JPH0544139B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544139B2
JPH0544139B2 JP62249413A JP24941387A JPH0544139B2 JP H0544139 B2 JPH0544139 B2 JP H0544139B2 JP 62249413 A JP62249413 A JP 62249413A JP 24941387 A JP24941387 A JP 24941387A JP H0544139 B2 JPH0544139 B2 JP H0544139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
valve body
valve
cathode
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62249413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0193051A (ja
Inventor
Arihiko Takemasa
Asahiko Miura
Shinji Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP62249413A priority Critical patent/JPH0193051A/ja
Publication of JPH0193051A publication Critical patent/JPH0193051A/ja
Publication of JPH0544139B2 publication Critical patent/JPH0544139B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は陰極吸収式の密閉形鉛蓄電池の安全弁
の改良に関するものである。
従来の技術 陰極吸収式の密閉形鉛蓄電池は、充電時に陽極
板から発生する酸素ガスを陰極板が吸収すること
によつて密閉化が保たれている。電池には安全の
ため排気弁が備えられているが、陰極でのガス吸
収反応を充分に行なわせるため、ある程度の高い
圧力で弁が作動するように作られている。
発明が解決しようとする問題点 電池の使用温度範囲としては0〜40℃が主であ
るが、場合によつてはこれ以上の高温にさらされ
ることがある。通常この種の電池の充電は定電圧
制御で行なわれ、温度が上がると電池の充電過電
圧が低下するため高温になるほど大きな電流が流
れることになる。そして大きな電流が流されるた
め陽極からの酸素発生量が多くなる一方、温度が
高いことで陰極でのガス吸収能力が高まるので、
酸素吸収による発熱が大きくなる。するとまた、
さらに大きな電流が流れ、陽極からの酸素発生量
が多くなり、陰極吸収による発熱がさらに大きく
なるということを繰り返す。この電池の発熱と放
熱のつりあいがとれていれば電池温度が安定する
が、蓄熱する方向にあると電池温度はますます上
昇し、熱逸走という現象が発生する。熱逸走が発
生すると、電槽は通常熱可塑性樹脂で作られてい
るため、高温によることや内圧の上昇による変形
が生じ、また大きな電流が流れるため、陰極格子
の伸びを促進させ、あるいは水の電気分解による
電解液の減少のため電池性能を低下させる。
本発明は、この熱逸走現象を抑制しようという
ものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記の目的を達成するためになされた
もので、温度が高くなるほど低い圧力で弁が作動
するように構成したことを特徴とするものであ
る。
作 用 本発明は上記の特徴を有することにより、低い
温度では陰極でのガス吸収能力が低いので、吸収
反応を充分におこさせるため、ある程度高い圧力
で弁が作動するようにし、温度が高くなるほど低
い圧力で弁が作動することにより、陰極でのガス
吸収量を少なくし、吸収による発熱を少なくする
ものである。
実施例 本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明品の一例である。
電池開口部のある弁筒1にキヤツプ状のゴム性
の弁体2を装着し、その上からは円弧状で下面に
突起部3aを有する弁体押え3で図のように弁体
2の上面をおさえ、この弁体押え3の両端を電槽
蓋4に溶着させる。弁体押え3と電槽蓋4の材質
はいずれもABS樹脂である。この構造を有する
ことにより、高温になるほど熱膨張のため弁体押
え3は上がり弁体2を押さえる力は小さくなり、
弁体動圧は低下する。この構造を有する弁の作動
圧を測定したところ25℃では274mmHgであつた。
この構造を有するもので密閉形鉛蓄電池を作り、
過充電試験を行なつた。第2図は45℃、2.65V/
セルで過充電したときの結果である。従来品(弁
押えのないもの)の弁作動圧は25℃で274mmHgの
ものを用いた。本発明品の電池温度は充電開始後
わずかに温度上昇した後安定しているのに対し、
従来品の電池温度は上昇の傾向をたどる。この試
験後の減液量は注液量に対して本発明品で0.9%、
従来品では3%となり従来品の方の減液が多くな
つている。
次に第3図は25℃で2.65V/セルの過充電試験
を従来品の弁作動圧74mmHgを用いた電池と本発
明品で行なつた結果である。2つの電池ともに電
池温度は安定しているが試験後の減液量をみると
注液量に対して本発明品は0.05%、従来品では
0.07%で従来品の方の減液が多くなつている。こ
れは従来品の弁作動圧が低いことにより陰極ガス
吸収による密閉化の程度が低いためと考えられ、
このまま試験を継続すると従来品の方が減液の影
響による容量低下に至るのが早いと考えられる。
発明の効果 上述したように、本発明によれば、その構成を
温度が低い場合弁が作動する圧力を高くし、陰極
での酸素吸収反応を充分できるようにし、温度が
高くなるに従つて弁作動圧を低くするようにした
ことで、陰極での酸素吸収反応を抑えることによ
り、電池温度が上昇し続け、高温になることを避
けることができ、また高温に放置された場合、電
槽の変形を避けることができる。本発明の原理か
ら、弁体の形状は、キヤツプ状に限らず、平板
状、球状、フイルム状などでも可能であることは
云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2
図は45℃で充電々圧2.65V/セルでの過充電試験
結果の特性図、第3図は25℃で充電々圧2.65V/
セルでの過充電試験結果の特性図である。 1は弁筒、2は弁体、3は弁体押え、3aは突
起部、4は電槽蓋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電池の排気口をふさぐ弁体の上方には、断面
    円弧状でその両端を固定された弁体押えが配置さ
    れており、この弁体押えは電池温度の上昇・下降
    に伴つて膨張・収縮する材質からなるものであ
    り、その弁体押えの下面には、前記弁体上面を押
    える突起部が設けられていることを特徴とする密
    閉形鉛蓄電池。
JP62249413A 1987-10-02 1987-10-02 密閉形鉛蓄電池 Granted JPH0193051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249413A JPH0193051A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62249413A JPH0193051A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 密閉形鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193051A JPH0193051A (ja) 1989-04-12
JPH0544139B2 true JPH0544139B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=17192604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62249413A Granted JPH0193051A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193051A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116241A (ja) * 1990-09-05 1992-04-16 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのhcセンサの性能監視装置
JP3227153B2 (ja) * 1990-09-05 2001-11-12 本田技研工業株式会社 内燃エンジンのhcセンサの劣化検出装置
JPH0831398A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池用安全弁とそれを用いた密閉形アルカリ蓄電池

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263042A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263042A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉形鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0193051A (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009256A (ko) 전지 및 그 제조 방법
JPH023267B2 (ja)
US3257237A (en) Lead acid type storage battery
US2606941A (en) Primary cell and battery
EP3739650A1 (en) Button-type battery
JPH0544139B2 (ja)
CN109390639A (zh) 富液式储能型镍氢电池及其在轨道车辆辅助供电系统上的应用
US3741810A (en) Battery construction
US3445287A (en) Production of storage batteries
JPH0610991B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
US3235411A (en) Sealing terminal posts in electro-chemical cell covers
JP2000251949A (ja) 密閉型蓄電池
CN219371091U (zh) 一种锂电池
JPS6151764A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0715812B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS6261279A (ja) ボタン型空気電池
US3785874A (en) Gas-tightly closed galvanic element
JPH0313707B2 (ja)
JPH06215794A (ja) 薄形密閉形蓄電池
JPS59697Y2 (ja) ボタン型空気↓−亜鉛電池
JP3067455B2 (ja) 乾電池
JPH04196063A (ja) 密閉形鉛蓄電池
KR800000573Y1 (ko) 알카리성 갈바니 전지
JP4929526B2 (ja) 電池
JPS61126766A (ja) 扁平形電池