JPH0541722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541722B2
JPH0541722B2 JP59221683A JP22168384A JPH0541722B2 JP H0541722 B2 JPH0541722 B2 JP H0541722B2 JP 59221683 A JP59221683 A JP 59221683A JP 22168384 A JP22168384 A JP 22168384A JP H0541722 B2 JPH0541722 B2 JP H0541722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium sulfate
concentration
cellulose
spinning
viscose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59221683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61102411A (ja
Inventor
Shinji Yamaguchi
Yoshinuki Maeda
Nobuhiko Yokota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP22168384A priority Critical patent/JPS61102411A/ja
Publication of JPS61102411A publication Critical patent/JPS61102411A/ja
Publication of JPH0541722B2 publication Critical patent/JPH0541722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明はX線遮蔽性が高比重防音効果にすぐれ
た高濃度に硫酸バリウムを含有しうるレーヨンの
製造方法に関する。 <従来の技術> 硫酸バリウムを含有せる再生繊維を得る既知の
方法は、例えば特開昭48−92622号公報に記載さ
れている2.5〜5.0%のセルロース及び1.5〜3.5%
のアルカリと硫酸バリウムを含有するビスコース
を用いたポリノジツク系再生繊維の製造方法があ
り、特公昭55−17801号公報には普通レーヨン用
ビスコースを用いて硫酸バリウム分散液濃度が40
%以下10%以上としてビスコース原液に添加する
方法が開示されている。 前者のポリノジツク系再生繊維系繊維は公知の
ように延伸下でビスコースを除々に凝固再生をす
る必要があるため、紡糸速度が遅く生産性が低い
ばかりでなく、セルロース濃度が低いためか硫酸
バリウムを高濃度に添加した場合の紡糸性は断糸
などを生起し、不十分なものであつた。一方前記
低濃度の範囲のポリノジツクとは異なる普通レー
ヨンの製造方法に適応させた後者の場合にあつて
も、硫酸バリウム分散液の濃度が40%以下の場合
ビスコース紡糸原液に添加混合した場合どうして
もセルロース成分の濃度が稀薄になるため、安定
な紡糸性が得られず機械的性質の低下割合が大き
く特にフイラメント糸条の紡糸には工業的に満足
のゆく工程性は得られなかつた。 <発明が解決しようとする問題点> 硫酸バリウムはX線透視によりすぐれた造影性
を示すばかりでなく、X線の遮蔽や高比重による
防音効果があるが、高濃度に硫酸バリウムを添加
含有させなければ、その機能は発揮できない。本
発明は高濃度に硫酸バリウムを添加混合してレー
ヨン中に含有せしめるため鋭意検討し、従来技術
で得られなかつた安定に紡糸生産性を有する製造
方法を見い出したものである。 <問題を解決するための手段> 一般に普通レーヨン用ビスコースに着色剤や艷
消し用チタン化合物などの繊維改良剤を添加調整
し、該原液より紡糸することはしばしば行われ
る。しかしながら本発明のように多量の硫酸バリ
ウム微粒子を添加混合する場合その分散液の分散
媒の量は無視し得ない量となり、紡糸原液中のセ
ルロース濃度が極めて重要であることが見い出さ
れた。 普通レーヨン用ビスコースの紡糸に際してはビ
スコースはミユラー浴中のノズルを通じて紡出さ
れ、ビスコースは紡糸浴に接して、ビスコース流
の表面より凝固が起る。ミユラー浴中のZn2+
よりビスコース中のセルロースザンテートは亜鉛
ザンテートとなり、紡糸浴中の硫酸によるPHの低
下によりザンテートが再生し、その後再生した表
面層を通してビスコースの脱水と再生が行なわれ
るが、凝固再生の速度はセルロース、アルカリ、
水、の含有量によつて変化する。特にセルロース
の水の含有量は影響が大きい。 本発明者等は一般的に使用される普通レーヨン
用ビスコースならびにミユラー浴を用いて工業的
に35重量%以上80重量%以下の多量の硫酸バリウ
ムを含有するレーヨンを製造する方法を検討した
結果、硫酸バリウム分散液が40wt%より濃く
80wt%以下の程度の濃厚ゾルないしはスラリー
が適当であり、更に好ましくは50wt%〜70wt%
が好適であることを見出した。濃厚な硫酸バリウ
ムを用いると共に添加混合されたビスコース紡糸
原液中のセルロース濃度が少くとも7.0%より好
ましくは7.4%以上となるように調整することに
よつて極めて安定な紡糸生産性を有することを見
い出した。 硫酸バリウム分散液が40wt%以下の場合はセ
ルロース中に含有せしめる硫酸バリウムが35重量
%〜80重量%とするには、セルロース濃度は
7.4wt%から5.4%へと稀釈されてしまい安定な紡
糸が得られなかつた。安定な紡糸性を確保するた
めには硫酸バリウム分散液が40wt%以下の場合
にはレーヨン中に30〜35重量%未満のものしか事
実上得られなかつた。しかしながら硫酸バリウム
を40wt%より濃く80wt%以下の高濃度分散液を
用いると、驚くべきことに安定な紡糸性が得ら
れ、レーヨンフイラメントのポツト巻取り方式ケ
ーク取りにも十分耐えうる紡糸が安定に行なえる
ようになり35重量%以上かつ80重量%まで、セル
ロースに硫酸バリウムを含有する繊維が得られる
ようになつた。 硫酸バリウム分散液が80wt%を越えるとスラ
リーが乾いた表層部を形成するためか二次凝集状
態の如きブツやコブの発生が見られ安定な紡糸は
