JPH054109U - フアイバ形カプラ製造装置 - Google Patents

フアイバ形カプラ製造装置

Info

Publication number
JPH054109U
JPH054109U JP050921U JP5092191U JPH054109U JP H054109 U JPH054109 U JP H054109U JP 050921 U JP050921 U JP 050921U JP 5092191 U JP5092191 U JP 5092191U JP H054109 U JPH054109 U JP H054109U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
weight
tension
optical
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP050921U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532281Y2 (ja
Inventor
弘明 滝本
寛 菅沼
和彦 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumiden Opcom Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumiden Opcom Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumiden Opcom Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumiden Opcom Ltd
Priority to JP1991050921U priority Critical patent/JP2532281Y2/ja
Priority to CA002072329A priority patent/CA2072329C/en
Priority to AU18609/92A priority patent/AU650980B2/en
Priority to US07/907,023 priority patent/US5306323A/en
Priority to KR1019920011694A priority patent/KR960005287B1/ko
Priority to EP92111146A priority patent/EP0521482A1/en
Priority to CN92105336A priority patent/CN1037374C/zh
Priority to TW081105246A priority patent/TW200569B/zh
Publication of JPH054109U publication Critical patent/JPH054109U/ja
Priority to US08/105,587 priority patent/US5318610A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2532281Y2 publication Critical patent/JP2532281Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/08Testing mechanical properties
    • G01M11/088Testing mechanical properties of optical fibres; Mechanical features associated with the optical testing of optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals
    • G02B6/2835Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals formed or shaped by thermal treatment, e.g. couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信頼性の高いファイバ形カプラの自動製造化
を容易にする装置を提供する。 【構成】 少なくとも2本以上の光ファイバ1を固定す
る一対のファイバ固定部2と、このファイバ固定部2の
うち少なくとも一方を光ファイバ1の光軸方向に沿って
移動自在に支持するファイバ支持部4と、ファイバ固定
部2に接続された線状体5に吊着された第1の重り7を
有し、一対のファイバ固定部2を互いに離間する方向に
附勢することにより光ファイバ1に所定の張力を付加す
る第1の張力付加手段と、線状体5、12を介してファ
イバ固定部2に接続された第2の重り8および第2の重
り8を支持する上下方向に移動自在の支持台9を有し、
この支持台9を下降させることにより光ファイバ1に付
加される張力を増加する第2の張力付加手段とを備えて
構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は複数本の光ファイバを用いて融着延伸法によりファイバ形カプラを製 造する製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ファイバ形カプラは、複数本の光ファイバを用いた融着延伸法により、端末処 理、融着延伸、補強の各工程を経て作製されるが、接続特性、信頼性、作業性が 作業者の技術に影響されるという問題がある。その為、作業者の手を介さずに、 各工程を自動化することが望まれる。
【0003】 自動化を目指した製造装置として、エア浮上軸受けを備えた延伸台、この延伸 台に一端が接続されたワイヤ、このワイヤの他端に滑車を介して接続された重り を有する製造装置が知られている(特開昭60−232515)。
【0004】 一方、ファイバ形カプラの信頼性を向上させる方法として、融着延伸後のファ イバ形カプラに張力を付加し、ファイバ形カプラの破断検査を行う製造方法が知 られている(特開平2−114213)。この製造方法では、前述した製造装置 を用いてファイバ形カプラを作製し、作製されたファイバ形カプラに対し、作業 者が張力を与えて破断検査を行っていた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の製造装置を用いて信頼性の高いファイバ形カプラを製造する場 合、前述したように、作業者による張力付加作業が必要となり、これがファイバ 形カプラの製造技術における全自動化の妨げになっていた。
【0006】 そこで、本考案は信頼性の高いファイバ形カプラの自動製造化を容易にする装 置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために、本考案は少なくとも2本以上の光ファイバを固定 する一対のファイバ固定部と、このファイバ固定部のうち少なくとも一方を光フ ァイバの光軸方向に沿って移動自在に支持するファイバ支持部と、ファイバ固定 部に接続された線状体に吊着された第1の重りを有し、一対のファイバ固定部を 互いに離間する方向に附勢することにより光ファイバに所定の張力を付加する第 1の張力付加手段と、線状体を介してファイバ固定部に接続された第2の重りお よび第2の重りを支持する上下方向に移動自在の支持台を有し、この支持台を下 降させることにより光ファイバに付加される張力を増加する第2の張力付加手段 とを備えて構成される。
【0008】
【作用】
本考案に係るファイバ形カプラ製造装置によると、機械的に支持台を下降させ ることにより光ファイバに付加される張力は増加され、所定の張力より大きい張 力でファイバ形カプラの破断検査が実施される。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について、添付図面を参照して説明する。なお、説明 において同一要素には同一符号を用い、重複する説明は省略する。図1は一実施 例に係る製造装置により光ファイバに所定の張力を付加している状態を示す側面 図、図2は一実施例に係る製造装置により光ファイバに所定の張力より大きい張 力を付加している状態を示す側面図、図3は本装置を用いてファイバ形カプラを 作製する工程を示すフローチャートである。
【0010】 本実施例によるファイバ形カプラ製造装置は、基本的に、ファイバクランプ (ファイバ固定部)2、基台3、延伸台(ファイバ支持部)4、ワイヤ5、滑車 6、重り7、8、テーブル(支持台)9、移動装置10を備えて構成されている 。基台3の上面には一対の延伸台4が固定されており、その間にはバーナ11が 配置される。延伸台4はエア浮上形軸受けを備え、この軸受けを介してファイバ クランプ2が一定方向に移動できるように支持されている。光ファイバ心線1は 複数本が束になっており、平行に密着した状態でファイバクランプ2により固定 されている。
【0011】 これらの光ファイバ1の被覆は、一対のファイバクランプ2の間において一部 が除去された剥き出し状態になっており、バーナ11の火炎が直接光ファイバに 吹き付けられるようになっている。また、延伸台4にはワイヤ5が接続されてお り、このワイヤ5を通じて光ファイバ心線1に張力が付加される。ワイヤ5は複 数の滑車6により延伸台4の下方に導かれており、ワイヤ5の一部には重り(重 量:W1)7が吊り下げられている。この重り7の重量W1 により一対の延伸台 2は互いに離間する方向に引っ張られ、その結果、光ファイバ心線1には所定の 張力が付加される。
【0012】 重り7にはワイヤ12の一端が接続されており、ワイヤ12の他端にはテーブ ル9の上部に位置する重り(重量:W2 )8が接続されている。テーブル9は移 動装置10に保持されており、少なくとも上下方向において2箇所で停止可能で ある。テーブル9が移動装置10の上部で保持される場合、重り7と重り8の間 隔はワイヤ12の全長より小さくなりワイヤ12は弛んだ状態になる(図1参照 )。その為、ワイヤ5には重り7のみが張力付加の為に作用する。しかし、テー ブル9が移動装置10の下部で保持される場合、重り7と重り8の間隔はワイヤ 12の長さより大きくなりワイヤ12には重り8が吊り下がった状態になる(図 2参照)。その為、ワイヤ5には重り7および重り8が張力付加の為に作用する 。
【0013】 以下、上述した装置を用いたファイバ形カプラの製造方法の一例を説明する。 まず、光ファイバ心線1の被覆の一部を除去し(ステップ101)、被覆が除去 された光ファイバ心線1をファイバクランプ2に密着させて配置する。次に、図 1に示すように、バーナ11を用いて光ファイバ心線1の密着部分を融着し、光 軸方向へと延伸させる(ステップ102)。バーナ11は予めカプラ形成部の近 傍に配置されており、従来の技術を用いて簡単に自動点火が可能である。又は、 炎を付けっ放しにしてバーナ11を光ファイバ心線1の垂直方向に動かしてもよ い。この融着において、光ファイバ心線1に付加される張力は、ワイヤ5および 滑車6を介して、重り7の重量W1 に基づきファイバクランプ2に付加される。 その為、ファイバクランプ2に固定された光ファイバ心線1には均等な張力が付 加され、無理な張力は付加されない。したがって、滑らかに光ファイバ心線1を 延伸させることができる。その結果、光ファイバ心線1のカプラ形成部はバイコ ニカル状に変形し、スムーズな光分岐が可能なカプラ部が形成される。融着・延 伸の停止時期は、公知の方法を用いて判断することができ、例えば、光ファイバ 心線1の一端から入射された検査光を他端で受光し、その光分岐比を測定するこ とにより機械的に判断することができる(ステップ103)。よって、所定の光 分岐比が得られた時点でバーナ11による加熱を自動停止させれば(ステップ1 04)、所望のカプラ部が自動的に作製できる。
【0014】 次に、光ファイバ心線1に所定の張力を付加し(ステップ105)、カプラ部 に対する破断検査を実施する。具体的には、バーナ11による加熱を停止させた 後、移動装置10により保持されたテーブル9を自動的に下降させ、重り8を重 り7に吊り下げる(図2参照)。この自動作業により、ワイヤ5には重り7、8 の重量(W1 +W2 )がスムーズに付加され、光ファイバ心線1のカプラ部に作 用する張力は増加する。この場合、重り7、8および滑車6を用いて張力を付加 しているので、光ファイバ心線1には必要以上の力は作用しない。最後に、この 破断検査で破断しなかったカプラ部のみを保護部材(補強ケース)にエポキシ系 樹脂などの接着剤を用いて固定し、ファイバ形カプラを作製する(ステップ10 6)。
【0015】 本実施例によるファイバ形カプラ製造装置によると、融着、延伸、破断検査、 モールドという一連の工程における破断検査を簡単に自動化することができ、量 産性およびファイバ形カプラの信頼性を向上させることができる。
【0016】 次に、本考案の他の実施例を図4に参照して説明する。この実施例に係るファ イバ形カプラ装置は、延伸台4に接続された2本のワイヤ5、13により、2種 類の重り7、8を吊り下げる点で図1に示す実施例と異なる。ワイヤ5、滑車6 および重り7の構造は、重り7が延伸台4の上方に位置する点を除き、前述した 実施例と基本的に構造上の差異がないので説明は省略する。ワイヤ13の一端は 延伸台4に接続され、その一部に重り8が接続されている。重り8はテーブル9 の上面に載置されており、テーブル9は前述したように、少なくとも上下方向に おける2箇所で停止可能な移動装置10によって保持されている。図4ではテー ブル9の移動装置10における上部停止位置を実線で表示し、下部停止位置を破 線で表示している。テーブル9が下部で停止する場合、重り8は破線で示したよ うに、テーブル9と間隔gをあけて吊り下げられた状態になる。その為、延伸台 4には重り7と重り8の重量(W1 +W2 )に基づく張力が作用し、カプラ部の 破断検査が実施される。
【0017】 このように、融着、延伸工程が終了した後、単に、移動装置10に保持された テーブル9を下降させることにより、光ファイバ心線1の張力は増加する。その 為、作業者による作業を介さないで、破断強度テストを自動的に実施することが できる。
【0018】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、第2の重りを付加する システムはワイヤを介して第1の重りあるいはファイバ固定部に接続する場合に 限定されない。
【0019】 また、上記実施例では1対のファイバクランプ(ファイバ固定部)を1対の延 伸台(ファイバ支持部)で支持していたが、単一のファイバ支持部で1対のファ イバ固定部を支持してもよい。
【0020】 さらに、上記実施例ではファイバ支持部が2つとも移動できる構造であったが 、ファイバクランプの一方は固定し、他方のみにワイヤを介して張力が与えられ る方式でもよい。この場合、ファイバが延伸された長さの2分の1だけバーナを 延伸方向に移動させればよい。この方式でも同様のシステムが実現可能である。
【0021】 図5は上述した方式を実現した本考案の別実施例を示す。延伸台4の近傍には 変位量測定器21が配置されており、この変位量測定器21には計測器および計 算機24が接続されている。さらに、この計測器および計算機24にはステージ コントローラ25が接続されている。本実施例によると、延伸台4が移動して光 ファイバ心線1が延伸されると、延伸台4の移動量を変位量測定器21が読み取 り、その値に基づきステージコントローラ25がバーナ11を固定した自動ステ ージ26を制御する。バーナ11は延伸台4の移動量の半分の長さだけ移動する 。なお、バーナ11をトラバースして延伸する場合には、例えば、そのトラバー スの中心を移動させればよい。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係るファイバ形カプラ製造装置では、単に、支 持台を機械的に下降させることにより光ファイバに付加される張力は増加される ので、簡単にファイバ形カプラの破断検査を自動化することができる。したがっ て、信頼性の高いファイバ形カプラを自動的に製造することが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】所定の張力のみが付加された本考案の一実施例
に係るファイバ形カプラ製造装置を示す側面図である。
【図2】所定の張力より大きい張力が付加された本考案
の一実施例に係るファイバ形カプラ製造装置を示す側面
図である。
【図3】本考案に係る製造装置に適用できるファイバ形
カプラの製造工程を示すフローチャートである。
【図4】本考案の他の実施例に係るファイバ形カプラ製
造装置を示す側面図である。
【図5】本考案の別の実施例に係るファイバ形カプラ製
造装置を示す側面図である。
【符号の説明】
1…光ファイバ心線 2…ファイバクランプ(ファイバ固定部) 3…基台 4…延伸台(ファイバ支持部) 5、12、13…ワイヤ 6…滑車 7、8…重り 9…テーブル(支持台) 10…移動装置 11…バーナ 21…変位量測定器 24…計測器・計算機 25…ステージコントローラ 26…自動ステージ
フロントページの続き (72)考案者 有本 和彦 東京都大田区大森西七丁目6番31号 住電 オプコム株式会社内

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2本以上の光ファイバを固定
    する一対のファイバ固定部と、 前記ファイバ固定部のうち少なくとも一方を前記光ファ
    イバの光軸方向に沿って移動自在に支持するファイバ支
    持部と、 前記ファイバ固定部に接続された線状体に吊着された第
    1の重りを有し、前記一対のファイバ固定部を互いに離
    間する方向に附勢することにより前記光ファイバに所定
    の張力を付加する第1の張力付加手段と、 線状体を介して前記ファイバ固定部に接続された第2の
    重りおよび前記第2の重りを支持する上下方向に移動自
    在の支持台を有し、前記支持台を下降させることにより
    前記光ファイバに付加される張力を増加する第2の張力
    付加手段とを備えて構成されるファイバ形カプラ製造装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ファイバ支持部が、前記ファイバ固
    定部を気体で浮上させて支持することを特徴とする請求
    項1記載のファイバ形カプラ製造装置。
JP1991050921U 1991-07-02 1991-07-02 ファイバ形カプラ製造装置 Expired - Lifetime JP2532281Y2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050921U JP2532281Y2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 ファイバ形カプラ製造装置
AU18609/92A AU650980B2 (en) 1991-07-02 1992-06-25 Fiber coupler manufacturing apparatus having an automatic breaking test device
CA002072329A CA2072329C (en) 1991-07-02 1992-06-25 Fiber coupler manufacturing apparatus having an automatic breaking test device
KR1019920011694A KR960005287B1 (ko) 1991-07-02 1992-07-01 파이버형 커플러 제조장치
US07/907,023 US5306323A (en) 1991-07-02 1992-07-01 Fiber coupler manufacturing apparatus having an automatic breaking test device
EP92111146A EP0521482A1 (en) 1991-07-02 1992-07-01 Fiber coupler manufacturing apparatus having an automatic breaking test device
CN92105336A CN1037374C (zh) 1991-07-02 1992-07-02 具有自动拉断试验设备的光纤耦合器制造装置
TW081105246A TW200569B (ja) 1991-07-02 1992-07-02
US08/105,587 US5318610A (en) 1991-07-02 1993-07-29 Fiber coupler manufacturing apparatus having an automatic breaking test device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991050921U JP2532281Y2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 ファイバ形カプラ製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054109U true JPH054109U (ja) 1993-01-22
JP2532281Y2 JP2532281Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=12872266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991050921U Expired - Lifetime JP2532281Y2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 ファイバ形カプラ製造装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5306323A (ja)
EP (1) EP0521482A1 (ja)
JP (1) JP2532281Y2 (ja)
KR (1) KR960005287B1 (ja)
CN (1) CN1037374C (ja)
AU (1) AU650980B2 (ja)
CA (1) CA2072329C (ja)
TW (1) TW200569B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179153A (ja) * 1994-10-25 1996-07-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバカプラの製造方法
AU725194B2 (en) * 1995-09-29 2000-10-05 Corning Incorporated Method and apparatus for making fiber optic couplers
US5948134A (en) * 1996-09-24 1999-09-07 Bloom; Cary Apparatus for forming a fiber optic coupler by dynamically adjusting pulling speed and heat intensity
DE19643661A1 (de) * 1996-10-22 1998-04-23 Siemens Ag Verfahren sowie Vorrichtung zur Bestimmung von Spleißparametern
SE519332C2 (sv) * 2000-06-22 2003-02-18 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för formning av en ändyta av en optisk fiber samt dataprogram och dataprogramvara
SE519520C2 (sv) * 2000-11-29 2003-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Dragprovmaskin för optiska fibrer
KR100456296B1 (ko) * 2001-06-20 2004-11-09 삼성전자주식회사 전자사진용 감광체의 전하생성층을 형성하기 위한 코팅액조성물
US20030188555A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Henning Michael Richard Fused bi-conical coupler pulling technique
CN101408644B (zh) * 2008-11-19 2010-04-07 北京航天时代光电科技有限公司 高可靠光纤耦合器制备方法
IL204546A0 (en) * 2009-03-19 2010-11-30 V Gen Ltd Apparatus and method for manufacturing tapered fiber optic components
JP2016167012A (ja) * 2015-03-10 2016-09-15 Seiオプティフロンティア株式会社 光ファイバの融着接続方法および融着接続装置
KR102305171B1 (ko) * 2020-03-26 2021-09-28 (주)넥스트업 세탁용 시트 및 그 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232515A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバカツプラ製造装置
JPS6155615A (ja) * 1984-08-27 1986-03-20 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 光分岐結合部の製造方法
GB8523157D0 (en) * 1985-09-19 1985-10-23 Bicc Plc Optical fibre splicing
WO1988003660A1 (en) * 1986-11-14 1988-05-19 The Commonwealth Of Australia Fabrication of fibre optic components
US4765816A (en) * 1987-10-23 1988-08-23 Mcdonnell Douglas Corporation Method and apparatus for making optical fiber couplers
JPH02114213A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ファイバ形カプラの製造方法
US5013117A (en) * 1988-10-25 1991-05-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing a fiber type coupler
JPH03150507A (ja) * 1989-11-08 1991-06-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバカプラの製造方法
JP3150507B2 (ja) * 1993-10-14 2001-03-26 三菱重工業株式会社 超伝導マグネット装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR930002844A (ko) 1993-02-23
CA2072329A1 (en) 1993-01-03
AU1860992A (en) 1993-01-07
KR960005287B1 (ko) 1996-04-23
EP0521482A1 (en) 1993-01-07
AU650980B2 (en) 1994-07-07
CN1037374C (zh) 1998-02-11
CN1070741A (zh) 1993-04-07
US5306323A (en) 1994-04-26
CA2072329C (en) 1999-11-16
JP2532281Y2 (ja) 1997-04-09
TW200569B (ja) 1993-02-21
US5318610A (en) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054109U (ja) フアイバ形カプラ製造装置
AU645390B2 (en) Clamp for use in optical fiber coupler manufacturing apparatus
US4473942A (en) Precision cleaving of optical fibers
US20090308106A1 (en) Electric furnace extension method and extension apparatus for optical fiber glass preform
CN114014535A (zh) 一种用于光纤穿丝的穿丝装置及其穿丝方法
US6850686B2 (en) Machining an insulated optical fiber
JPH07151930A (ja) 光ファイバーの整列方法
CN111929031B (zh) 一种光纤打圈装置及弯曲损耗自动测试方法
JPS6011806A (ja) 光フアイバ−にカプラ−を形成するための方法および装置
JPS62223708A (ja) 光フアイバ融着接続装置
JP2001318237A (ja) 光ファイバ切断装置及び光ファイバ切断方法
JPH02275908A (ja) 多心光ファイバの切断方法
WO2023085332A1 (ja) 光ファイバの融着接続方法、及び、光ファイバの融着接続装置
CN212781338U (zh) 一种平面波导型光分路器用光纤熔融拉锥机
JPH0455289Y2 (ja)
JPS63118705A (ja) 光フアイバカツプラ製造装置
JP2957214B2 (ja) 光ファイバカプラの製造装置
JP2577136B2 (ja) 光ファイバカプラ製造装置用クランプ
JPS62115108A (ja) 光フアイバ心線側方入射装置
JPH0634842A (ja) 光カプラ製造方法及び製造装置
JP2670378B2 (ja) 光ファイバの簡易突合せ装置
JP2991461B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法及びその製造装置
CN116540359A (zh) 一种光缆及制造光缆的方法
JP3130980B2 (ja) 光ファイバカプラの製造装置
JP2000338340A (ja) 光ファイバのコア径拡大方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250