JPH054314U - 光ヘツド構造 - Google Patents

光ヘツド構造

Info

Publication number
JPH054314U
JPH054314U JP5583191U JP5583191U JPH054314U JP H054314 U JPH054314 U JP H054314U JP 5583191 U JP5583191 U JP 5583191U JP 5583191 U JP5583191 U JP 5583191U JP H054314 U JPH054314 U JP H054314U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical head
carriage
shaft
tracking
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5583191U
Other languages
English (en)
Inventor
尚志 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP5583191U priority Critical patent/JPH054314U/ja
Publication of JPH054314U publication Critical patent/JPH054314U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディスクの目標トラックに高速で大きくアクセ
スさせるキャリッジに設けられた軸に揺動するように軸
支された光ヘッドがその機械的重心より離れた位置にお
いて、フォーカシングやトラッキングの可動系が駆動さ
れることによって発生する軸と光ヘッドの共振動を抑え
トラッキング特性を良くすることを目的とする。 【構成】光ピックアップをディスクの目標トラックにア
クセスさせるキャリッジ1に取付けられた軸2を中心に
相対するようにトラッキング制御用マグネットヨーク4
をもうけ、該トラッキング制御用マグネットヨーク4を
嵌入するように両端にトラッキング制御用空心コイル6
を設けると共にフォーカシング制御機構部5を組込んだ
光ヘッド3を軸2に軸支させて構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
CD−ROMライターの光ピックアップ系が回転しているディスク媒体の目標 トラックにおいて常に一定の位置を維持するためのトラッキング作動を容易にす るための光ヘッド構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、CD−ROMライター等光ディスク媒体を回転させながら光ピックアッ プより微小レーザ光スポットを光ディスク媒体に照射して情報を記録したり再生 したりする装置において、光ヘッドに組込まれた光ピックアップを光ディスク媒 体の目標位置近傍へ高速で大きく移動させ、レーザ光スポットが常に一定の位置 を維持できるようにするための基準として光ディスク媒体には案内溝(以下トラ ックとする)が設けてあるが、光ディスク媒体の回転に伴う面の振れ及びトラッ クの偏心振れに対して光ピックアップが常に一定の誤差以内に収まるように自動 調整できるようにするため、光ヘッドには光ピックアップより照射し光ディスク 媒体より反射して来たレーザ光スポットを検知してサーボ制御により、面振れに 対してはフォーカスレンズを微動させ追従させるようにしたフォーカシング機能 と、トラック偏心振れに対してはキャリッジに軸支された光ヘッドを揺動させる ようにしたトラッキング機能を持たせてあるが、小型計量化するため駆動コイル は片側にしか取付けていなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前述のように、光ディスク媒体のトラックの偏心振れに対して光ピックアップ が常に一定の誤差以内に収まるように自動調整できるようにするため、図3に示 す如く、光ピックアップを目標トラックにアクセスさせるキャリッジ1に設けら れた軸2が光ヘッド3の略機械的重心を貫通するように軸支しているが、この軸 支している機械的重心より離れた位置のマグネットヨークを嵌入している空心コ イルによって光ヘッド3が揺動されることにより、軸2には光ヘッドが完全にバ ランスして軸支されていないため基部を支点として傾むこうとするモーメント即 ち振動が発生し、キャリッジ1を含め剛体を構成している軸2の共振動と光ヘッ ド3の共振動が光ピックアップに伝達されるため、光ピックアップがトラッキン グとフォーカシングするサーボ特性を劣化させているという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、光ピックアップを目標トラックにアクセスさせる キャリッジに設けられた軸に揺動するように取付けられた光ヘッドにおいて、軸 を中心に光ピックアップの付設されている側の空心コイルと相対する側に同じ空 心コイルを設けたことを特徴とする光ヘッド構造を提供する。
【0005】
【作用】
前述のように、光ピックアップを目標トラックにアクセスさせるキャリッジに 設けられた軸に揺動するように取付けられた光ヘッドにおいて、軸を中心に光ピ ックアップの付設されている側の空心コイルと相対する側に同じ空心コイルを同 一方向に働くように設けることにより、軸を中心に偶力によって光ヘッドはバラ ンス良く駆動され、片側駆動による軸えのモーメント即ち振動の発生を抑え安定 したトラッキング特性を得ることができる。
【0006】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本考案 による光ヘッドの一実施例の斜視図、図2はその光ヘッドをキャリッジに取付け た状態を示す一部断面を含む要部側面図である。
【0007】 図において、1はサーボモーターでもって光ピックアップをディスクの目標ト ラックに高速で大きくアクセスさせるキャリッジであって、光ヘッド3を軸支す る軸2が設けられていると同時に、光ピックアップによりトラックの偏心を検出 しその出力信号により光ヘッドを揺動し追従させるためのトラッキング制御用マ グネットヨーク4が軸を中心に相対するように設けられている。3は光ヘッドで あって、ディスクの面振れによるレーザ光スポットのフォーカスエラーを検出し その出力信号によりフォーカシングを修正するように可動コイルに取付けた対物 レンズとマグネットよりなるフォーカシング制御駆動機構部5と、トラッキング 制御用マグネットヨーク4がそれぞれ嵌入するように形成されたトラッキング制 御用空心コイル6とが両端に組込まれている。
【0008】 以上のように構成された光ヘッド3の機械的重心に取付けたボールベアリング 等の軸受7を貫通するように軸2でもって光ヘッド3を軸支すると共に、トラッ キング制御用マグネットヨーク4にトラッキング制御用空心コイル6を嵌入して トラッキング制御サーボ系を構成している。
【0009】
【考案の効果】
前述のように、光ピックアップを目標トラックにアクセスさせるキャリッジに 設けられた軸に揺動するように取付けられた光ヘッドにおいて、軸を中心に光ピ ックアップの付設されている側の空心コイルと相対する側に同じ空心コイルを同 一方向に働くように設けることにより、軸を中心に偶力によって光ヘッドはバラ ンス良く駆動され、片側駆動による軸えのモーメント即ち振動の発生を抑え安定 したトラッキング特性を得ることができることは、トラッキングやフォーカシン グの可動系を目標通りサーボ制御ができ、特性の良い情報の信号を記録したり再 生したり出来るのでCD−ROMライター等のディスク媒体を使用する機器の信 頼性を高めること顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による光ヘッドの一実施例の斜視図であ
る。
【図2】本考案による光ヘッドをキャリッジに取付けた
状態を示す一部断面を含む要部側面図である。
【図3】従来の光ヘッドをキャリッジに取付けた状態を
示す一部断面を含む要部側面図である。
【符号の説明】
1 キャリッジ 2 軸 3 光ヘッド 4 トラッキング制御用マグネットヨーク 5 フォーカシング制御機構部 6 トラッキング制御用空心コイル 7 軸受

