JPH0544073U - ロツクミシンの糸立て装置 - Google Patents

ロツクミシンの糸立て装置

Info

Publication number
JPH0544073U
JPH0544073U JP096153U JP9615391U JPH0544073U JP H0544073 U JPH0544073 U JP H0544073U JP 096153 U JP096153 U JP 096153U JP 9615391 U JP9615391 U JP 9615391U JP H0544073 U JPH0544073 U JP H0544073U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
sewing machine
lock sewing
lock
rod body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP096153U
Other languages
English (en)
Inventor
博暁 西本
Original Assignee
ジユーキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジユーキ株式会社 filed Critical ジユーキ株式会社
Priority to JP096153U priority Critical patent/JPH0544073U/ja
Publication of JPH0544073U publication Critical patent/JPH0544073U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 垂直状態に複数個設置される糸駒から、縫い
糸をロックミシンに案内するためのロックミシンの糸立
て装置を、収納時においてロックミシン頭部と同じ高
さ、あるいはそれ以下にするようにし、ロックミシンの
保管、運搬等を容易かつ適正なものとする。 【構成】 伸縮自在に構成されるロッド体Rと、このロ
ッド体Rの最上部に固定され、ロッド体Rの伸縮ととも
の昇降し、複数の糸駒2の上方となる位置にそれぞれ糸
掛け部2aを有する糸掛け体3と、ロックミシンMに固
定される支持管5およびこの支持管5に上昇、下降状態
で係止可能に設けられ、前記ロッド体Rの最下部を固定
した昇降体4とからなる昇降手段6と、を備えて構成す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、垂直状態に複数個設置される糸駒より縫い糸をロックミシン内に 案内するためのロックミシンの糸立て装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4はロックミシンの裏側(作業者の反対側)を示す外観斜視図である。図に 示すようにロックミシンMは垂直状態に複数個(図では四つ示す)の糸駒2を設 置していて、この糸駒2から縫い糸を繰り出して、所定の縫い目を形成するもの である。
【0003】 ところでこの糸駒2は周知のように縫い糸を上方に向かうに従い外径が小さく なるように巻装していて、この糸駒2より縫い糸を取り出すには、上方に向けて 縫い糸を引き出すようにすれば良い。
【0004】 ロックミシンMは、この糸駒2に巻装された縫い糸をミシン装置内に適正に案 内するために、糸立て装置Aが設けられている。
【0005】 次にこのロックミシンMに設けられた糸立て装置Aの説明をする。図において Rは伸縮自在に構成されるロッド体であり、最下部をロックミシンMに固定する ように設置されている。(図では進出した状態を示す)
【0006】 また3は糸掛け体であり、この糸掛け体3はロッド体Rの最上部に固定されて いて、ロッド体Rの伸縮により昇降移動可能となっている。
【0007】 そしてこの糸掛け体3は、複数の糸駒2の上方となる位置にそれぞれ縫い糸を 掛ける糸掛け部3aを有していて、縫い糸に損傷を与えてしまうことがないよう に可撓性材により形成されている。
【0008】 以上のように構成された糸立て装置によればロッドRにより糸掛け体3を上昇 状態とした際、図に示すように糸駒2からの縫い糸をほぼ垂直状態にして上方か ら適正に引き出すようにすることが出来る。そしてミシンの未使用時には、ロッ ド体Rを収縮させれば良い。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の糸立て装置Aにあっては次のような不都合がある。 糸立て装置Aのロッド体Rを収縮させた状態としても、糸掛け体3がロックミ シンMの頭部よりも下方まで至らず、ロックミシンMの保管時、運搬時等に、こ の糸掛け体3が障害となることがある。
【0010】 こうした不都合を防止するため、ロッド体RをロックミシンMの下方に設置す る方法が考えられるが、糸立て装置Aは糸駒2から垂直状態で、すなわちより高 い位置から縫い糸を引き出すようにする必要があり、ロッド体Rの設置位置を低 くすることは出来なかった。
【0011】 また仮に、糸掛け体3をロックミシンMの頭部と同じ高さ、あるいはそれ以下 となるようにロッド体Rを低い位置に設置した場合においても次のような問題が 生じる。
【0012】 ロッド体Rの収縮が終了した瞬間、糸掛け体3は、慣性運動により下方に向け て撓んだ状態となるが、この糸掛け体3をロックミシンMの頭部近傍まで下降可 能とすると、ロッド体Rの収縮時において糸掛け体3とロックミシンMとが当た ってしまい、糸掛け体3あるいはロックミシンMに損傷を与えてしまうという危 険がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかるロックミシンの糸立て装置は、上記従来の課題を解決するた めになされたもので、ロックミシンの糸立て装置を伸縮自在に構成されるロッド 体と、このロッド体の最上部に固定され、ロッド体の伸縮とともに昇降し、複数 の糸駒の上方となる位置にそれぞれ糸掛け部を有する糸掛け体と、ロックミシン に固定される支持管およびこの支持管に上昇、下降状態で係止可能に設けられ、 前記ロッド体の最下部を固定した昇降体とからなる昇降手段と、を備えて構成し 、上記従来の課題を解決しようとするものである。
【0014】
【作用】
この考案に係るロックミシンの糸立て装置は、ロッド体を進出させるとともに 昇降手段の昇降体を上昇させることで、糸掛け体の十分な高さを確保し、糸駒か らの縫い糸の取り出しを適正なものとする。
【0015】 そして、ロックミシンの未使用時においては、ロッド体を収縮状態にするとと もに、昇降手段の昇降体を下降させ、ロックミシンの頭部からの糸掛け体の突出 を解消することでロックミシンの保管、運搬を適正かつ容易なものとする。
【0016】
【実施例】
図面にもとづいてこの考案の実施例を説明する。なお従来例と同一箇所には同 一符号を付して重複説明は省略する。
【0017】 図1から図3は、この考案に係るロックミシンの糸立て装置の一実施例を示す 図である。
【0018】 図1は、ロックミシンMに設けられたロックミシンの糸立て装置を示す外観斜 視図であり、図において6はロックミシンMに裏側に設けられた昇降手段である 。
【0019】 図2はこの昇降手段6の構成状態を示す断面図であり、昇降手段6はロックミ シンMに固着される支持管5と、この支持管5に上昇、下降状態で係止可能に設 けられる昇降体4と、からなっている。
【0020】 支持管5は上部に貫通孔5aを有していて、昇降体4は支持管5の管内に昇降 可能に挿入されるとともに、支持管5の貫通孔5aに嵌合する係止体Sを備え、 この係止体Sにより支持管5内で上昇した状態(図に示す状態)で係止可能とな っている。
【0021】 また、昇降体4の係止体Sを指先で矢符に示す方向に押し、この係止体Sを支 持管5内に挿入するようにすれば、図3に示すように昇降体4は支持管5内に形 成された垂直溝5bと係止体Sを滑動させつつ支持管5の底部に当接するまで下 降することが出来る。
【0022】 そしてこの昇降体4は、図に示すようにロッドRの最下部をネジ7により固定 している。
【0023】 以上のように構成されたロックミシンの糸立て装置は、使用時においてはロッ ド体Rを進出させるとともに、昇降手段6の昇降体5を上昇させた状態とするこ とで糸掛け体3の十分な高さ位置を確保することが出来、ロックミシンMに適正 に縫い糸を供給することが可能である。
【0024】 そして、ロックミシンMの未使用時においては、ロッドRを収縮させるととも に昇降手段6の昇降体4を下降状態とする。
【0025】 このことにより、糸掛け体3をロックミシンMの頭部と同位置あるいはそれ以 下にするこが出来、ロックミシンMの保管時、運搬時の糸掛け体3による支障を 解消することが可能となる。
【0026】 また、ロッド体Rを収縮させた上、さらに昇降手段6の昇降体4を下降状態と した際に糸掛け体3を上述の位置状態(下降状態)とするようにしたので、ロッ ド体Rの収縮終了時においては糸掛け体3とロックミシンMとは離れた状態とな っていて、糸掛け体3の撓みによりこれら両者が接触してしまうことはない。
【0027】 そして、ロッド体Rに比べ移動距離、移動速度の少ない昇降体4の下降時にお いては糸掛け体3に撓みを発生させることがないので、糸掛け体3とロックミシ ンMとを接触させてしまうことはなく、適正な糸掛け体3の下降が可能となる。
【0028】
【考案の効果】
この考案に係るロックミシンの糸立て装置は以上に説明したように、伸縮自在 に構成されるロッド体の最高部に糸掛け体を設け、ロックミシンに固定される支 持管に対し上昇可能な状態で係止可能に設けられる昇降体に対しロッド体の最下 部を固定するように構成したので、糸掛け体をロックミシンの頭部と同じ高さ、 あるいはそれ以下にすることが出来、ロックミシンの保管、運搬を適正かつ容易 なものとするこが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るロックミシンの糸立て装置の一
実施例を示す外観斜視図である。
【図2】図1に示したロックミシンの糸立て装置の昇降
手段の構成状態を示す断面図である。
【図3】図2に示した昇降手段の昇降体が下降した状態
を示す断面図である。
【図4】従来のロックミシンの糸立て装置を示す外観斜
視図である。
【符号の説明】
R ロッド体 M ロックミシン 3 糸掛け体 3a 糸掛け部 5 支持管 4 昇降体 6 昇降手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直状態に複数個設置される糸駒より縫
    い糸をロックミシン内に案内するためのロックミシンの
    糸立て装置であり、 伸縮自在に構成されるロッド体と、 このロッド体の最上部に固定され、ロッド体の伸縮とと
    もに昇降し、複数の糸駒の上方となる位置にそれぞれ糸
    掛け部を有する糸掛け体と、 ロックミシンに固定される支持管およびこの支持管に上
    昇、下降状態で係止可能に設けられ、前記ロッド体の最
    下部を固定した昇降体とからなる昇降手段と、を備えて
    構成したことを特徴とするロックミシンの糸立て装置。
JP096153U 1991-11-22 1991-11-22 ロツクミシンの糸立て装置 Pending JPH0544073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP096153U JPH0544073U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ロツクミシンの糸立て装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP096153U JPH0544073U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ロツクミシンの糸立て装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0544073U true JPH0544073U (ja) 1993-06-15

Family

ID=14157427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP096153U Pending JPH0544073U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ロツクミシンの糸立て装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544073U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8251000B2 (en) 2009-07-15 2012-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Spool holder and sewing machine provided therewith
US8651035B2 (en) 2009-03-24 2014-02-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-needle sewing machine
US8863677B2 (en) 2010-02-01 2014-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-needle sewing machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8651035B2 (en) 2009-03-24 2014-02-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-needle sewing machine
US8251000B2 (en) 2009-07-15 2012-08-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Spool holder and sewing machine provided therewith
US8863677B2 (en) 2010-02-01 2014-10-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-needle sewing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0544073U (ja) ロツクミシンの糸立て装置
KR101316654B1 (ko) 슬리팅 권취기의 권취롤 언로드 장치
US2526725A (en) Coil-handling apparatus
CN115108407A (zh) 一种自锁式电线绕线器
US5558288A (en) Yarn bobbin core tubes
JP2645634B2 (ja) 上下動作装置における位置決め機構
KR200491233Y1 (ko) 화분용 식물 지지대
JPH0129033Y2 (ja)
JP2713522B2 (ja) 横型ブラインドのスラット昇降装置
JP2670120B2 (ja) 伸縮式リーダー
JPS6240271B2 (ja)
JP3041192B2 (ja) クレーン装置
JPH0530082U (ja) フツク格納式クレーンにおけるワイヤ絡み解消装置
JP5406763B2 (ja) ベルト自動梱包装置及びその梱包方法
JP2002304923A (ja) ワイヤーハーネス組立用支持具
CN220537420U (zh) 一种堆垛机取放货货叉
JPH0748231Y2 (ja) ミシンの糸案内具
JPH0236693B2 (ja) Shinomakihansomagajinnokanketsuokurisochi
JPH0769279A (ja) 長尺吊下物の水中設置、揚収作業用動揺吸収装置
JPH0648666Y2 (ja) 照明装置
JPH0666808U (ja) 線管材の取出制御装置におけるループ検出装置およびこれを用いた抽伸機
JPH08198576A (ja) コンテナ多段積用スプレッダ−
JPH0412005Y2 (ja)
JPH0530081U (ja) フツク格納式クレーン
JPH0729141Y2 (ja) エレベータ方式駐車装置等における昇降台保持装置