JPS6116040A - 対物レンズ二次元駆動装置 - Google Patents

対物レンズ二次元駆動装置

Info

Publication number
JPS6116040A
JPS6116040A JP13763884A JP13763884A JPS6116040A JP S6116040 A JPS6116040 A JP S6116040A JP 13763884 A JP13763884 A JP 13763884A JP 13763884 A JP13763884 A JP 13763884A JP S6116040 A JPS6116040 A JP S6116040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
support shaft
lens holder
tracking
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13763884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Yoshioka
清春 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13763884A priority Critical patent/JPS6116040A/ja
Publication of JPS6116040A publication Critical patent/JPS6116040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は対物レンズの二次元駆動装置に係り、特に光学
式情報記録装置、たとえば光デイスク装置、光磁気ディ
スク装置、デジタルオーディオ装置等において光ビーム
を記録媒体上に集光させる対物レンズの2次元駆動に好
適な装置に関する。
〔従来技術〕
光学式情報記憶装置として光ディスタ装置を一例に取シ
、以下、説明を行う。
一般に光デイスク装置においては、記録媒体上に幅1〜
2μm1長さ1〜3μmの情報ビットが記録されている
。この情報ビットから情報を読み取るには、まず光ビー
ム(“通常レーデビーム)を対物レンズによって微小ス
ポットに集光し、情報ビットに照射する。このとき、情
報ビットの有無によって記録媒体からのメ射光あるいは
透過光は光学的に変化する。この変化を光検出器で検出
することによシ、情報ピットに対応した再生信号を得る
ことができる。
このような光デイスク装置においては、記録媒体上の情
報ピット列を光の微小スポットが常に正確に走査するこ
とが極めて重要である。そのために、記録媒体の反〕等
に伴う集魚ずれを補正するオートフォーカスおよび記録
媒体の偏心等による照射位置ずれを補正するオートトラ
ッキングが必要となる。
従来、このオートフォーカス機能およびオートトラッキ
ング機能を実現する対物レンズの支持および駆動機構と
して下記の如き機構が知られている0 従来例1 対物レンズを対物レンズホルダーに支持し、対物レンズ
ホルダーをばね状構造体で支持し、電磁力を用いて対物
レンズホルダーをフォー力ッシング方向およびトラッキ
ング方向に可動とする機構。
第3図にこの機構の平面図、第4図にその側面断面図を
示す。対物レンズ1は対物レンズホルダ2によって支持
され、対物レンズホル、/2の上下端はそれぞれ等長平
性の板バネ3および4によって支持されている。板バネ
3および4の各々の他端は、一端が基板に固定された等
長平性の板バネ5および6の他端と中継板7を介して結
合されている。コイル8,9および10は対物レンズホ
ルダ2の側面−固着され、接着剤を十分に塗布する等の
方法で剛性を高めである。ヨーク11.12および永久
磁石13によって作り出される磁力線はコイル8と交叉
している。これと同様に、ヨーク14,15、永久磁石
16およびヨーク17゜18、永久磁石19によって作
り出される磁力線もそれぞれコイル9および10と交叉
している。
コイ/I/8はトラッキング用コイルであり、トラッキ
ングエラー信号に応じた電流が流れることで第3図中の
矢印方向に対物レンズ1の位置を変位させる。こうして
微小光スイットを常にディスク面(不図示)上のトラッ
クに追従させるトラッキング・サーがか行われる。
一方、コイル9および10は7オーカツシング用コイル
であシ、フォーカスエラー信号に応じた電流が流れるこ
とで第4図中の矢印方向に対物レンズ1の位置を移動さ
せる。こうして対物レンズ1とディスク面との距離を適
正に保つフォーカス・サーがか行われる。
従来例2 対物レンズを対物レンズホルダに支持し、対物レンズか
ら離れた支軸のまわりに対物レンズホルダを回動させる
ことによυトラッキングを行ない、支軸に沿ったスラス
ト方向の対物レンズホルダーの移動によりフォーカシン
グを行なう機構。
第5図はこの機構の平面図、第6図はその側面断面図で
ある。第1図および第2図に示したのと同じ部分は、同
一番号を付して説明を省略する。
対物レンズ1を保持した対物レンズホルダ30は基体に
固定された支軸31に嵌合され、支軸31のまわシに回
動自在で、かつ支軸31の軸線方向に移動可能となって
いる。
円筒状のヨーク32.33、永久磁石34によって作り
出される磁力線はレンズホルダーに取付けたコイル35
と交叉している。コイル35はフォー力ッシング用コイ
ルであシ、フォーカスエラー信号に応じた電流が流れる
ことで第6図中の矢印方向に対物レンズ1の位置を移動
させる。こうして対物レンズ1とディスク面との距離を
適正に保つフォーカスサーボが行われる。
また従来例1と同様にコイル8にトラッキングエラー信
号に応じた電流が流れることで対物レンズ1の位置を第
5図の矢印方向に移動させオートトラッキング機能が遂
行される。
以上述べてきた二つの従来の機構は光軸ずれ等が生じに
<<、可動鏡を回転駆動することによシ光ビームを小さ
い角度で偏向するオー))ラッキング方法に比べ、オー
トフォーカス動作が安定する利点がある。
しかしながら、従来例1の機構では対物レンズホルダー
を支持した2枚の板バネを中継部材を介して別の2枚の
板バネで支持し、この2枚の板バネが基体に固定されて
いるため、4枚の各版バネのねじれや組立誤差が累積さ
れ、対物レンズに入射する光ビームの光軸と対物レンズ
の光軸方向の間に傾きが生じ勝ちであるため、ねじれの
極力少ない板バネを使用する必要があり、さらに組立て
の際には光ビームの光軸に対物レンズの光軸方向を一致
させるための調整が必要であり、これは極めて厄介な作
業になるという欠点があった。
また従来例2の機構では、フォーカシングの際、支軸に
対して全体をスラストさせるため慣性力が大きく、大き
な駆動力を必要とする欠点があり、また、負荷が片側に
集中しているだめ支軸との嵌合部においてかじシが生じ
、軸線方向へ摺動するときスティックスリップ現象が起
こる恐れがある。これを避けるために、例えば円盤の中
心を回転軸としてこれに支軸を通し、該円盤の偏心した
位置に対物レンズを配して負荷を支軸のまわりに平均化
することによシ摺動を安定にしたフォー力ッシングを行
なうタイプのものがあるが、移動部の重量が増し駆動に
要する力がさらに大きくなるという欠点がちる。
〔発明の目的〕
前記従来例の欠点を除去し、狂いの少い、組立容易な、
且つ移動部分の慣性質量の比較的少い、対物レンズニ次
元駆動装置を提供すること。
〔発明の概要〕
本発明の対物レンズニ次元駆動装置は、支軸と、該支軸
に回動自在に嵌合されたベアリングと、該ベア 1Jン
グおよび対物レンズホルダーに各端を固定され対物レン
ズ光軸を上記支軸と平行に保つ等長且つ平行な2枚の板
バネと、上記支軸を中心とする接線方向および対物レン
ズ光軸方向の駆動力を対物レンズホルダーに作用させる
駆動力発生手段と、を備えたことを特徴とするものであ
る。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明による対物レンズの2次元駆動装置の一
実施例の平面図、第2図はその側面断面図である。第3
図および第4図に示した従来例と同じ部分は同一番号で
表わし、それら部分についての説明は省略する。
第1図、第2図において、一端に対物レンズホルダ2が
取シ付けられている等長平竹板バネ3および4の各々の
他端は、ベヤリング21の上面および下面に各々固定さ
れている。ベヤリング21は例えば低摩擦材料から成シ
、基体に固定された支軸20に嵌合され、支軸20に設
けられた凸部22と止め輪23との間に配されて軸方向
には移動不能であるが、支軸20のまわりには回動自在
となっている。よって、対物レンズ1は、フォーカ、シ
ング方向(第2図矢印方向)にはバネ3およびバネ4の
弾性によシ、またトラッキング方向(第1図矢印方向)
にはバネ3およびバネ4の支軸20のまわりの回転によ
シ可動となっている。
光デイスク装置がディスク(不図示)上の情報ピットを
読み取る場合は、先記の従来例と同様に、コイル9およ
びコイル10にフォーカスエラー信号に応じた電流が流
れ、またコイル8にトラッキングエラー信号に応じた電
流が流れることで、対物レンズ1のレンズホルダー2の
位置を移動させることによシ、すでに述べたと同様なオ
ートフォーカス機能およびオートトラッキング機能が遂
行される。
従来例1では弾性部材であるバネが4枚であったのにく
らべ、本実施例によればバネは2枚であり、バネのねじ
れによる対物レンズの光軸の倒れの発生は少なく、設計
が容易になりかつ組立性も向上する。さらに従来例と比
べて、第1図、第2図に示す如く、例えばコイル8、ヨ
ーク11゜12および永久磁石13を対物レンズホルダ
2を支持する2枚の板バネ3と4との間に配することに
よシ、全体的に所要スペースを削減でき装置の小形化に
有利である。
まだフォーカッレンズ方向の動きにおいては、バネの弾
性によって可動となっている対物レンズの取付けられた
部分だけが動くので慣性質量が小さく、従来例2の機構
に比べ駆動に要する力は少くてすみ、支軸の軸線方向へ
の摺動に起因するスティックスリップ現象はなく、フォ
ーカッレンズが滑らかに行なわれる。
〔発明の効果〕
本発明による対物レンズの2次元駆動装置は従来例1の
機構に比べ光軸方向の狂いが生じにくく、組立が容易で
あり、さらに従来例2の機構に比べ移動部分の質量が小
で駆動に要する力が小さく、フォーカッレンズが滑らか
に行なわれるという効果を有する。
更に、フォーカッレンズ駆動力発生手段(例えば前記コ
イル8、ヨーク11.12、磁9石13など)を2枚の
板バネ間に配置することにより、全体的所要ス啄−スを
少くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による対物レンズの2次元駆動装置の一
実施例の平面図、第2図はその側面断面図、第3図は対
