JPH0546182B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546182B2
JPH0546182B2 JP60041626A JP4162685A JPH0546182B2 JP H0546182 B2 JPH0546182 B2 JP H0546182B2 JP 60041626 A JP60041626 A JP 60041626A JP 4162685 A JP4162685 A JP 4162685A JP H0546182 B2 JPH0546182 B2 JP H0546182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
housing
washer
leaf spring
rotating electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60041626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61203841A (ja
Inventor
Satoshi Uchimoto
Ikuo Hata
Tsuyoshi Konishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60041626A priority Critical patent/JPS61203841A/ja
Publication of JPS61203841A publication Critical patent/JPS61203841A/ja
Publication of JPH0546182B2 publication Critical patent/JPH0546182B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転電機に用いられる軸受装置に関
するものである。
従来の技術 一般に回転電機の軸受装置としては、第4図に
示すように軸1と、この軸を回転電機の両側で支
承する軸受2a,2bと、この軸受を支持する軸
受ハウジング部3,3bをそれぞれ形成してある
機板5a及びブラケツト状ケーシング5bより構
成されている。特にハウジング部3b内には、適
当な弾性を有する波形バネワツシヤ4が挿入さ
れ、これにより適当な予圧が軸受に与えられる。
第5図はa及びbはそれぞれこの波形ワツシヤの
正面図および側断面図を示すものである。
発明が解決しようとする問題点 ところが、このような軸受装置においては、ケ
ーシング5bのプレス作業のみでは、ハウジング
部3bに関する十分な寸法精度が得られなかつ
た。
たとえば、ハウジング部内径が小さくなり過ぎ
ると機板5a、及びケーシング5bとのわずかな
組付誤差のために軸受が正常に組立てられず、ま
た、ワツシヤ4により適正な予圧も与えられない
ため、異常音の発生、および軸受寿命の短命化が
生じていた。
一方ハウジング部内径が大きくなり過ぎると、
軸受のクリープが発生していた。すなわち、波形
バネワツシヤ4は軸受装置に関するある程度の寸
法誤差まではバネ圧力を発揮して軸受クリープを
防止する効果があるが、ハウジング部内径が過大
になると軸受との接触面積が小さくなるため、摩
擦力が小さく軸受クリープが生ずるに至る。
一方この解決策として、第6図の構成のように
波形バネワツシヤ4と軸受2bとの間に板ワツシ
ヤ6を入れて軸受との接触摩擦面積を増加させ、
さらに接着剤にて、この波形バネワツシヤ4と板
ワツシヤ6を固着させることにより軸受クリープ
を防止し、適正な予圧を軸受に与えようとするも
のである。
しかし、この方法によれば、別部品である板ワ
ツシヤを要し、また接着剤を用いることにより組
立工数が多くかかると共に、品質安定性にも劣る
という欠点があつた。
本発明はこのような従来の問題点を解消するも
のであり、簡単な構成で別部品を追加することな
く、適正予圧を軸受に与え、クリープ防止を図ろ
うとする優れた軸受装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明の軸受装置は、軸受にあてがうための平
板状弾性ワツシヤを用い、前記ワツシヤの外周縁
から半径方向に適当な深さまで切込みを入れ、さ
らにその切込みの内端から円周方向の一方に延び
る切込みを入れることにより前記円周方向に延び
かつ軸方向の一方に撓められた複数個の板バネ片
を形成し、前記ハウジングの底面には少くとも1
個の半径方向の突条部を設けたことにより、前記
少くとも1個の突条部に少くとも一つの前記板バ
ネの先端を係止させ、前記板バネのつけ根を含む
ワツシヤ本体部において前記軸受の外側面を押圧
するようにしたものである。
作 用 本発明の軸受装置は、ワツシヤの周縁に形成し
た複数個の板バネ片により、波形バネワツシヤと
同等のバネ効果を持たせ、軸受に適正なる予圧が
加わるようにすると共に、板バネのつけ根を含む
ワツシヤ本体を軸受端面に圧接することにより接
触面積を大ならしめ、軸受のクリープを防ぐと共
に、ハウジング部の底面においてこれと同時にプ
レス加工された突条部により板バネ片の先端を係
止して、軸受と板バネワツシヤの共回りを防止で
きるようにしたものである。
実施例 以下、本発明の一実施例の軸受装置を図面を参
照して説明する。
第1図、並びに第2図a及びbに示すように、
ワツシヤ7は円形のバネ材からなり、その周縁に
は半径方向の切込み及びこれに続く円周の一方向
への切込みにより板バネ片8を複数個(この場
合、3個)形成し、これらを軸方向の一方にわた
ることによりバネ性を持ため、板バネのつけ根部
9及びこれに連なるワツシヤ本体部をもつて軸受
と当接する部分とする。
第1図において、ケーシングの端板10の軸受
ハウジング11aは従来のものと同様一体プレス
成形されたものであるが、その底面には本発明に
したがつて突条11bが形成され、この突条11
bには第3図に示す回転機―軸受―ハウジングの
組付け状態において、いずれかの板バネ片8の先
端が係止される。すなわち、組付けられたワツシ
ヤ7における板バネ8の突出方向は回転機のロー
タ(シヤフト)回転方向と一致している。
以上述べた実施例の構造の作用効果について検
討すると次のとおりである。すなわち、従来例の
波形バネワツシヤ4は、軸受と点接触しかしてい
なかつたが、本発明の板バネワツシヤ7では、板
バネ片のつけ根部9を含む本体部がすべて軸受端
面と接触し、従来の波形バネワツシヤに比べ格段
に接触面積が大となり、その摩擦抵抗で軸受クリ
ープを防止できる。また板バネワツシヤ7が軸受
外輪と共回りしようとすれば、板バネ片8の先端
がハウジング部底面の突条11bにひつかかり、
このワツシヤ7の回転を防止できる。使用時の板
バネ片タワミ荷重としては、5〜8Kg程度が望ま
しい。
発明の効果 以上のように本発明の軸受装置は、ワツシヤの
周縁に複数個の切込み形成された板バネ片を設
け、その板バネ片の先端が、軸受ハウジング部底
面の突条11bにひつかかるようにし、軸受に適
性予圧を与え、また軸受外輪クリープを防止でき
るようにしたもので、回転電機の信頼性の向上に
多大の効果がある。また特に別部品を追加するこ
となく組立作業上の品質安定性も図れる等実用上
きわめて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるワツシヤと
これに対応した配置のハウジング内側部の斜視
図、第2図a及びbは第1図の板バネの正面図及
び側断面図、第3図は前記実施例における回転電
機の構成断面図、第4図は従来例の回転電機の構
成断面図、第5図a及びbは従来例の波形バネワ
ツシヤの正面図、及び側断面図、第6図は他の従
来例のハウジング部及び内装ワツシヤの分解斜視
図である。 2a,2b…軸受、7…ワツシヤ、8…板バネ
片、9…板バネつけ根部、10…ケーシング封端
面、11b…突条部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転電機ケーシングの一端面に軸受ハウジン
    グを形成し、このハウジング内に回転電機シヤフ
    トの一端を支承した軸受を収容し、前記ハウジン
    グの底面と前記軸受の外側面との間に弾性材料か
    らなるワツシヤを挿入してなる回転電機の軸受装
    置において、 前記ワツシヤの外周縁から半径方向に適当な深
    さまで切込みを入れ、さらにその切込みの内端か
    ら円周方向の一方に延びる切込みを入れることに
    より前記円周方向に延びかつ軸方向の一方に撓め
    られた複数個の板バネ片を形成し、前記ハウジン
    グの底面には少くとも1個の半径方向の突条部を
    設けたことにより、前記少くとも1個の突条部に
    少くとも一つの前記板バネの先端を係止させ、前
    記板バネのつけ根を含むワツシヤ本体部において
    前記軸受の外側面を押圧するようにしたことを特
    徴とする回転電機の軸受装置。
JP60041626A 1985-03-01 1985-03-01 回転電機の軸受装置 Granted JPS61203841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041626A JPS61203841A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 回転電機の軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041626A JPS61203841A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 回転電機の軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61203841A JPS61203841A (ja) 1986-09-09
JPH0546182B2 true JPH0546182B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=12613538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041626A Granted JPS61203841A (ja) 1985-03-01 1985-03-01 回転電機の軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044764A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Denso Corp 自動車用交流発電機

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644370U (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 国産電機株式会社 電動機
DE19714237C1 (de) * 1997-04-07 1998-10-01 Bosch Gmbh Robert Antriebsaggregat mit einem Elektromotor und einem Schneckengetriebe
US8695382B2 (en) * 2008-03-04 2014-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Washing machine
JP2010142057A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Yaskawa Electric Corp 回転電機
KR101132374B1 (ko) * 2010-04-01 2012-04-03 김원진 벨트 컨베이어용 롤러
JP6753732B2 (ja) * 2016-08-26 2020-09-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012044764A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Denso Corp 自動車用交流発電機
US8602656B2 (en) 2010-08-18 2013-12-10 Denso Corporation Alternator for automobile having washer between housing and outer race of bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61203841A (ja) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932041B2 (ja) ブッシュ
JP2797242B2 (ja) 整流子及びその製造方法
JP2008271747A (ja) 回転電機及びワッシャ部材
JPH0546182B2 (ja)
JP2017505490A (ja) 接触位置センサを備える車両用シャフトレスペダル
JPH0215059Y2 (ja)
JP2574923Y2 (ja) 傾斜付勢式自動調心軸受
JP4174222B2 (ja) 回転型センサ
JPH08149741A (ja) 電動機用軸受装置
JP2001522438A (ja) ディスクブレーキ
KR20010063914A (ko) 포일 스러스트 베어링 구조
KR19980071616A (ko) 로터리 스위치 장치 및 그것을 구비한 테스터
JPH0515115A (ja) 回転機
JPS6137414Y2 (ja)
JP4393904B2 (ja) モータの取付構造、及び送風装置
KR920000200Y1 (ko) 집전자 장치
WO2024063013A1 (ja) ブラシユニット、及び接続装置
CN212909162U (zh) 马达和电气设备
JP2002359945A (ja) モータ
JP3700806B2 (ja) ポテンショメータの取付け構造
JP3466372B2 (ja) 回転型可変抵抗器
US2894238A (en) Variable resistors and potentiometers
JPH0626066Y2 (ja) ステッピングモータ
JP2917414B2 (ja) 軸流ファンモータ
JPS591396Y2 (ja) コガタデンドウキ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees