JPH0543353A - レーザによるセラミツクスの曲げ加工方法 - Google Patents

レーザによるセラミツクスの曲げ加工方法

Info

Publication number
JPH0543353A
JPH0543353A JP20023191A JP20023191A JPH0543353A JP H0543353 A JPH0543353 A JP H0543353A JP 20023191 A JP20023191 A JP 20023191A JP 20023191 A JP20023191 A JP 20023191A JP H0543353 A JPH0543353 A JP H0543353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramics
bending
heating
laser
softening zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20023191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3241066B2 (ja
Inventor
Takeji Arai
武二 新井
Hiroshi Mihashi
浩志 三橋
Shunei Kato
俊英 加藤
Yoshiharu Nanba
義治 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP20023191A priority Critical patent/JP3241066B2/ja
Publication of JPH0543353A publication Critical patent/JPH0543353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241066B2 publication Critical patent/JP3241066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/003Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles the shaping of preshaped articles, e.g. by bending
    • B28B11/005Using heat to allow reshaping, e.g. to soften ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/0036Laser treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 焼結後のセラミックスに対してレーザビーム
を照射して軟化ゾーンまたはこの軟化ゾーンに近い適宜
温度にまで加熱して、適宜曲げ加工することを目的とす
る。 【構成】 セラミックスの曲げ加工を行う部分へ加熱用
ビームを照射し、局部的に軟化ゾーンまたはこの軟化ゾ
ーンに近い適宜温度にまで加熱して塑性変形を生じせし
めて曲げ加工を行い、しかもセラミックスの曲げ加工を
行う部分へ加熱用ビームを照射する前に、前記加熱用ビ
ームの照射による局部的な加熱により割れを生じないよ
うに前記セラミックスを前記加熱用ビームあるいは適宜
手段により予め適宜な予熱温度に予熱するレーザ曲げ加
工装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミックスの曲げ加
工を行う部分に加熱用ビームを照射し、局部的に曲げ可
能な軟化ゾーンまたはこの軟化ゾーンに近い適宜温度に
まで加熱して、曲げ加工を行うレーザによるセラミック
スの曲げ加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックスは、各種の無機物を配合成
形して高温で焼結したもので、鉱物微結晶の緻密な集合
体である。例えばアルミナ(Al2 O3) を90%以上
を含有するアルミナセラミックスは、機械的・電気特性
・耐熱・耐摩耗性が大きく、熱的特性が良好で、絶縁性
が良好で、特に吸水性がない等の優れた特性を備え、そ
の用途に応じてその材質が選定されるものである。
【0003】従来、セラミックスは焼結前に型によって
成形するものであって、焼結後の成形ができなかった。
従って、焼結されたセラミックスの板材から、適宜曲げ
加工して形状を変更し得ることは、多種少量生産におい
て特に望ましいことである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、本発明の発
明者等は長年の研究と実験との繰り返しの結果、高エネ
ルギ密度のレーザビームをセラミックスの曲げ加工部分
に照射することにより、局部的に加熱して、所要の形状
の曲げ加工を形成し得ることに着目した。
【0005】本発明の目的は、上記問題点を解決するた
めに、所要の曲げ加工を容易に形成するレーザによるセ
ラミックスの曲げ加工方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、セラミックスの曲げ加工を行う部分へ加
熱用ビームを照射し、局部的に曲げ可能な軟化ゾーンま
たはこの軟化ゾーンに近い適宜温度まで加熱して塑性変
形を生じせしめて曲げ加工を行うことを特徴とするレー
ザによるセラミックスの曲げ加工方法である。
【0007】また、本発明の他の態様によれば、セラミ
ックスの曲げ加工を行う部分へ加熱用ビームを照射する
前に、前記加熱用ビームの照射による局部的な加熱によ
り割れを生じないように前記セラミックスを前記加熱用
ビームあるいは適宜手段により予め軟化ゾーンまたはこ
の軟化ゾーンに近い適宜温度には達しない適宜な予熱温
度にて予熱することを特徴とするレーザによるセラミッ
クスの曲げ加工方法である。
【0008】
【作用】本発明のレーザによる自由曲面成形方法を採用
することにより、セラミックスの曲げ加工を行う部分へ
加熱用ビームを照射し、局部的に軟化ゾーンまたはこの
軟化ゾーンに近い適宜温度に加熱して塑性変形を生じせ
しめて曲げ加工を行い、しかもセラミックスの曲げ加工
を行う部分へ加熱用ビームを照射する前に、加熱用ビー
ムの照射による局部的な加熱により割れを生じないよう
に前記セラミックスを前記加熱用ビームあるいは適宜手
段により予め軟化ゾーンまたはこの軟化ゾーンに近い適
宜温度には達しない適宜な予熱温度にて予熱することに
よって、所要の曲げ加工を形成する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて、詳
細に説明する。
【0010】図1は本発明におけるレーザ曲げ加工装置
の一実施例の概要説明図を示す。図においてレーザ曲げ
加工装置1のレーザ加工部3は、キャレッジベース7、
X軸ガイドレール9、キャレッジ11、Y軸ガイドレー
ル13、キャレッジ15、加工ヘッド部17およびノズ
ル19から構成されている。キャレッジベース7はフレ
ーム21に下向きに固定され、キャレッジベース7に設
けられたX軸ガイドレール9は図面に垂直なX軸方向に
設けられ、キャレッジ11をX軸方向に移動自在であ
る。キャレッジ11に設けられたY軸ガイドレール13
は図面に平行なY軸方向にキャレッジ15を移動自在で
ある。
【0011】加工ヘッド17は、このキャレッジ15に
下向きに設けられ、その先端に設けられたノズル19を
経て、図示されないレーザ発振機より発振されるレーザ
ビームLBを、テーブル23上の上・下部押え具25,
27の間に保持されるセラミックス29に局部的に照射
し、X,Y軸方向に移動自在である。
【0012】このように構成されたレーザ曲げ加工装置
1は、レーザ加工部3によるセラミッスク29へのレー
ザビームLBを照射し、本実施例では予熱工程を経た
後、本加熱工程に至るものとする。予熱工程では、レー
ザビームLBがセラミックス29の曲げ加工部分に、局
部的な加熱により割れを生じないように、加熱範囲を広
くして照射し、機械的強度(曲げ強度)が低下して軟化
状態になるいわゆる軟化ゾーン(図2)以下の適宜な予
熱温度約600℃程度で、ゆっくり予熱するものとす
る。
【0013】このセラミックス29が充分に予熱された
後、本加熱工程では、レーザビームLBがセラミックス
29の曲げ加工部分に局部的に集光照射され、セラミッ
クス29の加熱温度を、軟化ゾーンまで到達させて塑性
変形を生じせしめ、特別な金型等を使用することなく、
レーザフォーミング(レーザ成形)させるものとする。
【0014】図2に示すように、各種の材質が異なるセ
ラミックス((A)〜(G))の軟化ゾーンは、約80
0℃ないし1400℃程度の範囲で、曲げ強度が低下し
曲げ加工において割れを生じず、かつ溶融しない温度範
囲である。
【0015】しかし、例えばアルミナ系セラミックス
(E)では800℃ないし1400℃の温度範囲での曲
げ強度の低下は少なく、軟化ゾーンを約1600℃程度
とし、約1800℃を超えて、約2300℃2付近で収
縮が発生し、溶融(ガラス化)に至るものである。
【0016】なお、図1には曲げ加工部5が設けられ、
レーザ加工部3により軟化点に達したセラミックス29
を曲げ加工部5の曲げ加工具33が軸体31に軸支され
て、図示されていない駆動力により回動されることによ
り、セラミックス29の曲げ加工を確実にし、その曲げ
角度の精度を保持することが可能である。
【0017】このようにレーザフォーミングされるセラ
ミックス29は、局部的に軟化ゾーンまで加熱し塑性変
形を生じせしめる本加熱工程の前に、予熱工程を設けて
予熱することにより、セラミックス29に発生する恐れ
のある塑性変形による割れが有効に防止される。
【0018】従って、予熱温度は約600℃程度の適宜
な温度を選定し、軟化ゾーンを材質に応じて選定するも
のとする。なお、セラミックス(F)はニユームライト
(商品名)で、セラミックス(G)はマグネシア(M
G)である。また、各種のアルミナ系セラミックスに関
する他の文献(図示省略)によれば、軟化ゾーンとして
1450℃ないし2040℃の範囲内とする各種温度が
指定されている。
【0019】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、適宜の設計的変更を行うことにより、他
の態様においても実施し得るものであって、例えば本実
施例では局部的に軟化ゾーンまで加熱するも、軟化ゾー
ンに近い適宜温度を選定してもよい。また、予熱工程を
レーザ加工部3の照射方法によって行うも、他の適宜の
予熱手段によることも可能である。なお、これらの予熱
手段を設けることなく、曲げ加工することも可能であ
る。さらに、セラミックスを軟化ゾーンを超えて融点に
近い高温付近にて加熱し曲げ加工を行うことも可能であ
る。
【0020】
【発明の効果】上記説明ですでに明らかなように、セラ
ミックスの曲げ加工を行う部分へ加熱用ビームを照射
し、局部的に軟化ゾーンまたはこの軟化ゾーンに近い適
宜温度にまで加熱して塑性変形を生じせしめて曲げ加工
を行い、しかもセラミックスの曲げ加工を行う部分へ加
熱用ビームを照射する前に、前記加熱用ビームの照射に
よる局部的な加熱により割れを生じないように前記セラ
ミックスを前記加熱用ビームあるいは適宜手段により予
め適宜な予熱温度にて予熱することによって、焼結され
たセラミックスを曲げ加工することは不可能であった従
来技術の問題点が有効に解決され、適宜の曲げ加工が形
成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるレーザ曲げ加工装置の一実施例
の概要説明図である。
【図2】各種のセラミックスの温度変化に対する曲げ強
度の変化状態を示す線図である。
【符号の説明】
1 レーザ曲げ加工装置 3 レーザ加工部 5 曲げ加工部 17 加工ヘッド 29 セラミックス 33 曲げ加工具 LB レーザビーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックスの曲げ加工を行う部分へ加
    熱用ビームを照射し、局部的に曲げ可能な軟化ゾーンま
    たはこの軟化ゾーンに近い適宜温度に加熱して塑性変形
    を生じせしめて曲げ加工を行うことを特徴とするレーザ
    によるセラミックスの曲げ加工方法。
  2. 【請求項2】 セラミックスの曲げ加工を行う部分へ加
    熱用ビームを照射する前に、前記加熱用ビームの照射に
    よる局部的な加熱により割れを生じないように前記セラ
    ミックスを前記加熱用ビームあるいは適宜手段により予
    め軟化ゾーンまたはこの軟化ゾーンに近い適宜温度に達
    しない適宜な予熱温度にて予熱することを特徴とする請
    求項1に記載のレーザによるセラミックスの曲げ加工方
    法。
JP20023191A 1991-08-09 1991-08-09 レーザによるセラミックスの曲げ加工方法 Expired - Fee Related JP3241066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20023191A JP3241066B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 レーザによるセラミックスの曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20023191A JP3241066B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 レーザによるセラミックスの曲げ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543353A true JPH0543353A (ja) 1993-02-23
JP3241066B2 JP3241066B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=16420995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20023191A Expired - Fee Related JP3241066B2 (ja) 1991-08-09 1991-08-09 レーザによるセラミックスの曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241066B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080302A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Keser Diva Design S.P.A. A process for modeling ceramic tiles

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686776B2 (ja) 2006-08-28 2011-05-25 Dowaエレクトロニクス株式会社 Ito粉体およびその製造方法、ito導電膜用塗料、並びに透明導電膜

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080302A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Keser Diva Design S.P.A. A process for modeling ceramic tiles
ES2229880A1 (es) * 2002-03-26 2005-04-16 Keser Diva Design S.P.A. Procedimiento para modelar azulejos de ceramica.
CN100349711C (zh) * 2002-03-26 2007-11-21 克泽尔迪瓦设计股份公司 一种用于塑造瓷砖的方法
KR100890000B1 (ko) * 2002-03-26 2009-03-25 카제르 디바 디자인 에스. 피. 에이. 세라믹 타일의 모델링 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3241066B2 (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI724321B (zh) 層疊造型裝置及層疊造型物的製造方法
EP0610556B1 (en) Localized surface glazing of ceramic articles
DE102005055524B4 (de) Verfahren, Vorrichtung und System zur Herstellung eines keramischen Formkörpers
EP0058193A4 (en) LASER TREATMENT PROCESS TO GIVE GREATER MECHANICAL RESISTANCE TO GLASS OBJECTS.
CN105880591A (zh) 选区激光成型金属粉末预热方法及装置
CN109047762A (zh) 一种激光选区熔化与激光切割复合的增材制造方法
KR100539631B1 (ko) 부분영역에서 또는 완전하게 유리화된 실리콘디옥사이드성형체, 그 제조방법 및 사용
KR20040066718A (ko) 유리판재를 제조하는 방법
CN104289711A (zh) 一种激光3d打印设备及打印方法
CN110625401B (zh) 一种激光诱导材料耦合反应下的加工装置及方法
KR100551526B1 (ko) 취성재료 기판의 스크라이브 장치 및 스크라이브 방법
JP4134033B2 (ja) 脆性材料基板のスクライブ装置及びスクライブ方法
TW200924895A (en) Surface crack sealing method
KR20090079342A (ko) 레이져빔을 이용한 유리기판 절단 방법
JPH0543353A (ja) レーザによるセラミツクスの曲げ加工方法
JP2010221668A (ja) レーザスクライブ装置
WO2000060582A1 (fr) Procede de correction de la forme superficielle d'un coulisseau de tete magnetique, et coulisseau de tete magnetique
CN114473214A (zh) 陶瓷表面双激光束耦合抛光方法
JPH07323385A (ja) 脆性材料の割断方法
JPS6126530A (ja) 筒状ガラス材料の切断方法
JP2010222183A (ja) ガラス材の表面加工方法
JP2021143352A (ja) 積層造形方法
JP2014177369A (ja) 強化ガラス部材の製造方法
CN103157908A (zh) 金属件激光加工方法
JP2007145625A (ja) レーザー光照射によるガラス板の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees