JPH0543128U - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH0543128U
JPH0543128U JP5927891U JP5927891U JPH0543128U JP H0543128 U JPH0543128 U JP H0543128U JP 5927891 U JP5927891 U JP 5927891U JP 5927891 U JP5927891 U JP 5927891U JP H0543128 U JPH0543128 U JP H0543128U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light guide
light
reflection sheet
incident end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5927891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578519Y2 (ja
Inventor
和明 横山
毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP1991059278U priority Critical patent/JP2578519Y2/ja
Publication of JPH0543128U publication Critical patent/JPH0543128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578519Y2 publication Critical patent/JP2578519Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】導光体を用いた面光源装置において明るさの増
大と輝度分布の均一化をはかった。 【構成】導光体を用いた面光源装置で光源及び光源と導
光体との間を覆う反射シートの厚さを薄くして上記の目
的を達成するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、液晶ディスプレイのバックライト等に利用される面光源装置で、 導光体を用いる面光源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の導光体を用いた面光源装置は、図3に示すように、冷陰極管等の直線 状の光源1と、光源1に入射端面2aを近接させて配置した透明体よりなる導光 体2と、導光体2の表面に配置した拡散板3と、導光体2の裏面に設けた反射面 4とより構成されている。
【0003】 この面光源装置は、光源1よりの光が入射端面2aより導光体2内に入りそ の表面,裏面にて反射されて入射端面2aの反対側へ伝達されて行く。その間に 一部の光は導光体表面より射出して拡散板3を通って拡散光となり、これが照明 光となる。
【0004】 このような面光源装置は、光源1よりの光が出来る限り導光体2内に入射す るよう、図示するように反射シート5を設けている。これによって光源1よりの 光で、光源1と導光体2の間から洩れる光等も導光体2内に入射するようになる 。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
このように反射シート5を用いた面光源装置も、反射シート5に凹凸が生ず る等によって入射光量を増大させて明るい光源にする効果が十分に得られない問 題がある。
【0006】 本考案の目的は、前記のような反射シート5を用いた面光源装置で、導光体 への光の入射効率を一層大にして更に明るい面光源装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の面光源装置は、直線状の光源の比較的近くに入射端面が位置するよ うに透明体よりなる導光体を配置し、導光体の表面には拡散板を又裏面には反射 面を設けたもので、更に光源を覆うように又は光源の導光体と反対側に接するよ うにして光源と導光体の入射端との間の空隙を覆う反射シートを設けたもので、 反射シートとして80μ以下の薄いものを用いることによって熱その他の影響に より反射シートが変形するのを防止して拡散板面での輝度の低下や不均一性等の 悪化を防止したものである。
【0008】 又本考案の面光源装置は、前記の通りの構成で、反射シートと光源とを光源 の導光体と反対側において僅かに離してその間に空隙を設けるようにしたもので 、これによって光源より発する光で導光体と反対側へ向かう光も、光源の管表面 と反射シートの間で繰返し反射されて導光体内に入射するので、拡散板面での輝 度を向上させることが出来る。又光源の熱の影響を直接受けることがないので、 反射シートが薄くなくても変形が少なくて輝度の悪化がない。
【0009】
【実施例】
次に本考案の面光源装置の各実施例を示す。
【0010】 図1は、本考案の一実施例の断面図で、1は光源、2は導光体、3は拡散板 、4は反射面、5は反射シートで全体の構成はほぼ図3の従来の照明装置と同じ である。
【0011】 この実施例は、上記の通りの図1に示す構成で、反射シートを従来のものに 比べて大幅に薄くしたもので、これによって従来例のように、反射シートに小さ な凹凸が出来たり、大きく湾曲して凹面状になることがない。したがって従来の 照明装置に比べより均一な輝度分布で明るい装置になし得る。
【0012】 この実施例で、反射シート5の厚さは、80μ以下であることが望ましい。 図2は本考案の他の実施例を示す図で、全体の構成は図1と同様である。しか しこの実施例では、光源1と反射シートとの間に間隙を設けたことを特徴として いる。
【0013】 このように間隙を設けたことにより、光源1より発した光のうち導光体2と 反対側へ向かう光(光源1と反射シート5とが比較的接近している部分より管を 出る光)を反射シートにて反射させ反射シートと光源管の表面との間で反射をく り返させて導光体内に入射させるようにした。
【0014】 したがって拡散板3上での輝度を増大させることが出来る。
【0015】 又反射シートの熱による影響が緩和されるので、反射シートとして特に薄い ものを用いなくともよい。
【0016】
【考案の効果】
本考案は、導光体を用いた面光源装置で、光源および光源と導光体の入射端 面の間を覆う反射シートを薄くするか又は光源との間に僅かに間隙を設けること により明るく輝度が均一になるようにした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の断面図
【図2】本考案の他の実施例の断面図
【図3】従来の面光源装置の断面図
【符号の説明】
1 光源、2 導光体、3 拡散板、4 反射面、5
反射シート。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源と、入射端面を前記光源に近接させて
    配置した導光体と、前記導光体の表面に設けられた拡散
    板と、前記導光体の裏面に配置された反射面とを備えた
    装置で、前記光源及び光源と導光体の入射端面との間を
    覆う反射シートを更に有しこの反射シートの厚さを薄く
    したことを特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】光源と、入射端面を前記光源に近接させて
    配置した導光体と、前記導光体の表面に設けられた拡散
    板と、前記導光体の裏面に配置された反射面とを備えた
    装置で、前記光源及び光源と導光体の入射端面との間を
    覆う反射シートを更に有し、前記反射シートと光源との
    間に僅かの間隙を持たせたことを特徴とする面光源装
    置。
JP1991059278U 1991-07-03 1991-07-03 面光源装置 Expired - Lifetime JP2578519Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991059278U JP2578519Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991059278U JP2578519Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 面光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543128U true JPH0543128U (ja) 1993-06-11
JP2578519Y2 JP2578519Y2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=13108761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991059278U Expired - Lifetime JP2578519Y2 (ja) 1991-07-03 1991-07-03 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578519Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03191329A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Kyocera Corp 面状液晶表示装置
JPH0418821U (ja) * 1990-06-01 1992-02-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03191329A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Kyocera Corp 面状液晶表示装置
JPH0418821U (ja) * 1990-06-01 1992-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578519Y2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04104629U (ja) 光源装置
JPH0581909B2 (ja)
JPH0550431U (ja) 液晶用照明装置
JPH0543128U (ja) 面光源装置
JPH0734416Y2 (ja) バックライト
JPH06110057A (ja) 液晶表示装置
JPH0277725A (ja) 液晶表示装置の照明装置
JP3285716B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0584939U (ja) 面状照明装置
JPH0533131U (ja) 面光源装置
JPH08122778A (ja) 液晶表示装置
JP2562315Y2 (ja) 光拡散板
JP2580299Y2 (ja) 面光源装置
JPH06308491A (ja) バックライト装置およびこれを用いた液晶表示装置
JPH09138398A (ja) 液晶バックライト装置
JP2533427Y2 (ja) 面光源装置
JP2735489B2 (ja) 照明装置
JPH11184388A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH0652346B2 (ja) 液晶テレビジヨン受像機の外光反射装置
JPH0682627U (ja) 照明装置
JPH11259022A (ja) 液晶表示装置のバックライトユニット
JPH08328003A (ja) 液晶表示装置
JPH04269716A (ja) 光源装置
JPH0915592A (ja) 液晶表示装置
JPH0654037U (ja) バックライトユニット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250