JPH0530081U - フツク格納式クレーン - Google Patents

フツク格納式クレーン

Info

Publication number
JPH0530081U
JPH0530081U JP7671991U JP7671991U JPH0530081U JP H0530081 U JPH0530081 U JP H0530081U JP 7671991 U JP7671991 U JP 7671991U JP 7671991 U JP7671991 U JP 7671991U JP H0530081 U JPH0530081 U JP H0530081U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
arm
tip
boom
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7671991U
Other languages
English (en)
Inventor
昭 元木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shinmaywa Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinmaywa Industries Ltd filed Critical Shinmaywa Industries Ltd
Priority to JP7671991U priority Critical patent/JPH0530081U/ja
Publication of JPH0530081U publication Critical patent/JPH0530081U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フック本体に設けられた吊下フックを固定状態
にし、安全な状態で吊下フックを格納配置するフック格
納式クレーンを提供する。 【構成】ブーム先端部2にワイヤ3を介して吊下され、
吊下フック6を水平軸支したフック本体4と、前記ブー
ム先端部2に吊下されたアーム5と、吊下フック巻き上
げ時に前記アーム5の先端部52を案内するガイド8
と、前記フック本体4に摺動自在に設けられ、他端部7
3が前記吊下フック6の軸支側端部61と当接し該吊下
フック6の回動を阻止する当接部になされたストッパ7
とを備えてなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ウインチ装置によるワイヤの巻き上げ力を利用してフック本体をブ ームに沿わせて格納配置するフック格納式クレーンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ブーム先端部にワイヤを介してフック本体が吊下されるとともに、該フ ック本体に吊下フックが水平軸支され、上記ワイヤが巻回されたウインチ装置の 巻き上げ・繰り出し作動によりフック本体及び吊下フックを昇降させるクレーン が周知であり、フック本体の巻き上げ時において、前記ブーム先端部に吊下され たアームをフック本体のガイドに挿入係止させ、ウインチ装置によるワイヤの巻 き上げ力を利用してアームをブーム側に回動させることにより、フック本体をブ ームに沿わせて格納配置するよう構成されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のものでは、フック本体の格納時において、フック本 体はブームに沿った状態で格納されるものの、このフック本体に設けられた吊下 フックがフリー状態になされており、このため移動中の振動等により吊下フック が振れ、荷台や積載物などと干渉する虞があり損傷を招くとともに危険であると いう問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案のフック格納式クレーンは、ブーム先端部にウインチ装置に巻回された ワイヤを介して吊下され、吊下フックを水平軸支したフック本体と、前記ブーム 先端部に吊下されたアームと、前記フック本体に設けられ、吊下フック巻き上げ 時に前記アームの先端部を案内するガイドと、前記フック本体に摺動自在に設け られ、一端部が前記アームの先端部と当接する当接部になされるとともに、他端 部が前記吊下フックの軸支側端部と当接し該吊下フックの回動を阻止する当接部 になされたストッパとを備えたものである。
【0005】
【作用】
クレーン操作が終了してフックを格納する場合は、ウインチ装置によりワイヤ を巻き上げフック本体及び吊下フックをブーム先端部側に上昇させる。フック本 体及び吊下フックが上昇すると、アームの先端部がガイドに案内されて該ガイド 内に挿入され、このアームの先端部がストッパの上端と当接する。この状態から さらにフック本体を上昇させるとアームの先端部がストッパを下方に押圧し、こ れによりストッパの下端が吊下フックの上端を押圧し吊下フックの回動を阻止す る。この状態で、さらにウインチ装置によりワイヤを巻き上げると、今度は巻き 上げ力がアームを回動させるように作用し、これにより吊下フックの回動を阻止 した状態でフック本体及びアームを回動させてブームに沿う格納位置に配置する 。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
【0007】 図1及び図2は本考案に係るフック格納式クレーンのブーム先端部の周辺部分 を示している。
【0008】 図において、1は伸縮自在に構成されたブームであり、ブーム先端部2にはワ イヤ3を介してフック本体4が吊下されている。
【0009】 前記ブーム1は、例えば基端部を中心に旋回自在に構成されるとともに、起伏 自在に構成されている。
【0010】 上記ワイヤ3は、ブーム1の基端側に設けられた図示しないウインチ装置に巻 回されており、ウインチ装置の作動により巻き上げ・繰り出し自在になされてい る。
【0011】 ワイヤ3の先端部は、ブーム先端部2に設けられた2個のプーリ21,22の うち一方のプーリ21に巻回されて垂下された後、フック本体4に設けられたプ ーリ41を巻回して再びブーム先端部2に設けられた他方のプーリ22に巻回さ れ、この後に再び垂下されてフック本体4に設けられた止着部材42に止着され ている。
【0012】 また、前記ブーム先端部2にはアーム5が吊下されている。アーム5の基端部 には長孔51が形成されており、この長孔51にブーム先端部2に設けられたピ ン23が挿入されることでアーム5の基端部がブーム先端部2に吊下支持されて いる。
【0013】 前記フック本体4には、吊下フック6の基端部61がピン62により水平軸支 されている。
【0014】 吊下フック6の基端部61の上方には上下方向に摺動自在なストッパ7が設け られている。ストッパ7は、前記プーリ41の軸部材41aに上端部(一端部) に形成された長孔71を嵌挿することにより案内72に案内されて上下に摺動自 在に構成されており、その下端部(他端部)73が上記吊下フック6の基端部6 1と当接して該吊下フック6の回動を阻止する当接部になされている。
【0015】 また、フック本体4の上部には、吊下フック6の巻き上げ時に前記アーム5の 先端部52が上記ストッパ7の上端部に当接するよう案内するガイド8が設けら れている。
【0016】 さらに、前記アーム5の先端部52寄りには、上述したようにブーム先端部2 とフック本体4間で所定の回数巻回されたワイヤ3の各移動範囲を個別に規制す るワイヤガイド9が設けられている。
【0017】 ワイヤガイド9は、図4に示すように、大小2個の輪91,92が形成された もので、前記ワイヤ3は、ブーム先端部2の一方のプーリ21に巻回されて垂下 された部分が小さい方の輪(図4において右側の輪)91に挿通され、フック本 体4のプーリ41を巻回して立ち上げられた部分が大きい輪(図4において左側 の輪)92に挿通されており、また、ブーム先端部2の他方のプーリ22に巻回 した後に垂下された部分は輪91と輪92の間の外側を通ってフック本体4に止 着されている。
【0018】 なお、図1における符号10はブーム1に設けられワイヤ3を案内するガイド プーリであり、また、43はフック本体4に設けられプーリ41からワイヤ3が はずれるのを防止するワイヤ保持部材である。さらに、符号11は基端ブームの 下端に突設され、フック本体4の格納位置を決めるストッパである。
【0019】 次に、このように構成されたフック格納式クレーンの動作について説明する。
【0020】 まず、通常のクレーン操作をする場合は、ウインチ装置の作動によりワイヤ3 を巻き上げもしくは繰り出すことによりフック本体4及び吊下フック6を昇降さ せるとともに、ブームの伸縮、起伏、旋回動作を行うことで吊下フック6に掛止 した吊下物を目的位置に移送する。
【0021】 次に、クレーン操作が終了してフックを格納する場合は、まず、ウインチ装置 によりフック本体4をブーム先端部2から適宜長さに吊下した状態でブーム1を 伸縮、起伏、旋回させ、該ブーム1を格納位置に配置する。この後ウインチ装置 によりワイヤ3を巻き上げることによりフック本体4及び吊下フック6をブーム 先端部2側に上昇させる。フック本体4及び吊下フック6が上昇すると、ブーム 先端部2に設けられたアーム5の先端部52がフック本体4のガイド8に案内さ れて該ガイド8内に挿入され、このアーム5の先端部52がストッパ7の上端部 に当接する。
【0022】 この状態からさらにフック本体4を上昇させるとアーム5の先端部がストッパ 7を下方に押圧し、これによりストッパ7の下端部73が吊下フック6の基端部 61を押圧し、この押圧力が吊下フック6の回動を阻止するように作用する。こ れとともにアーム5の基端部に形成された長孔51の分だけアーム5が上方に移 動し、アーム5が完全に上方に移動するとともに、アーム5に一体のワイヤガイ ド9及び突設物93がガイド8上端に当接することで、吊下フック6は完全に回 動動作を阻止され固定状態となる。
【0023】 このように吊下フック6が固定された状態で、さらにウインチ装置によりワイ ヤ3を巻き上げると、ピン23と軸部材41aとのオフセットにより今度は巻き 上げ力がアーム5をピン23を中心に図1において時計回りの方向に回動させる ように作用し、これによりフック本体4がストッパ11に当接するまでアーム5 、フック本体4、吊下フック6が回動してブーム1に沿う格納位置に配置される (図3参照)。
【0024】 このように、吊下フック6は、格納状態において回動を完全に阻止された固定 状態で配置されている。
【0025】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、フック本体の格納時において、フック本 体に設けられた吊下フックは回動を完全に阻止された固定状態で配置されている ため、移動中の振動等により吊下フックが振れることなく、荷台や積載物など干 渉する虞がなく安全な状態で格納配置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るフック格納式クレーンのブーム先
端部の周辺部分を示す側面図である。
【図2】本考案に係るフック格納式クレーンのブーム先
端部の周辺部分を示す正面図である。
【図3】フック本体及び吊下フックが格納配置された状
態を示す側面図である。
【図4】ワイヤガイドを示す平面図である。
【符号の説明】
2 ブーム先端部 3 ワイヤ 4 フック本体 5 アーム 52 アームの先端部 6 吊下フック 7 ストッパ 73 ストッパの下端部(他端部) 8 ガイド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブーム先端部にウインチ装置に巻回され
    たワイヤを介して吊下され、吊下フックを水平軸支した
    フック本体と、 前記ブーム先端部に吊下されたアームと、 前記フック本体に設けられ、吊下フック巻き上げ時に前
    記アームの先端部を案内するガイドと、 前記フック本体に摺動自在に設けられ、一端部が前記ア
    ームの先端部と当接する当接部になされるとともに、他
    端部が前記吊下フックの軸支側端部と当接し該吊下フッ
    クの回動を阻止する当接部になされたストッパとを備え
    たことを特徴とするフック格納式クレーン。
JP7671991U 1991-09-25 1991-09-25 フツク格納式クレーン Pending JPH0530081U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7671991U JPH0530081U (ja) 1991-09-25 1991-09-25 フツク格納式クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7671991U JPH0530081U (ja) 1991-09-25 1991-09-25 フツク格納式クレーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0530081U true JPH0530081U (ja) 1993-04-20

Family

ID=13613373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7671991U Pending JPH0530081U (ja) 1991-09-25 1991-09-25 フツク格納式クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530081U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082389B2 (ja) * 1992-01-27 2000-08-28 神鋼電機株式会社 クリーンルーム用保管庫

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3082389B2 (ja) * 1992-01-27 2000-08-28 神鋼電機株式会社 クリーンルーム用保管庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530081U (ja) フツク格納式クレーン
JP5098389B2 (ja) エレベータの制御ケーブル吊手装置
JPH0592286U (ja) フック格納式クレーン
JPH0530082U (ja) フツク格納式クレーンにおけるワイヤ絡み解消装置
JPH0661890U (ja) フック格納式クレーン
JP2852952B2 (ja) 昇降クレーン
JP2548473B2 (ja) フックブロックの格納装置
JP2585684Y2 (ja) フック格納装置
JP2503141B2 (ja) クレ―ンのワイヤロ―プの端末固定装置
JP2549726Y2 (ja) 建設用リフト
JP2585657Y2 (ja) 移動式クレーンのブーム先端構造
JP2576755Y2 (ja) 移動式クレーン装置
JPH0738587Y2 (ja) 伸縮柱用滑車装置
JPH078545Y2 (ja) アーム折畳型荷物取扱装置
JPH0729141Y2 (ja) エレベータ方式駐車装置等における昇降台保持装置
JPH0192198A (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JPH0633890U (ja) 車輌搭載型クレ−ンのフックブロック格納装置
JP3524053B2 (ja) クレーンの格納シーブ
JPS5811823Y2 (ja) クレ−ンの巻上装置を利用したカウンタウエ−トビ−ム起頭装置
JP2651850B2 (ja) ジブ用シリンダ格納装置
JPS6323431Y2 (ja)
JPH0420869Y2 (ja)
JP2009234717A (ja) クレーンの単索フックブロック格納装置
JPH05229783A (ja) 移動クレーン用フック固定装置
JP3041192B2 (ja) クレーン装置