JPH0541630Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541630Y2
JPH0541630Y2 JP1987010394U JP1039487U JPH0541630Y2 JP H0541630 Y2 JPH0541630 Y2 JP H0541630Y2 JP 1987010394 U JP1987010394 U JP 1987010394U JP 1039487 U JP1039487 U JP 1039487U JP H0541630 Y2 JPH0541630 Y2 JP H0541630Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain culm
clutch
threshing
grain
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987010394U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63116033U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987010394U priority Critical patent/JPH0541630Y2/ja
Publication of JPS63116033U publication Critical patent/JPS63116033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541630Y2 publication Critical patent/JPH0541630Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 コンバインやハーベスタ等の収穫機の走行制御
装置に関するものである。
従来の技術 従来、コンバイン作業において枕刈りした穀稈
を脱穀処理する場合には、この刈取穀稈を圃場の
隅など数個所にまとめておいて、そこへコンバイ
ンを移動させて走行を停止し脱穀作業を行なつた
り、圃場の周囲におかれている枕刈りした穀稈を
少しづつまとめてコンバインの所へ運搬して脱穀
する形態であつた。また、ハーベスタ(自走式脱
穀機)においては、バインダーで刈取つた稲束を
一箇所または数箇所にまとめ、そこへハーベスタ
を移動させて脱穀作業を行うのが通常であつた。
考案が解決しようとする問題点 従つて、コンバインの走行を停止して枕刈りし
た穀稈の脱穀処理を行なう形態では、事前に刈取
つた穀稈を数個所にまとめる作業を行なうための
労力を必要とし、又、刈取穀稈を少しづつまとめ
てコンバインの所へ運搬する作業が煩雑である。
コンバインの走行を停止したままで脱穀作業を
行なうと、脱穀済排稈を細断するカツタを装着し
た場合には、細断された藁がカツタ装置の所迄高
く堆積してしまつて細断作業ができ難くなるた
め、事前にこの堆積した藁を人手で取除いたり、
又はコンバインを移動させるなどの煩雑な作業が
必要であつた。
問題点を解決するための手段 この考案は、左右走行装置1,1を伝動する伝
動機構を内装した伝動ケース2の入力軸3と原動
機4の出力軸5との間に、この出力軸5から該入
力軸3への伝動を入り切りするクラツチ6を設
け、脱穀装置7へ供給される穀稈の有無を検出す
る穀稈センサ8を脱穀用搬送チエン22による穀
稈搬送経路中に設け、この穀稈センサ8が穀稈の
あることを検出すると前記クラツチ6を入りとし
て機体を走行すべく制御する手扱ぎスイツチ9を
設けてなる収穫機の走行制御装置の構成とする。
考案の作用 クラツチ6を入りとすると、原動機4の出力軸
5から伝動ケース2の入力軸3が伝動されて、左
右走行装置1,1が伝動駆動されてコンバインが
走行し、クラツチ6を切りとすると走行が停止す
る。手扱ぎスイツチ9を入りとして穀稈を脱穀装
置7へ供給すると、穀稈センサ8がこの供給され
た穀稈を検出してクラツチ6を入りとし、コンバ
インが走行され、供給穀稈がなくなるとクラツチ
6を切りとして走行が停止される。
考案の効果 このように通常のコンバイン作業や走行時にお
いては、クラツチ6の入り切りによつてコンバイ
ンの走行、停止ができる。枕刈りした穀稈の脱穀
作業を行なうときは、手扱ぎスイツチ9を入りと
しておくと、脱穀装置7へ穀稈が供給されるとコ
ンバインが走行し、供給をやめると走行が停止さ
れるものであるから、圃場の周囲においてある枕
刈りした穀稈は、この穀稈を供給することによつ
てコンバインを走行させながら脱穀処理ができる
ため、枕刈り穀稈の脱穀処理を効率良く行なうこ
とができ、又、枕刈り穀稈を集める必要がなくな
り省力化が図れる。ハーベスタにおいても同様に
バインダーで刈取つた稲束を大量に集める必要が
