JPH0550431U - 液晶用照明装置 - Google Patents

液晶用照明装置

Info

Publication number
JPH0550431U
JPH0550431U JP10213191U JP10213191U JPH0550431U JP H0550431 U JPH0550431 U JP H0550431U JP 10213191 U JP10213191 U JP 10213191U JP 10213191 U JP10213191 U JP 10213191U JP H0550431 U JPH0550431 U JP H0550431U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
liquid crystal
incident end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10213191U
Other languages
English (en)
Inventor
雅夫 小羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10213191U priority Critical patent/JPH0550431U/ja
Publication of JPH0550431U publication Critical patent/JPH0550431U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導光板の厚みを変えずに入射光束を増やす。 【構成】 導光板11の光入射端面11aを光源12の
鉛直面に対して傾斜させ、従来と同じ導光板11の厚さ
で光入射端面11aの面積を増やす。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、受光型液晶表示装置の背面照明に用いられる液晶用照明装置に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、カラー液晶デイスプレイ等の液晶表示装置に用いられるエツジライト方 式の照明装置は、図4の如く、光源1を透光性の導光板2の両側に配し、導光板 2の上面に照明面の輝度を面全体にわたつて均一化するために光散乱効果を有す る乳白色の合成樹脂から成る拡散シート3を設け、また反射シート4としては鏡 面反射板あるいは光散乱アクリル板等を用いている。この反射シートは光源1か ら発して背面に向う光を反射させて前面に導くことによつて光の利用効率を向上 させるために設けたものである。
【0003】 ここで、光源1としては、熱陰極管や冷陰極管が使用されていた。
【0004】 また、導光板2としては、ポリメチルメタアクリレート(PMMA)、石英等 の透光性材料を使用し、その両端部の光入射端面2aより光を入射するものであ つた。
【0005】 図中、5は液晶表示板、6は光源1から外側に出射された光を導光板2側へ反 射させる光源反射体(リフレクタ)である。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来のエツジライト方式の液晶用照明装置では、特に高輝度低消費 電力薄型化対応のカラーLCDユニツト用バツクライトを開発する上で、導光板 2厚を厚くするほど光の入射面積、入射効率が向上し、拡散シート3上の輝度が 向上するが、薄型化対応のため導光板2厚を厚くすることは市場ニーズに逆向し 、現状としてあまり厚くできないのが実状であり、そうした場合に拡散シート3 面で高輝度を達成することは困難であつた。
【0007】 本考案は、上記課題に鑑み、導光板を従来と同様の薄型に保持した状態で高輝 度化し得る液晶用照明装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案請求項1による課題解決手段は、図1の如く、液晶表示板10を後方か ら照明するものであつて、液晶表示板10の後方で液晶表示板10と平行に配さ れる導光板11と、該導光板11の端部に配された光源12とを備えた液晶用照 明装置において、前記導光板11の端部の光入射端面11aは、鉛直方向に対し て傾斜されたものである。
【0009】 本考案請求項2による課題解決手段は、図2の如く、請求項1記載の導光板1 1の光入射端面11aは曲面状とされたものである。
【0010】
【作用】
使用時、光源12からの光は、導光板11の光入射端面11aからその内部へ 進入する。
【0011】 このとき、請求項1による課題解決手段において導光板11の光入射端面11 aを傾斜させ、請求項2による課題解決手段において光入射端面11aに曲率を 有せしめているので、導光板11の光入射端面11aは従来に比べて大面積とな り、従来と同じ導光板11の厚さを保持しつつも、導光板11内に多くの光束を 入射させることができる。
【0012】 そして、導光板11内の光は、その前面から液晶表示板10に照射される。
【0013】
【実施例】 図1は本考案の第一実施例を示す液晶用照明装置の断面図である。
【0014】 図示の如く、本実施例の液晶用照明装置は、液晶表示板10を後方から照明す るものであつて、液晶表示板10の後方で液晶表示板10と平行に配される導光 板11と、該導光板11の端部に配された光源12と、該光源12からの外側へ の光を導光板11側へ反射させる光源反射体13とを備えたものである。
【0015】 前記導光板11は、透光性のアクリル樹脂を用いて厚さ寸法6.0mmの平板 状に形成されている。該導光板11の後面には、導光板11内の後方への光を液 晶表示板側へ反射させるアルミニウム製の反射シート15が密着され、導光板1 1の前面には輝度を面前体にわたつて均一化するためのポリカーボネート(PC )製の拡散シート16が密着されている。なお、図中11aは光入射端面、11 bは光出射面であり、17は反射シート15上にパターン印刷されたTiO2等 の光散乱材である。
【0016】 そして、該導光板11の光入射端面11aは、鉛直方向、すなわち前後方向に 対して傾斜されている。ここで、該導光板11の光源12を配した管長方向の長 さをA、導光板11の厚さをtとして、光入射端面11aの光出射面11bとの なす角度をθとすると、図4に示した従来例に比較して、光入射端面11aの面 積が次に示すR倍だけ増大されている。
【0017】 R=(A・t/cosθ)/(A・t) =1/cosθ なお、該導光板11の前面は、前記液晶表示板10の有効表示領域をカバーす る程度に大きく形成する必要がある。ただし、小型化の要請に応えるため、導光 板11の端部に光源12を配置した際に、光源12が導光板11の側方へ大きく はみ出すのは好ましくない。これらの要求を満たすため、光入射端面11aは、 導光板11の前面が後面より広くなる方向に傾斜され、この各光入射端面11a の斜め後方に光源12を配置することにより、各光源12の外側へのはみ出しを 抑えている。
【0018】 該各光源12は、例えば、管長が231mm、直径が4.1mmの直管型冷陰 極管が使用されている。
【0019】 前記光源反射体13は、例えば0.1mm厚の高反射率の銀蒸着フイルムが使 用され、円弧状に湾曲して光源12を収納し、光入射端面11aに隣接配置され る。
【0020】 上記構成の照明装置において、光源12からの光は、導光板11の光入射端面 11aからその内部へ進入する。その後、進入光は、前面から拡散シート16を 介して、ほぼ均一に配光された光を液晶表示板10の裏面に照射する。
【0021】 このとき、導光板11の光入射端面11aを、光源12の鉛直方向に対して傾 斜させているので、その分、入射する光束が増大する。したがつて、高輝度の液 晶用照明装置が実現できる。
【0022】 (第二実施例) 図2は本考案の第一実施例を示す液晶用照明装置の断面図である。
【0023】 図示の如く、本実施例の液晶用照明装置は、導光板11の光入射端面11aが 、所定の曲率を有せしめられたものである。このように、導光板11の光入射端 面11aを曲面状としたことにより、第一実施例よりさらに光入射端面11aの 面積を増大することができ、入射光束をより増大させ得る。
【0024】 この場合、光入射端面11aを、光源12と同心の円弧状とすれば、光入射端 面11aの全ての面を、光源12からの光放射方向と直交させることができ、故 に、端面11aでの光反射率を減少させて光入射効率を増大させ得る。
【0025】 なお、本考案は、上記実施例に限定されるものではなく、本考案の範囲内で上 記実施例に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。
【0026】 例えば、上記実施例では、導光板11の両端部の各光入射端面11aに夫々光 源12を一個づつ配したが、片側のみに配したものでも良く、また、図3のよう に、導光板11の各光入射端面11aに、複数個の光源12を配してもよい。
【0027】
【考案の効果】
以上の説明から明らかな通り、本考案請求項1によると、導光板の光入射端面 を傾斜させ、請求項2によると、光入射端面に曲率を有せしめているので、従来 と同じ導光板厚でより光入射端面の面積を増大させ得る。したがつて、照明面全 体を高輝度化できるといつた優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例を示す液晶用照明装置の断
面図
【図2】本考案の第二実施例を示す液晶用照明装置の断
面図
【図3】本考案の他の実施例を示す液晶用照明装置の断
面図
【図4】従来の液晶用照明装置の断面図
【符号の説明】
10 液晶表示板 11 導光板 11a 光入射端面 12 光源

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示板を後方から照明するものであ
    つて、液晶表示板の後方で液晶表示板と平行に配される
    導光板と、該導光板の端部に配された光源とを備えた液
    晶用照明装置において、前記導光板の端部の光入射端面
    は、鉛直方向に対して傾斜されたことを特徴とする液晶
    用照明装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の導光板の光入射端面は曲
    面状とされたことを特徴とする液晶用照明装置。
JP10213191U 1991-12-11 1991-12-11 液晶用照明装置 Pending JPH0550431U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213191U JPH0550431U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 液晶用照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213191U JPH0550431U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 液晶用照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550431U true JPH0550431U (ja) 1993-07-02

Family

ID=14319225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213191U Pending JPH0550431U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 液晶用照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550431U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179132A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Stanley Electric Co Ltd 面光源装置
JPH09281340A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Casio Comput Co Ltd 導光装置及びその製造方法並びにそれを用いた光源構造
WO2001081992A1 (fr) * 2000-04-21 2001-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminateur, affichage d'image comprenant cet illuminateur, television a cristaux liquide, ecran d'affichage a cristaux liquides et terminal d'informations a cristaux liquides
JP2002184231A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Fujitsu Ltd 照明装置
JP2004193135A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
KR100454517B1 (ko) * 2000-10-25 2004-11-05 세이코 엡슨 가부시키가이샤 조명 장치 및 그것을 이용한 액정 장치
JP2005242249A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Optrex Corp バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP2013187198A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Lg Innotek Co Ltd 照明装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179132A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Stanley Electric Co Ltd 面光源装置
JPH09281340A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Casio Comput Co Ltd 導光装置及びその製造方法並びにそれを用いた光源構造
WO2001081992A1 (fr) * 2000-04-21 2001-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminateur, affichage d'image comprenant cet illuminateur, television a cristaux liquide, ecran d'affichage a cristaux liquides et terminal d'informations a cristaux liquides
KR100454517B1 (ko) * 2000-10-25 2004-11-05 세이코 엡슨 가부시키가이샤 조명 장치 및 그것을 이용한 액정 장치
JP2002184231A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Fujitsu Ltd 照明装置
JP2004193135A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
JP2005242249A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Optrex Corp バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP2013187198A (ja) * 2012-03-07 2013-09-19 Lg Innotek Co Ltd 照明装置
US8858025B2 (en) 2012-03-07 2014-10-14 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US9587797B2 (en) 2012-03-07 2017-03-07 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US10125949B2 (en) 2012-03-07 2018-11-13 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159059B2 (ja) 面状光源ユニット
JP4368075B2 (ja) 面型照明装置
US5997148A (en) Surface light source device of side light type
JP3994190B2 (ja) バックライト
JP2007103181A (ja) 面光源装置、および表示器
TWI254172B (en) Surface light module and liquid crystal display using the same
US7134777B2 (en) Surface lighting device with closed oblique reflector
JPH09145934A (ja) 照明装置
JPH0550431U (ja) 液晶用照明装置
JP2003281920A (ja) 照明装置
WO2006057282A1 (ja) 表示装置用導光板
US7448788B2 (en) Backlight module
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
TWI515491B (zh) 光源模組與導光板
JP3774209B2 (ja) 改良の直下型蛍光灯構成バックライトユニット
JPH08122778A (ja) 液晶表示装置
JP3285716B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0527237A (ja) 液晶用照明装置
JPH06308491A (ja) バックライト装置およびこれを用いた液晶表示装置
JPH0627463A (ja) 液晶表示装置
JP2005209581A (ja) 面光源装置及び画像表示装置
JPH0815528A (ja) 面光源素子及び液晶表示装置
JP2000306410A (ja) 導光板および平面照明装置
JPH0566404A (ja) 液晶用照明装置
JPH07325223A (ja) 面光源素子及び液晶表示装置