JPH054629B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054629B2
JPH054629B2 JP14595987A JP14595987A JPH054629B2 JP H054629 B2 JPH054629 B2 JP H054629B2 JP 14595987 A JP14595987 A JP 14595987A JP 14595987 A JP14595987 A JP 14595987A JP H054629 B2 JPH054629 B2 JP H054629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
light
interference
cell
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14595987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63308541A (ja
Inventor
Yutaka Yamagishi
Kenji Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP62145959A priority Critical patent/JPS63308541A/ja
Priority to US07/194,491 priority patent/US4885469A/en
Publication of JPS63308541A publication Critical patent/JPS63308541A/ja
Publication of JPH054629B2 publication Critical patent/JPH054629B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/37Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using pneumatic detection

Description

【発明の詳細な説明】 {産業上の利用分野} 本発明は、大気や排気その他に含まれたガスを
検出する赤外線ガス分析計に関するものである。
{従来の技術} 大気や排気その他に含まれたガスを検出する赤
外線ガス分析計において、測定ガス中に、測定ガ
スの波長域と吸収波長域が一部重なるような干渉
成分ガスが含まれている場合に、その干渉成分ガ
スによる影響を防ぐものとして、例えば、第2図
に示した、干渉フイルタを使用した赤外線ガス分
析計が知られている。
このガス分析計は、比較ガスが封入された比較
セル1と測定ガスが供給される測定セル2とが並
行状に配置され、かつ測定セル2には、測定ガス
の供給口3aとそのガスを排出する排出口3bと
が設けられている。4a,4bは前記比較セル1
と測定セル2との一側にそれぞれ配置された光
源、5は比較セル1と測定セル2の他側に配置さ
れたコンデンサマイクロホン等の検出器である。
6は比較セル1、測定セル2と光源4a,4b
との間に設けられたチヨツパ、7a,7bは比較
セル1、測定セル2と検出器5との間に配置され
た干渉フイルタで、測定成分ガスの吸収波長域の
光線を透過させ、他の波長域の光線を反射する。
9は前置増幅器である。
この赤外線ガス分析計は、チヨツパ6の回転で
光源4a,4bの光を断続的に比較セル1と測定
セル2に入射する。すると、その光線の一部が比
較セル1と測定セル2のそれぞれのガスで吸収さ
れるから、比較セル1と測定セル2のそれぞれか
ら検出器5に入射される光量に差が生じる。この
光量の差に基づいてガスを分析するものである。
そして、前記比較セル1と測定セル2に入射し
た光線において、測定セル2に供給した測定ガス
中に含まれた干渉ガスの吸収波長域を干渉フイル
タ7で反射して、それが検出器5に入ることを防
いで、干渉成分ガスの影響を低減している。
また、第3図に示した赤外線ガス分析計も知ら
れている。
この赤外線ガス分析計は、第2図に示したガス
分析計における干渉フイルタ7が、干渉成分ガス
を吸収するガスフイルタ8a,8bに置き換えら
れたものである。他の構成は、前記第2図に示し
たガス分析計と同じであるから、同符号を付して
示した。
このガス分析計によるガス分析は、比較セル1
と測定セル2に入射した光線において、測定ガス
に含まれた干渉成分の吸収波長域を、ガスフイル
タ8で吸収させて、干渉成分による影響を少なく
するものである。
さらに、第4図に示された干渉補償型の赤外線
ガス分析計も知られている。
このガス分析計は、前記第2図に示したガス分
析計において、その検出器5aが光線の通過が可
能に構成され、かつこの検出器5aを通過した光
線を入射する干渉補償用検出器5bが設けられ、
かつ検出器5aの出力から干渉補償用検出器5b
の出力を減算する減算器10が設けられたもので
ある。
他の構成は、第2図のガス分析計と同じである
から、同符号を付して示した。
{発明が解決しようとする問題点} 前記従来の赤外線ガス分析計において、第2図
に示されたものは、干渉フイルタ7の干渉成分光
の反射率が高く、干渉成分光による影響を低減す
