JPH0542345Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542345Y2
JPH0542345Y2 JP1986062338U JP6233886U JPH0542345Y2 JP H0542345 Y2 JPH0542345 Y2 JP H0542345Y2 JP 1986062338 U JP1986062338 U JP 1986062338U JP 6233886 U JP6233886 U JP 6233886U JP H0542345 Y2 JPH0542345 Y2 JP H0542345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
auxiliary tank
engine
pipeline
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986062338U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174231U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986062338U priority Critical patent/JPH0542345Y2/ja
Publication of JPS62174231U publication Critical patent/JPS62174231U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542345Y2 publication Critical patent/JPH0542345Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、エンジンの燃料消費率を計測する
ための容量式の測定装置に関する。
(従来の技術) エンジンの性能を試験するときには、エンジン
の燃料消費率を計測するが、このような燃料消費
率の測定装置としては、一般にビユレツトを用い
た容量式のものが使用されている。
これを第2図に基づいて説明すると、図外の燃
料タンクから補助タンク1に圧送された燃料は、
補助タンク1からバルブ9,2を介してビユレツ
ト3に所定量導かれる。
そして、エンジン4の燃料消費率を計測すると
きには、バルブ11,2を閉じておくことによ
り、ビユレツト3の燃料がバルブ5、パイプライ
ン6およびパイプライン6に接続する燃料供給ラ
イン7を介してエンジン4の燃料噴射ポンプ8に
供給され、このときビユレツト3の燃料液面が所
定値だけ低下する時間を計測することにより、エ
ンジン4の燃料消費率が測定される。
測定にあたり、バルブ2,5,9,10,11
は、1回毎に開閉操作され、燃料の補充と消費が
制御される。
12は燃料を冷却して所定温度に設定するため
のクーラで、このクーラ12にはエンジン4側か
らの余剰燃料を戻すための燃料戻りライン13が
接続されている。この時、測定は常に外部燃料タ
ンクより加圧された圧力状態で測定されている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、この場合測定装置のパイプライン6
とエンジン4の燃料供給ライン7とは、測定エン
ジンを交換するときのために、ジヨイント14等
を介して接続されるようになつているが、これら
を接続したり、はずすときに空気がパイプライン
6や燃料供給ライン7から燃料噴射ポンプ8やク
ーラ12に侵入することがあつた。
燃料供給ライン7や噴射ポンプ8に侵入した空
気は、燃料噴射ポンプ8のポンプ配管の一部を外
しておき、手動ポンプを駆動することで燃料と共
に外部に排出することができるが、クーラ12に
たまつた燃料は前記手動ポンプで吸引排除するに
しても、その間のパイプラインにたまつた燃料も
同時に外部に排出しなければならず、燃料無駄と
作業の手間がかかるという問題があつた。また、
測定に於いて、常に加圧された状態でのみ測定さ
れるという問題もある。
なお、公知文献として実開昭59−82820号によ
り、車両に搭載されるエンジンに常設される燃料
流量測定装置が提案されている。
(問題点を解決するための手段) この考案は、このような問題点を解決するた
め、燃料を貯える補助タンクと補助タンクから燃
料が供給されるビユレツトとを、弁手段を備えた
下部のパイプラインを介してエンジンの燃料供給
ラインに接続し、エンジンの燃料消費率を計測す
るものにおいて、前記補助タンクからのパイプラ
インを燃料が上下方向に流れるように縦置きに設
置した燃料冷却用クーラの丈夫にほぼ鉛直下向き
となるように接続し、このパイプラインの途中か
ら前記ビユレツトへの分岐ラインを分岐し、前記
クーラにエンジンの燃料供給ラインと燃料戻りラ
インを接続する一方、前記補助タンクの上部にエ
ア抜き用のバルブを設けると共に、この補助タン
ク内の燃料液面を検出するレベルセンサとこのレ
ベルセンサからの信号に基づいて補助タンク内の
燃料液面が所定値となるように燃料配管のバルブ
を開閉制御する液面制御手段とを設ける。
(作用) したがつて、パイプラインやクーラ内に侵入し
た空気は燃料の流れ方向に沿つてクーラ上部及び
パイプラインを介して上方の補助タンクへと円滑
に抜ける。また、燃料戻しライン内の空気もパイ
プラインを介して補助タンクへと抜ける。一方、
補助タンク内の燃料液面は常時所定値に維持され
るので計測中のビユレツトの流量特性が安定し、
しかも燃料はクーラによつて一定温度で供給され
る。これらの結果として、優れた燃料計量精度が
得られるのである。また補助タンク上部に設けた
エア抜きようのバルブはこれを開放保持するだけ
で容易に大気圧条件下での計測を行うことができ
る。
(実施例) 第1図は本考案の実施例を示すもので、20は
図外の燃料タンクからバルブ21、配管22を介
して燃料(加圧燃料)が導入される補助タンク、
23は補助タンク20からパイプライン24の一
部に介装されたバルブ25を介して燃料が供給さ
れるビユレツト(図は多球管型を示す)である。
ビユレツト23の上部は補助タンク20の上部
と配管26を介して連通され、燃料の圧力を同圧
に保たれる。補助タンク20の上部にはエア抜き
用のバルブ27が設置される。
そして、このビユレツト23と補助タンク20
とは、バルブ25,28,29を介装したパイプ
ライン24を介してエンジン30の燃料供給ライ
ン31に接続されるが、このパイプライン24は
補助タンク20から燃料を水冷により冷却するク
ーラ36に向けてほぼ鉛直下方を向くように形成
される。この場合、バルブ25,28を介装する
ビユレツト23への分岐パイプライン24A,2
4Bは水平方向を向いても良い。
バルブ29は補助タンク20内の燃料をクーラ
36を経由して燃料供給ライン31に導くもの
で、バルブ28はビユレツト23の燃料を同じく
燃料供給ライン31に導くものである。なお、3
3,34,35は手動バルブで、その他のバルブ
は電磁バルブである。
そして、バルブ25,28,29の下方のパイ
プライン24に接続されるクーラ36は、アツパ
タンク37と冷却管内に鉛直に設置された放熱チ
ユーブ38とロワタンク39とからなり、アツパ
タンク37の最上部に形成した燃料の入口ポート
40にパイプライン24が、またロワタンク39
に形成した出口ポート41にジヨイント32によ
りエンジン30の燃料供給ライン31が接続され
る。また、エンジン30側からの余剰燃料を戻す
燃料戻りライン42は、ジヨイント43、配管4
4を介してクーラ36のアツパタンク37に接続
される。
なお、補助タンク20には高位置の燃料液面を
検出するレベルセンサ45と、低位置の燃料液面
を検出するレベルセンサ46とが設置され、燃料
液面がレベルセンサ46の位置まで低下するとバ
ルブ21,27が開いて燃料タンクから補助タン
ク20に燃料が補給され、燃料液面がレベルセン
サ45の位置まで上昇するとバルブ21,27が
閉じられるように図示しない液面制御手段を介し
て制御される。
故に、加圧燃料が送油されてもバルブ21でレ
ベルセンサ位置に任意に自動制御できるので、バ
ルブ27を常時開放状態にしておくことにより、
大気開放状態での計測が可能となり、バルブ27
を常時閉にしておくと図2と同一機能を有する。
このような構成において、測定エンジンの交換
時など、測定装置のパイプライン24とエンジン
30の燃料供給ライン31及び燃料戻りライン4
2をジヨイント32,43により接離すると、各
ラインに空気が侵入することがあり、この空気を
抜くことが必要となるが、燃料供給ライン31に
侵入した空気は、燃料噴射ポンプ47の手動ポン
プにより燃料と共に外部へ排出もしくは燃料戻り
ライン42を介してクーラ36へと送られる。
また、クーラ36に侵入した空気は、クーラ3
6の上部にパイプライン24を接続してあるた
め、燃料戻りライン42から送られた空気と共に
パイプライン24を浮上して補助タンク20へと
速やかに抜ける。
このようにして、ライン中の空気抜きを終了し
た後、バルブ25を開いて補助タンク20からビ
ユレツト23に燃料を導入し、この状態でバルブ
25を閉じ、バルブ29を開いてエンジン30を
始動すると、補助タンク20の燃料がパイプライ
ン24、クーラ36、燃料供給ライン31を介し
て供給される。
そして、エンジン30を暖機した後、エンジン
30の燃料消費率を計測するときには、バルブ2
9を閉じると同時にバルブ28を開くと、ビユレ
ツト23の燃料がパイプライン24、クーラ3
6、燃料供給ライン31を介して供給され、この
ときビユレツト23の燃料液面の単位当たりの低
下を計測することで燃料消費率が測定される。
なお、エンジン30を運転したままバルブ2
5,28,29の開閉を切換えることで測定を繰
り返し行うことができる。
このようにして、クーラ36やライン24,3
1に侵入した空気を確実かつ簡単に排除すること
ができると共に、ビユレツト23から燃料を的確
に供給してエンジン30の燃料消費率を正確に測
定することが可能となる。
なお、パイプライン24の途中にクーラ36を
介装したため、常に一定温度の燃料を供給するこ
とができ、測定をより正確に行うことができる。
(考案の効果) 以上のように本考案は、装置の接続時にパイプ
ラインやクーラ内に空気が侵入しても、上下の燃
料流れ方向となるように縦置きに設置したクーラ
の鉛直上方に補助タンクにつながるパイプライン
を設置したため、侵入空気を確実かつ簡単に補助
タンク側へ排除することができ、また燃料戻りラ
インからクーラに侵入する空気も同様に除去する
ことができ、したがつて空気抜きが簡単かつ的確
に行える。また補助タンク内の燃料液面をレベル
センサにより所定値に保つことによりビユレツト
の流量特性を安定化させるようにしたので、前述
の侵入空気を確実に排除できること、及びクーラ
により一定温度の燃料が供給できることと併せ
て、エンジンの燃料消費率を一層正確に測定でき
るという効果が得られる。
また、補助タンク上部に設けたエア抜き用のバ
ルブを任意に開放することにより大気圧状態での
計測を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す構成図、第2図
は従来例の構成図である。 20……補助タンク、23……ビユレツト、2
4……パイプライン、25,28,29……バル
ブ、31……燃料供給ライン、32……ジヨイン
ト、36……クーラ、40……入口ポート、42
……燃料戻りライン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料を貯える補助タンクと補助タンクから燃料
    が供給されるビユレツトとを、弁手段を備えた下
    部のパイプラインを介してエンジンの燃料供給ラ
    インに接続し、エンジンの燃料消費率を計測する
    ものにおいて、前記補助タンクからのパイプライ
    ンを燃料が上下方向に流れるように縦置きに設置
    した燃料冷却用クーラの上部にほぼ鉛直下向きと
    なるように接続し、このパイプラインの途中から
    前記ビユレツトへの分岐ラインを分岐し、前記ク
    ーラにエンジンの燃料供給ラインと燃料戻りライ
    ンを接続する一方、前記補助タンクの上部にエア
    抜き用のバルブを設けると共に、この補助タンク
    内の燃料液面を検出するレベルセンサとこのレベ
    ルセンサからの信号に基づいて補助タンク内の燃
    料液面が所定値となるように燃料配管のバルブを
    開閉制御する液面制御手段とを設けたことを特徴
    とする容量式燃料消費率測定装置。
JP1986062338U 1986-04-24 1986-04-24 Expired - Lifetime JPH0542345Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062338U JPH0542345Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062338U JPH0542345Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174231U JPS62174231U (ja) 1987-11-05
JPH0542345Y2 true JPH0542345Y2 (ja) 1993-10-26

Family

ID=30896516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986062338U Expired - Lifetime JPH0542345Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542345Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444555B2 (ja) * 1974-01-16 1979-12-26

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733387Y2 (ja) * 1977-03-17 1982-07-23
JPS555930Y2 (ja) * 1978-09-09 1980-02-12
JPS6039777Y2 (ja) * 1981-12-21 1985-11-29 株式会社明電舎 デイ−ゼルエンジンの燃料消費量試験装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444555B2 (ja) * 1974-01-16 1979-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62174231U (ja) 1987-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6360556B2 (ja) 内燃機関の動的燃料消費量を連続的に測定するための装置ならびに方法
US7748262B2 (en) Coolant flow measurement devices and methods of measuring coolant flow
JP4387844B2 (ja) 動的な液体消費を連続的に測定する方法
JP2002539940A (ja) 圧力タンクに流体を供給するための方法及び装置
JPH0542345Y2 (ja)
JP2007322131A (ja) エンジン試験用オイル温度調整装置
JP2003214989A (ja) エンジンオイル液面制御システム
JPS625287B2 (ja)
CN209445491U (zh) 一种自动定压补水装置
JPH0628652Y2 (ja) 容量式燃料消費率測定装置
JP2649576B2 (ja) エンジンオイル消費量測定装置
JPH068521Y2 (ja) エンジン試験用冷却水タンク
KR970006903Y1 (ko) 부동액 자동혼합 및 주입장치
JP3268304B2 (ja) 低圧鋳造機における圧力制御装置
KR0154060B1 (ko) 엔진 오일의 공기량 측정장치
KR0137526Y1 (ko) 자동차의 연료 펌프용 시험장치
JPH0246890B2 (ja) Kumitateenjinchoseiyoreikyakusuiseigyosochi
JPS6039777Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料消費量試験装置
JPS5979815A (ja) エンジンオイル消費量測定装置
JPH03244964A (ja) 自動給湯風呂装置およびその制御方法
JPH0631376Y2 (ja) ブロ−バイガス流量測定装置
KR960004897Y1 (ko) 보일러용 전자펌프의 토출압 조절장치
JPH0341122Y2 (ja)
JPS59150915A (ja) 自動給油装置
JPH0238024Y2 (ja)