JPH0543133U - カメラ用レンズ駆動装置 - Google Patents

カメラ用レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH0543133U
JPH0543133U JP9808491U JP9808491U JPH0543133U JP H0543133 U JPH0543133 U JP H0543133U JP 9808491 U JP9808491 U JP 9808491U JP 9808491 U JP9808491 U JP 9808491U JP H0543133 U JPH0543133 U JP H0543133U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step motor
drive
pulse
cam
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9808491U
Other languages
English (en)
Inventor
義行 大関
正弘 小松
春男 吉田
Original Assignee
株式会社コパル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コパル filed Critical 株式会社コパル
Priority to JP9808491U priority Critical patent/JPH0543133U/ja
Publication of JPH0543133U publication Critical patent/JPH0543133U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステップモータを駆動源としてラチェット機
構によって位置決めされるカメラ用レンズ駆動装置にお
いて,オーバーシュート量を減少させる。 【構成】 ステップモータ1に正転パルスを加えてギア
連結された駆動リング4を左旋させると,レンズ駆動用
のカムリング5も従動して左旋する。目的の繰り出し位
置でステップモータ1を反転するとカムリング5はラチ
ェットクリック7aに係合されて駆動リング4のみが右
旋する。この時の正転パルスの最終パルスでステップモ
ータの駆動電流を瞬時遮断することによりステップモー
タ1のロータステータ間の着磁力によるトルクが消滅す
るのでカムリング5のオーバーシュート量は減少する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は,カメラ用レンズ駆動装置に関し,より詳細には例えばコンパクトカ メラ等に広く普及している単一のステップモータをシャッタ機構とレンズ駆動機 構の駆動源として共用する様にしたカメラ用レンズ駆動装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より正逆回転可能なステップモータをシャッタ機構とレンズ駆動機構の駆 動源として共用するようにした駆動機構が知られており,該種の機構は通常,正 逆回転可能なステップモータと,該ステップモータよって駆動される駆動部材と ,該駆動部材が正方向に走行する時に該駆動部材に従動して撮影レンズを所定位 置に駆動するカム部材と,該カム部材を合焦位置で係止する係止部材とを各々備 えており,ステップモータの正転時に駆動部材を介してカム部材を目的となる合 焦位置まで駆動して前記係止部材で係止した後にステップモータを逆転して前記 駆動部材を初期位置に向けて逆方向に走行させ,この駆動部材の初期位置に向け ての走行過程でシャッタ機構を開閉駆動する様になされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところでステップモータは駆動パルスの位相順序に従って正転又は逆転し,駆 動パルスの位相を固定すると回転を停止するが,機構の慣性力のため瞬時には停 止せず,多少のオーバーシュートが発生する。この時カム部材を目的となる合焦 位置で係止する爪のピッチが大きい場合には,多少のオーバーシュートが発生し ても実害は生じないが,近年のコンパクトカメラはズーム化や多焦点化に伴って 合焦段数が細密化してきており,許容されるオーバーシュートの量が少なくなっ ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案はこの様な問題点に鑑みてなされたものであり,該種のカメラ用レンズ 駆動装置のオーバーシュート量を低減することを目的とするものである。
【0005】 要約すれば,本考案のカメラ用レンズ駆動装置は:正逆回転可能なステップモ ータと:該ステップモータによって駆動される駆動部材と:該駆動部材が正方向 に走行する時に該駆動部材に従動して走行し,撮影レンズを所定位置に駆動する カム部材と:該カム部材の初期位置への復帰動作を所望の位置で規制する係止部 材とを各々具備し:前記ステップモータに駆動パルス列を供給することにより前 記カム部材を所望の位置まで走行させる様にしたカメラ用レンズ駆動装置を前提 として:前記駆動パルス列の最終パルスを前記ステップモータに供給して所定時 間経過後に前記ステップモータに対する駆動電流の供給を所定時間停止する様に したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
一般にステップモータは,ステータに捲着されたコイルに供給される駆動電流 の方向を位相差のある駆動パルス列で制御することによりステータの着磁状態を 順次変遷させると,ステータとロータの磁極との着磁力によってロータに生じる トルクにより,ロータがステップ回転する。そして,本考案では駆動パルス列の 最終パルスが加えられた後に所定時間経過すると所定時間だけ駆動電流が遮断さ れるので,その間ステータとロータの磁極との着磁力によって生じるトルクが消 滅してオーバーシュートが低減される。
【0007】
【実施例】
以下,図面を参照して本考案の実施例を詳細に説明する。図1は単一のステッ プモータをシャッタ機構とレンズ機構の駆動源として兼用する様になされた本考 案の1実施例に係る駆動機構の初期状態における平面図であり,図面は物体側に 視点をおいて機構を見ている。
【0008】 図面において,1はステップモータ,2はステップモータの出力ピニオンを示 し,ピニオン2は二段歯車を構成する大径ギア3aと小径ギア3bを介して,駆 動リング4の外周部に形成されたラック4aと歯合している。駆動リング4は露 出用アパーチュアを中心に弧回自在に支持されており,ピニオン2が回転すると 上記伝達列を介して駆動リング4も同方向に回転する。尚,本実施例では反時計 方向の回転を正転とする。
【0009】 5は駆動リング4と同様にアパーチュアを中心に弧回自在に支持されたカムリ ングであり,カムリング5はスプリング6(尚,図面の煩雑化を避けるため,図 面ではスプリングは全て付勢方向のみを矢印で示している。)によって初期復帰 方向の右旋習性を与えられているが,カムリング5の裏面に植設されたピン5a が図外のストッパ部材に当接した状態で右旋を規制されている。一方,駆動リン グ4の外縁部にはピン5aと係合する突片4bが形成されており,駆動リング4 が初期位置から所定の自走角度だけ左旋すると,ピン5aが突片4bに係合され て,カムリング5も左旋する。カムリング4の手前側面には120°間隔で3か 所のカム受5bが形成されており,このカム受5bは各々図外のレンズ鏡胴に設 けられたカム面に当接しており,カムリング4が左旋すると左旋角度に対応して レンズ鏡胴が繰り出されるようになされている。又,カムリング5の外周部には カムリング5を目的となる左旋角度で停止させるためのラチェットギア5cが形 成されている。
【0010】 次に,7はラチェットギア5cを係止するためのラチェットレバーであり,ラ チェットレバー7は軸8に回動自在に支持されており,スプリング9から左旋習 性を与えられているが,初期状態では駆動リング4の突片4bの先端の曲部4c によって左旋を抑止されている。そして,ラチェットレバー7は,駆動リング4 の左旋に伴って曲部4cから開放されると,スプリングと9によって左旋して, その先端のクリック7aがラチェットギア5cの走行経路上に侵入する。
【0011】 次に,10は図外のシャッタ羽根を開閉駆動するための開閉レバーであり,開 閉レバー10は,軸11に回動自在に支持されており,スプリング12から右旋 習性を与えられている。開閉レバー10の裏面に植設されたピン10aは図外の シャッタ羽根と係合されており,開閉レバー10が図示する初期状態から右旋す ることによって図外のシャッタ羽根が開口する様に,開閉レバー10は図外のシ ャッタ羽根と関連付けられている。
【0012】 駆動リング4の外周には開閉レバー10を開閉駆動するための一連のカム縁4 d・4e・4f・4gが形成されており,開閉レバー10に設けられたカムフォ ロア10bがカム縁4dからカム縁4eに沿って落下するときに開閉レバー10 は右旋して図外のシャッタ羽根を開口し,カムフォロア10bがカム縁4fに沿 ってカム縁4gに乗り上げる時に開閉レバー10は左旋して図外のシャッタ羽根 を閉鎖する。尚,カムリング5の外縁部に形成された突片5dはカムフォロア1 0bと当接して,駆動リング4が初期状態から左旋する時に開閉レバー10が開 口作動(右旋)することを防止する。
【0013】 次に,図2は上記実施例におけるステップモータ1の駆動回路例を示すもので あり,図中において1a及び1bは各々ステップモータ1のコイルを示す。
【0014】 図示の回路は駆動パルスに応答して駆動電流の方向が切り替わるバイポーラ駆 動方式の回路例を示す。即ち,図示の回路ではトランジスタT1・T2がオンす るとコイル1aに正方向電流が流れ,トランジスタT3・T4がオンするとコイ ル1bに逆方向電流が流れる。同様にトランジスタT5・T6がオンすると,コ イル1bに正方向電流が流れ,トランジスタT7・T8がオンするとコイル1b に逆方向電流が流れる。
【0015】 コイル1a・1bに流れる駆動電流は制御装置20から加えられるパルスP1 ・P2・P3・P4によって制御される。パルスP1はインバータN1を介して トランジスタT1に加えられるとともにトランジスタT2に直接加えられ,パル スP1がオンの時にはトランジスタT1・T2がオンする。パルスP2はインバ ータN2を介してトランジスタT3に加えられるとともにトランジスタT4に直 接加えられ,パルスP2がオンの時にはトランジスタT3・T4がオンする。同 様に,パルスP3はインバータN3を介してトランジスタT1に加えられるとと もにトランジスタT2に直接加えられ,パルスP1がオンの時にはトランジスタ T1・T2がオンする。パルスP2はインバータN2を介してトランジスタT3 に加えられるとともにトランジスタT4に直接加えられ,パルスP2がオンの時 にはトランジスタT3・T4がオンする。尚,本実施例ではパルスP1とパルス P2,パルスP3とパルスP4は各々同位相で逆極性,又,パルスP1とパルス P3はステップモータ1の正転時にはパルスP3の位相が90°進み,ステップ モータ1の逆転時にはパルスP1の位相が90°進む。
【0016】 図3はステップモータ1の構成例を示す原理図であり,1a・1bは既述のコ イルを各々示す。コイル1aはステータ1cに捲着され,コイル1bはステータ 1dに捲着されている。ステータ1cの先端には磁極M1・M2が,ステータ1 dの先端には磁極M3・M4が各々形成されている。ステータ1c・1dはロー タ1eを中心として配置されており,ロータ1eの回転軸を中心とすると,磁極 M1・M2間及び磁極M3・M4間は各々90°の間隔が,磁極M1・M3間は 135°の間隔が,磁極M2・M4間は45°の間隔が各々形成されている。更 に,コイル1aはパルスP1が正の時に磁極M1がS極に着磁される様にステー 1cに捲着され,コイル1bはパルスP3が正の時に磁極M3がS極に着磁され る様にステータ1dに捲着されている。
【0017】 本実施例においては,制御装置20は被写体距離に対応したステップだけ正転 用パルスをモータドライバD1・D2に供給してステップモータ1を正転させた 後にステップモータ1を逆転させるが,本実施例の特徴点として,制御装置20 は正転時の駆動パルス列の最終パルスをモータドライバD1・D2に供給して所 定時間経過後に,この最終パルスを所定時間オフにし,更に同位相のパルスをモ ータドライバD1・D2に供給する様になされている。
【0018】 次に,上記事項並びに図4・図5のタイムチャート及び図6乃至図9を参照し て,上記実施例の動作を説明する。尚,図6はカムリング5が最大繰り出し位置 まで正転した状態,図7は羽根開閉レバー10が全開した状態を各々示し,図8 及び図9らラチェット機構の拡大図である。
【0019】 適宜のタイミングで制御装置20には撮影距離情報が入力されており,制御装 置20は撮影距離情報に対応してステップモータ1の回転量を制御する。例えば 図外のシャッタボタンが半押しされると,制御装置20は図4に示す様なパルス P1・P2・P3・P4をモータドライバD3・D4に加え,ステップモータ1 の出力ピニオン2は反時計廻りに回転する。ピニオン2の回転はギア3a・3b 及びラック4aを介して駆動リング4に伝達されて駆動リング4も反時計廻りに 回動し,駆動リング4が回動する過程で駆動リング4に形成された突片4bがピ ン5aを係合した時点からカムリング5も反時計廻りに回動していく。尚,この 様にして駆動リング4が左旋する過程で,駆動リング4に形成されたカム縁4f ・4eが開閉レバー10のカムフォロア10bの箇所を通過するが,その時点で はカムレバー5のピン5aは未だ駆動リング4の突片4bに係合されていないの で,カムリング5は初期位置にある。従って,開閉レバー10は,カムフォロア 10bがカムリング5の突片5dに規制されて,右旋はしない。
【0020】 制御装置20はこの様にしてカムリング5を目的となる合焦位置まで回転させ るだけの正転用の駆動パルスをモータドライバD1・D2に供給し,図3及び図 4のタイミングt1で正転パルスの最終パルスを出力すると,所定時間経過した タイミングt2で駆動パルスを全てオフにし,更に所定時間経過したタイミング t3で同位相のパルスを出力する。従って,このタイミングt2からタイミング t3に至る期間は全てのトランジスタT1〜T8がカットオフされ,コイル1a ・1bは双方とも無励磁状態になる。
【0021】 さて,図4及び図5のタイミングt1の直前のパルス領域ではパルスP1及び パルスP3が共にHレベルであるので,図3における磁極M1・M3がS極に着 磁され,磁極M2・M4がN極に着磁されているので,ロータ1eは図3に示す 状態にある。そして,図4及び図5のタイミングt1でパルスP3がLレベルに なるので,磁極M3と磁極M4の極性が反転し,磁極M3とロータ1eの上側の S極との間の磁力及び磁極M4とロータ1eの左側のN極との間の磁力によって ロータ1eは反時計廻りのトルクが発生し,この磁力によるトルク及びそれまで の関連部材の慣性力によってロータ1eは反時計廻りに回転し,カムリング5は 目的となるN段ステップ位置を越える。
【0022】 この時反時計廻りの回転力が大きいとカムリング5は図5に点線で示す様に目 的となるN段ステップ位置よりも大きくオーバーシュートするが,本実施例の場 合タイミングt2で全てのトランジスタT1〜T8をカットオフするので,磁力 による回転力が打ち切られ,図5に実線で示す様に僅かなオーバーシュートのみ が発生する。そして,タイミングt3で駆動パルスP1〜P4の位相をタイミン グt1〜t2間と同一にする結果,カムリング5は目的となるN段ステップ位置 を僅かに越した状態で停止し,次に説明する反転パルスが加えられた以降にカム リング5は目的となるN段ステップ位置で係止される。
【0023】 図4及び図5のタイミングt4以降はコイル1aに供給されるパルスP1・P 2の位相がコイル1bに供給されるパルスP3・P4の位相よりも進むので,ロ ータ1eは反転して時計廻りに回転し,ロータ1eの回転は既述の伝達列を介し て,駆動リング4に伝達されて駆動リング4も時計廻りに回転するが,カムリン グ5はラチェットギア5cがラチェットクリック7aに係合されて合焦位置で停 止する。図6はこの様にしてカムリング5が最大繰り出し位置で係合された状態 を示しており,図8・図9はラチェット機構の係合箇所の拡大図である。尚,図 8は図5のタイミングt3〜タイミングt4までのカムリング5がN段ステップ 位置を僅かに越した位置で停止している状態を示し,図9は図5のタイミングt 4以降にステップモータ1のトルクがカムリング5に伝達されなくなって,カム リング5がラチェットクリック7aに係合されて停止している状態を示す。即ち ,ステップモータ1のトルクが駆動リング4経由で伝達されなくなると,カムリ ング5はスプリング6の右旋力によって若干右旋してラチェットギア5cがラチ ェットクリック7aに係合されて停止する。
【0024】 図6の状態から駆動リング4が右旋する過程で開閉レバー10に形成されたカ ムフォロア10bが駆動リング4に形成されたカム縁4dからカム縁4eに落下 すると開閉レバー10はスプリング12によって右旋して図外のシャッタ羽根を 開口する。図7はこの様にして開閉レバー10が右旋した状態を示す。その後駆 動リング4が更に右旋してカムフォロア10bがカム縁4fからカム縁4gに乗 り上げると,開閉レバー10はスプリング12に抗して左旋して図外のシャッタ 羽根を閉じ,その後駆動リング4の曲部4cがラチェットレバー7のカム縁7b を撥ね上げるとラチェットレバー7はスプリング9に抗して右旋してラチェット ギア5cを開放するので,カムリング5はスプリング6によって右旋して初期位 置に復帰する。
【0025】 尚,上記ではモータドライバD1・D2に供給する駆動パルスを瞬時全てLレ ベルにすることによりコイル1a・1bに対する通電を遮断する様にした例を示 したが,例えば図10に示す様にコイル1a・1bに対する電源ラインにスイッ チング要素SWを介在させて駆動電流自体を遮断する様にしてもよい。
【0026】
【考案の効果】
以上説明した様に本考案によれば,カムリングが目的となるステップ位置まで 回転すると,ステータの励磁電流がある時間遮断されるので,その間ステータと ロータの磁極との着磁力によってロータに生じるトルクが消滅するので,カムリ ングのオーバーシュート量が低減され,レンズの設定ピッチが細かいカメラでも 充分な設定精度を維持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係るレンズ駆動機構の初期状
態の平面図。
【図2】モータドライバの回路例を示す回路図。
【図3】ステップモータの構成例を示す原理図。
【図4】図1に示す実施例のタイムチャート。
【図5】図4のタイムチャートの拡大図。
【図6】図1に示す実施例の最大繰り出し位置における
平面図。
【図7】図1に示す実施例の羽根開口位置における平面
図。
【図8】ステップモータが最大繰り出し位置にある時の
ラチェット機構の拡大図。
【図9】ステップモータが最大繰り出し位置から反転し
た以降におけるラチェット機構の拡大図
【図10】図2に示す実施例回路の変形例を示す回路
図。
【符号の説明】
1 ステップモータ 4 駆動リング 5 カムリング 5c ラチェットギア 7 ラチェットレバー D1 モータドライバ D2 モータドライバ SW スイッチング要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7811−2K G02B 7/11 P

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正逆回転可能なステップモータと, 該ステップモータによって駆動される駆動部材と, 該駆動部材が正方向に走行する時に該駆動部材に従動し
    て走行し,撮影レンズを所定位置に駆動するカム部材
    と, 該カム部材の初期位置への復帰動作を所望の位置で規制
    する係止部材とを各々具備し, 前記ステップモータに駆動パルス列を供給することによ
    り前記カム部材を所望の位置まで走行させる様にしたカ
    メラ用レンズ駆動装置において, 前記駆動パルス列の最終パルスを前記ステップモータに
    供給して所定時間経過後に前記ステップモータに対する
    駆動電流の供給を所定時間停止する様にしたことを特徴
    とするカメラ用レンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラ用レンズ駆動装置
    において, 前記駆動パルス列の最終パルスを前記ステップモータに
    供給して所定時間経過後に該駆動パルスを所定時間オフ
    にした後に同位相のパルスを供給することを特徴とする
    カメラ用レンズ駆動装置。
JP9808491U 1991-10-31 1991-10-31 カメラ用レンズ駆動装置 Pending JPH0543133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9808491U JPH0543133U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 カメラ用レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9808491U JPH0543133U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 カメラ用レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0543133U true JPH0543133U (ja) 1993-06-11

Family

ID=14210483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9808491U Pending JPH0543133U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 カメラ用レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543133U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6323115A (ja) カメラ
JPH05196994A (ja) カメラ用のマルチアパーチャ型の電磁シャッタ
JPH11503845A (ja) カメラの電子シャッタ駆動方法及び装置
US4768051A (en) Electric driving device
JPH0543133U (ja) カメラ用レンズ駆動装置
JPH0923695A (ja) モータの制御装置およびこれを用いたシャッタ装置とレンズ鏡筒装置
JP2949393B2 (ja) ステップモータを駆動源とする位置決め装置
JPH07337096A (ja) ステップモータを駆動源とする位置決め装置
US5701537A (en) Camera shutter
JP2627168B2 (ja) プログラムシャッタの駆動制御方法
JPH1152219A (ja) レンズ駆動装置
JP2913369B2 (ja) レンズ駆動装置
JPS59123823A (ja) パワ−フオ−カス装置
JP3337541B2 (ja) ステップモータを駆動源とするカメラ用位置決め装置
JP3347216B2 (ja) ステップモータを駆動源とする位置決め装置
JP3389276B2 (ja) カメラ用位置決め装置
JP2605012Y2 (ja) モータ駆動シャッタ
JP2001215552A (ja) 電磁式絞りの駆動回路
JP3296686B2 (ja) 複数のアクチュエータを有するカメラ
JP3160377B2 (ja) ステップモータ制御装置
JP2627154B2 (ja) ステップモータ駆動のプログラムシャッタ
JPH0736339Y2 (ja) カメラ用駆動機構
JP3500209B2 (ja) カメラ用絞り機構
JP3094260B2 (ja) モータ制御シャッタ装置
JPS61172127A (ja) 電動駆動カメラ