ることが可能である。
ここで、干渉フイルタの光の透過と反射とを、
第5図に示したように、ガスセルSの検出器側の
窓を干渉フイルタfに置き換えた場合についてみ
ると、次のとおりである。
光源Lの光Ioは、ガスセルSの窓Wを透過して
ガスセルS内に入り、その一部がガスセルS内の
測定成分で吸収されてから、干渉フイルタfを透
過し検出器(図示省略)に入る。
このときの干渉フイルタfを透過することが可
能な波長域の光の透過光量T1は、 T1=Iotf・tw exp(−εcl)/1−rw・rf[exp(−
εcl)]2……(1) で表され、tfとtwならびにrfとrwを入替えても
同じであるから、透過可能な光の透過量は、その
入射面方向には関係しない。すなわち、光線を干
渉フイルタf側から入射した場合でも同じであ
る。
一方、干渉フイルタfの反射波長域の反射光量
Rは、 R=Io{rf−rw rf2[exp(−εcl)]2/1−rw・rf
[exp(−εcl)]2……(2) で表され、tfとtwならびにrfとrwとを入れ替え
た場合の反射光量は異なる。すなわち、光線が干
渉フイルタf側から入射した場合とガスセルSの
窓側から入射した場合とでは同じではない。
このことは、測定成分光については、ガスセル
SのdW及び干渉フイルタfのどちらも同様の高
い透過率、低い反射率をもつから、光の入射面の
方向によらず反射光量は変わりないとみなせる
が、干渉成分光については、フイルタの透過率は
低く、反射率は高いので、光をフイルタ側から入
射させた方が、ガスセルSの窓W側から入射させ
るよりも、光源側への反射光量は多くなることが
わかる。
光源側へ反射された光が、再び光源ミラーなど
で反射して戻ることがなければ、以上のどちらの
入射面方向から入射しても、透過光量には差異は
ない。
ところが、実際には光量を多くするため、光源
にはミラーを用いているので、入射方向の違いに
よる透過光量の差は必ず生ずる。
なお、Ioは入射光量、twは窓Wの透過光量、
rwは窓Wの反射光量、tfは干渉フイルタfの透
過光量、rfは干渉フイルタfの反射光量、cはセ
ルS内のガスの濃度、lはセルSの長さ、εはガ
スによつて定まる定数である。
したがつて、第2図、第4図において、干渉フ
イルタ7a,7bで反射された比較的多量の干渉
成分光は、比較セル1または測定セル2の内面や
それらの窓、さらには光源4a,4bの反射ミラ
ーなどで反射されて、干渉フイルタ7a,7bに
再度達することを反復する。
しかも、干渉フイルタ7a,7bが比較セル
1、測定セル2と検出器5との間に配置されてい
るから、大量の干渉成分光が、比較セル1、測定
セル2の内面で反射されることによつて、干渉フ
イルタ7a,7bへ入射する斜め成分が多くな
る。一般に、干渉フイルタの透過スペクトルは、
斜め入射の場合には、短波長へシフトするという
物理的特性がある。したがつて、結果的に、干渉
フイルタ7a,7bを透過して検出器5に入る干
渉成分光量が増加し、分析の精度を低下させる問
題がある。
次に、第3図に示した赤外線ガス分析計は、干
渉成分ガスの吸収波長域の光線をガスフイルタ8
が吸収するから、干渉フイルタにおける干渉成分
光の反射の問題はない。
しかし、干渉成分光の吸収精度がやや低く、か
つ測定ガスに複数種の干渉成分ガスが含まれてい
る場合に、そのすべての干渉成分光を吸収するこ
とが困難であるから、検出器5に入る干渉成分光
の量が比較的多くなり、分析精度を低下させる問
題がある。
第4図に示した干渉補償型のガス分析計は、干
渉成分光による影響を減算器10で補正するか
ら、分析の精度を向上させることが可能である。
しかし、干渉補償用検出器5bと補正用信号処
理回路が余分に必要になるから、コストが上昇す
る問題がある。
本発明は、上記のような問題を解決するもので
あつて、干渉成分ガスによる影響を低コストで除
いて、精度の高い分析ができる赤外線ガス分析計
をうることを目的とするものである。
{問題点を解決するための手段} 本発明の赤外線ガス分析計は、ガスセルの一側
に光源が、他側に検出器が配置された赤外線ガス
分析計において、測定成分ガスの吸収波長域の光
線を透過し、他の波長域の光線を反射する干渉フ
イルタと干渉成分ガスの吸収波長域の光線を少な
くとも吸収するガスフイルタとが、ガスフイルタ
を前記光源側として、光源とガスセルとの間に配
置されたことを特徴とするものである。
{作用} この赤外線ガス分析計は、光源からの光線をガ
スフイルタと干渉フイルタを介してガスセルに入
射させることによつて、ガスセルに入射される光
線の波長域を、ほぼ測定成分ガスの吸収波長域の
みとして、ガスセル内の測定ガスに含まれた干渉
成分ガスによる影響を除くものである。
すなわち、光源からの光線をまずガスフイルタ
を通過させることによつて、干渉成分光を吸収さ
せる。
そして、ガスフイルタで吸収されないで干渉フ
イルタに達した干渉成分光を、干渉フイルタで反
射させる。この干渉フイルタで反射された干渉成
分光は、再度前記ガスフイルタに入つて吸収され
るが、ガスフイルタで吸収されなかつた干渉成分
光は、ガスセルの窓や光源の反射ミラーで反射さ
れ、ガスフイルタを通過して再度干渉フイルタで
反射されることなどを反復させて、この間に干渉
成分光を減衰させて、検出器に入射される干渉成
