JPH054218A - ブロツク体成形装置 - Google Patents

ブロツク体成形装置

Info

Publication number
JPH054218A
JPH054218A JP18198491A JP18198491A JPH054218A JP H054218 A JPH054218 A JP H054218A JP 18198491 A JP18198491 A JP 18198491A JP 18198491 A JP18198491 A JP 18198491A JP H054218 A JPH054218 A JP H054218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
block body
station
conveyor
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18198491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818319B2 (ja
Inventor
Tomonori Tsuchimoto
知紀 土本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP18198491A priority Critical patent/JPH0818319B2/ja
Publication of JPH054218A publication Critical patent/JPH054218A/ja
Publication of JPH0818319B2 publication Critical patent/JPH0818319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚泥焼却灰の溶融スラグ等の粒状原料から透
水性ブロックを能率良く成形することができるブロック
体成形装置を提供すること。 【構成】 回転テーブル式成形機1の取り出しステーシ
ョンDに、成形されたブロック体Wを底板6とともに成
形型2から取り出し、上下を反転してコンベヤ8上に載
せる取り出し機構9を設ける。底板6はコンベヤ8が1
ピッチ進んだ位置で反転移送機構19によりブロック体W
から取り出され、底板受け取りステーションEにおいて
成形型2へ返送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は下水汚泥焼却灰の溶融ス
ラグのような粒状原料から透水性ブロックのようなブロ
ック体を能率良く成形することができるブロック体成形
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】下水処理場等から発生する下水汚泥焼却
灰の有効利用を図るために、汚泥焼却灰を溶融スラグと
し、これを無機質バインダーとともにブロック状に成形
して焼成し、舗装用の透水性ブロックとする試みがなさ
れている。ところがこのような粒状原料から成形された
未焼成のブロック体は強度が低いので型内からそのまま
取り出すことができない。このために従来から成形され
たブロック体を底板とともに型内から突き上げ、ブロッ
ク体の上面に平板を当てて底板とこの平板とによってブ
ロック体を上下から軽く挟んだ状態として上下を反転
し、コンベヤ上へ底板を付けたままで取り出す方法が取
られている。
【0003】しかしこのような成形方法を取ると、コン
ベヤ上から底板を取り出して再び成形機の型内へ戻す必
要があり、このために1回目の成形が終了してから2回
目の成形までにかなりのインターバルが必要となり、成
形速度を向上することができなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解消し、汚泥焼却灰の溶融スラグのような粒
状原料から能率的にブロック体を成形することができる
ブロック体成形装置を提供するために完成されたもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明は、多数の成形型を原料供給ステー
ション、成形ステーション等に間欠移動させる回転テー
ブル式成形機の取り出しステーションに、成形されたブ
ロック体を底板とともに取り出し、上下を反転してコン
ベヤ上に載せる取り出し機構を設けるとともに、コンベ
ヤと回転テーブル式成形機との間に、コンベヤ上から底
板を反転して取り出し、底板受け取りステーションにお
いて成形型へ返送する反転移送機構を設けたことを特徴
とするものである。
【0006】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例によって更に詳
細に説明する。図1及び図2において、1は時計方向に
60度ずつ間欠回転する回転テーブルを備えた回転テーブ
ル式成形機、2は回転テーブル上に配置された6個の成
形型である。図2に示されるように、各成形型2は第1
の原料供給ステーションA、第2の原料供給ステーショ
ンB、成形ステーションC、取り出しステーションD、
底板受け取りステーションE、遊びステーションFを移
動する。
【0007】原料供給ステーションA、Bには粒状原料
を成形型2の内部に供給するホッパー3、4が設けられ
ており、着色された表層部と内層部との2層に粒状原料
を供給することができる。成形ステーションCは図1に
示されるように上型5を備え粒状原料を加圧成形する。
なお各成形型2は突き上げ自在な底板6を持ち、取り出
しステーションDにおいて底板6とともに成形されたブ
ロック体Wを成形型2の上方へ持ち上げて取り出しを行
う。このために回転テーブルの下方には突き上げ機構7
が設けられている。
【0008】成形されたブロック体Wを取り出しステー
ションDからコンベヤ8へ移動させるために、取り出し
ステーションDの上方位置には成形されたブロック体W
を底板6とともに取り出し、上下を反転してコンベヤ8
上に載せる取り出し機構9が設けられている。実施例の
取り出し機構9は取り出しステーションDからコンベヤ
8の方向に走行できる台車10に昇降シリンダ11を取り付
け、その下端に油圧アクチュエータ12等により水平軸を
中心として180 度回転できるヘッドを取り付けたもので
ある。またこのヘッドは成形型2から突き上げられた底
板6の下面に挿入されるフォーク13を持ち、上側には成
形されたブロック体Bの上面に接触させる平板14のため
の支持具15を備えたものである。そして平板14のための
支持具15は小型シリンダ16によりフォーク13に対して近
接離間できるものである。
【0009】図3、図4に示されるように、フォーク13
の両側には開閉爪17が設けられており、また支持具15の
両側には開閉爪18が設けられている。この取り出し機構
9は、図1に示すように底板6とともに成形型2から上
方に突き上げられたブロック体Wの上面に平板14を密着
させて底板6との間にブロック体Wを軽く挟み、油圧ア
クチュエータ12により上下を反転させて底板6を上側と
した姿勢でコンベヤ8上に取り出す。このとき開閉爪1
7、18が開放されるので、図5に示されるようにブロッ
ク体Wは平板14の上に乗った状態でコンベヤ8上に取り
出され、そのブロック体Wの上面に底板6が乗った状態
となる。
【0010】図2と図5に示すように、コンベヤ8が1
ピッチ進行した位置と回転テーブル式成形機1との間に
は、コンベヤ8上から底板6を反転して取り出し、成形
型2へ返送する反転移送機構19が設けられている。反転
移送機構19は反転機構20と移送機構21とからなるもの
で、反転機構20はコンベヤ8上にあるブロック体Wの上
面の底板6を電磁石22により吸着し、アーム23を水平軸
24の回りに180 度回転させることにより底板6を反転さ
せて元の姿勢に戻すことができる。
【0011】また移送機構21はレール25に沿って走行で
きる走行体26の下側に開閉可能な把持具27を取り付けた
もので、反転機構20により上下を反転させた底板6を図
5に想像線で示すように把持し、レール25に沿って走行
して底板6を底板受け取りステーションEの成形型2へ
返送することができるものである。なお、図2から分か
るように、取り出しステーションDから底板受け取りス
テーションEへインデックスされた成形型2は角度が60
度変わっているので、走行体26と把持具27との間にロー
タリーアクチュエータ28を設け、底板6を60度ひねった
うえで成形型2へ戻すことができるようにしてある。
【0012】
【作用】次に上記の装置の作動を説明する。まず原料供
給ステーションA、Bで成形型2の内部にホッパー3、
4から2層に粒状原料が供給され、成形ステーションC
においてブロック体Wが加圧成形される。次に取り出し
ステーションDにおいて、ブロック体Wは突き上げ機構
7により底板6とともに成形型2の上方へ持ち上げられ
る。(図1)この状態で前記した取り出し機構9が前進
し、ブロック体Wの上面に平板14を密着させ、またフォ
ーク13を底板6の下面に差し込んで底板6との間にブロ
ック体Wを軽く挟み、油圧アクチュエータ12により上下
を反転させながら底板6を上側とした姿勢で成形された
ブロック体Wをコンベヤ8上に取り出す。このとき、ブ
ロック体Bは平板14の上に乗った状態でコンベヤ8上に
取り出され、底板6はブロック体Bの上面に乗ったまま
となる。
【0013】このようにしてコンベヤ8上に取り出され
たブロック体Wが1ピッチ進行すると、反転移送機構19
の反転機構20がブロック体Wの上面の底板6を電磁石22
により吸着し、図5に想像線で示すようにアーム23を水
平軸24の回りに180 度回転させる。そして移送機構21の
把持具27が底板6を想像線で示すように把持し、走行体
26がレール25に沿って走行して底板6を底板受け取りス
テーションEの成形型2へ返送する。その後、成形型2
は再び原料供給ステーションA、Bへインデックスさ
れ、以下同様のサイクルが繰り返される。
【0014】以上の説明は特定の底板6の移動を追って
なされたが、実際には取り出しステーションDにおいて
ブロック体Wと底板6とがコンベヤ8上へ取り出される
のと同時に、底板受け取りステーションEにおいて先行
するブロック体Wの底板6が成形型2へ返送される。こ
のために本発明の装置によれば取り出された底板6がコ
ンベヤ8上から戻ってくるのを待つ時間が不必要とな
り、成形サイクルを著しく短縮することが可能となる。
【0015】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のブロッ
ク体成形装置はブロック体とともに取り出された底板の
成形型への返送機構に工夫を凝らすことにより、汚泥焼
却灰の溶融スラグのような粒状原料から極めて能率的に
ブロック体を成形することができるようにしたものであ
り、実施例の装置では成形サイクルを大幅に短縮するこ
とが可能となる。よって本発明は従来の問題点を解消し
たものとして、産業の発展に寄与するところは極めて大
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す正面図である。
【図2】本発明の実施例を示す平面図である。
【図3】取り出し機構のヘッド部分の拡大正面図であ
る。
【図4】図3の左側面図である。
【図5】反転移送機構の正面図である。
【符号の説明】
1 回転テーブル式成形機 2 成形型 6 底板 8 コンベヤ 9 取り出し機構 19 反転移送機構 A 第1の原料供給ステーション B 第2の原料供給ステーション C 成形ステーション D 取り出しステーション E 底板受け取りステーション F 遊びステーション W ブロック体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 11/10 A 7824−4D

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 多数の成形型を原料供給ステーション、
    成形ステーション等に間欠移動させる回転テーブル式成
    形機の取り出しステーションに、成形されたブロック体
    を底板とともに取り出し、上下を反転してコンベヤ上に
    載せる取り出し機構を設けるとともに、コンベヤと回転
    テーブル式成形機との間に、コンベヤ上から底板を反転
    して取り出し、底板受け取りステーションにおいて成形
    型へ返送する反転移送機構を設けたことを特徴とするブ
    ロック体成形装置。
JP18198491A 1991-06-25 1991-06-25 ブロック体成形装置 Expired - Fee Related JPH0818319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198491A JPH0818319B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 ブロック体成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18198491A JPH0818319B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 ブロック体成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054218A true JPH054218A (ja) 1993-01-14
JPH0818319B2 JPH0818319B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=16110293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18198491A Expired - Fee Related JPH0818319B2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 ブロック体成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818319B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103802198A (zh) * 2014-03-03 2014-05-21 谢鸣燕 利用污泥制作墙板的方法及其装置
CN106985269A (zh) * 2017-03-24 2017-07-28 孙永强 环形旋转式隧道窑砖坯切码工艺
EP3480004A1 (de) * 2017-11-07 2019-05-08 Theegarten-Pactec GmbH & Co. KG Verfahren und einrichtung zum transport von komprimaten

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103802198A (zh) * 2014-03-03 2014-05-21 谢鸣燕 利用污泥制作墙板的方法及其装置
CN103802198B (zh) * 2014-03-03 2016-01-20 谢鸣燕 实施利用污泥制作墙板的方法的装置
CN106985269A (zh) * 2017-03-24 2017-07-28 孙永强 环形旋转式隧道窑砖坯切码工艺
EP3480004A1 (de) * 2017-11-07 2019-05-08 Theegarten-Pactec GmbH & Co. KG Verfahren und einrichtung zum transport von komprimaten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818319B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3397259A (en) Method for casting articles
JPH054218A (ja) ブロツク体成形装置
CN216680195U (zh) 一种铁型铸造造型线
JP2581493B2 (ja) 成形体の取り出し装置
RU2003100501A (ru) Устройство и способ транспортировки и охлаждения предварительно отформованных пластмассовых заготовок
JPH0775798B2 (ja) ブロック体成形装置
CN211564480U (zh) 转盘式自动合箱装置
JPH0775797B2 (ja) 低強度成形体の成形装置
JPH11342463A (ja) 鋳型への自動注湯方法とその装置
JP2546584B2 (ja) 成形体の取り出し装置
JP3636832B2 (ja) 射出成形品の内面転写方法
EP0503140A3 (en) Apparatus in revolving presses for roof tiles and method of operating it
JPH11286029A (ja) 二色成形装置
JP3072405B2 (ja) 搬送装置
JP3816705B2 (ja) リニア搬送型ブロー成形機
US3934730A (en) Apparatus for transporting articles along curved horizontal path while maintaining orientation constant
JPH0432358Y2 (ja)
JP4326130B2 (ja) プレス材料の供給装置
JPH022575Y2 (ja)
JPH0237482Y2 (ja)
JPH0131985B2 (ja)
JP3034462B2 (ja) 米飯成形体の製造方法及び装置
ATE18143T1 (de) Vorrichtung zum wechseln von modellplatten in formmaschinen.
JPH0630837B2 (ja) 強度の低い成形体の取り出し方法
SU404625A1 (ru) Круговой конвейер для изготовления плоских железобетонных изделий

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960816

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees