JPH0544933B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544933B2
JPH0544933B2 JP63037519A JP3751988A JPH0544933B2 JP H0544933 B2 JPH0544933 B2 JP H0544933B2 JP 63037519 A JP63037519 A JP 63037519A JP 3751988 A JP3751988 A JP 3751988A JP H0544933 B2 JPH0544933 B2 JP H0544933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
bisphenol
solution
concentration
adduct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63037519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01213246A (ja
Inventor
Takashi Kitamura
Shigeru Iimuro
Yoshio Morimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63037519A priority Critical patent/JPH01213246A/ja
Priority to US07/311,844 priority patent/US4950806A/en
Priority to DE89102999T priority patent/DE68906562T2/de
Priority to ES89102999T priority patent/ES2054898T3/es
Priority to CN89100883A priority patent/CN1013365B/zh
Priority to CA000591590A priority patent/CA1291171C/en
Priority to EP89102999A priority patent/EP0330146B1/en
Priority to KR1019890002063A priority patent/KR910003868B1/ko
Publication of JPH01213246A publication Critical patent/JPH01213246A/ja
Publication of JPH0544933B2 publication Critical patent/JPH0544933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビスフエノールAとフエノールとの付
加物の晶出方法に関する。
更に詳しくは、晶析器にフイードするビスフエ
ノールAのフエノール溶液中のビスフエノールA
の濃度をコントロールすることによつて、安定し
て操作することができ、粒径が一定でしかも純度
の高いビスフエノールAとフエノールとの付加物
を得る方法に関するものである。
ビスフエノールAはポリカーボネート樹脂やエ
ポキシ樹脂の他、近年ではエンジニアリングプラ
スチツク等の原料としての需要が増大している。
これらの用途には無色で高純度のビスフエノー
ルAが要求される。
〔従来の技術〕
ビスフエノールAの製造方法の一つは、酸触媒
の存在下にフエノールとアセトンとを反応させ、
該反応混合物から触媒、水および少量のフエノー
ルを除いた後、残つた液状混合物を冷却すること
によつて、ビスフエノールAをフエノールとの付
加物として晶出させ、この結晶を母液から分離
し、該付加物からフエノールを除去してビスフエ
ノールAを回収することからなる。
例えば塩酸を触媒として用いる場合には、反応
混合物を減圧下、110℃ないし120℃に加熱し、塩
酸、未反応アセトン、水および少量のフエノール
を除去する。
このような減圧蒸留の操作方法としては、缶出
液をフエノールとビスフエノールAの2成分系と
みなし、この2成分の気液平衡に基づき、操作圧
力を一定にし、缶出液の温度をコントロールする
方法が一般的である。
ところが、例えば操作圧力を50mmHgとした場
合にビスフエノールA濃度が25、35、40重量%と
変化しても、沸点はそれぞれ、107、108、109、
110℃とわずかしか変化せず、実際上調整が困難
であり、缶出液中のビスフエノールAの濃度は一
定とはならない。
次に、この溶液を晶析器に連続的にフイードし
ても、晶析器内での結晶量が変化するために、ビ
スフエノールAとフエノールとの付加物の品質は
一定とはならず、ビスフエノールAの品質に影響
を及ぼす。
また粒径も大きく変動するため、後に固液分離
工程で不純物を多く含む液の付着量が変化し、品
