JPH0542686Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542686Y2
JPH0542686Y2 JP8755288U JP8755288U JPH0542686Y2 JP H0542686 Y2 JPH0542686 Y2 JP H0542686Y2 JP 8755288 U JP8755288 U JP 8755288U JP 8755288 U JP8755288 U JP 8755288U JP H0542686 Y2 JPH0542686 Y2 JP H0542686Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower groove
buffer rod
sliding block
hole
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8755288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027050U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8755288U priority Critical patent/JPH0542686Y2/ja
Publication of JPH027050U publication Critical patent/JPH027050U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542686Y2 publication Critical patent/JPH0542686Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本案は、自動車に使用されるバンパーである。
[従来の技術] 従来、この種のものにあつては、下記のような
ものになつている。
従来の自動車用バンパーは通常車台の前に溶接
され、堅く固定されて伸縮性を余り持たず、ま
た、かつては油圧式のバンパーも造れたこともあ
る。
[考案が解決しようとする課題] 従来の技術で述べたものにあつては、下記のよ
うな問題点を有していた。
車台の前に溶接され、堅く固定されているもの
は伸縮性を余り持たず、 また、油圧式のものは油の量が一定のために、
圧縮された時バンパーが前後に何回も早く往復移
動するので運転者や同乗者の頭部が脳震盪を起し
やすい欠点がある。
本願は、従来の技術の有するこのような問題点
に鑑みなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、次のような事のできるものを提供しようと
するものである。
すなわち、本案のものは、バンパーが衝撃を受
けた場合は最初に緩衝桿の後退で固定したピンが
剪断されて、次に緩衝桿に引きずられて後退する
滑り塊がコイルばねを圧縮する。
コイルばねは圧縮された後、自身の弾力で元の
位置に戻るから、それでバンパーを前進させるか
ら、それが緩衝作用を営むように構成したもので
ある。このことにより、上述した従来の固定式の
バンパーと、油圧式のバンパーにおける問題点を
解決しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案のものは下
記のようになるものである。
すなわち本願のものは、 支持外框、支持内框、緩衝桿からなり、上記支
持外框は、2本の支持外框を自動車の車台の前端
に溶接し、その中に支持内框を組み入れ、前端に
は突縁を設け、この突縁は円孔をあけて支持内框
の突縁と組み付けられ、上記支持内框は、支持外
框の中に組み付け、縦向に上みぞと下みぞを設
け、上みぞは緩衝桿をその中に前後に動けるよう
に取付け、下みぞの中はコイルばねと滑り塊を組
み入れ、滑り塊は緩衝桿の底面に組み付け、下み
ぞに沿つて移動できるよう構成され、下みぞの底
部には一個の長方形孔を付設して一個の止め塊を
下の方からこの長方形孔に入れ込み、下みぞの中
に伸入させてその底部に組み付けられ、上記緩衝
桿は、支持内框の上みぞの中に組み入れ二個の連
結孔でピンを支持内框の上から差し入れて、緩衝
桿を支持内框に動かないように組み付けるほか、
定位孔を設けてねじで滑り塊を組み付け、滑り塊
の中には一枚の制限板を組み付け、逆さまL型板
でこの制御板をその位置に拘束して落ちないよう
に維持すると共に、緩衝桿の前端には突縁を付設
して、この突縁はねじ孔を設けてバンパーと組み
合せられ、バンパーが衝撃を受けた時は、バンパ
ーが緩衝桿を後に推すので緩衝桿を固定している
ピンが緩衝桿の後退で剪断されると共に、緩衝桿
に組み付けてある滑り塊が引きずられて後退する
ので支持内框の下みぞに設置してあるコイルばね
を圧縮し、コイルばねは圧縮されてその極限点に
達したら自身の弾力で自動的に元の位置に伸張
し、滑り塊と緩衝桿を前方に推すと、同時にバン
パーも前方に推進され、この結果、滑り塊は止め
塊を通り越すので、その時に逆さまのL型板は滑
り塊から脱離させられて、制限板が下みぞの底部
に落下して、緩衝桿が再び後退することを阻止す
るよう構成した自動車用二段式バンパーである。
[作用] 効果と共に説明する。
[考案の実施例] 先ず、第1図が示す如く、自動車の車台の前方
に伸び出た二本の支持外框1を溶接し、この支持
外框1の中に支持内框2を組み付け、支持内框2
の中には緩衝桿3を取付け、緩衝桿3の前端に横
向きのバンパー4を組み付ける。
支持外框1は車台の前端左右に各一本溶接し、
その前端は突縁11を付設し、突縁11は組み付
け用の円孔12をあけて、ボルト272とナツト
13でもつて支持内框の突縁と組み付ける。
支持内框2は支持外框1の中に組み付け、上み
ぞ21と下みぞ22を付設し、上みぞ21は緩衝
桿3をその中に組み付け、下みぞ22の中には車
台側からコイルばね23と滑り塊24を設置す
る。
上みぞ21の上面両側は各2個のねじ孔211
と一個の円孔212をねじ孔211の中間に設け
て、ねじ孔211はねじ213で以つて蓋板21
4を支持内框2に固定し、円孔212の中は一本
のピン215を差し入れて下に伸出させ、緩衝桿
3の組み付け孔31の中に差し入れて緩衝桿3を
上みぞ21に定位させて動かないようにする。
支持内框2はまた密閉した後末端25を持ち、
上みぞ21と下みぞ22の間は開放した壁孔26
となり、この壁孔26の中で滑り塊24が前後に
移動できる。また、左右両側に2個の突縁27,
28を付設して、この突縁27,28はボルト孔
271,281をあけて、ボルト272,282
で突縁27を支持外框1の突縁11と組み付け、
突縁28は表板29にボルト282でボルト孔2
81,291に差し込んで組み合せる。表板29
は上端に欠け口292を設け、この欠け口292
は支持内框2の上みぞ21と相応させて、緩衝桿
3が上みぞ21の中で自由に前後移動ができるよ
うにする。
下みぞ22の底部には滑り塊の前方位置をもつ
て一個の長方形孔20をあけておき、一個の止め
塊201を下からこの孔20に差し入れて下みぞ
22の中に伸出させて下みぞ22の底部にねじ2
04でねじ孔202と円孔203に差し入れて、
止め塊201は支持内框2に組み付けられる。
緩衝桿3は上みぞ21の中に組み入れられ、二
個の組み付け孔31で支持内框2の上から二個の
ピン215を差し込んで緩衝桿3を支持内框2に
定位させる。
緩衝桿はまたある複数の定位孔33を設け、ボ
ルト33を上からこの定位孔33に差し入れ、下
にある滑り塊24のボルト孔242にねじ込んで
両者を組み合せる。
滑り塊24は〓型の中空体にして、頂部に一枚
の制限片241を溶接し、滑り塊24の内部は〓
型塊243と制限板244を設置し、さらに、一
枚のプラスチツク材の逆さまL型板245で〓型
塊243と制限板244を拘束して落ちないよう
に保持する。逆さまL型板245はその直立部で
下みぞ22の底部の上に立ち、水平部は制限鋼線
246の上端につきかかつている。
制限鋼線246は滑り塊24の一側に溶接さ
れ、かつ滑り塊24の欠け口と適当な間隙を保持
して、逆さまL型板に差し込ませる。
緩衝桿3の前端は表板34を組み付け、表板3
4は円孔35を設けてボルトでもつてこの円孔3
5をつき抜けてバンパー4を組み付ける。
次に第2図と第3図の本案を組み合せた平面図
と正面図を参考にする。
バンパー4が未だ衝撃を受けない時は支持内框
2の下みぞ22に入れてあるコイルばね23は一
端が支持内框2の後末端25に接触し、別端は滑
り塊24に接触しており、上みぞ21に入れてあ
る緩衝桿3はピン215の拘束を受けて、その位
置に定位され、前端は車前に伸出している。
また、下みぞ22の前端の表板29の中には二
重の海綿板293を付設し、滑り塊24の中に設
けてある〓型塊243と制限板244は逆さまL
型板245に拘束されて、止め塊201よりも高
い位置に維持されている。
次に第4図と第5図を参考に見る。
バンパー4が衝撃を受けた場合は緩衝桿3は矢
印の方向に後退させられるから、ピン215は剪
断力を受けて上下二片に剪断される。
緩衝桿3はさらに滑り塊24を引きずつて後退
し、コイルばね23は滑り塊24に圧迫され、極
限点まで縮まつた後、コイルばね23は自己弾力
で前方の方に跳ね戻る。
次に第6図と第7図を参考に見る。
コイルばね23が前方に跳ね戻る時は、滑り塊
を前方に推進させ、緩衝桿3は滑り塊24に引か
れて一緒に前方に推進させられる。
滑り塊24は止め塊201を通り越して海綿板
293に衝突するが、その前進中にプラスチツク
材の逆さまL型板245は止め塊201に断裂さ
れたり、破砕される可能性が大きく、さもなけれ
ば第7図が示す如く止め塊201の後側に止めら
れる。
制限板244は止め塊201を通過したら落下
して、滑り塊24の欠け口を塞ぐ。
換言すれば制限板244は支持内框2の下みぞ
22の底部に落下し、止め塊201よりも低くな
るから緩衝桿3が再び後退しようとする時は滑り
塊24が止め塊201に阻止されて、緩衝桿3は
もう後退できなくなる。
[考案の効果] 本考案は、上述の通り構成されているので次に
記載する効果を奏する。
本案のものは、自動車が一般の衝撃を受けた場
合に適当な緩衝作用を発生させて、衝撃力をコイ
ルばねで1回目の衝撃力を吸収させた後、2回目
の衝撃力は直接反応で処理するから、多回数の迅
速な反覆衝撃を回避することができる。
特に、1回目の強烈な衝撃力はピンの剪断とコ
イルばねの吸収でもつて最良な状態での緩衝作用
を営むので、運転者と同乗者の傷害を最小に食い
止めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の分解した斜視図、第2図は本案
の平面図、第3図は第2図のA−A線断面図、第
4図は第5図のB−B線断面図、第5図は第4図
のC−C線断面図、第6図は第7図のD−D線断
面図、第7図は第6図のE−E線断面図である。 1……支持外框、11……突縁、12……円
孔、13……ナツト、2……支持内框、21……
上みぞ、22……下みぞ、211……ねじ孔、2
12……円孔、213……ねじ、214……蓋
板、215……ピン、23……コイルばね、24
……滑り塊、241……制限片、242……ボル
ト孔、243……〓型塊、244……制限板、2
45……逆さまL型板、25……後末端、26…
…壁孔、27……突縁、271……ボルト孔、2
72……ボルト、28……突縁、281……ボル
ト孔、282……ボルト、29……表板、291
……ボルト孔、292……欠け口、293……海
綿板、20……長方形孔、201……止め塊、2
02……ねじ孔、203……円孔、204……ね
じ、3……緩衝桿、31……組み付け孔、32…
…定位孔、33……ボルト、34……表板、35
……円孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 支持外框1、支持内框2、緩衝桿3からな
    り、上記支持外框1は、二本の支持外框1を自
    動車の車台の前端に溶接し、その中に支持内框
    2を組み入れ、前端には突縁11を設け、この
    突縁は円孔をあけて支持内框の突縁28と組み
    付けられ、上記支持内框は、支持外框の中に組
    み付け、縦向に上みぞ21と下みぞ22を設
    け、上みぞは緩衝桿3をその中に前後に動ける
    ように取付け、下みぞの中には自動車の車台側
    からコイルばね23と滑り塊24とを組み入
    れ、滑り塊は緩衝桿の底面に組み付け、下みぞ
    に沿つて移動できるよう構成され、下みぞの底
    部には滑り塊の前方位置をもつて一個の長方形
    孔20を付設して、一個の止め塊201を下の
    方からこの長方形孔に入れ込み下みぞの中に伸
    入させて、その底部に組み付けられ、上記緩衝
    桿3は、支持内框の上みぞの中に組み入れ二個
    の連結孔でピン215を支持内框の上から差し
    入れて、緩衝桿を支持内框に動かないように組
    み付けるほか、定位孔32を設けてねじで滑り
    塊24を組み付け、滑り塊の中には一枚の制限
    板244を組み付け、逆さまL型板245でこ
    の制御板をその位置に拘束して落ちないように
    維持すると共に、緩衝桿の前端には表板34を
    付設して、この表板とバンパーとを組み合せた
    ことを特徴とする自動車用二段式バンパー。 2 上記支持内框2の上みぞ21と下みぞ22の
    間には壁孔26が形成され、この壁孔の中で滑
    り塊24が前後に移動でき、下みぞの底部は一
    個の長方形孔をあけて、一個の止め塊を下の方
    からこの孔の中に差し込み、下みぞの中に突出
    させて組み付けた請求項1記載の自動車用二段
    式バンパー。 3 上記滑り塊24は中空の〓型をなし、その中
    に〓型塊243と制限板244を入れ込み、1
    個の逆さまL型板245で制限板を滑り塊の中
    に拘束して落ちないようにし、滑り塊の欠け口
    292が下みぞの中に設置してある止め塊20
    1の上を通過できるようにした請求項1記載の
    自動車用二段式バンパー。 4 上記滑り塊24に組み付ける逆さまL型板2
    45は、その垂直部で下みぞの底面の上に立
    ち、その水平部で滑り塊に設けてある制限鋼線
    246に伸び入り、緩衝桿が圧迫されて後退し
    た後前方に移動する時、この逆さまL型板は止
    め塊24に制限されて脱落し、それで、制限板
    が滑り塊の中から下みぞの底部に落下するよう
    にした請求項1記載の自動車用二段式バンパ
    ー。
JP8755288U 1988-06-30 1988-06-30 Expired - Lifetime JPH0542686Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8755288U JPH0542686Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8755288U JPH0542686Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH027050U JPH027050U (ja) 1990-01-17
JPH0542686Y2 true JPH0542686Y2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=31312157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8755288U Expired - Lifetime JPH0542686Y2 (ja) 1988-06-30 1988-06-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542686Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817001U (ja) * 1971-07-07 1973-02-26
JPS59156510U (ja) * 1983-04-07 1984-10-20 モリト株式会社 首振り釦
JPS6285110U (ja) * 1985-11-13 1987-05-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027050U (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6199924B1 (en) Impact energy absorption structure for motor vehicle
EP1451041B1 (de) Frontstruktur eines kraftfahrzeuges
US4811979A (en) Bumper for vehicles
US4889374A (en) Two-stage automobile bumper
JPH0542686Y2 (ja)
DE69300699T2 (de) Kraftfahrzeug mit elektrischem Antrieb, dessen Karrosserie mit sehr wenigen Änderungen von der Karrosserie eines Fahrzeuges mit Brennkraftmaschine abgeleitet ist.
JPS6138066B2 (ja)
JPH0627481Y2 (ja) 自動車のバンパー構造
DE10355735B4 (de) Kotflügelanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE4442877A1 (de) Automobilkonzept in Modulbauweise
CN217227481U (zh) 一种无人驾驶安全防撞装置
JPH0418939Y2 (ja)
EP1759961A1 (de) Fahrzeug-Frontend mit oberem und unterem Querträger
JPH0476554U (ja)
JPH0224678Y2 (ja)
JPS63108838U (ja)
JPH0748448Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPS5939088Y2 (ja) 車両用バンパ−装置
JPS5914289Y2 (ja) 自動車
JPS5843532U (ja) 自動車用バンパの支持装置
JPH01204869A (ja) 自動車のフェンダ取付装置
JPH01145520U (ja)
JPH07195945A (ja) ウイング車の屋根梁変形防止装置
JPS6262579U (ja)
JPH0357752U (ja)