JPH0541645U - 位置決めピン装置 - Google Patents

位置決めピン装置

Info

Publication number
JPH0541645U
JPH0541645U JP10240591U JP10240591U JPH0541645U JP H0541645 U JPH0541645 U JP H0541645U JP 10240591 U JP10240591 U JP 10240591U JP 10240591 U JP10240591 U JP 10240591U JP H0541645 U JPH0541645 U JP H0541645U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning pin
piston
cylinder
clamp
clamp claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10240591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545996Y2 (ja
Inventor
昭洋 増根
彰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP10240591U priority Critical patent/JP2545996Y2/ja
Publication of JPH0541645U publication Critical patent/JPH0541645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545996Y2 publication Critical patent/JP2545996Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、ワークのを位置決めとクランプとを
可能にした位置決めピン装置を提供する。 【構成】進退可能なピストン3を有し、ワークWの受け
駒を兼ねたシリンダ1の一端に筒状の位置決めピン4を
ピストン3と同心で固設し、クランプ爪6をピストン3
の前端面に固設した板バネ7により常に縮小方向に弾機
付勢してクランプ位置決めピン4内で径方向に拡縮可能
に取り付け、シリンダ1の端面軸心にピストン3を貫通
して位置決めピン4内に延在しクランプ爪6を拡開する
ガイドピン2を固設し、ピストン3の進退移動により位
置決めピン4の周面の前記クランプ爪6と対応する位置
に軸線方向に長く開設したスリット5よりクランプ爪6
を径方向に拡縮案内して出没させるようにした特徴とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ワークを加工位置に位置決めするための位置決めピン装置に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
ワークを加工する場合、ワークに開けられた基準穴に位置決めピンを嵌合して 位置決めしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この位置決めピンで位置決めされたワークは、別個に配置されたクランプ装置 によってクランプされる、従って、別個のクランプ装置を必要とし、このクラン プ装置の設置スペースを必要とする。また、ワークが閉断面の場合には、クラン プ受け駒をワーク内に配置することができず、この受け駒を使用しないでクラン プしたときはワークが変形する問題があった。
【0004】 本考案の目的は、上記従来の問題点を解消し、位置決めピン自体にワークのク ランプ機能を持たせた位置決めピン装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するための本考案の要旨とするところは、ピストンを進退可 能に嵌装したワークの受け駒を兼ねるシリンダと、このシリンダの一端に前記ピ ストンと同心で固設した筒状の位置決めピンと、前記ピストンの前端面に固設し た板バネにより前記位置決めピン内で径方向に拡縮可能に取り付けられ常に縮小 方向に弾機付勢されたクランプ爪と、前記位置決めピンの周面の前記クランプ爪 と対応する位置に軸線方向に長く開設され前記クランプ爪を径方向に拡縮案内し て出没させるスリットと、前記シリンダの端面軸心に固定され前記ピストンを貫 通して位置決めピン内に延在し前記クランプ爪を拡開するガイドピンとを備えた ものである。
【0006】
【作用】
上記の構成により、シリンダに当接して支持されるワークを位置決めピンで位 置決めすると共に、位置決めピン内に板バネの弾機付勢力で縮小しているクラン プ爪をピストンの作動によってガイドピンとスリットとにより位置決めピンの径 方向に拡開し、クランプ爪をスリットより位置決めピンの周面に外部に突出させ 、かつワーク方向に引き付けて前記シリンダに当接支持されているワークを受け 駒を兼ねたシリンダにクランプする
【0007】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1(A)において、1は一 端面がワークWの受け駒を兼ねたシリンダである。このシリンダ1内にはピスト ン2が進退可能に嵌装されている。また、前記ワークWが当接支持される側のシ リンダ1の一端には前記ピストン3と同心で筒状の位置決めピン4が固設されて いる。
【0008】 前記ピストン3の前端面には板バネ7が固設され、この板バネ7には複数個の クランプ爪6が前記位置決めピン4内で径方向に拡縮可能に、かつ常に縮小方向 に弾機付勢されて取り付けられている。このクランプ爪6は図2で示すように、 位置決めピン4の周方向に等間隔で4個配設されているが、1個でもよいし、2 個以上の複数個でもよい。
【0009】 また、前記位置決めピン4の周面の前記クランプ爪6と対応する位置には前記 クランプ爪6を径方向に拡縮案内して出没させるスリット5が軸線方向に長く開 設されている。
【0010】 さらに、前記シリンダ1の端面軸心には前記ピストン3を貫通して位置決めピ ン4内に延在し前記クランプ爪6を拡開するガイドピン2が固定されている。
【0011】 前記スリット5は、その上端部に内周面から外周面に拡がった傾斜面5aが形 成され、下端部はシリンダ1に当接支持されるワークWの面と平行な面5bが形 成されている。
【0012】 また、前記クランプ爪6は図3でも示すように、縮小されているときには複数 個のクランプ爪6が互いに当接する前記ガイドピン2の軸線と平行な第1面6a と、前記スリット5の傾斜面5aに当接してクランプ爪6を拡開方向に案内する 第2面6bと、ワークWに当接してワークWをクランプする第3面6cと、前記 スリット5の傾斜面5aに当接してクランプ爪6を縮小方向に案内する第4面6 dとの多角形を形成している。
【0013】 図1において、8はピストン3の進退作動を切り換えるための流体圧の切換弁 である。
【0014】 上記本考案の動作について説明する。図1(A)で示すように、アンクランプ 状態はピストン3が前進端に位置し、クランプ爪6は位置決めピン4内に縮小し てガイドピン2の先端に当接している。
【0015】 ワークWの基準穴を位置決めピン4に嵌合してワークWをシリンダ1上に位置 決めセット下後に切換弁8を切り換えて、ピストン3を後退すると図1(B)で 示すように、クランプ爪6は板バネ7を介して後退してガイドピン2と相対移動 する。このガイドピン2と相対移動によりクランプ爪6は拡開作用を受け、また 、第2面6bがスリット5の傾斜面5aに当接するため、クランプ爪6は前記傾 斜面5aと第2面6bとによってスリット5より突出する方向に案内して位置決 めピン4の外周に突出させる。
【0016】 前記位置決めピン4のスリット5から突出したクランプ爪6は、その第3面6 cがシリンダ1上のワークWの面と平行になるよう方向転換され、かつピストン 2の後退移動によってワークWの面に接近し、図1(C)で示すように、ピスト ン3の後退端ではクランプ爪6の第3面6cによりワークWをシリンダ1に押圧 してクランプするのである。
【0017】 前記クランプ状態からアンクランプするには、切換弁8を切り換えてピストン 3を前進させる。これにより、クランプ爪6の第3面6cはワークWの押圧が解 除され、ピストン3と一体的に前進するクランプ爪6は、その第4面6dがスリ ット5の傾斜面5aに当接し、クランプ爪6を縮小方向に案内すると共に、板バ ネ7の付勢により位置決めピン4内に収納され、図1(A)のアンクランプ状態 になりワークWを位置決めピン4から抜き取りを可能とする。
【0018】
【考案の効果】
以上のように本考案は、進退可能なピストンを有し、ワークの受け駒を兼ねた シリンダの一端に筒状の位置決めピンをピストンと同心で固設し、クランプ爪を 前記ピストンの前端面に固設した板バネにより常に縮小方向に弾機付勢してクラ ンプ位置決めピン内で径方向に拡縮可能に取り付け、シリンダの端面軸心にピス トンを貫通して位置決めピン内に延在し前記クランプ爪を拡開するガイドピンを 固設し、ピストンの進退移動により位置決めピンの周面の前記クランプ爪と対応 する位置に軸線方向に長く開設したスリットよりクランプ爪を径方向に拡縮案内 して出没させるようにした構成であるから、位置決めピン自体でワークのクラン プ機能を果たすことができ、別個にクランプ装置の設置が不要となり、クランプ 装置とワークとの干渉が回避され、ワークの位置決めピン周辺の省スペースが図 られる。また、受け駒の配置が不可能な閉断面のワークの位置決め並びにクラン プが可能となり、閉断面のワークを変形することなく加工することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案装置の作動状態を並列した断面図
【図2】図1(C)のA−A線拡大断面図
【図3】クランプ爪の斜視図
【符号の説明】
1 シリンダ 2 ガイドピン 3 ピストン 4 位置決めピン 5 スリット 6 クランプ爪 7 板バネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンを進退可能に嵌装したワークの
    受け駒を兼ねるシリンダと、このシリンダの一端に前記
    ピストンと同心で固設した筒状の位置決めピンと、前記
    ピストンの前端面に固設した板バネにより前記位置決め
    ピン内で径方向に拡縮可能に取り付けられ常に縮小方向
    に弾機付勢されたクランプ爪と、前記位置決めピンの周
    面の前記クランプ爪と対応する位置に軸線方向に長く開