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】光ピックアップを目標トラックにアクセス
    させるキャリッジに設けられた軸に揺動するように取付
    けられた光ヘッドにおいて、軸を中心に光ピックアップ
    の付設されている側の空心コイルと相対する側に同じ空
    心コイルを設けたことを特徴とする光ヘッド構造。
JP5583191U 1991-06-21 1991-06-21 光ヘツド構造 Pending JPH054314U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5583191U JPH054314U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 光ヘツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5583191U JPH054314U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 光ヘツド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH054314U true JPH054314U (ja) 1993-01-22

Family

ID=13009924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5583191U Pending JPH054314U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 光ヘツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054314U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145487U (ja) * 1981-03-05 1982-09-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145487U (ja) * 1981-03-05 1982-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319624B2 (ja)
GB2186734A (en) Disk drive
JPWO2005112012A1 (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JPS6030017B2 (ja) ディスク再生装置
JPH04341932A (ja) 光学ヘッド
JPH0746424B2 (ja) 光学式記録再生装置における光学ヘツドブロツクの支持装置
JP4800679B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータとその製造方法、並びにそれを適用した光ピックアップと光記録及び/または再生機器
JPH054314U (ja) 光ヘツド構造
JP2537767B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPS6158887B2 (ja)
JPH067450Y2 (ja) 2次元駆動装置
JPS6120277A (ja) 光学ヘツド位置決め機構
JPH04137514U (ja) 光ヘツド回転軸受構造
JPH0452811Y2 (ja)
JP3251235B2 (ja) 情報記録/再生装置
JPH0244335Y2 (ja)
JPS624908Y2 (ja)
JPH0454567Y2 (ja)
JPH11185266A (ja) 2軸アクチュエータ、光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH09282692A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH0656662B2 (ja) 光学系駆動装置
JPH1083538A (ja) 光ディスク装置
JPH0413232A (ja) 光ヘッド
JPS62192936A (ja) 光学系駆動装置
JPS6116040A (ja) 対物レンズ二次元駆動装置