具備し、上記不法侵入者検出手段の誤作動に
より検出信号が出力され上記リレーが上記スター
タインターロツク状態となつても、上記イグニツ
シヨンキーの挿入によつて上記リレーコイルへの
バツテリ電源の供給を停止してスタータインター
ロツク状態を解除可能としたことを特徴とする車
両用盗難警報装置である。
(実施例) 以下図面を参照して本考案の一実施例に係わる
車両用盗難警報装置について説明する。第1図に
おいて、11は本装置の全体的な制御を行なつて
いるコントローラである。このコントローラ11
により行われる制御は第2図のフローチヤートを
用いて後述する。
第1図において、バツテリ電源Bはコントロー
ラ11に入力される。また、イグニツシヨンキー
スイツチを「ACC」位置にするとアクテイブと
なる信号ACC及びイグニツシヨンキースイツチ
を「IG」位置にするとアクテイブとなる信号IG
はそれぞれコントローラ11に入力される。ま
た、DLSW1は運転席ドアロツクスイツチ、
DLSW2は助手席ドアロツクスイツチ、DLSW
3及びDLSW4はそれぞれ後部座席ドアロツク
スイツチであり、ドアがロツクされるとそれぞれ
開成される。また、DSW1は運転席ドアスイツ
チ、DSW2は助手席ドアスイツチ、DSW3は後
部座席ドアスイツチ、DSW4は後部座席ドアス
イツチであり、ドアが閉じられると、それぞれ開
成される。また、TRSWはトランクスイツチ、
FDSWはエンジンフードスイツチであり、それ
ぞれ閉じられると開成される。また、KULSW1
は運転席ドアの解錠を検出する運転席キーアンロ
ツクスイツチ。KULSW2は助手席ドアの解錠を
検出する助手席キーアンロツクスイツチ、
KULSW3はトランクの解錠を検出するトランク
アンロツクスイツチで、アンロツクされるとそれ
ぞれスイツチが閉成される。
ところで、12はホーンであり、このホーンに
はホーンリレー13内のリレースイツチ13lを
介してバツテリB電源が供給される。また、上記
リレー13のリレーコイル13lの一端は上記バ
ツテリB電源及びインジケータランプ20にそれ
ぞれ接続されており、他端はラインaを介して上
記コントローラ11に接続されると共に、ハンド
ルに備えられているホーンスイツチHSWに接続
される。また、14はヘツドライトであり、この
ヘツドライトにはヘツドライトリレー15内のリ
レースイツチ15lを感逸してバツテリB電源が
供給される。また、上記リレー15のリレーコイ
ル15lの一端は上記バツテリB電源及びインジ
ケータランプ20にそれぞれ接続されており、他
端はラインbを介して上記コントローラ11に接
続されると共に、コラムに備えられているヘツド
ライトスイツチHDSWに接続される。さらに、
16はテールライトであり、このテールライトに
はテールライトリレー17内のリレースイツチ1
7lを介してバツテリB電源が供給される。ま
た、上記リレー17のリレーコイル17lの一端
は上記バツテリB電源及びインジケータランプ1
4にそれぞれ接続されており、他端はラインcを
介して上記コントローラ11に接続されると共
に、コラムに備えられているテールライトスイツ
チTLSWに接続される。さらに、18は不法侵
入者の侵入を検出した場合にスタータモータ19
を強制的に始動させないようにするためのスター
タインヒビツトリレーである。このリレー18の
リレースイツチ18sの常閉接点18tはイグニ
ツシヨンスイツチのスタートポジシヨンSTに接
続される。そしてリレースイツチ18sの固定接
点はスタータモータ19に接続される。また、上
記リレー18のリレーコイル18lの一端はイグ
ニツシヨンキーを抜くと閉成されるハンドルロツ
クスイツチ21を介して上記バツテリB電源に接
続されており、他端がラインdを介して上記コン
トローラ11に接続される。さらに、インジケー
タランプ20の他端はラインeを介して上記コン
トローラ11に接続される。
次に、上記のように構成された本考案の一実施
例の動作について説明する。第2図に示すフロー
チヤートはコントローラ11により行われる処理
を示している。まず、イニシヤライズが行われる
(ステツプS11)。次に、前部のドアが開いている
かドアスイツチDSW1及びDSW2からの信号に
より判定される(ステツプS12)。ここで、前席
のドアが開いていると判定された場合には前席の
ドアがロツクされたかロツクスイツチDLSW1
及びDLSW2からの信号に基づいて判定される
(ステツプS13)。そして、前席のドアがロツクさ
れるとタイマ(図示せず)の計時動作が開始さ
れ、コントローラ11の制御によりラインeがロ
ーレベルにされ、インジケータランプ20が点灯
され、盗難警報システムがスタンバイ状態である
ことが報知される。例えば、ドライバが降車する
場合に運転席のドアを開けてドアをロツクさせて
ドアを閉じた場合にはスタンバイ状態にされる。
このスタンバイ状態は20秒間保たれるもので、そ
の時間は上記タイマにより計数される。このスタ
ンバイ状態において、システムを解除する条件が
発生した場合にはシステムが解除される(ステツ
プS15,S16)。このシステムの解除条件とは信号
ACCあるいは信号IGがオンになつた場合、前席
のドアがアンロツクされた場合、ドアがロツクさ
れたままドアが開→閉→開と変化した場合であ
る。
ところで、上記20秒間のスタンバイ状態におい
て、解除条件が発生しない場合には(ステツプ
S17)、ステツプS18以降の処理に進む。このステ
ツプS18の処理ですべてのドアがロツクされたか
DLSW1〜DLSW4からの信号により判定され
る。そして、すべてのドアがロツクされたと判定
されるコントローラ11の制御によりインジケー
タランプ20が消灯されてシステムが警戒状態に
入つたことが報知される(ステツプS19)。この
ように警戒状態に入つた後で、ドアやトランクが
キー以外により開けられた場合には警報が発せら
れるわけであるが、そのまえにすべてのドアは閉
じられたことが検出されてからそのような警報が
行われる。つまり、すでに警報が行われたか判定
され(ステツプS20)、すでに警報が行われてい
ない場合には信号ACCあるいは信号IGがオン
(アクテイブ)か判定される(ステツプS21)。信
号ACCあるいは信号IGがオン(アクテイブ)の
場合にはシステムの警戒状態が解除され、上記ス
テツプS12に戻る(ステツプS22)。上記ステツプ
S21において、信号ACCあるいは信号IGがオンさ
れていない場合には、すべてのドアが閉じられた
ことがドアスイツチDSW1〜DSW4からの信号
より検出されるとステツプS24以降の判定により
盗難警報を行なう要因が発生した場合に警報を行
なうようにしている。つまり、ステツプS19で警
戒状態になつてもすべてのドアが閉じられるまで
は実際の警報は開始しないようにしている。
以降ステツプS24において、トランクがキーに
より開けられたかトランクスイツチTRSW及び
トランクキーアンロツクスイツチKULSW3から
の信号に基づき判定される。例えば、ドライバが
降車後トランクから荷物を取り出す場合がそのよ
うな場合である。このような場合には、警報は行
なわれずに警戒状態が保持される。そして、トラ
ンクが閉じているかトランクスイツチTRSWに
より検出され(ステツプS25)、トランクが開い
ている場合には前席のドアがキーでアンロツクさ
れたかキーアンロツクスイツチKULSW1及び2
からの信号に基づいて判定される(ステツプ
S26)。前席ドアがキーでアンロツクされた場合
にはシステムが解除されて、上記ステツプS12に
戻る(ステツプS27)。前席ドアがキーでアンロ
ツクされない場合にはトランクが閉じられるまで
ステツプS25以降の処理が循環して行われ、トラ
ンクが閉じられると上記ステツプS20の処理に戻
る。ところで、上記ステツプS24において、キー
でトランクが開けられていないと判定されると前
席ドアがキーで開けられたかキーアンロツクスイ
ツチKULSW1及び2からの信号に基づいて判定
される(ステツプS28)。キーで開けられた場合
にはシステムが解除されて、上記ステツプS12に
戻る(ステツプS29)。
一方、前席ドアがキーで開けられていない場合
にはドア、フード、あるいはトランクのうちどれ
かが閉→開になつたか判定される(ステツプ
S30)。これはドアスイツチDSW1〜4、フード
スイツチFDSW、トランクスイツチTRSWから
の信号を検出することにより行われる。このステ
ツプS30において「YES」と判定されると警報が
開始される(ステツプS31)。つまり、ヘツドラ
イト20が点灯され、ホーン12が吹鳴される。
つまり、コントローラ11の制御によりラインb
が所定間隔でローレベルにされてリレーコイル1
5lが励磁、非励磁されてリレースイツチ15s
が閉成、開放されてヘツドライト14が点滅さ
れ、ラインaがローレベルされてリレーコイル1
3lが励磁されてリレースイツチ13sが閉成さ
れてホーン12が吹鳴される。次に、イグニツシ
ヨンキースイツチにキーが差し込まれているかキ
ーロツクスイツチ21からの信号により判定され
(ステツプR1)、キーが差し込まれていない場合
にはラインdがローレベルにされてリレーコイル
18lが励磁されてリレースイツチ18sが開放
されてイグニツシヨンキースイツチを「ST」位
置にしてもスタータモータ19を駆動できないよ
うにしている(ステツプR2)。一方、キーが差し
込まれている場合にはリレーコイル18lの励磁
が解かれてインターロツクが解除される(ステツ
プSR3)。
仮に、コントローラ11の誤作動によりライン
dがローレベルとなつてリレースイツチ18sが
開成してスタータインターロツク状態となつて
も、イグニツシヨンキーの挿入によつてハンドル
ロツクスイツチ21が開成し、リレーコイル18
lへのバツテリ電源の供給が停止されリレースイ
ツチ18sが閉成されて、スタータインターロツ
ク状態が解除されることによりエンジン始動を可
能とすることができる。
以下、ドアまたトランクがキーで開いたかキー
アンロツクスイツチKULSW1〜3からの信号よ
り判定される(ステツプS32)、このステツプS32
において「YES」と判定されると上記ステツプ
S31で開始された警報が停止され(ステツプ
S33)、システムも解除される(ステツプS34)。
一方、ドアまたはトランクがキーで開けられた
のではない場合には上記ステツプS31で開始され
た警報が3分間継続されるわけであるが、その時
間はステツプS35により計数されている。そし
て、3分経過した場合には上記ステツプS31で開
始された警報が停止される(ステツプS36)。そ
の後、上記ステツプS20の処理に戻る。
ところで、3分経過する前において、ステツプ
S30で閉→開となつたもの以外のものが閉→開と
なつた場合には(ステツプS37)、上記ステツプ
S31に戻りさらに3分間の警報が開始される。と
ころで、上記ステツプS37で「NO」と判定され
た場合には上記ステツプS32の処理に戻る。
さらに、上記ステツプS36で警報が停止された
後に上記ステツプS20に戻るわけであるが、すで
に警報が行われているため、ステツプS20で
「YES」と判定されてステツプR4以降の処理に進
む。そして、イグニツシヨンキーが差し込まれて
いない場合には(ステツプR4)スタータインタ
ーロツクが継続して行なわれ(ステツプR5)、差
し込まれている場合にはインターロツクが解除さ
れる(ステツプR6)。仮に、コントローラ11の
誤作動によりラインdがローレベルとなつてリレ
ースイツチ18sが開成してスタータインターロ
ツク状態となつても、イグニツシヨンキーの挿入
によつてハンドルロツクスイツチ21が開成し、
リレーコイル18lへのバツテリ電源の供給が停
止されリレースイツチ18sが閉成されて、スタ
ータインターロツク状態が解除されることにより
エンジン始動を可能とすることができる。そし
て、前席ドアまたはトランクがキーで開けられた
かキーアンロツクスイツチKULSW1〜3からの
信号に基づいて判定される(ステツプS38)。キ
ーで開けられた場合にはシステムが解除され、上
記ステツプS12に戻る(ステツプS39)。一方前席
ドアあるいはトランクがキーで開けられていない
場合にはドア、フード、あるいはトランクのうち
どれかが閉→開になつたか判定される(ステツプ
S40)。これはドアスイツチDSW1〜4、フード
スイツチFDSW、トランクスイツチTRSWから
の信号を検出することにより行われる。このステ
ツプS40において「YES」と判定されると警報が
開始される(ステツプS31)。このようにして、
不法侵入者が侵入した場合には警報することによ
り、盗難を未然に防止している。
[考案の効果] 以上詳述したように、本考案によれば、スター
タインターロツクが行なわれていても、車のオナ
ーがイグニツシヨンキーを差し込めばスタータイ
ンターロツクを解除することができる車両用盗難
警報装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る車両用盗難警
報装置のブロツク図、第2図は同実施例の動作を
説明するためのフローチヤートである。 11……コントローラ、12……ホーン、19
……スタータモータ、20……インジケータラン
プ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 不法侵入者の侵入を検出すると検出信号を出力
    する不法侵入者検出手段と、 上記検出信号の入力によりバツテリ電源が供給
    されるリレーコイルとイグニツシヨンスイツチの
    スタートポジシヨン及びスタータモータ間に介装
    された常閉のリレースイツチとから成り、上記検
    出信号の入力によりリレースイツチが開成された
    スタータインターロツク状態となるリレーと、 上記リレーコイルと上記バツテリ電源との間に
    介装されイグニツシヨンキーの挿入により開成す
    るハンドルロツクスイツチを具備し、 上記不法侵入者検出手段の誤作動により検出信
    号が出力され上記リレーが上記スタータインター
    ロツク状態となつても、上記イグニツシヨンキー
