JPH0545117U - 屋根パネル - Google Patents

屋根パネル

Info

Publication number
JPH0545117U
JPH0545117U JP9653391U JP9653391U JPH0545117U JP H0545117 U JPH0545117 U JP H0545117U JP 9653391 U JP9653391 U JP 9653391U JP 9653391 U JP9653391 U JP 9653391U JP H0545117 U JPH0545117 U JP H0545117U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
groove
roof panel
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9653391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593441Y2 (ja
Inventor
村 良 夫 松
田 正二郎 興
田 桂 三 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP1991096533U priority Critical patent/JP2593441Y2/ja
Publication of JPH0545117U publication Critical patent/JPH0545117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593441Y2 publication Critical patent/JP2593441Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 母屋、軒げた、むな木などの上に設置され、
瓦などを支持する屋根構造を構成する屋根パネル1であ
って、母屋などの上に取付られるたる木2と、この垂木
2の間に配設され、発泡樹脂などから形成された板状の
断熱材3と、この断熱材3の片面に配設された野地板4
と、からなり、断熱材3の野地板4に接する面には、前
記たる木2とほぼ平行に伸び、水蒸気を流通するための
溝10が形成してあることを特徴としている。 【効果】 室内から断熱材を通過してきた水蒸気は、屋
根パネルの断熱材に形成してある溝を通って棟の方に排
出されるため、野地板と断熱材との間に、水蒸気が貯留
することがなく、これの結露水により野地板が腐敗する
といったことを有効に防止できる。一方、溝の形状は比
較的小さいものであるため、断熱欠損を招くといったこ
ともない。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の技術分野】
本考案は、木造家屋等用の屋根パネルに関し、詳しくは、断熱材を通過してく る水蒸気を排出する溝を断熱材に形成することにより、断熱材と野地板との間で の結露を防止し、野地板の腐敗を防止できる屋根パネルに関する。
【0002】
【考案の技術的背景】
木造建築物などにおいては、建物内部の断熱性・気密性を高めるため、壁構造 のみならず、屋根構造にも、発泡樹脂などからなる断熱材が使用されることが多 くなっている。つまり、断熱材は、野地板の下面でたる木間に介装させてあり、 これにより、居住空間内の冷暖房効果を有効に維持している。
【0003】 一方、木造建築物の施工作業の簡略化を図るとの観点から、たる木、断熱材、 野地板、防水層などを一体化してなる屋根パネルが開発され実用化されている。 つまり、従来のように、母屋などにたる木を配設し、野地板を取付け、断熱材を 介装するといった作業を不要にして、この屋根パネルを母屋などに設置するだけ でよく、施工作業性を著しく簡易にしている。
【0004】 しかしながら、従来の工法で屋根構造を施工した場合でも、この屋根パネルを 用いて屋根構造を施工した場合でも、防水層および野地板の下面に、断熱材が接 触させてある。そのため、室内から断熱材を通過してきた水蒸気が、この防水層 および野地板により堰き止められ、ここで貯留することがある。その結果、冬期 や夏の夜間などに冷却されると、水蒸気が結露し、結露水が野地板を腐敗させる といったことがあり、問題となっていた。
【0005】
【考案の目的】
本考案は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、断熱材を通過し てくる水蒸気を排出する溝を断熱材に形成することにより、断熱材と野地板との 間での結露を防止し、野地板の腐敗を防止できる屋根パネルを提供することを目 的としている。
【0006】
【考案の概要】
この目的を達成するため、本考案に係る屋根パネルは、 母屋、軒げた、むな木などの上に設置され、瓦などを支持する屋根構造を構成 する屋根パネルであって、 母屋などの上に取付られるたる木と、 この垂木の間に配設され、発泡樹脂などから形成された板状の断熱材と、 この断熱材の片面に配設された野地板と、からなり、 前記断熱材の野地板に接する面には、前記たる木とほぼ平行に伸び、水蒸気を 流通するための溝が形成してあることを特徴としている。
【0007】 このように、本考案では、屋根パネルの断熱材に、水蒸気を流通するための溝 が形成してあるため、室内から断熱材を通過してきた水蒸気は、この溝内を通っ て棟の方に排出されることになる。そのため、従来のように、野地板と断熱材と の間に、水蒸気が貯留することがなく、これの結露水により野地板が腐敗すると いったことを有効に防止できる。また、溝の形状は比較的小さいものであるため 、断熱欠損を招くといったこともない。
【0008】
【考案の具体的説明】
以下、図面を参照しつつ、本考案の一実施例に係る屋根パネルについて説明す る。
【0009】 図1は、本考案の一実施例に係る屋根パネルの一部切欠斜視図であり、図2は 、図1に示す屋根パネルの断面図である。 図1,2に示すように、本実施例では、屋根パネル1は、たる木2と、これら たる木2の間に介装された断熱材3と、この断熱材3の上面に配設された野地板 4とから一体的に構成してある。
【0010】 この断熱材3は、例えば、発泡ポリウレタン、押出発泡ポリスチレン、耐熱性 発泡ポリスチレン、例えば耐熱性、防湿性の点で好ましい鐘淵化学工業(株)商 品名ヒートマックスから形成してある。
【0011】 また、この屋根パネル1の寸法としては、その幅は、一般的な木造建物のたる 木間の間隔に等しく、450mmであるが、充分な剛性がある場合には、この倍の 900mmであってもよく、また、自由に決定することもできる。さらに、その長 さは、母屋間の間隔から、2700〜3000mmが好適である。
【0012】 さて、本実施例では、断熱材3の上面に、たる木2とほぼ平行に伸び水蒸気を 外部に排出するための複数個の溝10が形成してある。この溝10は、断熱材3 を型内成形により成形する場合にもその成形時に形成してもよく、さらに、断熱 材3を成形した後、後加工(たとえば、カッター、熱線)により形成してもよい 。この溝10の形状は、図3に示すように、符号10aで示すように幅2に対し 深さ1となるように幅広く浅く形成してあるのが好適である。但し、符号10b で示すように幅狭く深く形成してもよく、符号10cで示すように熱線により幅 狭く、底部を断面円形に形成してもよく、さらに、符号10dで示すようにV字 状に形成してもよい。この屋根パネルは、たる木と野地板を一体化した後、溝つ きの断熱材を挿入することで製作できる。断熱材が枠からはずれないように接着 剤を使用してもよいが、端部に溝50を設け、圧縮に押し込む方法もある。
【0013】 このように構成してある屋根パネル1は、図4,5に示すように設置してある 。図4は、木造建物の屋根の上部の断面図であり、図5は、木造建物の屋根の下 部の断面図である。
【0014】 図4に示すように、図示しない真ずかの上に掛け渡したむな木21と、図示し ない合掌の上に掛け渡した母屋22との上に、屋根パネル1が設置してある。こ の屋根パネル1の上に防水層5が敷設してある。防水層5としては、例えば、ア スファルトルーフィング、アスファルトフェルト等からなっている。防水層5の 上に瓦桟23が取付けてあり、これに瓦24が配設してある。但し、瓦24に代 えて、金属板ぶき屋根であってもよいことは勿論である。また、むな木21の上 方には、雨水は屋内に入らないが屋内の空気などを外部に放出できる棟換気口2 5が設けてある。必要な場合には、この棟換気口25に開閉可能なダンパが設け てあってもよい。
【0015】 このようにして設置された屋根パネル1では、断熱材の溝10が通気孔のよう に働くため、屋内から断熱材を通過してきた水蒸気は、断熱材の溝10を通って 上方に移行し、棟換気口25を通して屋外に排出される。そのため、野地板4と 断熱材との間に、水蒸気が貯留することがなく、これの結露水により野地板4が 腐敗するといったことを有効に防止できる。また、溝10の形状および個数は、 比較的小さいため、断熱欠損を生じるといったことがない。
【0016】 次に、図5に示すように、屋根の下部では、この屋根パネル1は、軒げた26 と、図示しない母屋との上に設置してある。瓦桟23および瓦24は、図4の屋 根の上部と同様に配設してある。断熱材の溝10の下端には、覆い27が配設し てある。これにより、雨水が断熱材の溝10内に入ることを防止すると共に、溝 10内に外気が流入するようにしてある。したがって、溝10内では、外気が下 方から上方に向けて流通することになり、断熱材を通過してきた水蒸気が棟換気 口25に向けて流れることが一層助長される。また、逆に、水蒸気が結露して結 露水となった場合、溝10内を下方に向けて流れて溝10の下端から排出される こともできる。
【0017】 さらに、図6は、屋根パネル1の上下方向の合わせ部の斜視図である。但し、 野地板および防水層は、省略してある。この上下方向の合わせ部では、屋根パネ ル1同士を直接突き合わせた場合には、上側の断熱材の溝10と、下側の断熱材 の溝10とがうまく位置合わせされないことがあり、溝10同士が連通されない ことが起こりうる。そのため、上側の屋根パネルの断熱材3の下端には、ピット 30が形成してある。このピット30を介することにより、上側の溝10と下側 の溝10が連通することができ、下側の溝10内を上昇してきた水蒸気は、ピッ ト30に一時的に貯留した後、上側の溝10内に移行することができる。
【0018】 なお、本考案は、上述した実施例に限定されないのは勿論である。特に、断熱 材は、上記の例示に限定されず種々のものであってもよく、さらに、断熱材に形 成してある溝は、第3図の例示に限られず、水蒸気を上方に流通することができ ればよく、種々のものであってよい。また屋根が特に有効であるが、柱と柱の間 に設置する壁パネルとしても応用は可能である。
【0019】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案では、屋根パネルの断熱材に、水蒸気を流通するた めの溝が形成してあるため、室内から断熱材を通過してきた水蒸気は、この溝内 を通って棟の方に排出されることになる。そのため、従来のように、野地板と断 熱材との間に、水蒸気が貯留することがなく、これの結露水により野地板が腐敗 するといったことを有効に防止できる。また、溝の形状は比較的小さいものであ るため、断熱欠損を招くといったこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の一実施例に係る屋根パネルの
一部切欠斜視図である。
【図2】図2は、図1に示す屋根パネルの断面図であ
る。
【図3】図3は、水蒸気を流通するための溝の種々の形
状を例示した断熱材の断面図である。
【図4】図4は、木造建物の屋根の上部の断面図であ
る。
【図5】図5は、木造建物の屋根の下部の断面図であ
る。
【図6】図6は、屋根パネル1の上下方向の合わせ部の
斜視図である(但し、野地板および防水層は省略してあ
る。)。
【符号の説明】
1 屋根パネル 2 たる木 3 断熱材 4 野地板 5 防水層 10 溝