なく省力化できる。更に脱穀済排稈を細断するカ
ツタ装置を装着した場合においても、コンバイン
を走行させながら脱穀処理されるため、細断され
る排稈が高く堆積してこのためカツタ作業を阻害
されることなく、圃場へ排出されるものであるか
ら枕扱ぎ作業の能率の向上が図れる。
実施例 なお、図例において、左右走行装置1,1を装
着せる車台10上部に脱穀装置7を搭載し、前部
に刈取装置11を昇降自在に設けると共に、後部
には排稈を細断処理するカツタ12を設けてい
る。該車台10の一側前部に操縦席18を設け、
この後側に原動機4を設けている。
該車台10の前部下方には、左右走行装置1,
1を伝動駆動する伝動ケース2を装着している。
この伝動ケース2の上部に入力軸3を設け、該入
力軸3は前記原動機4の出力軸5からベルト24
伝動される構成としている。そしてこのベルト2
4を緊緩させて出力軸5から入力軸3への伝動を
入り切りするクラツチ6を設けている。該クラツ
チ6は、伝動ケース2にテンシヨンプーリ13の
アーム14を回動自在に枢支して、このアーム1
4を油圧シリンダ15の伸長によつて上方へ回動
させてベルト24を緩め、該油圧シリンダ15の
縮小によつて該アーム14を下方へ回動させると
共に、このアーム14のテンシヨンプーリ13を
ベルト24に押圧させてこのベルト24を緊張さ
せるばね16を設けた構成としている。該油圧シ
リンダ15には電磁バルブ17を設けている。前
記車台10上の操縦席18横側の操縦台には、前
記伝動ケース2内の伝動経路に設けた変速機構を
変速操作する変速レバー20を設けている。該変
速レバー20の把持部にスイツチ21を設け、こ
のスイツチ21と前記電磁バルブ17とは電気的
に接続され、このスイツチ21を入りとすると油
路が送油側に切替えられ、切りとすると排油側に
切替えられる構成としている。
前記脱穀装置7には、刈取装置11で刈取られ
移送された穀稈を挟扼して扱室内へ搬送する搬送
チエン22を設けている。該搬送チエン22の入
口側の挟扼杆23には、この挟扼杆23の上動に
より搬送チエン22に供給される穀稈の有無を検
出する穀稈センサ8を設けている。又、前記操縦
席18前側の操縦台には枕刈りした穀稈を脱穀す
るときに操作する手扱ぎスイツチ9を設けてい
る。
第3図は制御を示すブロツク図で、前記変速レ
バー20のスイツチ21からの出力は制御装置1
9に入力され、この制御装置19から電磁バルブ
17に出力されて送油側に油路が切替えられ、ス
イツチ21からの出力がなくなると、該電磁バル
ブ17への出力が遮断されて排油側に油路が切替
えられる構成としている。手扱ぎスイツチ9から
の出力が制御装置19に入力されると、前記スイ
ツチ21からの出力がなくなつてもこの出力状態
を保持させるよう制御装置19によつて制御され
るもので、スイツチ9を入りとして電磁バルブ1
7へ出力した後スイツチ9を切りとしても該電磁
バルブ17への出力状態が保持される。穀稈セン
サ8からの出力が制御装置19へ入力されると前
記電磁バルブ17への出力を切りとし、穀稈セン
サ8からの出力がなくなると電磁バルブ17へ出
力されてこの出力状態が保持されるよう制御する
構成としている。
原動機4により各回転部を動力伝動し、変速レ
バー20のスイツチ21を入りとすると、クラツ
チ6が切りとなる。変速レバー20を所望の変速
位置に変速操作してスイツチ21を切りとする
と、クラツチ6が入り、伝動ケース2の入力軸3
が原動機4の室力軸5から動力伝動されて左右走
行装置1,1が駆動される。刈取装置11、脱穀
装置7を伝動して機体を走行することによつてコ
ンバイン作業が行なわれ、脱穀済排稈はカツタ1
2で細断されて圃場へ排出される。
枕刈りした穀稈を脱穀処理するときは、枕扱ス
イツチ9を入りとして、変速てレバー20のスイ
ツチ21を入りとするとクラツチ6が切りとな
る。変速レバー20を所望の変速位置に変速操作
してスイツチ21を切りとしてもクラツチ6は切
り状態が制御装置19によつて保持される。穀稈
を搬送チエン22に供給すると挟扼杆23が上動
されて、この供給穀稈は穀稈センサ8により検出
され、該穀稈センサ8から制御装置19へ出力さ
れるとクラツチ6を入りとして左右走行装置1,
1が駆動され、コンバインが走行する。供給穀稈
がなくなると穀稈センサ8からの出力がなくな
り、制御装置19によつてクラツチ6の切り状態
が保持されてコンバインの走行が停止される。こ
のようにして枕刈りした穀稈の脱穀処理が行なわ
れる。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案の一実施例を示すもので、第1
図はコンバインの全体側面図、第2図は一部の側
面図、第3図は制御を示すブロツク図である。 図中、符号1は走行装置、2は伝動ケース、3
は入力軸、4は原動機、5は出力軸、6はクラツ
チ、7は脱穀装置、8は穀稈センサ、9は手扱ぎ