    の挿入によつて上記リレーコイルへのバツテリ電
    源の供給を停止してスタータインターロツク状態
    を解除可能としたことを特徴とする車両用盗難警
    報装置。
JP14002886U 1986-09-12 1986-09-12 Expired - Lifetime JPH0546533Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14002886U JPH0546533Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14002886U JPH0546533Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345354U JPS6345354U (ja) 1988-03-26
JPH0546533Y2 true JPH0546533Y2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=31046487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14002886U Expired - Lifetime JPH0546533Y2 (ja) 1986-09-12 1986-09-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546533Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06239009A (ja) * 1993-01-27 1994-08-30 Reiko Co Ltd 立体模様転写材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143246A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Yuushin:Kk 自動車用盗難防止システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143246A (ja) * 1984-12-14 1986-06-30 Yuushin:Kk 自動車用盗難防止システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345354U (ja) 1988-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5850173A (en) Vehicle alarm system
JPH0358429B2 (ja)
US5763957A (en) Vehicular trunk unlatching device having a circuit for disabling an unlatching operation in response to an arming of an anti-theft system
JPH0546533Y2 (ja)
JP2000071940A (ja) 車両用盗難警報装置
JP3702547B2 (ja) 車両用防盗装置
KR100259689B1 (ko) 차량용도난방지장치
JPH01109147A (ja) 盗難防止装置
JP2644276B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0546535Y2 (ja)
JPS62289454A (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0611256Y2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JPH08305984A (ja) 車両用盗難警報装置
JPH0546536Y2 (ja)
JPS6337742B2 (ja)
JPS63255158A (ja) 自動車の盗難防止装置
JPH075063B2 (ja) 自動車用盗難防止装置
JP2886775B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0744516Y2 (ja) 車両用盗難警報装置
JP3067448U (ja) 自動車盗難警報装置
JPH0535895Y2 (ja)
JPH0710470Y2 (ja) 盗難防止装置
JPH0521192Y2 (ja)
JPH04262944A (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0340677Y2 (ja)