分光の量を最小限にするものである。
{実施例} 本発明の赤外線ガス分析計の実施例を第1図に
ついて説明する。
第1図において、1は比較ガスが封入された比
較セルで、これと並行状に測定ガスが供給される
測定セル2が配置され、かつ測定セル2には、測
定ガスの供給口3aとそのガスを排出する排出口
3bとが設けられている。4a,4bは前記比較
セル1と測定セル2との一側にそれぞれ配置され
た光源である。5は比較セル1と測定セル2の他
側に配置されたコンデンサマイクロホンなどの検
出器である。
6は光源4a,4bの前に配置されたチヨツ
パ、7a,7bは比較セル1、測定セル2と光源
4a,4bとの間に配置された干渉フイルタで、
この干渉フイルタ7a,7bとチヨツパ6との間
にガスフイルタ8a,8bが設けられている。9
は前置増幅器である。
そして、前記干渉フイルタ7a,7bは、測定
成分ガスの吸収波長域の光線を透過し、他の波長
域の光線を反射するものが、ガスフイルタ8a,
8bは、干渉成分ガスの吸収波長域の光線を吸収
するものがそれぞれ使用されている。
この赤外線ガス分析計は、光源4a,4bの光
線をチヨツパ6によつて、ガスフイルタ8a,8
bと干渉フイルタ7a,7bを介して比較セル1
と測定セル2とに断続光として入射する。この比
較セル1と測定セル2とを通過して検出器5に入
る光量の差によつて、ガスを分析するものであ
る。
そして、光源4a,4bの光線において、測定
成分ガスの吸収波長域の光は、ガスフイルタ8
a,8bと干渉フイルタ7a,7bを透過して検
出器5に入る。一方、干渉成分光は、まずガスフ
イルタ8a,8bで吸収されるが、それを通過し
た干渉成分光は、干渉フイルタ7a,7bで反射
されて、再度ガスフイルタ8a,8bに入つて吸
収される。また、干渉フイルタ7a,7bで反射
された干渉成分光において、比較セル1、測定セ
ル2を通過して光源4a,4bの反射ミラーで反
射されたものも再度ガスフイルタ8a,8bで吸
収することを反復する間に減衰させるものであ
る。
すなわち、干渉成分光はまずガスフイルタ8
a,8bの通過時に吸収されて減少しているか
ら、干渉フイルタ7a,7bで反復される干渉成
分光の量は少なく、かつ干渉フイルタ7a,7b
で反射されて再度ガスフイルタ8a,8bで吸収
されるから、干渉成分光の量は更に少なくなる。
したがつて、前記(2)式で示したように、干渉フイ
ルタ7a,7bに対する入射角に起因して、干渉
フイルタ8a,8bを透過する干渉成分光が生じ
たとしても、その量は極めて少なくなるから、高
精度でガスを分析することができる。
そして、比較セル1と測定セル2よりも光源4
a,4b側に干渉フイルタ7a,7bが配置され
ており、これらでガスフイルタ8a,8bを通過
した干渉成分光をただちに反射するから、第2図
に示した従来例のように、干渉フイルタをガスセ
ルよりも検出器側に設けた場合に比して、比較セ
ル1と測定セル2の内面による反射に伴い斜め方
向成分の発生がなく、検出器5に入る干渉成分光
をより確実に低減することができる。
なお、第6図に示したように、光源4aの反射
ミラーの反射光量Rmも考慮した場合の検出器5
に対する入射光量T2は、前記(1)、(2)式から、 T2=T1/(1−RRm) となる。
このような条件において、前記ガスフイルタ8
a,8bを、光源4a,4bと干渉フイルタ7
a,7bとの間に設けているから、反射率が99,
99%以上と高い干渉フイルタ7a,7bと反射率
98,5%程度を有する光源4a,4bの反射ミラ
ーとで、干渉成分光をそれぞれガスフイルタ8
a,8bの方に反射して、ガスフイルタ8a,8
bで吸収し減衰させることができる すなわち、干渉フイルタ7a,7bとガスフイ
ルタ8a,8bのそれぞれが備えた作用を相乗的
に活用して、検出器5に入射される干渉成分光の
量を極めて少なくして、ガスの分析精度を大きく
向上させることができる。
第1図に示した赤外線ガス分析計(A)と第2図に
示した従来例の赤外線ガス分析計(B)のそれぞれで
COを測定し、その測定ガスに干渉成分ガスとし
てCO214vol%が含まれている場合に、CO2の影
響値は、次のとおりであつた。
CO2影響値 影響値比率 S/N比 (A) 35ppm 0,16 0,69 (B) 225ppm 1 1 上記の実検結果からも、第1図に示した実施例
の赤外線ガス分析計は、従来の赤外線ガス分析計
よりも干渉成分光による影響が大巾に低下するこ
とが明らかである。
{発明の効果} 本発明の赤外線ガス分析計は上記のように、干
渉成分光を反射する干渉フイルタと干渉成分光を
吸収するガスフイルタとを、ガスフイルタを光源
側として光源とガスセル間に配置しているから、
光源からガスセルに入射される光線において、干
渉成分光はまずガスフイルタで吸収される。そし
て、ガスフイルタで吸収されなかつた干渉成分光
は、干渉フイルタで反射されて、再度ガスフイル
タに入つて吸収されるが、再度ガスフイルタを通
過した干渉成分光は、光源の反射ミラーなどで反
射されて、更にガスフイルタに入つて吸収される
ことを反復して減衰させる。
したがつて、ガスフイルタと干渉フイルタとを
透過してガスセルから検出器に入射される干渉成
分光を最小限にすることができる。
そして、前記ガスフイルタと干渉フイルタは光
源とガスセルとの間に配置しているから、大量の
干渉成分光がガスセルに入つて、その内面で反射
されることがない。
したがつて、赤外線ガス分析計のように、干渉
フイルタをガスセルと検出器との間に配置した場
合のように、大量の干渉成分光がガスセルの内面
で反射されることによつて、干渉フイルタの透過
が可能な斜め成分が多くなり、これが干渉フイル
タを透過して検出器に入る問題もなく、干渉フイ
ルタを透過する干渉成分光の量を極めて少なくす
ることができ、一層ガス分析の精度を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2
図、第3図、第4図はそれぞれ異なつた従来例の
断面図、第5図は従来例の問題点を説明するため
の図、第6図は本発明における検出器への入射光
量を説明するための図である。 1……比較セル、2……測定セル、4a,4b
……光源、5……検出器、7a,7b……干渉フ
イルタ、8a,8b……ガスフイルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガスセルの一側に光源が、他側に検出器が配
    置された赤外線ガス分析計において、測定成分ガ
    スの吸収波長域の光線を透過し、他の波長域の光
    線を反射する干渉フイルタと干渉成分ガスの吸収
    波長域の光線を少なくとも吸収するガスフイルタ
    とが、ガスフイルタを前記光源側として、光源と
    ガスセルとの間に配置されたことを特徴とする赤
    外線ガス分析計。
JP62145959A 1987-06-10 1987-06-10 赤外線ガス分析計 Granted JPS63308541A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145959A JPS63308541A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 赤外線ガス分析計
US07/194,491 US4885469A (en) 1987-06-10 1988-05-16 Infrared gas analyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62145959A JPS63308541A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 赤外線ガス分析計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63308541A JPS63308541A (ja) 1988-12-15
JPH054629B2 true JPH054629B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=15396982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145959A Granted JPS63308541A (ja) 1987-06-10 1987-06-10 赤外線ガス分析計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4885469A (ja)
JP (1) JPS63308541A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585635A (en) * 1994-09-26 1996-12-17 Marquette Electronics, Inc. Infrared gas analyzer and method
FI101429B1 (fi) * 1995-09-29 1998-06-15 Instrumentarium Oy Törmäyslevenemän korjaus kaasujen ei-dispersiivisessä absorptiomittauksessa
JPH1082740A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Shimadzu Corp 赤外線式ガス分析計
WO1999009391A2 (de) * 1997-08-18 1999-02-25 Abb Patent Gmbh Ndir-fotometer zur mehrkomponentenmessung
DE19848120C2 (de) * 1998-10-20 2001-09-27 Abb Patent Gmbh Einrichtung zur Messung der Strahlungsabsorption von Gasen
US6369387B1 (en) 1999-10-15 2002-04-09 Li-Cor, Inc. Gas analyzer
GB0005069D0 (en) * 2000-03-02 2000-04-26 Ecolotrol A controlled interference spectrometer
US7034943B1 (en) * 2000-03-03 2006-04-25 Aritron Intrumente AG Gas sensors
US6394784B1 (en) * 2000-03-08 2002-05-28 Mold-Masters Limited Compact cartridge hot runner nozzle
WO2005017502A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-24 Symyx Technologies, Inc. Parallel infrared spectroscopy apparatus and method
JP4411599B2 (ja) * 2004-10-26 2010-02-10 横河電機株式会社 赤外線ガス分析計および赤外線ガス分析方法
US7213444B2 (en) * 2005-05-16 2007-05-08 Carthago International Solutions, Inc. Optoacoustic gas sensor
US7570360B1 (en) 2007-02-01 2009-08-04 Bah Holdings, Llc Optical absorption spectrometer and method for measuring concentration of a substance
US7796265B2 (en) * 2008-04-24 2010-09-14 Bah Holdings Llc Optical absorption gas analyser
US8692997B2 (en) 2010-08-25 2014-04-08 Bah Holdings Llc Optical gas and/or particulate sensors
CN105169603A (zh) * 2015-11-02 2015-12-23 润泰救援装备科技河北有限公司 远红外综合气体分析消防车

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3869613A (en) * 1972-02-01 1975-03-04 Akron Scient Labs Infrared gas analyzers
US4236827A (en) * 1978-12-04 1980-12-02 Horiba, Ltd. Opto-acoustic gas analyzer
JPS62126329A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Horiba Ltd 吸光分析計

Also Published As

Publication number Publication date
US4885469A (en) 1989-12-05
JPS63308541A (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054629B2 (ja)
CN101694460B (zh) 烟气污染物浓度的自适应差分吸收光谱测量方法及装置
CA1123222A (en) Infrared analyzer
JP2903457B2 (ja) ガス分析計およびガス分析機構
DE19926121C2 (de) Analysegerät
GB2349207A (en) Measuring attenuation in the intensity of electromagnetic radiation
JPS63111446A (ja) 分析装置
Doyle Absorbance linearity and repeatability in cylindrical internal reflectance FT-IR spectroscopy of liquids
US5155545A (en) Method and apparatus for the spectroscopic concentration measurement of components in a gas mixture
JP2001516016A (ja) 多成分を測定するためのndir光度計
GB2117112A (en) Optical multi-ray gas-detecting apparatus
JPH0843302A (ja) 紫外線分析計
JP3223097B2 (ja) 溶液中に含まれる複数成分の濃度分析方法
JPH07198600A (ja) フーリエ変換多成分連続吸光分析計
JPS61284642A (ja) 分光測定用試料冷却装置
GB2119086A (en) Reduction of measuring errors in spectrophotometers
JP3174710B2 (ja) ガス分析計
US4103163A (en) Infrared gas analyzing apparatus
JP4685915B2 (ja) 多成分を測定するためのndir光度計
JP2960474B2 (ja) ニコチンセンサ
Von Halban et al. On the measurement of light absorption
JPH0827234B2 (ja) 赤外線ガス分析計
JP3291934B2 (ja) 赤外線ガス分析計
JPH08122246A (ja) 分光分析装置
CN112179863B (zh) 透射采样装置及方法