JPH0544718B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544718B2
JPH0544718B2 JP61134259A JP13425986A JPH0544718B2 JP H0544718 B2 JPH0544718 B2 JP H0544718B2 JP 61134259 A JP61134259 A JP 61134259A JP 13425986 A JP13425986 A JP 13425986A JP H0544718 B2 JPH0544718 B2 JP H0544718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
banknotes
conveyance
banknote
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61134259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62290995A (ja
Inventor
Teruaki Etani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61134259A priority Critical patent/JPS62290995A/ja
Publication of JPS62290995A publication Critical patent/JPS62290995A/ja
Publication of JPH0544718B2 publication Critical patent/JPH0544718B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、主として自動販売機に搭載される
紙幣鑑別・収納処理装置に関し、紙幣が金種別収
納庫にそれぞれ投入順に積層収納されるととも
に、特にこの装置の奥行き寸法を小さくするよう
に構成されたものである。
〔従来の技術〕
最近、千円以上の紙幣によつて部品を販売する
自動販売機が普及してきたが、部品収容のための
スペースを広くとるために、または外形寸法の規
制のために、自動販売機側の内設機器スペース、
特に奥行き寸法をできるだけ小さくしたいという
要求が強い。この奥行き寸法を小さくするための
大きい障害の一つが紙幣鑑別・収納処理装置であ
る。
第4図を参照しながら従来例を説明する。図は
紙幣鑑別・収納処理装置の主要機構部の配置を示
す側面図である。
50は紙幣鑑別機構、20A,20B,20C
はそれぞれ千円紙幣収納場所、1万円紙幣収納場
所、5千円紙幣収納場所、40は紙幣繰出機構、
60は取出紙幣収容機構、81はリジエクト紙幣
収容ケース、90は動力源格納部である。そし
て、各紙幣収納場所20A,20B,20Cには
それぞれ共通な紙幣収納機構20と、払出用紙幣
としての千円紙幣の場合だけ他の1万円紙幣、5
千円紙幣の場合と異なる紙幣収納底板部とがあ
る。この紙幣収納底板部については後述する。
そして、前記各機構部をつなぐ役割を果たす機
構部ないしは部材として次のものがある。
まず、紙幣鑑別機構50と各紙幣収納場所20
A,20B,20Cとの間に紙幣収納ゲート機構
19、紙幣押さえローラ19a、紙幣案内板19
bがある。これは、紙幣鑑別機構50から送られ
てきた紙幣を、その種類に応じてそれぞれの紙幣
収納場所に送り込むための搬送路の切換えをする
ものである。紙幣収納ゲート機構19は、送られ
てきた紙幣を、各紙幣収納場所20A,20Bの
方向かそのまま直進させて次の紙幣収納場所方向
かに切換える。一方、紙幣押さえローラ19a
は、案内板19bとともに、5千円紙幣収納場所
だけの固定されたゲート機能をもつものである。
また、各紙幣収納場所20A,20B,20C
のそれぞれの紙幣入口間をつなぐものとして、送
りローラ28が設けられている。
つぎに、千円紙幣収納場所20Aと、ここに収
納された千円紙幣を繰出す紙幣繰出機構40との
間には、紙幣位置規制レバー26が設けられてい
る。この紙幣位置規制レバー26は、新たな紙幣
を収納する場合にはこの紙幣を所定位置に位置決
めするために阻止し、紙幣を払出しする場合には
所定軸を中心に時計方向に回動してこの阻止状態
を解くとともに、紙幣払出動作が終わつた後に反
時計方向に回動復帰して紙幣繰出機構部40に残
つている紙幣を元の所定収納位置に押し戻す働き
をする。
ここで、既に触れた紙幣収納底板部について、
具体的に述べる。千円紙幣収納場所20Aには、
新たな紙幣を収納する場合と払出しする場合と
で、既収納紙幣を昇降させて異なつた位置決めを
し、それぞれの動作を確実にするために、底板昇
降機構30を千円紙幣収納機構20の下部に設け
る。その他の1万円紙幣、5千円紙幣の収納場所
20B,20Cには、下面に板ばね98を設けた
簡単な構造の底板部を設ける。ここでは紙幣を収
納するだけだからである。
なお、紙幣繰出機構40と取出紙幣収容機構6
0、リジエクト紙幣収容ケース80との間には、
紙幣搬送路としての送りローラ91、搬送ベルト
96などと、前記取出紙幣収容機構60、リジエ
クト紙幣収容ケース80それぞれへの搬送方向を
切換える切換部材76などが設けられている。こ
れらは紙幣払出し部を構成しているが、本筋から
外れるので、ここまでに留める。
従来の紙幣鑑別・収納処理装置の構成は、概略
以上のようになつている。つぎに、同じく第4図
に基づいてこの従来例装置の作用について述べ
る。
I方向から紙幣鑑別機構50に投入された紙幣
は、この機構の中でその真偽と金種とを判別され
た後、通常はP方向に搬出される。ある特定条件
の場合、例えば紙幣が真のものと認識されなかつ
た場合や客が取引意思を撤回した場合には投入さ
れた紙幣は返却される。つまり、投入されたと逆
方向に投出されることになる。
さて、紙幣鑑別機構50から矢印P方向に搬送
された紙幣は、その金種によつて対応した紙幣収
納場所に送られることになるが、そのための搬送
路の切換えは金種信号に基づく紙幣収納ゲート機
構19の切換動作によつておこなわれる。すなわ
ち、例えば千円紙幣の場合には、紙幣収納場所2
0Aに属する紙幣収納ゲート機構19が図のよう
に実線で表された位置に動作し、矢印J1方向に搬
送路が切換えられ紙幣収納機構20内に収納され
る。逆に千円紙幣でない場合には、紙幣収納ゲー
ト機構19が2点鎖線位置に動作して、そのまま
P方向に搬送され次の収納場所に進むことにな
る。
なお、千円紙幣が収納されるときには紙幣位置
規正レバー26は図の実線表示の位置にあり、搬
送されてきた紙幣を阻止し紙幣収納位置を決める
働きをする。同様に1万円紙幣の場合には、収納
場所20Bに属する紙幣収納ゲート機構19が金
種信号に基づいて実線で表された位置に動作し紙
幣はJ2方向に切換えられ収納される。この場合に
も図示した別の阻止部によつて紙幣収納位置が決
められる。
しかし、5千円紙幣の場合には最終であるから
とくに搬送路を切換える必要がなく矢印J3方向に
搬送され収納される。
なお、各紙幣収納機構20間に設置された送り
ローラ28はその間の紙幣搬送を確実にする働き
をもつ。
そして、紙幣を積層収納する底板部の作用は千
円紙幣用だけが他の紙幣用のものと異なつてい
る。つまり、千円紙幣の場合には、紙幣収納時の
既収納紙幣表面が収納機構の搬送ベルトと少なく
とも強く接触しないように、底板が昇降調節され
位置決めされる。そして、払出用に紙幣が繰出さ
れるときには、逆に既収納紙幣表面が搬送ベルト
に対して強く接触するように調節位置決めされ
る。前記のように既収納紙幣表面の搬送ベルトと
の接触状態を変えることによつて、紙幣収納動作
と紙幣繰出動作とを確実におこなうわけである。
1万円紙幣、5千円紙幣の前記底板部の作用
は、その下側に設けられた板ばね98によつて既
収納紙幣表面を搬送ベルトに弱く接触させること
である。この場合には、ただ紙幣を積層収納する
だけだからである。
以上が3金種の紙幣の鑑別・収納処理装置の従
来例の説明であるが、払出指令に基づく千円紙幣
の払出し動作については本筋から外れるので説明
は省略する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した紙幣収納方式は多くの実績があり故障
の少ないものであるが、左側の払出し部を別にし
ても、紙幣が水平に置かれて積層されるため、紙
幣の幅寸法はどうしても必要であり、さらに右側
に、紙幣を金種によつてその搬送方向を切替える
ための機構を設けなければならないので、図の横
方向の寸法が大きくなり、装置としては奥行き寸
法をとることになる。
また、払出しの必要な低額紙幣を横方向に立て
た状態で積層して収納することにより、奥行き寸
法を短縮したものが、特開昭60−237592号公報に
より知られているが、これは、釣銭として使用さ
れない高額紙幣は単に収納庫内に搬出することに
より収納するものであり、収納紙幣の姿勢ないし
収納状態が定まらないものであるので、収納庫に
十分な余裕が取れない自動販売機等においては、
その収納紙幣が搬送を阻害し、紙幣詰まりが発生
する恐れがあるという問題がある。
この発明は、上述の点に鑑み、鑑別された複数
金種の紙幣を収納部まで搬送するための搬送路を
縦(垂直)方向に直線状に設け、その途中に、紙
幣を垂直姿勢で積層収納する収納部を順次金種別
に設け、紙幣を奥行き方向に積層して収納するこ
とにより、収納すべき紙幣の枚数に応じて奥行き
寸法を設定できるようにすると共に、収納紙幣に
より搬送が阻害されることのない確実な搬送を可
能とした紙幣鑑別・収納装置を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、上述の目的を達成するため、前方
から挿入される複数金種の紙幣を鑑別して下方に
搬出する鑑別部を備えた紙幣鑑別・収納処理装置
において、前記鑑別部の紙幣搬出口に連通された
直線状の第1の搬送路を形成すると共に中央部が
開口された第1の搬送ガイドを有して前記鑑別部
から搬出される紙幣を下方に搬送する第1の搬送
機構と、前記第1の搬送路の一側に設けられ、ば
ねにより前記第1の搬送ガイド側に付勢された押
当板と前記第1の搬送ガイドの搬送路形成部分を
外れた押当板対向部分との間に紙幣を積層収納す
る第1の収納庫と、前記第1の搬送路の他側に設
けられ、収納動作時にプツシヤを前記第1の搬送
ガイドの開口部内の搬送路を横切つて往復させる
ことにより前記第1の搬送路に停止された紙幣を
前記第1の収納庫に押し込んで収納する第1の収
納駆動部と、前記第1の搬送路の入口側に設けら
れ前記鑑別部により低額金種と鑑別された紙幣の
前記第1の収納庫への収納のための搬送停止位置
を検知するための第1の位置センサとから成る第
1の紙幣収納部と、前記第1の搬送路に直線状に
連通された直線状の第2の搬送路を形成すると共
に中央部が開口された第2の搬送ガイドを有して
前記第1の搬送路から搬出される紙幣を下方に搬
送する第2の搬送機構と、前記第2の搬送路の一
側に設けられ、ばねにより前記第2の搬送ガイド
側に付勢された押当板と前記第2の搬送ガイドの
搬送路形成部分を外れた押当板対向部分との間に
紙幣を積層収納する第2の収納庫と、前記第2の
搬送路の他側に設けられ、収納動作時にプツシヤ
を前記第2の搬送ガイドの開口部内の搬送路を横
切つて往復させることにより前記第2の搬送路に
停止された紙幣を前記第2の収納庫に押し込んで
収納する第2の収納駆動部と、前記第2の搬送路
の入口側に設けられ前記鑑別部により高額金種と
鑑別された紙幣の前記第2の収納庫への収納のた
めの搬送停止位置を検知するための第2の位置セ
ンサとから成る第2の紙幣収納部とを備えること
を特徴としている。
〔作用〕
本発明において、鑑別部で鑑別された紙幣は、
第1および第2の搬送機構によりその直線状搬送
路を垂直方向に搬送される。
そして、その鑑別紙幣が低額金種であれば、第
1の位置センサにより検知されて第1の搬送路で
停止され、その停止紙幣は、第1の収納駆動部に
よるプツシヤの往復駆動により停止時の垂直姿勢
の状態で第1の収納庫に押し込まれそれまでの収
納紙幣に積層されて第1の搬送ガイドの搬送路形
成部分を外れた押当板対向部分と押当板の間に収
納される。
また、鑑別紙幣が高額金種であれば、第1の搬
送路を経由し、第2の位置センサにより検知され
て第2の搬送路で停止され、その停止紙幣は、第
2の収納駆動部によるプツシヤの往復駆動により
停止時の垂直姿勢の状態で第2の収納庫に押し込
まれそれまでの収納紙幣に積層されて第2の搬送
ガイドの搬送路形成部分を外れた押当板対向部分
と押当板の間に収納される。
従つて、低額紙幣も高額紙幣も奥行き方向に順
次積層されて搬送ガイドの搬送路形成部分を外れ
た押当板対向部分と押当板の間に収納されるの
で、収納すべき枚数に応じて奥行き寸法を設定す
ることができると共に、収納紙幣が搬送を阻害す
ることがない。
〔実施例〕
この発明に係る一実施例を、第1図〜第3図を
参照しながら説明する。なお、この実施例は、主
として自動販売機に適用されるものである。第1
図はこの実施例の側断面図、第2図は主要構成要
素である収納駆動部の側断面図、第3図は同じく
上面図と動作説明図である。
第1図で、この紙幣鑑別・収納処理装置1は、
大づかみに言うと、鑑別部9、千円紙幣収納部1
8Aおよび高額紙幣収納部18Bからなつてい
る。なお、ここで高額紙幣とは5千円紙幣と1万
円紙幣とからなる紙幣をいう。
鑑別部9は、主として投入口9a、搬送機構9
b、この搬送機構9bの途中に設けられ、紙幣の
特性を検出する紙幣センサ9cからなり、紙幣投
出口に位置センサ10Aが設けられている。ま
た、この位置センサ10Aの設置箇所は、次の千
円紙幣収納部18Aの入口に当たる。この鑑別部
9は周知のものであるから詳細な説明は省略す
る。
千円紙幣収納部18Aは、主として鑑別部9の
投出口から紙幣が投出される方向(図で垂直下方
向)に伸びる搬送路5、この搬送路5の右側に配
置される収納庫、同じく左側に配置される収納駆
動部からなつている。
搬送路5は、紙幣搬送方向の両側端部に設けら
れた2個の搬送プーリ7間に巻掛けされた搬送ベ
ルト8の表面と、搬送ガイド4の左側面とで形成
される。そして紙幣は、搬送ベルト8と、これを
介して搬送プーリ7と対向接触された押さえロー
ラ7aとに挟まれ、搬送される。
収納庫は、搬送ガイド4の右側面と、この面に
ばね6aによつて押し当てられた押当板6の左側
面との間に形成され、紙幣100Aが収納される
にしたがつて押当板6は図の右方向に移動する。
収納駆動部は、駆動モータ12、これと連結さ
れた2個のカム軸13、これらにそれぞれ取り付
けられたカム14から主としてなる。
上述した収納庫と収納駆動部とからなる収納部
は、千円紙幣用も高額紙幣用も、構成はまつたく
同じである。次に、この収納部の詳細な構造を、
第2図の側面図と、第3図の上面図とにより説明
する。
第2図で、7は搬送プーリ、8はこれに巻掛け
された搬送ベルト、7aは搬送プーリ7に搬送ベ
ルト8を介して対向接触された押さえローラで、
紙幣100の搬送方向(矢印V)に対する両側端
部にそれぞれ設置される。搬送ベルト8の右側面
と搬送ガイド4の左側面とで形成された空間が搬
送路5である。紙幣100はこの搬送路5に沿つ
て搬送されるが、その搬送力は搬送ベルト8と押
さえローラ7aとによつて加えられるとともに、
紙幣100と搬送ベルト8との間に働く摩擦力に
よる。10は位置センサで、搬送プーリ7、搬送
ベルト8、押さえローラ7aの入口のすぐ手前に
設置される。
収納空間は、搬送ガイド4の右側面と押当板6
の左側面との間に形成され、紙幣100Aが収納
されるにしたがい、押当板6がこれと基台2との
間に設けられたばね6aの力に抗して右方向に移
動され、拡大される。
第2図では、収納駆動部のカム軸13、カム1
4は各1個示されているだけであるが、説明の便
宜上のことで、実際の構造は第1図のものと同じ
である。図示してない駆動モータ12に連結する
カム軸13には長円形のカム14が取り付けら
れ、このカム14は、指令によつて起動される駆
動モータ12によつて矢印方向に回転される。ま
た、基台2に直角方向に立設された2個の案内軸
17には、プツシヤ16の案内筒16bが滑動可
能に嵌合している。このプツシヤ16の右側面は
押当面16aで、常時は搬送ベルト8と同一面に
位置する。また、プツシヤ16と基台2との間に
取り付けられた引張ばね17aによつて、プツシ
ヤ16の従動面16cはカム14の表面に押し付
けられ接触する。
上述した収納庫と収納駆動部との側面図である
第2図を上方から見たものを第3図aに示す。こ
の第3図aにおいて、紙幣100の搬送方向に直
角な方向の両端部が搬送ベルト8と押さえローラ
7aとに挟まれて搬送され、この紙幣100の中
間部にプツシヤ16の押当面16aが位置し、両
側の2個のカム14の表面とプツシヤ16の従動
面16cとが互いに押し合つて接触している様子
が示されている。
次に、上述した収納部の動作について、第3図
a〜dを主に、あわせて第2図を参照しながら説
明する。
第3図aは、紙幣100が収納されるべき位置
に停止した状態を示す。第2図でV方向から搬送
された紙幣100が千円紙幣の場合には、鑑別部
からの判定信号と、千円紙幣収納部18Aの入口
に設置された位置センサ10Aの地点を、千円紙
幣100の後縁が通過したこととを条件に、搬送
プーリ7が停止され、この千円紙幣100は収納
されるべき位置で止まる。
ついで前記条件に基づいて、カム軸13が1回
転することによつて収納動作がおこなわれる。ま
ず、カム軸13の回転に応じてプツシヤ16が第
3図a,bのように移動し、紙幣100は図で搬
送路5から持ち上げられ、既に収納されている紙
幣100Aの下面に接する。このとき紙幣100
の両端部は、搬送ガイド4の下面を滑りながら外
れていく。
第3図cで、プツシヤ16がばね6aに抗して
さらに移動し、既収納紙幣100Aの下面に新し
い収納紙幣100を押しつけ一緒に持ち上げてい
く。このとき紙幣100の両端部は、完全に収納
ガイド4の下面から外れ、さらに搬送ガイド4の
上面の角を通つて元の位置に戻る方向に、自己復
元力によつて拡がりかける。
第3図dで、プツシヤ16が元の位置に戻る
と、新しく収納された紙幣100は、これまでの
既収納紙幣とともに既収納紙幣100Aとなつ
て、押圧板6、ばね6aによつて搬送ガイド4の
上面に押しつけられ、同図aの状態に戻り収納動
作が完了する。
上述した各収納部18A,18Bそれ自体は、
周知のものであるが、この各収納部18A,18
Bを搬送路5の方向に沿つて一方の側に収納庫
を、他方の側に収納駆動部を配置し、さらにその
各入口に位置センサ10A,10Bを設置して、
搬送されてきた紙幣100を収納すべき位置に停
止させるようにしたところが新工夫である。
なお、第1図では5千円紙幣と1万円紙幣とを
高額紙幣としてまとめ、高額紙幣収納部18Bに
収納するようにした。しかし、5千円紙幣と1万
円紙幣とをそれぞれ別の収納部に収納したときに
は、第1図の収納部18Bを1万円用い、さらに
この下方に5千円紙幣用として18c(図示して
ない)を追加設置する。この場合、1万円紙幣用
の方を上にする理由は、1万円紙幣の流通枚数が
5千円紙幣のそれより多いから、できるだけ搬送
距離を短くするためである。
この実施例から分かるように、紙幣の各収納部
への配分のために搬送方向を切替えることがない
ので、そのための切替機構がまつたく不要であ
る。また、収納庫、収納駆動部の寸法、特に奥行
き寸法が小さくしうる。さらに、紙幣の搬送が直
線的であるから動きに無理がなく、構造が簡素に
なるとともに、ジヤミング(紙幣の詰まり)など
搬送上の障害のおそれが少なくなる、すなわち、
動作信頼性が向上する。
〔発明の効果〕
以上のようなこの発明によれば、第1の紙幣収
納部と第2の紙幣収納部とをそれらの搬送路を直
線状に連通させて設け、鑑別部で鑑別された低額
金種の紙幣は第1の紙幣収納部に、高額金種の紙
幣は第2の紙幣収納部に、それぞれ垂直姿勢の状
態で奥行き方向に積層して搬送ガイドの搬送路形
成部分を外れた押当板対向部分と押当板の間に収
納することにより、収納すべき枚数に応じて奥行
き寸法を設定することができると共に、収納紙幣
が搬送を阻害しないようにしたので、奥行き寸法
の限られた自動販売機等において、複数金種の紙
幣をより多く収納可能とすると共に、紙幣詰まり
の発生が少なく信頼性の高いものとすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の側断面図、第2図は収納駆
動部の側断面図、第3図は同じく上面図と動作説
明図、第4図は従来例の配置側面図である。 1……紙幣鑑別・収納処理装置、2……基台、
3……収納庫側板、4……搬送ガイド、5……搬
送路、6……押当板、6a,17……ばね、7…
…搬送プーリ、7a……押さえローラ、8……搬
送ベルト、9……鑑別部、10,10A,10B
……位置センサ、12……駆動モータ、13……
カム軸、14……カム、16……プツシヤ、16
a……押当面、16b……案内筒、16c……従
動面、17……案内軸、18A……千円紙幣収納
部、18B……高額紙幣収納部、100,100
A……紙幣。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前方から挿入される複数金種の紙幣を鑑別し
    て下方に搬出する鑑別部を備えた紙幣鑑別・収納
    処理装置において、前記鑑別部の紙幣搬出口に連
    通された直線状の第1の搬送路を形成すると共に
    中央部が開口された第1の搬送ガイドを有して前
    記鑑別部から搬出される紙幣を下方に搬送する第
    1の搬送機構と、前記第1の搬送路の一側に設け
    られ、ばねにより前記第1の搬送ガイド側に付勢
    された押当板と前記第1の搬送ガイドの搬送路形
    成部分を外れた押当板対向部分との間に紙幣を積
    層収納する第1の収納庫と、前記第1の搬送路の
    他側に設けられ、収納動作時にプツシヤを前記第
    1の搬送ガイドの開口部内の搬送路を横切つて往
    復させることにより前記第1の搬送路に停止され
    た紙幣を前記第1の収納庫に押し込んで収納する
    第1の収納駆動部と、前記第1の搬送路の入口側
    に設けられ前記鑑別部により低額金種と鑑別され
    た紙幣の前記第1の収納庫への収納のための搬送
    停止位置を検知するための第1の位置センサとか
    ら成る第1の紙幣収納部と、前記第1の搬送路に
    直線状に連通された直線状の第2の搬送路を形成
    すると共に中央部が開口された第2の搬送ガイド
    を有して前記第1の搬送路から搬出される紙幣を
    下方に搬送する第2の搬送機構と、前記第2の搬
    送路の一側に設けられ、ばねにより前記第2の搬
    送ガイド側に付勢された押当板と前記第2の搬送
    ガイドの搬送路形成部分を外れた押当板対向部分
    との間に紙幣を積層収納する第2の収納庫と、前
    記第2の搬送路の他側に設けられ、収納動作時に
    プツシヤを前記第2の搬送ガイドの開口部内の搬
    送路を横切つて往復させることにより前記第2の
    搬送路に停止された紙幣を前記第2の収納庫に押
    し込んで収納する第2の収納駆動部と、前記第2
    の搬送路の入口側に設けられ前記鑑別部により高
    額金種と鑑別された紙幣の前記第2の収納庫への
    収納のための搬送停止位置を検知するための第2
    の位置センサとから成る第2の紙幣収納部とを備
    えることを特徴とする紙幣鑑別・収納処理装置。
JP61134259A 1986-06-10 1986-06-10 紙幣鑑別・収納処理装置 Granted JPS62290995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134259A JPS62290995A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 紙幣鑑別・収納処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61134259A JPS62290995A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 紙幣鑑別・収納処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62290995A JPS62290995A (ja) 1987-12-17
JPH0544718B2 true JPH0544718B2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=15124114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61134259A Granted JPS62290995A (ja) 1986-06-10 1986-06-10 紙幣鑑別・収納処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290995A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535964A (ja) * 1991-07-30 1993-02-12 Kiwa Ishiwatari 紙幣搬入システム
JP4959882B2 (ja) * 2001-07-05 2012-06-27 マミヤ・オーピー株式会社 紙幣収納装置、紙幣搬送装置およびパチンコ台島装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237592A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 三洋電機株式会社 紙幣処理装置
JPS61278993A (ja) * 1985-06-01 1986-12-09 松下電器産業株式会社 紙幣出納装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237592A (ja) * 1984-05-09 1985-11-26 三洋電機株式会社 紙幣処理装置
JPS61278993A (ja) * 1985-06-01 1986-12-09 松下電器産業株式会社 紙幣出納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62290995A (ja) 1987-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0348140B1 (en) Device for validating and accumulating bills and coins
US6516998B2 (en) Self-service terminal
KR920005627B1 (ko) 지엽류 취급장치, 지엽류 취급장치의 이상처리방식 및 현금자동취급장치
JPS58221490A (ja) 入出金装置
JP4078127B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPS6160195A (ja) 硬貨入出金機
US11989994B2 (en) Bundle module of medium deposit device
US4993990A (en) Unacceptable coin removing apparatus for coin handling machine
JPH0544718B2 (ja)
JPH0755652Y2 (ja) 紙幣識別装置
JP2914463B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3323334B2 (ja) 紙幣出金装置
JP3454591B2 (ja) 紙幣収納装置
JP2575214Y2 (ja) 交通機関内に設けられる運賃箱用紙幣収納装置
JPH0348557B2 (ja)
JP2516660Y2 (ja) 紙幣処理装置の一時集積機構
JPS6137096Y2 (ja)
JP2680339B2 (ja) 自動取引装置
JP4794063B2 (ja) 紙幣収納装置
JPS5822240A (ja) 紙幣鑑別装置
JP2006209717A (ja) 紙幣処理装置
JPH0330941Y2 (ja)
JPS5952395A (ja) 紙幣受入装置及び紙幣の受入制御方法
JPH1166375A (ja) 硬貨処理装置および金銭処理装置
JPH0322201Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term