質が一定しない。
さらにあまりにもビスフエノールA濃度が低く
なりすぎると、製品の収率が低くなり、逆に高い
場合には付加物のスラリーの見掛けの粘度が高く
なるため、輸送不可能になるといつた問題が生じ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、ビスフエノールAとフエノー
ルとの付加物を晶出させる際に、上記問題点のな
い、粒径が一定でしかも純度の高いビスフエノー
ルAとフエノールとの付加物を得ることのできる
方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段および作用〕
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意
検討した結果、晶析器にフイードするビスフエノ
ールAのフエノール溶液中のビスフエノールAの
濃度を特定の手段を用いてコントロールすること
によつて本発明の目的が達成されることを見出
し、遂に本発明を完成させるに至つた。
即ち、本発明は、 ビスフエノールAのフエノール溶液から、ビス
フエノールAとフエノールとの付加物を晶出させ
る方法において、一部のフエノールの除去または
フエノール追加によつて該溶液中のビスフエノー
ルAの濃度を調整する際に、濃度調整された該溶
液の密度を測定することによつて、ビスフエノー
ルAの濃度を調整し、次いでで該溶液を晶析器に
フイードすることを特徴とするビスフエノールA
とフエノールとの付加物の晶出方法である。
本発明において、濃度調整前のビスフエノール
Aのフエノール溶液は、酸触媒の存在下にフエノ
ールとアセトンとを反応させ、該反応混合物から
触媒、水および少量のフエノールを除いた後、残
つた液状混合物であつても良いし、粗ビスフエノ
ールAをフエノールに溶解したものであつても良
い。
濃度調整後の溶液中のビスフエノールA濃度は
20〜50重量%、好ましくは30〜45重量%である。
ビスフエノールA濃度が20重量%よりも低い場
合には、製品の収率が低くなり、逆に50重量%よ
り高い場合には付加物のスラリーの見掛けの粘度
が高くなり、輸送不可能になるといつた問題が生
じる。
濃度調整前の溶液から一部のフエノールを除去
する必要のある例としては、例えば強酸性陽イオ
ン交換樹脂触媒反応の場合があげられる。
これは通常固定床反応であるため、フエノール
とアセトンとのモル比を高くしなければならず、
アセトン、水及び少量のフエノールを取り除いた
後のビスフエノールAのフエノール溶液中のビス
フエノールA濃度が低いためである。
フエノールを追加する必要のある例としては、
例えばビスフエノールAとフエノールとの付加物
をフエノールに溶解して、再び付加物を晶出さ
せ、製品を更に高純度にする場合がある。
ビスフエノールAのフエノール溶液の密度を測
定する方法はインライン式の液体密度計が好まし
い。
ビスフエノールAのフエノール溶液の密度は、
例えば100℃の時、ビスフエノールA濃度が30、
40、50重量%と変化すると、それぞれ1.040、
1.050、1.060g/cm3と変わるように、1重量%に
つき0.001g/cm3変化する。
従つて、使用する密度計の精度は最低0.001
g/cm3のものであれば良い。
このような液体密度計として、例えば振動式の
ものが市販されている。
フエノールの除去による濃度調整方法として
は、減圧蒸留によつて1部のフエノールを蒸発さ
せる際に、缶出液の密度を測定しながら、リボイ
ラーの加熱蒸気量を調節する方法があげられる。
またフエノール追加による濃度調整方法として
は、ビスフエノールAのフエノール溶液とフエノ
ールとをミキサー等によつて混合し、その混合液
の密度を測定しながら、フエノール追加量を調節
する方法があげられる。
濃度調整されたビスフエノールAのフエノール
溶液は晶析器に連続的にフイードされ、連続的に
抜き出される。
該溶液は晶析器内でゆるやかに撹拌され、35〜
70℃の範囲まで冷却される。その結果ビスフエノ
ールAとフエノールとの付加物が晶出する。
該冷却は、晶析器に添加される水の蒸発による
除熱により行われることが好ましい。
添加される水の量は、ビスフエノールAのフエ
ノール溶液の冷却に要する熱と、付加物結晶生成
の際発生する結晶化熱を蒸発によつて除去するた
めに必要な量で十分である。
これは該フエノール溶液の2〜20重量%に相当
する。
晶析器は一定の圧力のもとで操作され、内容物
の温度は晶析器添加される水の量によつて制御さ
れる。
操作圧力は20〜100mmHgが好ましい。
次に本発明の方法を実施するための系統図の一
例の概略を第1図により説明する。
フエノールとアセトンとを塩酸触媒下、縮合さ
せて得られた反応混合物1を脱塩酸塔2に送り、
塔頂から水、塩酸および少量のフエノールの混合
物3を得、塔底からフエノール、ビスフエノール
Aおよび反応副生物の混合物4を得る。
次に、この混合物4をフエノール蒸発器5に送
り、塔頂からフエノール6を、塔底から濃縮され
たビスフエノールAのフエノール溶液7を得る。
この時に、液体密度計8で密度を測定しながら
フエノール蒸発器5のリボイラー9に供給する水
蒸気10を調節し(実際には密度/水蒸気量の調
節器を用いる)、一定濃度のフエノール溶液7を
晶析器11に送り、ビスフエノールAのフエノー
ルとの付加物を晶出させる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明の方法を具体的に説
明する。
なお、%は特にことわりのない限り、重量%と
する。
実施例 1 フエノールとアセトンとを混合し、これに塩化
水素を吹き込みながら55℃で8時間縮合反応を行
つた。
反応混合物を減圧下に加熱して、塩酸および反
応で生成した水を取り除いた。
この脱塩酸液はビスフエノールAを30%含んで
いた。
次に脱塩酸液中のビスフエノールAの濃度を40
%まで濃縮するために、圧力50mmHg、塔底温度
110℃で操作されるフエノール蒸発器にフイード
し、一部のフエノールを取り除いた。
フエノール蒸発器から晶析器に至る配管の途中
に液体密度計(ソラトロン社製、7830型液体密度
計)を設置し、密度/水蒸気量の調節器によつて
その密度が一定値を示すようにフエノール蒸発器
のリボイラーの水蒸気量を調節した。
フエノール蒸発器からは、ビスフエノールAの
フエノール溶液を400Kg/HRの流量で、50mmHg
で操作されている晶析器にフイードした。
晶析器には別の経路を用いて40Kg/HRの割合
で水を添加した。
晶析器の内容物の温度は50℃で一定となつた。
晶析器の液面を一定に保つように、スラリーを
連続的に抜き取り、連続的に濾過した。
得られたビスフエノールAとフエノールとの付
加物の平均粒径は0.4mmであり、50%エタノール
溶液のハーゼンカラーは5APHAであつた。
また運転中、脱塩酸液中のビスフエノールAの
濃度は一定ではなかつたが、晶析原料中のビスフ
エノールA濃度は常に一定であつた。
比較例 1 密度計によつて晶析原料中のビスフエノールA
濃度を管理しないこと以外は実施例1と同様にし
た。
脱塩酸液中のビスフエノールA濃度が変動した
ため、フエノール蒸発器の操作条件を一定に保つ
ても晶析原料中のビスフエノールA濃度は35〜45
%と変化した。
またビスフエノールAが変動するにつれて、晶
析器の内容物の温度も変化した。
得られたビスフエノールAのフエノールとの付
加物の平均粒径は0.2mmであり、50%エタノール
溶液のハーゼンカラーは20APHAであつた。
〔発明の効果〕
本発明は上記した構成をとるので、ビスフエノ
ールAのフエノール溶液からビスフエノールAと
フエノールとの付加物を晶出する際に、安定して
操作することができ、粒径の一定な、しかも純度
の高い付加物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法の一態様を示す系統図
である。 図において、2……脱塩酸塔、5……フエノー
ル蒸発器、8……液体密度計、9……リボイラ
ー、11……晶析器、12……密度/水蒸気量の
調節器、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ビスフエノールAのフエノール溶液から、ビ
    スフエノールAとフエノールとの付加物を晶出さ
    せる方法において、一部のフエノールの除去また
    はフエノールの追加によつて該溶液中のビスフエ
    ノールAの濃度を調整する際に、濃度調整された
    該溶液の密度を測定することによつて、ビスフエ
    ノールAの濃度を調整し、次いで該溶液を晶析器
    にフイードすることを特徴とするビスフエノール
    Aとフエノールとの付加物の晶出方法。
JP63037519A 1988-02-22 1988-02-22 ビスフェノールaとフェノールとの付加物の晶出方法 Granted JPH01213246A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037519A JPH01213246A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 ビスフェノールaとフェノールとの付加物の晶出方法
US07/311,844 US4950806A (en) 1988-02-22 1989-02-17 Process for crystallizing adduct of bisphenol A with phenol
DE89102999T DE68906562T2 (de) 1988-02-22 1989-02-21 Verfahren zur Kristallisierung von Bisphenol-A-phenol-Addukt.