できなかつた。 硫酸バリウムの高濃度の分散液は粉体を経由し
たものは湿式再粉砕をしてやらないと所期目的に
達せられないが、望ましくは微粒子形成後乾燥す
ることなく調整された分散液が好ましく、持にあ
らかじめ4〜10%のアルカリ濃度になるように分
散液を調整しておくと、ビスコース原液に混練添
加した時の工程調子が極めて良い事が見い出され
たのである。 このような硫酸バリウム分散液を用いても紡糸
原液中のセルロースの濃度が7.0%に達しない場
合、紡糸の安定性が不十分で製糸デニールを細く
したり、太くしたりするための設定域が限定さ
れ、不調であつた。 前記の通常のミユラーとはH2SO480〜135g/
、ZnSO410〜20g/及びNa2SO4250〜360
g/の組成からなり、温度40〜50℃である。ま
た普通レーヨンビスコースとは重合度250〜320、
セルロース8〜10%、アルカリ/セルロース0.6
〜0.8、落球速度30〜50秒の特性を有するもので
ある。 このようなビスコース原液にアルカリ濃度4〜
10%、硫酸バリウム40wt%より濃く80wt%以下、
好ましくは50wt%〜70wt%の濃度の分散液を添
加混練し、ミユラー浴に紡糸し凝固再生した後、
通常の精練、乾燥を行なう事によつて硫酸バリウ
ムを高濃度に含有したレーヨンが得られる。 硫酸バリウムが繊維中約40wt%含有したレー
ヨン糸は比重が2.0となり、織物を作成し400g/
m2目付のものでは波長λ=2Å近辺のX線透過率
は5%未満となり、1000g/m2目付のもので波長
λ=0.2Å近辺でX線透過率は約60%と遮蔽効果
が得られ、より高濃度含有した場合にはその効果
は一層向上してくる。しかしながら含有量が80%
を越えると繊維を構成するセルロース成分が少な
すぎて、強度低下が激しくなるので80重量%が上
限である。一方手術用ガーゼのX線造影用として
評価した場合、硫酸バリウム含有量が30%未満の
場合は不鮮明であるため、少くとも35重量%は必
要である事がわかり、機能面で35重量%以上、80
重量%以下が適当な含有量であつた。 本発明で使用する硫酸バリウムは1μ以下の粒
径であつて、好ましくは0.7μ以下が良く、また必
要により顔料その他の添加物を混合しても差支え
ない。 <実施例> 実施例 1 セルロース8%アルカリ6%のビスコースに、
アルカリ濃度6%の硫酸バリウム66wt%水分散
液を添加混練したビスコースをノズル孔径0.07
mm、ホール数30のノズルを通して、H2SO4130
g/、ZnSO415g/、Na2SO4300g/、
温度46℃の紡糸浴中に紡出し15%のドラフトを経
てポツト式巻き取り機でケーク状に巻き上げた。
ついで常法の精練乾燥を行つた。硫酸バリウムの
添加量は繊維中41重量%50重量%66重量%80重量
%の4種類を作成した。一方比較対照用にアルカ
リ濃度6%の硫酸バリウム35wt%水分散液を調
整し同様に紡出した。硫酸バリウムを高濃度に分
散させた方は紡糸調子が安定であり、セルロース
濃度が7.4%以上のものは特に良好な結果が得ら
れた。一方35wt%の方は硫酸バリウム高含有量
を狙うと紡糸調子が悪化し、良好な硫酸バリウム
含有レーヨン糸が得られなかつた。硫酸バリウム
66wt%分散液を用いて得られた含有量41重量%
レーヨン糸条は強度0.90g/d、伸度26%、167
デニール、30フイラメントが得られ、合糸、追撚
して2/2綾、目付400g/m2の織物を作成した。X
線源として6KV、2mAタングステン対陰極、X
線源から70cm離れた布のX線透過率は、布がない
場合に比し97%減少し3%の透過率で、X線遮蔽
の効果があつた。
【表】 * 添加後の濃度は硫酸バリウムの成分を除いたセ
ルロースと水、アルカリに対する各々の比率
** 硫酸バリウムも含めた紡糸原液全体に対する硫
酸バリウムの比率
実施例 2 セルロース8.6%アルカリ6.2%のビスコース、
アルカリ濃度6%の硫酸バリウム(平均粒経
0.6μ)71wt%水分散液を連続的に添加し、ライ
ンミキサーで混練したビスコースをノズル孔径
0.10mm、ホール数30ホールのノズルを通して、
H2SO4135g/、ZnSO412g/、Na2SO4330
g/、温度45℃の紡糸浴中に紡出し、ポツト式
巻取り機でケーク状に巻き上げ、常法の精練乾燥
を行つた。この場合安定な紡糸はレーヨン中含有
する硫酸バリウム濃度として75重量%まで可能で
あり、80重量%のものも一部精練乾燥後の解舒性
不良は生じたが、糸条を得ることもできた。いず
れの添加後ビスコース原液中のセルロース濃度は
(硫酸バリウムを除いた全体に対して)7.0%以上
であることがわかつた。一方比較例として乾燥さ
れた粉体の硫酸バリウム(平均粒径1.8μ)を水と
混ぜ30wt%のアルカリのない水分散液を調整し
同様に連続的に添加し、紡糸テストを行つた。安
定な紡糸はレーヨンに含有する硫酸バリウム濃度
として30重量%程度しか安定に紡糸できなかつ
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ビスコース紡糸原液に硫酸バリウム分散液を
    添加混合し、繊維中に硫酸バリウムを35〜80重量
    %の範囲の高濃度に含有するレーヨンを製造する
    に際し、 分散液として、アルカリ濃度が4〜10重量%
    の水溶液に硫酸バリウムが40重量%を越え80重
    量%以下の範囲で含まれている溶液を使用し、 硫酸バリウムを除くビスコース紡糸原液中の
    セルロース濃度(セルロース濃度=
    セルロース/水+アルカリ+セルロース×100)が少な
    くと も7.0となるように調整して紡糸することを特
    徴とする硫酸バリウム高濃度含有レーヨンの製
    造方法。
JP22168384A 1984-10-19 1984-10-19 硫酸バリウム高濃度含有レ−ヨンの製造方法 Granted JPS61102411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22168384A JPS61102411A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 硫酸バリウム高濃度含有レ−ヨンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22168384A JPS61102411A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 硫酸バリウム高濃度含有レ−ヨンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102411A JPS61102411A (ja) 1986-05-21
JPH0541722B2 true JPH0541722B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=16770637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22168384A Granted JPS61102411A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 硫酸バリウム高濃度含有レ−ヨンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61102411A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6281515B1 (en) * 1998-12-07 2001-08-28 Meridian Research And Development Lightweight radiation protective garments
AT3506U3 (de) * 1999-12-27 2000-11-27 Chemiefaser Lenzing Ag Schallabsorbierendes material und dessen verwendung
KR100740139B1 (ko) 2006-07-26 2007-07-16 전북대학교산학협력단 방사선 불투과성 섬유의 제조방법 및 그에 의해 제조된방사선 불투과성 섬유
CN104480559B (zh) * 2014-12-10 2016-07-06 上海市纺织科学研究院 一种含有大剂量硫酸钡的粘胶纤维的x光跟踪线
JP6843641B2 (ja) * 2017-02-14 2021-03-17 日本製紙株式会社 放射線遮断材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517801A (en) * 1978-07-20 1980-02-07 Toshiba Corp Cassette storing device of magnetic recorder and reproducing device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517801A (en) * 1978-07-20 1980-02-07 Toshiba Corp Cassette storing device of magnetic recorder and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61102411A (ja) 1986-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2459782B1 (de) Regenerierte cellulosefaser
US8741197B2 (en) Antimicrobial, antifungal and antiviral rayon fibers
JPH07506629A (ja) 二酸化ケイ素を含む製品およびその製造方法
JP3517045B2 (ja) セルロース−ポリアクリル酸系高保水性繊維、及びその製造法
EP1601824B1 (en) The method of making modified cellulose fibers
DE10062070A1 (de) Verfahren zur Herstellung verbesserter regenerierter Zellulosefasern
JPH0541722B2 (ja)
JPS59163418A (ja) ポリアミド繊維の製造方法
DE974548C (de) Verfahren zur Herstellung von Gebilden, wie Faeden oder Filmen, aus regenerierter Cellulose
JP2000119914A (ja) 抗菌性ポリアミド繊維の製造方法
USRE24486E (en) Chsch
US2703270A (en) Production by spinning of cellulose hydrate filaments
JP3832000B2 (ja) 異形断面再生セルロース繊維およびその製法
KR100544780B1 (ko) 항균성 해도형 폴리에스터계 복합섬유 및 그 제조방법
JPH1136136A (ja) 抗菌性ポリビニルアルコ−ル系繊維と製造方法及び構造物
JP3831999B2 (ja) 再生セルロース繊維およびその製法
JPH0657522A (ja) 紫外線遮蔽能を有するビスコースレーヨン
CN109881277A (zh) 一种含硒复合保健再生纤维素纤维及其制备方法
JPH10259531A (ja) 抗菌性セルロースアセテート繊維およびその製造方法
US2063897A (en) Production of artificial filaments or threads
JP3610145B2 (ja) 芯鞘型セルロースアセテート複合繊維
US2044432A (en) Manufacture of artificial silk
JPH11158722A (ja) 抗菌性セルロースアセテート繊維及びその製造方法並びに抗菌性セルロースアセテート繊維を用いた織物
WO1998030740A1 (en) Process for preparing low-fibrillate cellulose fibres
US1952604A (en) Viscose and process of producing same

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees