JPH0544163B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544163B2
JPH0544163B2 JP58151116A JP15111683A JPH0544163B2 JP H0544163 B2 JPH0544163 B2 JP H0544163B2 JP 58151116 A JP58151116 A JP 58151116A JP 15111683 A JP15111683 A JP 15111683A JP H0544163 B2 JPH0544163 B2 JP H0544163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnetic
magnetic recording
plane
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58151116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6042804A (ja
Inventor
Haruo Ando
Seiji Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58151116A priority Critical patent/JPS6042804A/ja
Priority to DE8484109720T priority patent/DE3480970D1/de
Priority to KR1019840004910A priority patent/KR920003489B1/ko
Priority to EP84109720A priority patent/EP0135774B1/en
Priority to US06/641,733 priority patent/US4693931A/en
Publication of JPS6042804A publication Critical patent/JPS6042804A/ja
Publication of JPH0544163B2 publication Critical patent/JPH0544163B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/714Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dimension of the magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/712Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the surface treatment or coating of magnetic particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は磁気記録媒体、特にオーデイオコン
パクトカセツトタイプのノーマルポジシヨン用磁
気記録媒体と、この媒体の磁気記録素子として有
用な磁性粉末に関する。 従来より、この種媒体の磁気記録素子として
は、そのバイアス特性の点から磁性層の保磁力が
250〜500エルステツドの範囲となるような保磁力
を有するものとして針状のγ−Fe2O3粉が用いら
れてきた。このγ−Fe2O3粉は、ゲータイト(α
−FeOOH)の針状粉を原料としてこれを加熱処
理して脱水し、ついで還元してマグネタイト
(Fe3O4)としさらに酸化することにより、つく
られる。 しかるに、上記方法でつくられるγ−Fe2O3
は、加熱処理による脱水工程で水分の揮散に基づ
く微細孔が生じるため、一般に約8〜10容量%と
いう高い粒子空孔率を有している。このため、粒
子内に空孔に起因したローレンツ磁場が発生し、
その結果該粒子は多磁区構造をとりこれにより粒
子1個の見掛けの永久磁石としての磁力は低下す
る。また、このような高空孔率のγ−Fe2O3粉は
磁性層の空隙率をも高く(通常10〜20容量%に)
する傾向が認められ、これにより磁性層中への高
密度充填を困難としている。 上述のことが原因で、上記従来の針状のγ−
Fe2O3粉を用いてなる磁気記録媒体は、オーデイ
オ周波数帯域特に低周波数域の感度に劣るという
欠点を免れなかつた。 一方、針状のγ−Fe2O3粉の新規な製造方法と
して、水酸化第二鉄の水性懸濁液中に特定の結晶
化制御剤を加えてアルカリ性下で加熱することに
より、粒子空孔率の非常に低いγ−Fe2O3粉を
得、これを加熱還元および酸化して低空孔率のγ
−Fe2O3粉を得る方法が提案されている。 そこで、この発明者らは、上記提案法で製造さ
れる低空孔率のγ−Fe2O3粉を前記従来のγ−
Fe2O3粉に代えて磁気記録素子として応用するこ
とにより感度特性の向上を図ることを試みた。そ
の結果、従来のものに較べて確かに感度の向上効
果は認められたが、同時に低空孔率とされたFe2
O3粉のすべてが必ずしも感度を大幅に向上でき
るものとはいえないことに気付いた。 この知見に基づきさらに実験検討を繰り返した
ところ、この種低下空孔率のγ−Fe2O3粉の中で
特に粒子の比表面積が24m2/g〜30m2/gであつ
てかつX線回折による(210)面の強度が(311)
面の強度に対してある値以下のものが、所期の目
的とする感度特性の向上に大きく寄与するととも
に、かかる特定のγ−Fe2O3粉によるとノイズの
低い磁気記録媒体が得られるものであることを究
明し、遂にこの発明を完成するに至つた。 すなわち、この発明は、非磁性支持体上に磁気
記録素子、結合剤成分およびその他の添加剤成分
からなる磁性層を形成してなる磁気記録媒体にお
いて、上記の磁気記録素子として粒子空孔率が平
均5容量%以下で粒子の比表面積が24m2/g〜30
m2/gであつて、かつX線回折による(210)面
の強度が(311)面の強度に対して5%以下であ
る針状のγ−Fe2O3粉を主体として含むことを特
徴とする磁気記録媒体と、この媒体の記録素子と
して有用な上記γ−Fe2O3粉よりなる磁性粉末と
に係るものである。 この発明の磁気記録媒体用磁性粉末としての針
状のγ−Fe2O3粉は、たとえば水酸化第二鉄の水
性懸濁液を鉄に対して配位能を有する水溶性化合
物から選ばれる結晶化制御剤の存在下でアルカリ
性で加熱する方法、あるいは上記方法において水
性懸濁液中に結晶化制御剤とともにα−酸化第二
鉄種晶を添加する方法などにより粒子空孔率の低
いα−Fe2O3を得、これを加熱還元してマグネタ
イトとしたのちさらに酸化することにより、得る
ことができる。 これら方法で得られるγ−Fe2O3粉は、その空
孔率が平均5容量%以下、好適には平均2容量%
以下であることを特徴とし、これによつて粒子の
多磁区構造化が防がれまた磁性層の空隙率の低下
に基づく高密度充填化に好結果が得られる。 また、上記γ−Fe2O3粉は、X線回折による
(210)面の強度が(311)面の強度に対して5%
以下とされかつ粒子の比表面積が24m2/g〜30
m2/gとされていることにより、低空孔率である
ことによる前記機能がさらに助長されて磁性塗料
としたときの分散が良好で感度特性を大きく向上
させ、しかも低ノイズ化にも好結果を与える。こ
のような作用効果がいかなる理由で得られるのか
は今のところ必ずしも明らかではない。推測で
は、上記特性のうち粒子の比表面積が小さすぎる
とノイズの増加がみられ、また逆に大きすぎると
磁性層中の磁性粉末の分散性が良好でないために
全周波域にわたつて出力が低下することによると
思われる。 なお、X線回折による(210)面の強度が
(311)面の強度に対して5%以下、つまり
〔(210)面の強度/(311)面の強度〕×100%が5
%以下でかつ粒子の比表面積が24〜30m2/gとす
るためには、前記製造法においてたとえば結晶化
制御剤の種類、水酸化第二鉄の水性懸濁液のPHな
どの条件を適当に選択すればよく、この選択は当
業者であればきわめて容易になしうるものであ
る。 また、前記製造法に関しては、特公昭55−4694
号公報、特公昭55−22416号公報、特公昭56−
17290号公報、米国特許第4202871号明細書や特開
昭57−92527号公報に詳しく記述されている。結
晶化制御剤については、上記文献に記述されてい
るような各種の化合物、たとえばポリカルボン
酸、ヒドロキシカルボン酸、アミノカルボン酸、
ポリアミン、有機ホスホン酸、チオカルボン酸、
多価アルコール、β−ジカルボニル化合物、芳香
族スルホン酸、これらの塩およびエステルやその
他りん酸塩などが用いられる。 この発明の上記特徴を有するγ−Fe2O3粉の粒
子径としては、平均長軸粒子径が0.25〜5.0μm、
平均軸比(平均短軸粒子径/平均長軸粒子径)が
5〜10の範囲にあるのが好ましい。平均長軸粒子
径が短すぎると感度特性に好結果が得られず、ま
た長すぎるとノイズ低下に好結果が得られない。 この発明の磁気記録媒体においては上記特定の
針状γ−Fe2O3粉を用いることを特徴とするが、
この発明の前記効果を大きく損なわない範囲内、
通常記録素子全体量の50重量%以下の範囲内で、
従来の針状γ−Fe2O3粉や低空孔率ではあるがX
線回折による(210)面の強度が(311)面の強度
に対して5%を超えるようなγ−Fe2O3粉、ある
いは低空孔率ではあるが粒子の比表面積が24m2
g未満または30m2/gを超えるようなγ−Fe2O3
粉などの他種の磁性粉を併用しても差し支えな
い。 この発明の磁気記録媒体は、上述した磁気記録
素子と結合剤成分とその他の添加剤成分とを含む
磁性塗料を調製し、これをポリエチレンテレフタ
レートフイルム、アセテートフイルムなどの公知
の非磁性支持体上に所定厚み(通常は乾燥後の厚
みで4〜7μm)に塗布し配向処理後乾燥して磁