ES89102999T ES2054898T3 (es) 1988-02-22 1989-02-21 Un proceso para cristalizar aducto de bisfenol a con fenol.
CN89100883A CN1013365B (zh) 1988-02-22 1989-02-21 双酚a/苯酚加合物的结晶方法
CA000591590A CA1291171C (en) 1988-02-22 1989-02-21 Process for crystallizing adduct of bisphenol a with phenol
EP89102999A EP0330146B1 (en) 1988-02-22 1989-02-21 Process for crystallizing adduct of bisphenol a with phenol
KR1019890002063A KR910003868B1 (ko) 1988-02-22 1989-02-22 비스페놀 a와 페놀의 부가물의 정출방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037519A JPH01213246A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 ビスフェノールaとフェノールとの付加物の晶出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01213246A JPH01213246A (ja) 1989-08-28
JPH0544933B2 true JPH0544933B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=12499790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63037519A Granted JPH01213246A (ja) 1988-02-22 1988-02-22 ビスフェノールaとフェノールとの付加物の晶出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213246A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245088A (en) * 1990-08-21 1993-09-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Process for crystallizing adduct of bisphenol a with phenol
JP2683762B2 (ja) * 1991-10-30 1997-12-03 千代田化工建設株式会社 色相の良好なビスフェノールa・フェノール結晶アダクトの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012428A (ja) * 1973-06-04 1975-02-08
JPS5191240A (en) * 1974-10-31 1976-08-10 2 22 ji*44 hidorokishifueniru * puropantofuenoorutonofukabutsunoshoshutsuhoho
JPS5246946A (en) * 1975-10-03 1977-04-14 Hai Purodakushiyon Saabishisu Golf ball
JPS5613700A (en) * 1979-07-13 1981-02-10 Nippon Denki Sylvania Kk Flash lamp device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012428A (ja) * 1973-06-04 1975-02-08
JPS5191240A (en) * 1974-10-31 1976-08-10 2 22 ji*44 hidorokishifueniru * puropantofuenoorutonofukabutsunoshoshutsuhoho
JPS5246946A (en) * 1975-10-03 1977-04-14 Hai Purodakushiyon Saabishisu Golf ball
JPS5613700A (en) * 1979-07-13 1981-02-10 Nippon Denki Sylvania Kk Flash lamp device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01213246A (ja) 1989-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950806A (en) Process for crystallizing adduct of bisphenol A with phenol
WO2000023408A1 (fr) Procede de production de bisphenol a
US5981810A (en) Process for preparing 1,4-butanediol
US4927973A (en) Process for continuous purification of bisphenols
US20040204616A1 (en) System and method of producing bisphenol-A (BPA) using direct crystallization of BPA in a single crystallization stage
US5245088A (en) Process for crystallizing adduct of bisphenol a with phenol
JPS58135832A (ja) ビスフエノ−ルaとフエノ−ルとの付加物の晶析方法
JPH0544933B2 (ja)
JPH08333290A (ja) ビスフェノールaの製造方法
US4383121A (en) Process for purifying monochloroacetic acid
US4946877A (en) Process for producing bisphenol A
JPH01211544A (ja) ビスフェノールaの製造方法
US5041677A (en) Process for synthesizing 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone
JPH07107006B2 (ja) ビスフェノールaとフェノールとの付加物の晶出方法
JP3917201B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPS62138443A (ja) ビスクレゾ−ルの製造方法
US20050075520A1 (en) System and method of producing bisphenol-A (BPA) using two stage crystallization
JPH03284641A (ja) ビスフェノールaの製造方法
KR102513933B1 (ko) 비스페놀 a의 제조 방법 및 장치
US6011184A (en) Descaling of bisphenol-A reactor using water
JP2000128817A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2974463B2 (ja) ビスフェノールaとフェノールとの付加物の晶析方法
US3894081A (en) Recovery of pentahydrate trisodium salt of carboxymethoxy succinic acid from aqueous solution
JP3384039B2 (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPS60326B2 (ja) ペンタエリスリト−ルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 15

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 15