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 母屋、軒げた、むな木などの上に設置さ
    れ、瓦などを支持する屋根構造を構成する屋根パネルで
    あって、 母屋などの上に取付られるたる木と、 この垂木の間に配設され、発泡樹脂などから形成された
    板状の断熱材と、 この断熱材の片面に配設された野地板と、からなり、 前記断熱材の野地板に接する面には、前記たる木とほぼ
    平行に伸び、水蒸気を流通するための溝が形成してある
    ことを特徴とする屋根パネル。
JP1991096533U 1991-11-25 1991-11-25 屋根パネル Expired - Fee Related JP2593441Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991096533U JP2593441Y2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 屋根パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991096533U JP2593441Y2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 屋根パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0545117U true JPH0545117U (ja) 1993-06-18
JP2593441Y2 JP2593441Y2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=14167771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991096533U Expired - Fee Related JP2593441Y2 (ja) 1991-11-25 1991-11-25 屋根パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593441Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236107U (ja) * 1985-08-23 1987-03-03
JP3108123U (ja) * 2004-10-06 2005-04-07 株式会社セイカ 眼鏡及びこれに用いられるシール

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236107U (ja) * 1985-08-23 1987-03-03
JP3108123U (ja) * 2004-10-06 2005-04-07 株式会社セイカ 眼鏡及びこれに用いられるシール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593441Y2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7302776B2 (en) Baffled attic vent
US6584735B2 (en) Ventilated wall drainage system and apparatus therefore
US20140360109A1 (en) Building envelope assembly including moisture transportation feature
US5560157A (en) Fascia vent
JP3039924B1 (ja) 建築物の外断熱構造および外断熱工法
US20130227900A1 (en) Insulating Member for Building Construction
US20060150536A1 (en) Tile roof batten with drainage and ventilation features
JP2559149B2 (ja) 高通気性住宅
JPH0545117U (ja) 屋根パネル
JPS6316732Y2 (ja)
JP2587960Y2 (ja) 屋根断熱パネル及び屋根構造
JPS628248Y2 (ja)
JP2007070944A (ja) 建築物用換気プレート
JPS6125541Y2 (ja)
JPS6012835Y2 (ja) 断熱壁体
JP2602828Y2 (ja) 木造建築の通気防止構造
JP3119772B2 (ja) 壁体内換気構造
JP2547284B2 (ja) 屋根材の下地複合材
JP2559148B2 (ja) 高通気性住宅
JP3102903U (ja) 通気構造を備えた家屋
JPH0217071Y2 (ja)
JPH0549929U (ja) 屋上パラペットの廻り部材
JPH0717682Y2 (ja) 建築物の断熱構造
JPH0138181Y2 (ja)
JPH072818Y2 (ja) 外壁パネルの下部構造

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees