JPH0543629U - Amステレオ放送受信機のバーアンテナ回路 - Google Patents

Amステレオ放送受信機のバーアンテナ回路

Info

Publication number
JPH0543629U
JPH0543629U JP10018991U JP10018991U JPH0543629U JP H0543629 U JPH0543629 U JP H0543629U JP 10018991 U JP10018991 U JP 10018991U JP 10018991 U JP10018991 U JP 10018991U JP H0543629 U JPH0543629 U JP H0543629U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
tuning
circuit
terminal
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10018991U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580087Y2 (ja
Inventor
良明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1991100189U priority Critical patent/JP2580087Y2/ja
Publication of JPH0543629U publication Critical patent/JPH0543629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580087Y2 publication Critical patent/JP2580087Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 AMステレオ放送に良好に使用できるバーア
ンテナ回路を得る。 【構成】 周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧
によって静電容量値が変化される可変容量ダイオードと
バーアンテナとによって構成されたアンテナ同調回路に
おけるバーアンテナのコイルと並列にアンテナ同調回路
の共振の鋭さQを小にするための抵抗器を接続する。前
記の抵抗器の抵抗値を電子同調用の同調電圧の変化に応
じて変化させて、アンテナ同調回路による全受信周波数
帯域内におけるアンテナ同調回路の共振の鋭さQが略々
一定になるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はAMステレオ放送受信機のバーアンテナ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
放送(AM放送)は、通常、放送の対象にされているモノーラル信号における7 .5以上の信号成分が急峻に遮断されている状態の信号を変調波として発生され た振幅被変調波信号を用いて放送が行なわれている。前記のようなモノーラル信 号を伝送しているAM放送波を受信するために使用されるAM受信機としては、 安価に受信機の受信感度を高めて隣接局妨害を防止するために、共振の鋭さQの 高い同調回路であるバーアンテナ回路を使用した構成が一般に採用されていたが 、前記のように共振の鋭さQの高いバーアンテナ回路を用いているAM受信機で は放送局から送信されて来る7.5KHzの周波数帯域を有する信号を良好に受 信して復調することは不可能であった。従来のAM放送は、通常、モノーラルな 音響信号の放送しか行なっておらず、音質の良いステレオ放送を受信したい場合 には、超短波帯域の電磁波を搬送波に用いた搬送波抑圧AM−FM方式によるス テレオ放送波をステレオ放送受信機で受信することにより、充分に広帯域で良好 なS/Nを有するステレオ音響信号を容易に得ることができていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、ステレオ音響情報の伝送をAM放送波を用いて行なうようにしたシ ーカム(C−QUM)方式によるAM放送が実施される場合には、前述した事情 とは異なり、AM放送波によるステレオ放送の受信によってもステレオ効果が良 好に得られるようにするために、AM受信機の同調回路としても共振の鋭さQが 低いものが使用されることが必要となる。 さて、AM放送波帯の受信機では従来からバーアンテナが使用されて来ている が、フェライトのコアにコイルを巻回した構成を有するバーアンテナは、例えば 図5の(a),(b)に例示されているように周波数の変化に対して共振の鋭さ Qの値が変化しているものになっている。すなわち、周波数の変化に対する共振 の鋭さQの値の変化特性が、例えば図5の(a)に例示されるようなバーアンテ ナにおいては、図5の(a)中にZLで示す区間における共振の鋭さQの値は大 きく、また図5の(a)中にZHで示す区間における共振の鋭さQの値は小さく なっている。
【0004】 そして、図5の(a)中にZLで示す区間のように、共振の鋭さQの値が大き な周波数範囲においては、受信機の復調信号における高域成分は当然のことなが ら低下している状態のものとして再生されるから、良好なステレオ効果を得るこ とのできる受信機を構成させることは困難になる。ところで、同調回路の共振の 鋭さQの値を低下させるのには、例えば特定な抵抗値の抵抗器を同調回路のコイ ルに並列に接続すれば良く、そのような手段は所謂Qダンプと称して従来から実 用されて来ているが、単に特定な抵抗値の抵抗器を同調回路のコイルに並列に接 続しただけの場合には、受信周波数範囲の全体にわたってQの値が一率に低下す るような傾向となるために周波数の変化に対するQの値の変化は残ってしまい、 共振の鋭さQの値を広い周波数範囲にわたって一様にすることはできないから、 前記した従来の手段によって同調回路のQダンプを行なったところでAMステレ オ放送波を良好に受信できるような受信機は提供できないので、それの解決策が 求められた。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧によって静電容量値が変 化される可変容量ダイオードとバーアンテナとによって構成されたアンテナ同調 回路におけるバーアンテナのコイルと並列にアンテナ同調回路の共振の鋭さQを 小にするための抵抗器を接続し、また、アンテナ同調回路による全受信周波数帯 域内におけるアンテナ同調回路の共振の鋭さQが略々一定となるように、前記し た抵抗器の抵抗値を電子同調用の同調電圧によって変化させる手段を備えてなる AMステレオ放送受信機のバーアンテナ回路を提供する。
【0006】
【作用】
周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧によって静電容量値が変化される 可変容量ダイオードとバーアンテナとによって構成されたアンテナ同調回路にお けるバーアンテナのコイルと並列にアンテナ同調回路の共振の鋭さQを小にする ための抵抗器の抵抗値が、電子同調用の同調電圧の変化に応じて変化されること により、アンテナ同調回路による全受信周波数帯域内におけるアンテナ同調回路 の共振の鋭さQが略々一定にされる。
【0007】
【実施例】
以下、添付図面を参照して本考案のAMステレオ放送受信機のバーアンテナ回 路の具体的な内容を詳細に説明する。図1は本考案のAMステレオ放送受信機の バーアンテナ回路の一実施例のブロック図、図2及び図3は図1中の可変減衰回 路の具体的な構成例を示す回路図、図4は動作説明用の特性曲線図である。図1 においてBAはフェライトのコアにコイル1を巻回して構成されているバーアン テナであり、前記したバーアンテナBAのコイル1には可変容量ダイオード2と コンデンサ3との直列回路が並列に接続されている。 前記した可変容量ダイオード2とコンデンサ3との接続点には抵抗4を介して 端子5から周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧VTが供給されている。 前記した端子5に供給された周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧VTは 抵抗10を介してトランジスタ9のベースに供給されている。トランジスタ9の コレクタには抵抗8を介して電源が接続される端子7に接続されており、また、 トランジスタ9のエミッタは接地されていて、前記したトランジスタ9の回路は 端子5に供給されている周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧VTの大き さの状態を反転して可変減衰回路6の端子6bに制御電圧として供給する。
【0008】 可変減衰回路6はバーアンテナBAの共振の鋭さQの値が受信周波数範囲にわ たって略々一定な値となるように、バーアンテナBAのコイル1と並列に接続さ れている抵抗器の抵抗値を、周波数端子6bに供給された制御電圧の大きさに応 じて変化させうるような機能を備えているものとして構成されている。例えばバ ーアンテナBAの共振の鋭さQの値が、受信周波数範囲にわたって図4の(a) に示されているような変化態様で変化している場合に、前記した受信周波数範囲 と対応して発生する周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧VTが、図4の (b)に示されるような変化態様で変化しているときには、前記した可変減衰回 路6における抵抗の変化特性が、図4の(b)に示されている周波数シンセサイ ザの電子同調用の同調電圧VTの変化特性と同じであれば、バーアンテナBAの 共振の鋭さQの値が受信周波数範囲にわたって略々一定な値となる。 すなわち、図4の(b)に示されるような変化態様で受信周波数範囲と対応し て発生している周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧VTと対応して、図 4の(b)に示されるような変化態様で抵抗値が変化する電圧依存性抵抗があれ ば、それを用いることにより前記した可変減衰回路6を構成することが可能であ る。
【0009】 図2及び図3は図1中でブロック6として示されている可変減衰回路6の具体 的な構成例を例示したものであり、図2及び図3に例示した可変減衰回路6にお ける端子6aと6bとは図1中に示されている可変減衰回路6における端子6a と6bとに対応している。まず、図2に示されている可変減衰回路6において、 D1〜D6はレベルシフトダイオード、Q1〜Q3はトランジスタ、R1〜R6は抵抗 であり、トランジスタQ1のベースには端子6bに供給された制御電圧が抵抗R3 を介して供給されており、またトランジスタQ2のベースには端子6bに供給さ れた制御電圧がレベルシフトダイオードD5,D6と抵抗R2とを介して供給され ており、さらにトランジスタQ3のベースには端子6bに供給された制御電圧が レベルシフトダイオードD1〜D4と抵抗R1とを介して供給されている。 前記した各トランジスタQ1〜Q3のエミッタは接地されており、前記したトラ ンジスタQ1のコレクタは抵抗R4を介して端子6aに接続されており、また、ト ランジスタQ2のコレクタは抵抗R5を介して端子6aに接続されており、さらに トランジスタQ3のコレクタは抵抗R6を介して端子6aに接続されている。
【0010】 したがって、図2に例示されている可変減衰回路6は端子6bに供給される制 御電圧VTバーが低い場合にはトランジスタQ1だけがオンの状態になって、端 子6aと接地間には抵抗R4とトランジスタQ1のコレクタ・エミッタ間抵抗との 直列接続回路の抵抗値が現われる。また、可変減衰回路6の端子6bに供給され る制御電圧VTバーが前記したトランジスタQ1をオンの状態にさせた電圧より もダイオードD5,D6におけるアノード・カソード間電圧の和の電圧だけ高い電 圧になったときはトランジスタQ1の他にトランジスタQ2もオンの状態になり、 端子6aと接地間には抵抗R4とトランジスタQ1のコレクタ・エミッタ間抵抗と の直列接続回路と、抵抗R5とトランジスタQ2のコレクタ・エミッタ間抵抗との 直列接続回路とが並列接続された状態の回路が構成されて、端子6aと接地間と の間に接続される抵抗値はトランジスタQ1だけずオンの状態になっていた場合 に比べて低下する。さらに、可変減衰回路6の端子6bに供給される制御電圧V Tバーが前記したトランジスタQ2をオンの状態にさせた電圧よりも2個のダイ オードD1,D2(またはD3,D4)におけるアノード・カソード間電圧の和の電圧 だけ高い電圧になったときは、前記したトランジスタQ1,Q2の他にトランジス タQ3もオンの状態になり、端子6aと接地間には抵抗R4とトランジスタQ1の コレクタ・エミッタ間抵抗との直列接続回路と、抵抗R5とトランジスタQ2のコ レクタ・エミッタ間抵抗との直列接続回路と、抵抗R6とトランジスタQ3のコレ クタ・エミッタ間抵抗との直列接続回路とが並列接続された状態の回路が構成さ れて、端子6aと接地間との間に接続される抵抗値はトランジスタQ1,Q2がオ ンの状態になっていた場合に比べて低下する。
【0011】 図2に例示した可変減衰回路6では、端子6bに供給された制御電圧VTバー の大きさを3段階に分けて、それぞれの段階について特定な抵抗値が端子6aと 接地間に得られるようにした場合の構成例を示しているが、実施に当っては端子 6bに供給された制御電圧VTバーの大きさを3段階以上の多段階に分けて、そ れぞれの段階について特定な抵抗値が端子6aと接地間に得られるような構成に されてもよいことは勿論である。 ところで、図2に示されている可変減衰回路6の端子6bに供給されている制 御電圧VTバーの大きさは、既述のように図1中に示されている端子5に供給さ れた周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧VTの大きさの変化の状態、す なわち、例えば図4の(b)に例示されているように周波数の上昇に従って同調 電圧VTが上昇するような変化の状態とは逆の変化の状態のものとなっているか ら、周波数の低い部分において可変減衰回路6の端子6bに供給される制御電圧 VTバーの大きさは大で、周波数の上昇につれて可変減衰回路6の端子6bに供 給される制御電圧VTバーの大きさは小になっている。
【0012】 したがって、図2に示されている可変減衰回路6の端子6aと接地間とに現わ れる抵抗値は、バーアンテナBAにおいて大きな共振の鋭さQを示す低い周波数 範囲では小さな値となり、また、バーアンテナBAにおいて小さな共振の鋭さQ を示す高い周波数範囲では、可変減衰回路6の端子6aと接地間とに現われる抵 抗値が大きくなるから、周波数に対する共振の鋭さQが図4の(a)に示されて いるような変化特性を有しているバーアンテナBAのコイル1のホット側に、図 2に例示されている可変減衰回路6の端子6aを接続すると、バーアンテナは低 い周波数範囲では大きくQダンプされ、また高い周波数範囲では小さくQダンプ されるような状態でQダンプが行なわれることにより、受信周波数帯におけるバ ーアンテナBAの共振の鋭さQの値を略々一様にすることができる。
【0013】 次に、図3は図1中にブロック6として示されている可変減衰回路6を、一般 に広く市販されているオープンコレクタタイプの比較器と外付けの抵抗器とを用 いて構成した場合を示している。図3に示されている可変減衰回路6において、 端子6bには端子5に供給されている周波数シンセサイザの電子同調用の同調電 圧VTの大きさの状態が反転されている制御電圧VTバーが供給されている。 前記の端子6bに供給された制御電圧VTバーはコンパレータに設けられてい る2つの比較器の入力端子Vin1,Vin2に与えられている。また、前記した2つ の比較器における参照電圧供給端子Vref1,Vref2には、電源Vccと接地との間 に設けられている抵抗11〜14からなる抵抗回路網によって発生された参照電 圧が供給されている。前記した2つの比較器の出力端子Vout1,Vout2と端子6 aとの間には抵抗R7,R8とが接続されている。 この図3に例示されている可変減衰回路6は端子6bに供給される制御電圧V Tバーが低い場合には一方の比較器の出力端子Vout1と端子6aとの間に接続さ れた抵抗R7だけが端子6aと接地間に接続され、また、端子6bに供給される 制御電圧VTバーが高い場合には他方の比較器の出力端子Vout2と端子6aとの 間に接続された抵抗R8も端子6aと接地間に接続されるために、この場合には 端子6aと接地間には抵抗R7と抵抗R8とが並列接続されることになる。
【0014】 図3に例示した可変減衰回路6では、端子6bに供給された制御電圧VTバー の大きさを2段階に分けて、それぞれの段階について特定な抵抗値が端子6aと 接地間に得られるようにした場合の構成例を示しているが、実施に当っては端子 6bに供給された制御電圧VTバーの大きさを3段階以上の多段階に分けて、そ れぞれの段階について特定な抵抗値が端子6aと接地間に得られるような構成に されてもよいことは勿論である。 図3に示されている可変減衰回路6の端子6bに供給されている制御電圧VT バーの大きさは、既述のように図1中に示されている端子5に供給された周波数 シンセサイザの電子同調用の同調電圧VTの大きさの変化の状態、すなわち、例 えば図4の(b)に例示されているように周波数の上昇に従って同調電圧VTが 上昇するような変化の状態とは逆の変化の状態のものとなっているから、周波数 の低い部分において可変減衰回路6の端子6bに供給される制御電圧VTバーの 大きさは大で、周波数の上昇につれて可変減衰回路6の端子6bに供給される制 御電圧VTバーの大きさは小になっている。
【0015】 したがって、図3に示されている可変減衰回路6の端子6aと接地間とに現わ れる抵抗値は、バーアンテナBAにおいて大きな共振の鋭さQを示す低い周波数 範囲では小さな値となり、また、バーアンテナBAにおいて小さな共振の鋭さQ を示す高い周波数範囲では、可変減衰回路6の端子6aと接地間とに現われる抵 抗値が大きくなるから、周波数に対する共振の鋭さQが図4の(a)に示されて いるような変化特性を有しているバーアンテナBAのコイル1のホット側に、図 2に例示されている可変減衰回路6の端子6aを接続すると、バーアンテナは低 い周波数範囲では大きくQダンプされ、また高い周波数範囲では小さくQダンプ されるような状態でQダンプが行なわれることにより、受信周波数帯におけるバ ーアンテナBAの共振の鋭さQの値を略々一様にすることができる。
【0016】
【考案の効果】
以上、詳細に説明したところから明らかなように本考案のAMステレオ放送受 信機のバーアンテナ回路は、周波数シンセサイザの電子同調用の同調電圧によっ て静電容量値が変化される可変容量ダイオードとバーアンテナとによって構成さ れたアンテナ同調回路におけるバーアンテナのコイルと並列にアンテナ同調回路 の共振の鋭さQを小にするための抵抗器の抵抗値が、電子同調用の同調電圧の変 化に応じて変化されることにより、アンテナ同調回路による全受信周波数帯域内 におけるアンテナ同調回路の共振の鋭さQが略々一定にされるために、AMステ レオ放送の受信も良好に行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のAMステレオ放送受信機のバーアンテ
ナ回路の一実施例のブロック図である。
【図2】図1中の可変減衰回路の具体的な構成例を示す
回路図である。
【図3】図1中の可変減衰回路の具体的な構成例を示す
回路図である。
【図4】動作説明用の特性曲線図である。
【図5】問題点を説明するための特性曲線図である。
【符号の説明】
BA…バーアンテナ、1…コイル、2…可変容量ダイオ
ード、3…コンデンサ、6…可変減衰回路、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周波数シンセサイザの電子同調用の同調
    電圧によって静電容量値が変化される可変容量ダイオー
    ドとバーアンテナとによって構成されたアンテナ同調回
    路におけるバーアンテナのコイルと並列にアンテナ同調
    回路の共振の鋭さQを小にするための抵抗器を接続し、
    また、アンテナ同調回路による全受信周波数帯域内にお
    けるアンテナ同調回路の共振の鋭さQが略々一定となる
    ように、前記した抵抗器の抵抗値を電子同調用の同調電
    圧によって変化させる手段を備えてなるAMステレオ放
    送受信機のバーアンテナ回路。
JP1991100189U 1991-11-08 1991-11-08 Amステレオ放送受信機のバーアンテナ回路 Expired - Lifetime JP2580087Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991100189U JP2580087Y2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 Amステレオ放送受信機のバーアンテナ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991100189U JP2580087Y2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 Amステレオ放送受信機のバーアンテナ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543629U true JPH0543629U (ja) 1993-06-11
JP2580087Y2 JP2580087Y2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=14267360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991100189U Expired - Lifetime JP2580087Y2 (ja) 1991-11-08 1991-11-08 Amステレオ放送受信機のバーアンテナ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580087Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042945A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Niigata Seimitsu Co., Ltd. ダブルコンバージョン方式の受信機
JP2006020303A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse 手首に装着する無線機器のリストバンドに埋め込まれた2個のループアンテナ間の相互接続回路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004042945A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Niigata Seimitsu Co., Ltd. ダブルコンバージョン方式の受信機
US7269399B2 (en) 2002-11-06 2007-09-11 Niigata Seimitsu Co., Ltd. Receiver of double conversion system with antenna tuning with variable capacitance using digital-to-analog converter having temperature coefficient setting section
JP2006020303A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse 手首に装着する無線機器のリストバンドに埋め込まれた2個のループアンテナ間の相互接続回路
JP4644534B2 (ja) * 2004-07-02 2011-03-02 イーティーエー エスエー マニュファクチュア ホルロゲア スイス 手首に装着する無線機器のリストバンドに埋め込まれた2個のループアンテナ間の相互接続回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580087Y2 (ja) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038905A (ja) 二重平衡ミクサ回路
US3919645A (en) AM/FM radio receiver
US2959644A (en) Electronic device
US3939428A (en) Receiver with automatic pass band control
JPH0543629U (ja) Amステレオ放送受信機のバーアンテナ回路
US3243708A (en) Vehicular radio receiver for both amplitude and frequency modulation reception
JPH0417490B2 (ja)
JPS6330807B2 (ja)
US2975274A (en) Frequency modulation radio receiver
US3497811A (en) Intermediate-frequency coupling circuit
JPH046274Y2 (ja)
US3528013A (en) Dual frequency intermediate-frequency coupling circuit
JP3299859B2 (ja) Rfモジュレータ
US4211938A (en) Tone detector
JPS6127228Y2 (ja)
JPS6012386Y2 (ja) 音声回路装置
JPH0423849B2 (ja)
JPS646601Y2 (ja)
JPS5936071Y2 (ja) 入力フイルタ切換え回路
JP2572471Y2 (ja) Fmステレオ受信装置
GB1567761A (en) Radioreceiver switching
JPH0139004Y2 (ja)
JPS6211090Y2 (ja)
JP3107503B2 (ja) ダブルスーパーヘテロダインamラジオ受信機
JPS5932074Y2 (ja) ラジオ受信機付テ−プレコ−ダ