性層を形成し、さらにスーパーカレンダ処理など
の公知の処理を施すことによつて、つくることが
できる。 上記磁性層は、その保磁力が250〜500エルステ
ツドの範囲にあり、またその空隙率が従来のγ−
Fe2O3粉を用いたものに比し低い、一般には10容
量%より低い、特に好ましき態様では9〜3容量
%の範囲にある。上記低空隙率となるのは、この
発明の針状γ−Fe2O3粉の前記特定の性状に起因
するものであり、かかる低空隙率とされることに
よつて記録素子の高密度充填が可能となる。 上記磁性塗料の調製に用いられる結合剤成分と
しては、塩化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、ポ
リウレタン系樹脂、繊維素系樹脂など従来知られ
ているものがいずれも使用可能である。特に好ま
しい結合剤成分は水酸基ないしカルボキシル基含
有の塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体及び繊維素
系樹脂であり、この共重合体とポリウレタン系樹
脂の併用も好ましい。かかる特定の結合剤成分は
この発明の前記特定の針状γ−Fe2O3粉に対して
非常に良好な分散性を示し、感度の向上やノイズ
低下に一層好結果を与える。 また、添加剤成分の中には、分散剤、潤滑剤、
帯電防止剤、非磁性顔料などの従来公知のものが
広く包含されるが、分散剤として特に下記の一般
式()、()で表わされるりん酸エステル系界
面活性剤を用いると、この発明の前記特定のγ−
Fe2O3粉に対して良好な分散性が得られる。 (式中、Rは炭素数8〜30のアルキル基または
アルキルフエニル基、nは2〜10の自然数) 磁性塗料は有機溶剤タイプのものに特に限定さ
れないが、有機溶剤タイプとする場合は、公知の
有機溶剤として、たとえばアセトン、メチルイソ
ブチルケトン、メチルエチルケトン、シクロヘキ
サノン、酢酸エチル、テトラヒドロフラン、トル
エン、キシレンなどが単独であるいは二種以上の
混合系で用いられる。 以上詳述したとおり、この発明の磁気記録媒体
は、磁気記録素子として従来のものとは異なる前
記特定の針状γ−Fe2O3粉を用いたことにより、
感度特性の向上およびノイズ低下など電磁変換特
性の顕著な改善効果が得られる。 以下に、この発明の実施例を比較例と対比して
記述する。以下において、部とあるは重量部を意
味するものとする。 実施例 1 <γ−Fe2O3粉の製造> 硫酸第二鉄水溶液(鉄濃度21.2g/)の2
に10%苛性ソーダ水溶液を加え、液のPHが8.0に
なるまで中和し、赤褐色の水酸化第二鉄の沈殿を
生成させた。これを1の懸濁液として、アミノ
トリ(メチレンホスホン酸)の0.96gと1−ヒド
ロキシエチレン−1・1′−ジホスホン酸の0.32g
を添加し、5%苛性ソーダ水溶液でPHを10.8に調
整し、密閉容器中で170℃に加熱しながら60分間
攪拌し、反応をおこなつた。生成した赤橙色沈殿
物をろ過水洗風乾して60gの赤色粉末を得た。 電子顕微鏡観察によると長軸0.5μm、短軸
0.06μmの単一粒子状の針状結晶であつた。粉末
はX線回折法によりα−Fe2O3と同定された。 このα−Fe2O3粉を水素気流中で400℃の温度
で加熱還元したのち、200℃の温度で酸化するこ
とにより、粒子空孔率が0容量%でX線回折によ
る(210)面の強度が(311)面の強度に対して
1.8%のγ−Fe2O3粉を得た。この粒子の比表面積
は27m2/g、平均長軸粒子径は0.5μm、平均軸比
は8、保磁力は370エルステツドであつた。 <磁気テープの製造> 上記方法で得た針状γ−Fe2O3粉を用い、下記
の配合組成からなる混合物をボールミルで70時間
混合分散させて磁性塗料を調製した。 γ−Fe2O3粉 240部 VAGH(米国U.C.C.社製の塩化ビニル−酢酸ビ
ニル−ビニルアルコール共重合体) 32部 パンデツクスT−5201(大日本インキ社製のウ
レタンエラストマー) 19部 コロネートL(日本ポリウレタン工業社製の三
官能性低分子量イソシアネート化合物) 9部 パルミチン酸 2.4部 メチルイソブチルケトン 225部 トルエン 225部 この磁性塗料を、厚さ11μmのポリエステルフ
イルム上に乾燥厚が5μmとなるように塗布乾燥
し、カレンダー処理を行つたのち、1/7インチ幅
に裁断して、この発明の磁気テープを作製した。 実施例 2 実施例1に記載の方法に準じて、粒子空孔率が
4容量%でX線回折による(210)面の強度が
(311)面の強度に対して4%の針状γ−Fe2O3
を得た。この粉の比表面積は27m2/g、平均長軸
粒子径は0.4μm、平均軸比は8、保磁力は365エ
ルステツドであつた。 この針状γ−Fe2O3粉を用いた以外は、以下実
施例1と同様にして、この発明の磁気テープを作
製した。 比較例 1 実施例1で得たγ−Fe2O3粉の代りに、従来の
γ−Fe2O3粉として粒子空孔率が8容量%〔X線
回折による(210)面の強度が(311)面の強度に
対して1.5%〕の針状γ−Fe2O3粉を用いた以外
は、実施例1と全く同様にして、比較用の磁気テ
ープを作製した。なお、上記針状γ−Fe2O3粉の
比表面積は28m2/g、平均長軸粒子径は0.5μm、
平均軸比は9、保磁力は365エルステツドであつ
た。 比較例 2 実施例1に記載の方法に準じて、粒子空孔率が
4容量%でX線回折による(210)面の強度が
(311)面の強度に対して5.9%の針状γ−Fe2O3
を得た。この粉の平均長軸粒子径は0.5μm、平均
軸比は8、保磁力は370エルステツドであつた。
この針状γ−Fe2O3粉を用いた以外は、以下実施
例1と同様にして、比較用の磁気テープを作製し
た。 比較例 3 実施例1に記載の方法に準じて、粒子空孔率が
4容量%でX線回折による(210)面の強度が
(311)面の強度に対して4.0%の針状γ−Fe2O3
を得た。この粉の比表面積は35m2/g、平均長軸
粒子径は0.3μm、平均軸比は8、保磁力は375エ
ルステツドであつた。この針状γ−Fe2O3粉を用
いた以外は、以下実施例1と同様にして比較用の
磁気テープを作製した。 実施例 3 磁性塗料の配合成分として、Gafac RS−410
(東邦化学工業社製のりん酸エステル系界面活性
剤)2.4部を追加使用した以外は、実施例1と同
様にして、この発明の磁気テープを作製した。 実施例 4 磁性塗料の配合成分中、VAGH32部の代りに
VYHH(米国U.C.C.社製の塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体)32部を用いた以外は、実施例1と全
く同様にして、この発明の磁気テープを作製し
た。 比較例 4 比較例1に記載した従来の針状γ−Fe2O3粉を
使用した以外は、実施例4と同様にして比較用の
磁気テープを作製した。 比較例 5 比較例2に記載した針状γ−Fe2O3粉を使用し
た以外は、実施例4と同様にして比較用の磁気テ
ープを作製した。 上記実施例および比較例の各磁気テープにつ
き、電磁変換特性および磁性層の保磁力と空隙率
とを調べた結果は、下記の表に示されるとおりで
あつた。
【表】 上表から明らかなように、この発明の磁気テー
プは、従来の針状γ−Fe2O3粉(比較例1、4)
およびこの発明の範囲外の針状γ−Fe2O3粉(比
較例2、3、5)を用いたものに比し、磁性層の
空隙率が低くて電磁変換特性に著しくすぐれてい
ることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 非磁性支持体上に磁気記録素子、結合剤成分
    およびその他の添加剤成分からなる磁性層を形成
    してなる磁気記録媒体において、上記の磁気記録
    素子として粒子空孔率が平均5容量%以下で粒子
    比表面積が24m2/g〜30m2/gであつてX線回折
    による(210)面の強度が(311)面の強度に対し
    て5%以下である針状のγ−Fe2O3粉を主体とし
    て含むことを特徴とする磁気記録媒体。 2 結合剤成分として水酸基ないしカルボキシル
    基含有の塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体および
    繊維素系樹脂とよりなる群より選ばれる少なくと
    も1種を含んでなる特許請求の範囲第1項記載の
    磁気記録媒体。 3 添加剤成分としてつぎの一般式()、
    (); (式中、Rは炭素数8〜30のアルキル基または
    アルキルフエニル基、nは2〜10の自然数) で表わされるりん酸エステル系界面活性剤が含ま
    れてなる特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の磁気記録媒体。 4 粒子空孔率が平均5容量%以下でかつ粒子比
    表面積が24m2/g〜30m2/gであつて、X線回折
    による(210)面の強度が(311)面の強度に対し
    て5%以下である針状のγ−Fe2O3粉よりなるこ
    とを特徴とする磁気記録媒体用磁性粉末。
JP58151116A 1983-08-18 1983-08-18 磁気記録媒体及び磁気記録媒体用磁性粉末 Granted JPS6042804A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151116A JPS6042804A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 磁気記録媒体及び磁気記録媒体用磁性粉末
DE8484109720T DE3480970D1 (de) 1983-08-18 1984-08-16 Magnetisches aufzeichnungsmedium und magnetische teilchen hierfuer.
KR1019840004910A KR920003489B1 (ko) 1983-08-18 1984-08-16 자기기록매체 및 자기기록매체용 자성분말
EP84109720A EP0135774B1 (en) 1983-08-18 1984-08-16 Magnetic recording medium and magnetic particles therefor
US06/641,733 US4693931A (en) 1983-08-18 1984-08-17 Magnetic recording medium and magnetic particles therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58151116A JPS6042804A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 磁気記録媒体及び磁気記録媒体用磁性粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042804A JPS6042804A (ja) 1985-03-07
JPH0544163B2 true JPH0544163B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=15511706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58151116A Granted JPS6042804A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 磁気記録媒体及び磁気記録媒体用磁性粉末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4693931A (ja)
EP (1) EP0135774B1 (ja)
JP (1) JPS6042804A (ja)
KR (1) KR920003489B1 (ja)
DE (1) DE3480970D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028483A (en) * 1990-06-01 1991-07-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording medium comprising acicular dendrite free iron oxide magnetic pigment particles
JP2883229B2 (ja) * 1990-09-14 1999-04-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US5397826A (en) * 1993-12-22 1995-03-14 Eastman Kodak Company Coating compositions for a transparent magnetic recording layer
JPH08102034A (ja) * 1994-09-19 1996-04-16 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 磁気記録媒体
KR20020031823A (ko) * 2000-10-24 2002-05-03 김동수 파우더 고착 방지 수단을 구비한 배기가스 이송 파이프
WO2004040593A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Council Of Scientific And Industrial Research Process for preparing nanosized acicular magnetic maghemite phase iron oxide particles
CA2518767C (en) * 2003-11-10 2012-03-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium, playback apparatus, program, playback method, system integrated circuit
DE102014206349A1 (de) * 2014-04-02 2015-10-08 Tesa Se Klebeband

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554694A (en) * 1979-05-10 1980-01-14 Canon Inc Electronic apparatus

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3003965A (en) * 1953-09-29 1961-10-10 Philips Corp Method of preparing a magnetic sound carrier
JPS52142756A (en) * 1976-05-24 1977-11-28 Tdk Corp Nitrocellulose and magnetic recording media
US4202871A (en) * 1977-11-14 1980-05-13 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Production of acicular ferric oxide
JPS54107709A (en) * 1978-02-10 1979-08-23 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording material
JPS5661035A (en) * 1979-10-24 1981-05-26 Hitachi Maxell Ltd Magnetic recording medium
JPS5677926A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Tdk Corp Magnetic recording medium using cobalt adhesion type iron oxide
EP0043882A1 (en) * 1980-07-16 1982-01-20 Kodak-Pathe Magnetic recording element, process for making the same and its use in recording
JPH0721854B2 (ja) * 1981-05-29 1995-03-08 富士写真フイルム株式会社 磁気記録体
JPS5819735A (ja) * 1981-07-25 1983-02-04 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6057527A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US4584242A (en) * 1984-05-31 1986-04-22 Toda Kogyo Corp. Plate-like barium ferrite particles for magnetic recording and process for producing the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554694A (en) * 1979-05-10 1980-01-14 Canon Inc Electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0135774B1 (en) 1990-01-03
EP0135774A3 (en) 1987-04-08
KR920003489B1 (ko) 1992-05-01
JPS6042804A (ja) 1985-03-07
KR850002138A (ko) 1985-05-06
EP0135774A2 (en) 1985-04-03
DE3480970D1 (de) 1990-02-08
US4693931A (en) 1987-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4259368A (en) Manufacture of acicular magnetic iron oxide
US4287233A (en) Manufacture of acicular cobalt-containing magnetic iron oxide
US4296149A (en) Manufacture of acicular cobalt-containing magnetic iron oxide
US4842759A (en) Acicular process for producing particulate material
JPH0544163B2 (ja)
US4059716A (en) Manufacture of gamma-iron(III) oxide
JP2937211B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
EP0075991A2 (en) Magnetic recording medium and method for the production thereof
JPH0352500B2 (ja)
US5151206A (en) Acicular iron carbide particulate material and process for producing same
US5552072A (en) Coated acicular fine particulate materials, processes for preparing same and use thereof
JP2659957B2 (ja) 磁性粉とその製法およびその磁性粉を用いた磁気記録媒体
JPS6129122B2 (ja)
US5275879A (en) Magnetic recording medium containing carbon black having specific properties
JP2970706B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0470687B2 (ja)
US4486467A (en) Process for producing cobalt-containing magnetic iron oxide powder
JP2970705B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS6334609B2 (ja)
JP2989874B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2935292B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP3055308B2 (ja) 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0715744B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0782636B2 (ja) 磁気記録媒体
EP0762441A1 (en) Fine coated particle, process for producing the same, and use thereof