スイツチを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右走行装置1,1を伝動する伝動機構を内装
    した伝動ケース2の入力軸3と原動機4の出力軸
    5との間に、この出力軸5から該入力軸3への伝
    動を入り切りするクラツチ6を設け、脱穀装置7
    へ供給される穀稈の有無を検出する穀稈センサ8
    を脱穀用搬送チエン22による穀稈搬送経路中に
    設け、この穀稈センサ8が穀稈のあることを検出
    すると前記クラツチ6を入りとして機体を走行す
    べく制御する手扱ぎスイツチ9を設けてなる収穫
    機の走行制御装置。
JP1987010394U 1987-01-26 1987-01-26 Expired - Lifetime JPH0541630Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987010394U JPH0541630Y2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987010394U JPH0541630Y2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63116033U JPS63116033U (ja) 1988-07-26
JPH0541630Y2 true JPH0541630Y2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=30796642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987010394U Expired - Lifetime JPH0541630Y2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541630Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0733623Y2 (ja) * 1990-11-09 1995-08-02 セイレイ工業株式会社 自走式脱穀機の低速走行断続装置
JPH0733624Y2 (ja) * 1990-11-09 1995-08-02 セイレイ工業株式会社 低速走行自動断続装置付自走式脱穀機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843455U (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 株式会社八光電機製作所 注射針

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154734U (ja) * 1985-03-19 1986-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843455U (ja) * 1981-09-19 1983-03-23 株式会社八光電機製作所 注射針

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63116033U (ja) 1988-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013036B2 (ja) コンバイン
JP6108945B2 (ja) コンバイン
JPH0541630Y2 (ja)
JP3851858B2 (ja) コンバインの操作構造
JP5808664B2 (ja) 作業車両
JP3973613B2 (ja) コンバインのクラッチ操作装置
JP2002262643A (ja) コンバイン
JPH04341115A (ja) コンバインの操作装置
JPH094481A (ja) 走行作業機におけるエンジン出力制御装置
JPH0627062Y2 (ja) コンバインの作業クラッチ
JP3558594B2 (ja) コンバイン
JPH09322637A (ja) 刈取クラッチの操作装置
JPS642596Y2 (ja)
JP2526994B2 (ja) コンバイン
JPH056757Y2 (ja)
JPH1066435A (ja) コンバイン
JPH0240751Y2 (ja)
JPS5939870Y2 (ja) コンバイン
JPH0925838A (ja) 走行作業機におけるエンジン出力制御装置
JP2571038Y2 (ja) コンバインの刈取クラッチ装置
JP2563765Y2 (ja) コンバインの駆動構造
JP2003274739A (ja) コンバイン
JPH0127641Y2 (ja)
JPS6345128Y2 (ja)
JP2571767Y2 (ja) コンバイン