    設され前記クランプ爪を径方向に拡縮案内して出没させ
    るスリットと、前記シリンダの端面軸心に固定され前記
    ピストンを貫通して位置決めピン内に延在し前記クラン
    プ爪を拡開するガイドピンとを備えたことを特徴とする
    位置決めピン装置。
JP10240591U 1991-11-18 1991-11-18 位置決めピン装置 Expired - Lifetime JP2545996Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240591U JP2545996Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 位置決めピン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240591U JP2545996Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 位置決めピン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541645U true JPH0541645U (ja) 1993-06-08
JP2545996Y2 JP2545996Y2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=14326535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240591U Expired - Lifetime JP2545996Y2 (ja) 1991-11-18 1991-11-18 位置決めピン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545996Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239820A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Okuma Corp 工作機械のチャック装置
KR100411095B1 (ko) * 2001-04-26 2003-12-18 현대자동차주식회사 클램핑용 툴링 핀 장치
KR102300202B1 (ko) * 2020-12-07 2021-09-09 (주)마틴프라우트 가공물 자동 고정장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239820A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Okuma Corp 工作機械のチャック装置
JP4639488B2 (ja) * 2001-02-15 2011-02-23 オークマ株式会社 工作機械のチャック装置
KR100411095B1 (ko) * 2001-04-26 2003-12-18 현대자동차주식회사 클램핑용 툴링 핀 장치
KR102300202B1 (ko) * 2020-12-07 2021-09-09 (주)마틴프라우트 가공물 자동 고정장치
WO2022124537A1 (ko) * 2020-12-07 2022-06-16 (주)마틴프라우트 가공물 자동 고정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545996Y2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992654B2 (ja) チャック装置
TWI393605B (zh) Positioning means and a clamping system provided with the positioning means
JPH09300154A (ja) ワークサポート
JP4951406B2 (ja) 位置決めクランプ装置
JPH0541645U (ja) 位置決めピン装置
US4836091A (en) Hydraulic work support
JP2006263885A (ja) ワーク脱荷方法、ロケート装置およびワーク位置決め装置
JP6766457B2 (ja) コレットチャック
US4121847A (en) Collet chuck
JP3341323B2 (ja) ホースの金具かしめ固定装置
JP6518762B2 (ja) 流体圧式クランプ装置
JP2879460B2 (ja) 油圧クランプ
JP4435345B2 (ja) スナップリング装着方法及びスナップリング装着装置
KR200391614Y1 (ko) 링 고정용 척 클램핑 조립체
CN215318167U (zh) 定位装置
JPH0727056Y2 (ja) 内歯車研削用治具
JPS6325080Y2 (ja)
JPH0570001B2 (ja)
JPH0319017B2 (ja)
JP2002321130A (ja) 位置決めクランプ装置
JP4000560B2 (ja) ワーク支持装置
JPH0585296B2 (ja)
JPH0453881Y2 (ja)
CN214569016U (zh) 取料装置
JPH035369Y2 (ja)