JPH0541038Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541038Y2
JPH0541038Y2 JP18223987U JP18223987U JPH0541038Y2 JP H0541038 Y2 JPH0541038 Y2 JP H0541038Y2 JP 18223987 U JP18223987 U JP 18223987U JP 18223987 U JP18223987 U JP 18223987U JP H0541038 Y2 JPH0541038 Y2 JP H0541038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
writing
hole
sliding body
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18223987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0186586U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18223987U priority Critical patent/JPH0541038Y2/ja
Publication of JPH0186586U publication Critical patent/JPH0186586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541038Y2 publication Critical patent/JPH0541038Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は板状の薄形の軸体の内部に筆記体を装
着してその先端筆記部を軸体先端口に於て出没自
在とした薄形筆記具に関する。
〔従来の技術〕
筆記具の軸体は円筒状のものが殆どであつた
が、最近は携帯に便利な薄形の軸体も出現してい
る。これら薄形の軸体を有する筆記具においても
筆記体の先端筆記部を軸体先端口において出没自
在とする機能が求められており、そのため筆記体
の筆記部を突出させるノツク装置や、筆記体の筆
記部が突出した状態を維持する固定装置や、筆記
体を没入方向へ付勢するスプリング等が装着され
ている。ところで昨日は筆記具にも遊び心が要求
され玩具的な筆記具も存在するがその殆どは機能
がおろそかにされている。一方、上記の機能を備
えた薄形筆記具は装飾性や遊戯性に欠けて興趣に
乏しい欠点があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
そこで本考案は機能性のみならず興趣性も満足
させることのできる魅力ある薄形筆記具の提供を
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために案出された本願考案
の薄形筆記具は、全体が板状の薄形で一方の側面
部の後端に近い位置等に通孔を設け又内部空間部
には後述する筆記体のガイド部やスプリングの受
部等を設けた軸体と、曲面部又は傾斜面部を後端
角部等の側端部に設けると共にボールペンリフイ
ールやシヤープペンシルユニツト等の筆記体を前
端部に着脱自在に又は固着状態に装着してスプリ
ングにより後方へ付勢された状態で軸体内部に前
後動自在に収納されその前進状態で筆記体の前端
筆記部を軸体先端口から突出させ又その後退状態
で筆記体の筆記部を軸体内部に没入させると共に
曲面部又は傾斜面部を軸体の通孔に対応して位置
せしめる摺動体と、軸体の軸孔を通過可能な円板
形等の形態を有して通孔への挿入時にその側面が
摺動体の曲面部又は傾斜面部と当接して力の方向
を交換することにより摺動体を前進させると共に
軸体内部に挿入した状態で軸体の後端部に嵌着す
る係止体や摺動体等に設けた係止部により係止さ
れて摺動体の前進状態を固定し又軸体内部からの
脱出によりスプリングによつて摺動体の後退を自
由として従来のノツク装置や、固定装置の機能を
具備すると共にその外面部や内部に飾り板、写
真、絵、鏡、レンズ、時計、又は印鑑等の他物品
を装備するか又はそれ自体にネームを印したり装
飾等を施すことにより興趣を生じさせてチエーン
等により軸体又は係止体等に連結されたり又は束
縛されないで自由な状態で保持されるキー体とを
備えてなるものである。
〔実施例〕
図面に基づき本考案の実施例を説明する。軸体
1は前端面及び後端面が円弧状の曲面となつた全
体が板状の薄形で、前端面に先端口2を設け、後
端に開口部3を設け、一側面部の後端に近い位置
に通孔4を設け、底面の後端部中央位置に係止孔
5を設け、又内部空間には中央部よりやや側方位
置に先端口2の側壁がそのまま後方へ向つて伸び
た軸方向のガイド壁6を前端から略中央部まで設
け、ガイド壁6と対向する位置にやはり前端から
略中央部まで天面と底面に夫々ガイドリブ7,
7′を設け、ガイドリブ7,7′の側方でガイドリ
ブ7,7′の後端よりやや前方位置に後述するス
プリングの受部8を設けている。次に摺動体9
は、後端角部に曲面部10を設け、前端面に開口
する取付孔11を設け、取付孔11の上面部及び
下面部には取付孔11の内径を弾性的に拡開可能
とするスリツト12,12′を設け、前端面にお
ける取付孔11の側方位置にはピン13を突設し
ている。摺動体9はその取付孔11にボールペン
リフイール14の後端部を着脱自在に挿入して固
定し、又、前端面のピン13にはコイルスプリン
グ15の後端を支持させた状態で軸体内部に前後
動自在に収納され、リフイール14はガイド壁6
とガイドリブ7,7′の間に位置せしめられ、ス
プリング15の前端は受部8に当接される。従つ
て摺動体9はスプリング15によつて後方へ附勢
されている。尚、摺動体9の曲面部10は軸体1
の通孔4を有する側面壁側に位置している。軸体
1の後端開口部3には係止体16が嵌着されてい
る。係止体16は前端面の一側端にストツパー片
17を突設し、その反対側の側端に係止段部18
を設け、スリツトに囲まれて弾性変形可能なバネ
板部19を中央部に設け、該バネ板部19の底面
先端部に係止突起20を設け、又、後端面中央部
には止環21を設けている。係止体16はそのバ
ネ板部19の係止突起20を軸体1の底面に設け
た係止孔5に係合させることにより固定される。
尚、係止体16はその係止段部18を軸体1の通
孔4を有する側面壁側に位置せしめ、その前端面
を通孔4の後端縁と略同一ラインに位置せしめ、
又、ストツパー片17の前端を通孔4の略中央部
に位置せしめている。従つて摺動体9はその後端
面がストツパー片17の前端と当接する位置、即
ち通孔4の略中央部を後退限とする。摺動体9に
装着したリフイール14は、摺動体9の後退限の
状態でその前端筆記部22が軸体1の内部に没入
し、又、摺動体9の後端面が通孔4の前端縁と略
同一ラインまで前進した状態でその筆記部22を
先端口2から突出可能なように寸法設定されてい
る。キー体23は、軸体1の通孔4を通過可能な
円板形で、その側面部に止環24を設け、その外
面部に飾り板25を止着し、止環24に連結した
チエーン26を係止体16の止環21に繋いでい
る。
尚、上記実施例では、キー体23が円板形であ
つたが、摺動体9の曲面部10(又は傾斜曲面)
と当接して摺動体9を前進させるカムの役割を果
たす形状の側面部を有する限りその形状は自由で
ある。又、キー体23には上記実施例の飾り板2
5の代わりに、写真、絵、鏡、レンズ、時計、又
は印鑑等の他の物品を装備したり、又はキー体2
3自体にネームを印したり彫刻等の装飾を施す等
の加工を加えてもよい。又、キー体23は、束縛
しないで自由な状態で保持してもよいが、紛失防
止の観点から上記実施例の如くチエーン26等で
連結することが望ましいが、その連結手段は勿論
チエーン26に限定されるものでなく自由であ
る。又、キー体23を軸体内部に挿入した状態で
もキー体23を目視できるように軸体1の天面に
窓孔を設けてもよい。又、キー体23を軸体内部
で係止する係止部は軸体1に設けてもよいし、又
キー体23自体に設けてもよいし、摺動体9に設
けてもよい。
〔作用〕
上記実施例に基づき図面を参照しながら作用を
説明する。先ずキー体23が軸体1の外部にある
状態では、第3図及び第4図に示すように、摺動
体9がスプリング15に付勢されてその後端面を
係止体16のストツパー片17に当接させた後退
限の位置にあり、リフイール14の筆記部22が
軸体内部に没入している。次にキー体23を通孔
4から軸体内部へ挿入すると、キー体23の側面
部が摺動体9の曲面部10に当接し、キー体23
がカムの役割を果たして摺動体9を前進させ、リ
フイール14の筆記部22を軸体先端口2から突
出させる。キー体23は軸体内部において摺動体
9と係止体16の間に介入し、係止体16の係止
段部18によつて第1図及び第2図に示す如く係
止される。従つてリフイール14の筆記部22の
突出状態が固定して筆記が可能となる。次に、チ
エーン26等を引張つてキー体23を軸体内部か
ら脱出させると、スプリング15の力により摺動
体9が後退して、リフイール14の筆記部22が
軸体内部に再び没入する。即ち本考案ではキー体
23が従来の筆記具におけるノツク装置や固定装
置の役割を果たして機能性を満足させる。そして
キー体23は、それに装備された他物品やそれ自
体に施された装飾等によつて筆記具に対し装飾性
や遊戯性を付加することになり興趣を生じさせ
る。
〔考案の効果〕
本考案は以上の通りであり、薄形で携帯に便利
なことは勿論であるが、機能的にも十分に満足が
得られ、然も興趣が生じて、極めて魅力的な筆記
具となる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示したもので、第1図
は筆記部を突出させた状態の斜視図、第2図は第
1図の中央部水平縦断面図、第3図は筆記部を没
入させた状態の斜視図、第4図は第3図の中央部
水平縦断面図、第5図は第4図A−A線の縦断面
図、第6図は第4図B−B線の横断面図、第7図
は第4図C−C線の横断面図、第8図は部品分解
状態の斜視図である。 1……軸体、2……先端口、3……開口部、4
……通孔、5……係止孔、6……ガイド壁、7,
7′……ガイドリブ、8……受部、9……摺動体、
10……曲面部、11……取付孔、12,12′
……スリツト、13……ピン、14……リフイー
ル、15……スプリング、16……係止体、17
……ストツパー片、18……係止段部、19……
バネ板部、20……係止突起、21……止環、2
2……筆記部、23……キー体、24……止環、
25……飾り板、26……チエーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板状の薄形で側面部に通孔を設けた軸体と、曲
    面部又は傾斜面部を側端部に設けると共に筆記体
    を装着してスプリングにより後方へ付勢された状
    態で軸体内部に前後動自在に収納されその前進状
    態で筆記体の前端筆記部を軸体先端口から突出さ
    せ又その後退状態で筆記体の筆記部を軸体内部に
    没入させると共に曲面部又は傾斜面部を軸体の通
    孔に対応して位置せしめる摺動体と、軸体の通孔
    を通過可能な形態を通して通孔への挿入時に摺動
    体の曲面部又は傾斜面部と当接して摺動体を前進
    させると共に軸体内部において係止されて摺動体
    の前進状態を固定し又軸体内部からの脱出により
    スプリングによつて摺動体の後退を自由とする機
    能を有してその外面部又は内部に他物質を装備し
    又はそれ自体に装飾等の加工を施したキー体とを
    備えたことを特徴とする薄形筆記具。
JP18223987U 1987-11-30 1987-11-30 Expired - Lifetime JPH0541038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18223987U JPH0541038Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18223987U JPH0541038Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0186586U JPH0186586U (ja) 1989-06-08
JPH0541038Y2 true JPH0541038Y2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=31473691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18223987U Expired - Lifetime JPH0541038Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541038Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0186586U (ja) 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6698960B2 (en) Push-button writing implement
JPH0541038Y2 (ja)
JPS6331987Y2 (ja)
JP3460853B2 (ja) 芯体繰り出し具
JP3068053U (ja) 保持具
JPH0219273Y2 (ja)
JPH0415517Y2 (ja)
JPH0615732Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JP2542037Y2 (ja) 筆記部の出没装置
JPS631858Y2 (ja)
JPH0513791U (ja) 軸端に可動自在な装飾を有する筆記具
JPH0624983U (ja) シャープペンシル
JPH089031Y2 (ja) 棒状体収納容器
JP2568337Y2 (ja) 筆記具
JPH06286281A (ja) 印 鑑
JPH0273377U (ja)
JP3653699B2 (ja) ノック式筆記具
KR20010057362A (ko) 측면안전녹크식 필기구
JPH053356Y2 (ja)
JPS6226232Y2 (ja)
JP3198418B2 (ja) 押出し式筆記具及び押出し式両頭筆記具
US3205867A (en) Article support member
JPH0423034Y2 (ja)
JP2510984Y2 (ja) 印鑑付複式筆記具
JPH0514877Y2 (ja)