物レンズの2次元駆動装置の従来例1の平面図x4図は
その側面断面図、第5図は従来例2の平面図、第6図は
その側面断面図である。 1・・・対物レンズ、    2・・・対物レンズホル
ダー、3.4・・・板バネ、    5,6・・・板バ
ネ、8・・・トラ、キング用コイル、 9.10・・・フォーカッシング用コイル、11.12
.14,15.17.18・・・ヨーク、13.16.
19・・・磁石、 20・・・支軸、      21・・・ベアリング、
31・・・支軸、       35・・・フォーカッ
シング用コイル 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支軸と、該支軸に回動自在に嵌合されたベアリン
    グと、該ベアリングおよび対物レンズホルダーに各端を
    固定され対物レンズ光軸を上記支軸と平行に保つ等長且
    つ平行な2枚の板バネと、上記支軸を中心とする接線方
    向および対物レンズ光軸方向の駆動力を対物レンズホル
    ダーに作用させる駆動力発生手段と、を備えたことを特
    徴とする対物レンズ二次元駆動装置。
  2. (2)上記駆動力発生手段の少くとも一部が上記2枚の
    板バネの間に配置されている特許請求の範囲第1項の対
    物レンズ二次元駆動装置。
JP13763884A 1984-07-03 1984-07-03 対物レンズ二次元駆動装置 Pending JPS6116040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13763884A JPS6116040A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 対物レンズ二次元駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13763884A JPS6116040A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 対物レンズ二次元駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116040A true JPS6116040A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15203317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13763884A Pending JPS6116040A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 対物レンズ二次元駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121605A (ja) * 1990-09-13 1992-04-22 Canon Inc レーザ干渉計ミラーの取付け方法及び該方法を用いたステージ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121605A (ja) * 1990-09-13 1992-04-22 Canon Inc レーザ干渉計ミラーの取付け方法及び該方法を用いたステージ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030017B2 (ja) ディスク再生装置
US5293363A (en) Optical head apparatus with light weight movable lens holder
JPH1091990A (ja) 対物レンズチルト駆動装置
JPS6116040A (ja) 対物レンズ二次元駆動装置
KR950001233B1 (ko) 대물렌즈 구동장치
JPH0917005A (ja) 光ピックアップ
JPH067450Y2 (ja) 2次元駆動装置
JPS61129744A (ja) 光学系の2次元駆動装置
JPS6256580B2 (ja)
JPH11185266A (ja) 2軸アクチュエータ、光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPS62192936A (ja) 光学系駆動装置
JPH0150977B2 (ja)
JPH087309A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0731818B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6332738A (ja) ディスク再生装置
JPH03205622A (ja) ディスク再生装置
JPS60106036A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPS62226434A (ja) 光学系駆動装置
JPS62205534A (ja) 光学系駆動装置
JPS6342044A (ja) 光学系駆動装置
JPS6332736A (ja) ディスク再生装置
JPS62189635A (ja) 光学系駆動装置
JPS62205538A (ja) 光学系駆動装置
JPS62165740A (ja) 光学系駆動装置
JPS6332737A (ja) ディスク再生装置