JPH054280Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054280Y2
JPH054280Y2 JP1986058054U JP5805486U JPH054280Y2 JP H054280 Y2 JPH054280 Y2 JP H054280Y2 JP 1986058054 U JP1986058054 U JP 1986058054U JP 5805486 U JP5805486 U JP 5805486U JP H054280 Y2 JPH054280 Y2 JP H054280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
hole
eprom
erasing
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986058054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62170632U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986058054U priority Critical patent/JPH054280Y2/ja
Publication of JPS62170632U publication Critical patent/JPS62170632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054280Y2 publication Critical patent/JPH054280Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、EPROM内蔵ICの基板実装構造に関
する。
〔従来技術〕
従来の基板実装構造は、第2図の様であり、
IC2の能動面全体がモールド剤3あるいは回路
基板1によつて覆われていた。
〔本考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の技術ではIC実装後、ICに内蔵
されているEPROM部に紫外線を照射し、記憶内
容を消去できないという問題点を有する。
そこで本考案はこのような問題点を解決するも
ので、その目的とするところは、ICを基板実装
した後EPROM部に紫外線を照射し、記憶内容の
消去を可能とするところにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案のEPROM内蔵ICの基板実装構造は、能
動面にEPROM部が形成されるICと、基板パター
ンが形成されると共に、前記基板パターンが形成
される表面と前記能動面とを対向させて前記IC
が実装される回路基板とを有し、前記回路基板は
前記EPROM部と対応する位置に前記EPROM部
の記憶内容を消去する消去用孔と、前記消去用孔
と平面的に重ならない位置にモールド剤を注入す
るモールド用孔とが形成され、前記消去用孔と前
記モールド用孔との間の前記回路基板には基板パ
ターンが形成され、前記モールド剤が充填された
際、前記EPROM部が前記回路基板及び前記モー
ルド剤により覆われないように構成されてなるこ
とを特徴とする。
〔実施例〕
以下に本考案の実施例を図面にもとずいて説明
する。第1図aは、EPROMを内蔵したICを、回
路基板にフエイスダウンボンデイングした部分の
平面図である。また、第1図bは第1図aのX−
X′断面を示している。IC2は、回路基板1にボ
ンデイングされ、モールド剤3が充填されてい
る。IC2の内、B部がEPROM部であり、A部は
機能等の論理回路及びハンダバンプ5である。回
路基板にはEPROM部の記憶内容を消去する消去
用孔Dとモールド剤3を注入するモールド用孔C
とが形成されており、このモールド用孔Cよりモ
ールド剤3が注入され、回路基板1とIC2との
間にモールド剤3が充填される。消去用孔Dは
EPROM部の記憶内容を消去する窓となつてい
る。モールド用孔Cより充填されたモールド剤3
は、ハンダバンプ5と基板パターン4の接合部へ
と流れて行くが、EPROM部へは回路基板1′と
基板パターン4′が提防となり流れて行かない様
になつている。
〔考案の効果〕
以上述べたように考案によれば、EPROM部が
回路基板及びモールド剤により覆われないように
構成したので、EPROM部の記憶内容の消去、あ
るいは変更が必要となつた場合には、例えば紫外
線をEPROM部に照射することにより、記憶内容
の消去及び変更ができる。
ことに、紫外線を照射する際の照射方向が回路
基板のICを実装した表面とは反対方向よりでき
ることから、例えば腕時計のように構成部材が著
しく集密して配置される電子機器であつて照射方
向にスペースがないような場合に、極めて有効な
レイアウト設計ができる。また、回路基板の消去
用孔とモールド用孔との間にも基板パターンが形
成される構成としたので、この基板パターンによ
りEPROM部へのモールド剤の流出が防止でき
る、という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実装構造の一実施例を示す主
要平面図a及び断面図b。第2図は従来技術の実
装構造の一例を示す断面図。 1……回路基板、2……IC、3……モールド
剤、4……基板パターン、5……ハンダバンプ、
A……IC(機能・バンプ部)、B……EPROM部、
C……モールド用孔、D……消去用孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 能動面にEPROM部が形成されるICと、基板パ
    ターンが形成されると共に、前記基板パターンが
    形成される表面と前記能動面とを対向させて前記
    ICが実装される回路基板とを有し、前記回路基
    板は前記EPROM部と対応する位置に前記
    EPROM部の記憶内容を消去する消去用孔と、前
    記消去用孔と平面的に重ならない位置にモールド
    剤を注入するモールド用孔とが形成され、前記消
    去用孔と前記モールド用孔との間の前記回路基板
    には基板パターンが形成され、前記モールド剤が
    充填された際、前記EPROM部が前記回路基板及
    び前記モールド剤により覆われないように構成さ
    れてなることを特徴とするEPROM内蔵ICの基板
    実装構造。
JP1986058054U 1986-04-17 1986-04-17 Expired - Lifetime JPH054280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986058054U JPH054280Y2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986058054U JPH054280Y2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62170632U JPS62170632U (ja) 1987-10-29
JPH054280Y2 true JPH054280Y2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=30888304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986058054U Expired - Lifetime JPH054280Y2 (ja) 1986-04-17 1986-04-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054280Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150871A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Toshiba Corp Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150871A (en) * 1980-04-24 1981-11-21 Toshiba Corp Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62170632U (ja) 1987-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869356A (en) Method and structure for constraining the flow of incapsulant applied to an I/C chip on a substrate
JP4536603B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置用実装基板及び半導体装置
JP3431406B2 (ja) 半導体パッケージ装置
KR900005576A (ko) 반도체 집적회로 장치
KR950701769A (ko) 반도체 장치(Semiconductor device)
US6876090B2 (en) Semiconductor chip and method for producing housing
JPH054280Y2 (ja)
JP2797598B2 (ja) 混成集積回路基板
JPH0319259A (ja) 半導体装置
JPH09120976A (ja) 半導体チップの実装方法
JPH1092970A (ja) 基板モジュール
JPS5911658A (ja) 半導体装置
JPS62206859A (ja) 半導体装置
JPS5898938A (ja) 半導体集積回路
KR100244509B1 (ko) 반도체 패키지의 제조방법
JPH0537478Y2 (ja)
JPH0375539U (ja)
JPH0273663A (ja) 混成集積回路装置
JPH09120975A (ja) 半導体チップの実装構造
JPS6255196U (ja)
FR2795200B1 (fr) Dispositif electronique comportant au moins une puce fixee sur un support et procede de fabrication d'un tel dispositif
JPS614436U (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
JPH0430730U (ja)
JPS59146954U (ja) 混成集積回路の封止構造
JPH0470739U (ja)