JPH0543700U - 音場制御装置 - Google Patents

音場制御装置

Info

Publication number
JPH0543700U
JPH0543700U JP090470U JP9047091U JPH0543700U JP H0543700 U JPH0543700 U JP H0543700U JP 090470 U JP090470 U JP 090470U JP 9047091 U JP9047091 U JP 9047091U JP H0543700 U JPH0543700 U JP H0543700U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
acoustic signal
signal
effect
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP090470U
Other languages
English (en)
Inventor
博之 山口
宏 小脇
俊孝 大和
Original Assignee
富士通テン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通テン株式会社 filed Critical 富士通テン株式会社
Priority to JP090470U priority Critical patent/JPH0543700U/ja
Publication of JPH0543700U publication Critical patent/JPH0543700U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 臨場感に富んだ音響再生を可能とする。 【構成】 音響信号源11からの基本音の音響信号に、
該音響信号に基づいて作成された初期反射音や残響音な
どの効果音を付加して音響再生を行うにあたって、前記
効果音の音響信号のうち、8kHz付近の成分を強調す
る。前記8kHz付近の音響は、聴取者が音像を頭上方
向に感じることができる帯域であり、したがって、この
帯域を強調することによって聴取者は効果音が頭上を含
む全周から到来しているものと知覚することができる。
これによって、効果音が頭上から降り注ぐように感じる
ことができ、臨場感に富んだ音響再生を行うことができ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車載用として好適に実施され、音場に拡がりを持たせて臨場感のあ る音響再生を行うようにした音場制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、特に車載用の音響再生装置において、ラジオ受信機や磁気テープ再 装置からの音響信号を基本音の音響信号として、この基本音の音響信号に初期反 射音や残響音などの効果音の音響信号を付加して臨場感のある音響再生を行うよ うにした構成が用いられている。また、さらに臨場感を向上するために、聴取位 置の前方側または後方側のいずれか一方だけでなく、前方側および後方側の両方 にスピーカを配置し、これらのスピーカによって聴取位置を取囲むようにした構 成も用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述のような構成によっても、特に車載用の音響再生装置の場 合には、各スピーカの配置される平面は聴取者の頭部よりも下方であり、したが って頭上から到来する音響に乏しく、立体的な雰囲気に欠ける。
【0004】 本考案の目的は、立体的な雰囲気を演出し、臨場感に富んだ音響再生を行うこ とができる音場制御装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、音響信号源からの基本音の音響信号を演算処理して、初期反射音お よび残響音を含む効果音の音響信号を作成し、前記基本音の音響信号に付加する 音場制御装置において、 前記効果音の音響信号のうち、聴取者の聴感上、頭上に音源方向を感じる予め 定める周波数帯域の成分を強調することを特徴とする音場制御装置である。
【0006】 また本考案の前記予め定める周波数帯域は、8kHz付近であることを特徴と する。
【0007】
【作用】
本考案に従えば、ラジオ受信機や磁気テープ再生装置などの音響信号源からの 基本音の音響信号に遅延演算や減衰演算などの演算処理が施されて、初期反射音 や残響音などの効果音の音響信号が作成される。
【0008】 こうして作成された効果音の音響信号は、聴取者が聴感上、頭上に音源方向を 感じることができる、たとえば8kHz付近の予め定める周波数帯域成分が強調 された後、前記基本音の音響信号に付加されて再生される。したがって、聴取者 は効果音の音源方向を頭上にも感じることができ、効果音が頭上から降り注ぐよ うに到来するような感じを受けることができる。こうして立体的な雰囲気を演出 し、臨場感に富んだ音響再生を行うことができる。
【0009】
【実施例】
図1は、本考案の一実施例の車載用音響再生装置1の電気的構成を示すブロッ ク図である。自動車の車室2内において、運転席3および助手席4の前方に配置 されているインストゥルメントパネル5には、左前方チャネルのスピーカSFL と、右前方チャネルのスピーカSFRとが設けられている。また、前記運転席3 および助手席4の後方に配置されているリアトレイ6上には、左後方チャネルの スピーカSRLと、右後方チャネルのスピーカSRRとが設けられている。
【0010】 磁気テープ再生装置やラジオ受信機などの音響信号源11からは、ライン12 に左チャネルの音響信号が導出され、ライン13に右チャネルの音響信号が導出 される。これら両チャネルの音響信号は、アナログ/デジタル変換器ADL,A DRでそれぞれデジタル音響信号に変換された後、信号処理装置14に入力され る。
【0011】 前記信号処理装置14は、いわゆるデジタルシグナルプロセッサなどで実現さ れ、対応してメモリ15が設けられている。また入力部17からの入力操作に応 答して、信号処理装置14の演算処理動作を制御するための制御部18が設けら れている。信号処理装置14は、前記制御部18からの制御信号に応答して、メ モリ15を用いて遅延演算や減衰演算などを行い、後述するようにして効果音の 音響信号を作成し、前記音響信号源11からの音響信号に付加する。
【0012】 信号処理装置14からは、左前方、左後方、右前方および右後方の各チャネル のデジタル音響信号が導出される。前記各チャネルのデジタル音響信号は、それ ぞれデジタル/アナログ変換器DAFL,DARL;DAFR,DARRでアナ ログ音響信号に変換された後、電力増幅器APFL,APRL;APFR,AP RR(以下、総称するときは参照符APで示す)で増幅された後、対応する各チ ャネルのスピーカSFL,SRL;SFR,SRRに与えられて音響化される。
【0013】 図2は、信号処理装置14内での信号処理動作を説明するための機能ブロック 図である。前記アナログ/デジタル変換器ADL,ADRからの左右各チャネル のデジタル音響信号は、音場制御部U1に入力される。前記音場制御部U1は、 初期反射音生成部U2と、残響音生成部U3と、チャネルセパレータU4とを含 んで構成されている。
【0014】 初期反射音生成部U2は、入力音響信号を後述するようにして演算処理し、初 期反射音の音響信号を作成する。また残響音生成部U3は、入力音響信号を後述 するように演算処理し、残響音の音響信号を作成する。こうして作成された初期 反射音および残響音の左右両チャネルの音響信号は、前記デジタル/アナログ変 換器ADL,ADRからの直接音の音響信号にそれぞれ付加されて、チャネルセ パレータU4に入力される。チャネルセパレータU4は、左右両チャネルの入力 音響信号に基づいて、左前方、左後方、右前方および右後方の各チャネルの音響 信号を作成する。
【0015】 チャネルセパレータU4からの左前方チャネルの効果音の音響信号は、イコラ イザFFLで8kHz付近の成分が、たとえば3dBだけ強調された後、係数器 BFLで係数bFLが乗算される。この係数器BFLからの音響信号は、前記ア ナログ/デジタル変換器ADLからの基本音の音響信号が係数器AFLで係数a FLが乗算された音響信号に加算された後、前記デジタル/アナログ変換器DA FLへ出力される。
【0016】 同様に、チャネルセパレータU4からの左後方チャネルの音響信号は、イコラ イザFRLを介して係数器BRLに入力され、この係数器BRLで係数bRLが 乗算された後、係数器ARLで係数aRLが乗算された基本音の音響信号に加算 された後、デジタル/アナログ変換器DARLへ出力される。また右前方チャネ ルの音響信号は、イコライザFFRを介して係数器BFRに入力され、係数bF Rが乗算された後、係数器AFRで係数aFRが乗算されたアナログ/デジタル 変換器ADRからの右チャネルの基本音の音響信号に加算され、デジタル/アナ ログ変換器DAFRへ出力される。さらにまた、右後方チャネルの音響信号は、 イコライザFRRを介して係数器BRRに入力され、係数bRRが乗算された後 、係数器ARRで係数aRRが乗算された前記右チャネルの基本音の音響信号に 加算され、デジタル/アナログ変換器DARRへ出力される。
【0017】 図3は、初期反射音生成部U2および残響音生成部U3の機能を詳細に説明す るためのブロック図である。前記アナログ/デジタル変換器ADL,ADRから の左右各チヤネルの基本音の音響信号は、加算器21で加算されてモノラル音響 信号とされた後、初期遅延器22に入力される。初期遅延器22は、前記モノラ ル音響信号を、図4において参照符SDで示される前記基本音の音響信号から予 め定める時間T1だけ遅延させた後、左右各チャネル毎に設けられた遅延メモリ DL,DRへ出力する。
【0018】 前記遅延メモリDLは複数のメモリセルDL1,DL2,…,DLnから構成 されており、各メモリセルDL1〜DLnは、それぞれ予め定める時間ΔTL1 ,ΔTL2,…,ΔTLnだけ入力音響信号を遅延する。各メモリセルDL1〜 DL(n−1)の出力は、それぞれ次段のメモリセルDL2〜DLnに与えられ る。また各メモリセルDL1〜DLnの出力は、係数器QL1〜QLnをそれぞ れ介して、加算器23で加算される。各係数器QL1〜QLnでは、対応するメ モリセルDL1〜DLnからの出力を予め定める係数qL1〜qLnで乗算した 後、前記加算器23へ出力する。
【0019】 なお、遅延メモリDRは前記遅延メモリDLと同様に構成されており、ただし 各メモリセルDR1〜DRnの遅延時間はΔTR1〜ΔTRnに選ばれ、また係 数器QR1〜QRnでの係数はそれぞれqR1〜qRnに選ばれている。各係数 器QR1〜QRnからの出力は、加算器24で加算される。
【0020】 また前記初期遅延器22は、入力された基本音のモノラル音響信号を予め定め る時間T2だけ遅延した後、加算器25へ出力する。加算器25からの出力は、 遅延メモリ26で比較的短い予め定める時間ΔTaだけ遅延された後、ライン2 8へ出力される。この出力は、係数器27で係数qaが乗算された後、前記加算 器25に帰還されている。
【0021】 前記遅延メモリ26からライン28を介する出力は、加算器29で前記加算器 23からの出力と加算された後、左チャネルの効果音の音響信号として、チャネ ルセパレータU4に与えられるとともに、遅延メモリ30で予め定める時間ΔT bだけ遅延された後、加算器31で前記加算器24からの出力と加算されて右チ ャネルの効果音の音響信号としてチャネルセパレータU4に入力される。
【0022】 したがって、たとえば左チャネルのみについて考えると、図4で示されるよう に、参照符SDで示される基本音から時間T1+ΔTL1後に参照符SL1で示 される最初の初期反射音が形成された後、時間ΔTL2,ΔTL3,…,ΔTL n後に、それぞれ初期反射音SL2,SL3,…,SLnが形成される。各反射 音SL1〜SLnのレベルは、前記係数qL1〜qLnによって決定される。各 反射音SL1〜SLnは、音響空間を形成する天井、壁面、床面などで反射され る音響の複数の各反射経路に対応している。
【0023】 また、前記基本音SDから時間T2後からは、前記時間ΔTa毎に係数qaず つ減衰してゆく残響音Saが形成される。同様に右チャネルについても、前記時 間ΔTR1〜ΔTRn毎の初期反射音と、左チャネルよりも時間ΔTbだけ遅れ た残響音Saが形成される。
【0024】 なお、前記時間T1,T2;ΔTL1〜ΔTLn;ΔTR1〜ΔTRn;ΔT a,ΔTbおよび係数qL1〜qLn;qR1〜qRn;qaは、入力部17か らの入力操作に応答して、制御部18によって設定される。またこのようなデジ タル信号処理の定数を変更することによって、たとえばホール、スタジアム、チ ャーチおよびライブハウスなどの効果音特性を疑似的に再現することができる。
【0025】 また、前記各イコライザFFL、FRL;FFR,FRR(以下、総称すると きは参照符Fで示す)のゲインおよび鋭度(Q)は、前記効果音特性の選択に対 応して設定される。本考案では、前記効果音特性がチャーチモードに選択されて いる場合にのみ、各イコライザFのゲインおよび鋭度を高く設定する。同様に、 各係数器BFL,BRL,BFR,BRR(総称するときは参照符Bで示す); AFL,ARL,AFR,ARR(総称するときは参照符Aで示す)の各係数b FL,bRL,bFR,bRR;aFL,aRL,aFR,aRRは、前記効果 音特性の選択に対応して設定される。
【0026】 したがってチャーチモードでは、運転席3および助手席4に図5で示すような 音場が形成される。すなわち、参照符Jで示される基本音の音場は聴取位置の前 方に拡がり、参照符Jaで示される効果音の音場は聴取位置の全周に拡がる。ま たイコライザFによって8kHz付近の成分を強調することによって、聴取者3 a,4aは効果音の到来方向を上方にも感じ、これによって音響が上方から降り 注ぐような臨場感に富んだ音響再生を行うことができる。
【0027】 すなわちこれは、図6で示す各周波数に対する聴取者の音像の知覚方向の変化 によるものである。図6は、200Hz〜16kHzまでの連続掃引信号を放射 するスピーカの前に座った聴取者3a,4aの音像の知覚方向の軌跡を示す図で あり、同図から明らかなように、8kHz付近の音像は頭上に定位するように感 じるためである。したがって、前述のようにこの8kHz付近の成分を強調する ことによって、上述のように臨場感に富んだ音響再生装置を行うことができる。
【0028】 図7は本考案の他の実施例の車載用音響再生装置1aの電気的構成を示すブロ ック図であり、この実施例は前述の実施例に類似し、対応する部分には同一の参 照符を付す。注目すべきはこの実施例では、信号処理装置14aは効果音の付加 とチャネル分割を行う前記音場制御部U1のみによって構成されている。したが って各チャネルの音響信号は、アナログ音響信号に変換された後、前記各イコラ イザFおよび係数器Bに入力される。また各係数器Bからの音響信号は各係数器 Aを介する対応するチャネルの基本音の音響信号と加算された後、対応するチャ ネルの電力増幅器APに入力される。
【0029】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、基本音の音響信号を演算処理して作成した初期 反射音や残響音などの効果音の音響信号のうち、聴取者が聴感上、頭上に音源方 向を感じることができる、たとえば8kHz付近の周波数帯域の成分を強調して 音響化するので、聴取者は頭上にも効果音の音源方向を感じることができる。し たがって、効果音が頭上から降り注ぐような立体的な雰囲気を演出することがで き、臨場感に富んだ音響再生を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の車載用音響再生装置1の電
気的構成を示すブロック図である。
【図2】信号処理装置14内での信号処理動作を説明す
るための機能ブロック図である。
【図3】初期反射音生成部U2および残響音生成部U3
の機能を詳細に説明するためのブロック図である。
【図4】効果音の音響スペクトルを示す図である。
【図5】チャーチモードにおける音源の拡がりを説明す
るための平面図である。
【図6】音響の周波数変化に対する聴取者の音像の知覚
方向の変化を説明するための図である。
【図7】本考案の他の実施例の車載用音響再生装置1a
の電気的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1,1a 車載用音響再生装置 2 車室 3a,4a 聴取者 11 音響信号源 14,14a 信号処理装置 18 制御部 AFL,ARL,AFR,ARR;BFL,BRL,B
FR,BRR 係数器 FFL,FRL,FFR,FRR イコライザ U1 音場制御部 U2 初期反射音生成部 U3 残響音生成部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響信号源からの基本音の音響信号を演
    算処理して、初期反射音および残響音を含む効果音の音
    響信号を作成し、前記基本音の音響信号に付加する音場
    制御装置において、 前記効果音の音響信号のうち、聴取者の聴感上、頭上に
    音源方向を感じる予め定める周波数帯域の成分を強調す
    ることを特徴とする音場制御装置。
  2. 【請求項2】 前記予め定める周波数帯域は、8kHz
    付近であることを特徴とする請求項1記載の音場制御装
    置。
JP090470U 1991-11-05 1991-11-05 音場制御装置 Pending JPH0543700U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP090470U JPH0543700U (ja) 1991-11-05 1991-11-05 音場制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP090470U JPH0543700U (ja) 1991-11-05 1991-11-05 音場制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543700U true JPH0543700U (ja) 1993-06-11

Family

ID=13999483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP090470U Pending JPH0543700U (ja) 1991-11-05 1991-11-05 音場制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543700U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191302A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sharp Corp 音声出力装置
JP2010258497A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sony Corp 音響処理装置、音像定位処理方法および音像定位処理プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439200A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Hitachi Ltd System for listening by headphone

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439200A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Hitachi Ltd System for listening by headphone

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010191302A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Sharp Corp 音声出力装置
JP2010258497A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Sony Corp 音響処理装置、音像定位処理方法および音像定位処理プログラム
US8873778B2 (en) 2009-04-21 2014-10-28 Sony Corporation Sound processing apparatus, sound image localization method and sound image localization program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189918B2 (ja) 車載用立体音場再生・消音装置
JPH0678400A (ja) 2チャンネルの音場再生装置及び方法
JP3594281B2 (ja) ステレオ拡大装置及び音場拡大装置
JP4196509B2 (ja) 音場創出装置
JP6658887B2 (ja) 楽器を用いた車内用音響システム、楽器を用いた車内用音響方法、車内用音響機器、及び車内用音響システム。
JPH0543700U (ja) 音場制御装置
JPH11318000A (ja) 車室内の音像定位装置
JPH06133399A (ja) 音像定位制御装置
JPS63173500A (ja) カ−オ−デイオ装置
JPH08179786A (ja) 車載用ステレオ再生装置
JP4306029B2 (ja) 音場再生システム
JPH0937397A (ja) 音像定位方法及びその装置
JPH0662486A (ja) 音響再生装置
US11546717B2 (en) Sound signal processing method and sound signal processing device
US11900913B2 (en) Sound signal processing method and sound signal processing device
JPH02241296A (ja) カーオーディオ装置
JPS60158800A (ja) 車両用音響装置
JPH0323751Y2 (ja)
JP2009027331A (ja) 音場再現システム
JPH06175674A (ja) 音響装置
KR19990051125A (ko) 머리전달함수를 이용한 음향위상 제어장치
JPH01220599A (ja) 車室内音場構成方式
JPS61252800A (ja) 音響装置
JPH0227679Y2 (ja)
JP2583300Y2 (ja) 音場制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980310