JPH0540825Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540825Y2
JPH0540825Y2 JP1986084592U JP8459286U JPH0540825Y2 JP H0540825 Y2 JPH0540825 Y2 JP H0540825Y2 JP 1986084592 U JP1986084592 U JP 1986084592U JP 8459286 U JP8459286 U JP 8459286U JP H0540825 Y2 JPH0540825 Y2 JP H0540825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
power
power outage
circuit
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986084592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62196129U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986084592U priority Critical patent/JPH0540825Y2/ja
Priority to KR2019870008830U priority patent/KR920002943Y1/ko
Publication of JPS62196129U publication Critical patent/JPS62196129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540825Y2 publication Critical patent/JPH0540825Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/56Preventing boiling over, e.g. of milk
    • A47J27/62Preventing boiling over, e.g. of milk by devices for automatically controlling the heat supply by switching off heaters or for automatically lifting the cooking-vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J27/004Cooking-vessels with integral electrical heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/32Time-controlled igniting mechanisms or alarm devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野及び考案の概要] 本考案は保温式炊飯器、特に、停電対策を施し
た保温式炊飯器に関するもので、記憶させた停電
前の器具制御状態によつて停電解除後の器具制御
が選択できるようにし、これにより、停電解除後
でも米飯状態(保温が必要な米飯なのか炊飯が必
要なのか等)に適した器具管理が行なえるように
したものである。
[従来技術及びその問題点] 内蔵したマイクロコンピユーター(以下マイコ
ンと言う)を利用して炊飯から保温に至る一連の
器具動作を制御する炊飯器があり、この種炊飯器
としては例えば第6図に示すように構成されたも
のがある。
炊飯釜29の外底面にはその内部温度を検知す
る感熱素子54が添設してあると共に、該炊飯釜
29の外周には保温ヒーター24が配設されてお
り、該保温ヒーター24はマイコン17で制御さ
れる開閉スイツチ7の開閉動作によつて電気供給
されるようになつている。又、炊飯釜29の下方
には主電磁弁16の開閉によつてガス供給される
主バーナ15が配設されている。そして、上記各
構成部品は器具動作をコントロールするマイコン
17に接続されている。
マイコン17は、スタートスイツチ4の投入に
よつて動作し始め、感熱素子54の出力を判断し
ながら主電磁弁16を開閉させて米飯を炊き上
げ、炊飯完了後は、開閉スイツチ7を閉じて保温
ヒーター24に電気供給し炊飯釜29を保温状態
にする。
ところが、上記従来のものでは、炊飯や保温中
に停電が発生してこれが解除された後には、米飯
が炊き上がつているか否かと言う、具体的な炊飯
状態に合つた適切な器具管理が行なえないと言う
問題があつた。
これは、上記従来のものでは、停電解除後の炊
飯か最初の正常炊飯かの識別が付かないからであ
る。
即ち、上記従来のものでは、停電発生時にはマ
イコン17のメモリー内容が全てクリヤーされて
しまう。従つて、停電終了後、炊飯器に再通電さ
れた時には停電解除後の炊飯か最初の正常炊飯が
識別できず、炊飯器は炊飯開始前の初期の状態に
戻つて、スタートスイツチ4が操作されない限り
器具停止状態を維持し続ける。つまり、炊飯中に
停電が発生したのであれば米飯は半炊き状態に放
置され、保温中に停電発生があつたのであれば非
保温状態のままに放置され米飯が冷えてしまうの
である。
[技術的課題] 本考案は、保温機能を有する炊飯器に於いて、
停電終了後においても米飯の状態に適した器具管
理が行なえるようにする為、記憶させた停電前の
器具制御状態によつて停電解除後の器具制御が選
択できるようにすることを課題とする。
[手段] 上記課題を解決するための本考案の技術的手段
を第1図に示す概念図を用いて説明すると、本考
案の技術的手段は、『タイマー炊飯や通常炊飯を
開始させる為のスタートスイツチ4と、該スター
トスイツチ4の投入前又は投入直後に充電されて
停電信号を記憶する停電判定用蓄電器51と、炊
飯完了判定回路3と、該炊飯完了判定回路3から
出力があつたときに充電されて保温信号を記憶す
る蓄電器等の保温状態記憶回路80と、該保温状
態記憶回路80と上記停電判定用蓄電器51の出
力の組み合わせを判断し且つ器具電源の接続と同
時に作動する選択回路9を設け、該選択回路9
は、上記停電判定用蓄電器51が停電信号を出力
して保温状態記憶回路80が保温信号を出力して
いる場合は再保温信号を出すと共に前者の停電信
号のみが出力されている場合は再炊飯信号を出す
ように構成し、上記選択回路9が出力する信号に
応じて再保温動作や再保温動作や再炊飯動作を実
行させるようにした』ことである。
[作用] 上記技術的手段は次のように作用する。
先ず、炊飯器を電源に接続すると、これと同時
に選択回路9が作動する。
ところが、上記電源接続時には、停電判定用蓄
電器51や保温状態記憶回路80を構成する蓄電
器は充電されておらず、これら蓄電器は停電信号
や保温信号を記憶していないから、これらの信号
の組み合わせを判断する選択回路9は再炊飯信号
や再保温信号を出すことはない。即ち、かかる場
合には最初の正常炊飯(停電終了後の炊飯でない
炊飯)と判断し、既述従来のものと同様にスター
トスイツチ4が操作れることを条件に通常の炊飯
を実行するのである。
他方、停電判定用蓄電器51は上記スタートス
イツチ4の投入前又は投入直後に充電され、これ
により、該停電判定用蓄電器51は停電が発生す
ると否とに関わらず予め停電信号を記憶する。
次に、炊飯作業が終わつて炊飯完了判定回路3
が炊飯完了信号を出力すると、該信号によつて、
保温状態記憶回路80が保温信号を記憶する。
さて、炊飯中又は保温中に停電が起きると、炊
飯器への電気供給が停止するから該炊飯器の動作
が停止する。
次に停電が解除されると、これと同時に選択回
路9が作動し始め、該選択回路9はこれに入力さ
れている停電判定用蓄電器51や保温状態記憶回
路80の信号の組み合わせを判断する。そして、
該判断の結果、停電判定用蓄電器51が停電信号
を出力し更に保温状態記憶回路80が保温信号を
出力している場合は保温時に停電が発生したこと
を示しているから、かかる場合は選択回路9から
再保温信号が出され、停電解除後の器具動作を保
温動作に移す。
他方、停電判定用蓄電器51から停電信号が出
ているが保温状態記憶回路80から保温信号が出
ていない場合には炊飯動作中に停電が発生したこ
とを示しているから、かかる場合は選択回路9か
ら再炊飯信号が出力され、停電解除後の器具動作
を炊飯動作に移す。
[効果] 本考案は次の特有の効果を有する。
記憶させた停電前の器具制御状態によつて停電
解除後の器具制御が選択できるから、停電終了後
に於いても米飯の状態に応じた適切な器具管理が
行える。
又、停電判定用蓄電器51が自然放電してしま
う程長時間に亘る停電が発生した場合は、該停電
解除後であつても上記再炊飯や再保温動作が自動
的に実行されることはない。従つて、半炊き状態
で停電が起き、これによつて米粒が長時間放置さ
れてもはや適正炊飯ができない状態に陥つている
場合(食に耐え得る米飯が炊けない場合)は炊飯
動作が実行されず、長時間停電を考慮した器具管
理が可能となる。
[実施例] 次に上記した本考案の実施例を図面に従つて詳
述する。
本考案実施例の炊飯器の全体構成は、2図に示
すように、上下に分離できる下部装置1と上部装
置2とから成つており、下部装置1には器具用電
源プラグ11、タイマー設定手段52、スタート
スイツチ4、制御装置14更にコンセント10等
が配設されており、コンセント10から後述する
上部装置2へ電気供給するようになつている。
又、下部装置1には、発熱源としての主バーナ1
5が設けられている。
他方、上部装置2には、炊飯釜29や、該炊飯
釜29外部に包囲配設される。保温回路20や、
更に該保温回路20に電気供給する為の保温用電
源プラグ21等が設けられている。又、保温回路
20内には、第3図に示すように、保温ヒーター
24や上蓋用ヒーター25が設けられており、保
温ヒーター24と直列に温度調整用のサーモスタ
ツト28が挿入されている。
下部装置1と上部装置2の接続部は、第3図に
示すよう成つており、コンセント10に繋がる下
部装置1側の回路中に開閉スイツチ7が設けられ
ている。又、上記開閉スイツチ7の上流側には該
開閉スイツチ7に電流がある場合にのみ出力を出
す上部装置移動検知手段49が設けられている。
他方、下部装置1内に設けられた制御装置14
には、第4図に示す如くマイコン17が組込まれ
ており、該マイコン17によつて炊飯の前後に於
ける器具制御がされるように成つている。
又、マイコン17の入力ポートには、それぞれ
スタートスイツチ4、上部装置移動検知手段4
9、停電記憶回路19、保温状態記憶回路80、
保温スイツチ5、タイマー設定手段52及び、炊
飯釜29に添設した感熱素子54の各出力が印加
されれるよになつている。そして、停電記憶回路
19には電源投入から若干遅延して作動する停電
判定用蓄電器51を具備させてある。
又、マイコン17の出力ポートには、主バーナ
15へのガス回路を開閉する主電磁弁16、停電
記憶回路19のクリアー回路47、保温状態記憶
回路80のON・OFFスイツチ48及び、上記保
温状態記憶回路80のクリアー回路50、更に開
閉スイツチ7がそれぞれ接続されている。
そして、上記各装置は、マイコン17に書込ま
れたプログラムに従つて作動するが、このプログ
ラムを、炊飯器使用の実際に従つて、正常炊飯の
場合と停電後の場合とに場合分けしながら説明す
る。(第5図に示すフローチヤート参照) [停電終了後でない正常炊飯の場合] 電源を接続するとマイコン17は第5図のフロ
ーチヤートに従つて動き始め、 炊飯器の器具用電源プラグ11の接続と同時
にマイコン17が作動し始める。そして、該マ
イコン17は先ず停電記憶回路19を構成する
停電判定用蓄電器51の出力を監視する為の入
力ポート18の状態を判断する。
停電記憶回路19の停電判定用蓄電器51
は、既述したように電源投入から若干遅延して
蓄電されるから、マイコン17には未だ上記停
電判定用蓄電器51の出力が印加されておらず
最初の正常時炊飯(停電終了後の炊飯等でない
場合)であると判断し、保温スイツチ5が押さ
れている場合には保温作業に移行し、保温スイ
ツチ5が押されていない場合にはスタートスイ
ツチ4が押されるのを待つて後続の制御を開始
する。(同図の図面符号81〜83部分参照) 次に、スタートスイツチ4が押されると、開
閉スイツチ7を開成して保温回路20への電気
回路をOFF状態にする。(同図の図面符号保温
状態記憶回路80部分参照) 次いで、タイマー設定手段52の設定時間を
読み込み、タイマーがタイムアツプした後に炊
飯作業が成される。尚、この実施例のもので
は、上記タイマー設定手段52の設定時間が
「0」の場合は通常炊飯(タイマーを使用しな
い炊飯)が行なわれるようになつている。(同
図の図面符号84〜86部分参照) 上部装置2に具備させた感熱素子54の出力
等によつて炊飯作業が完了したことをマイコン
17が判断すると、該マイコン17は開閉スイ
ツチ7を閉じると同時にマイコン17のひとつ
の出力ポート45から信号が出されてON・
OFFスイツチ48をON状態にし、これにより
保温状態記憶回路80が蓄電されて炊飯完了事
実(保温信号)が記憶せしめられる(同図の図
面符号87部分参照)そして、この感熱素子5
4の出力を受けて炊飯が完了した否かを判断す
るプログラム中の手続きが既述した炊飯完了判
定回路に対応する。
次に、上部装置2が下部装置1にセツトされ
ているか否か(上部装置移動検知手段49から
の出力があるか否か)を判断し、セツトされて
いる場合には、上部装置2は、保温回路20へ
の通電継続によつて保温状態に維持せしめら
れ、停止スイツチ(図示せず)が押されるまで
保温状態に維持せしめられる。(同図の図面符
号88〜90部分参照) [停電発生後の炊飯] 発生した停電が終ると、器具への再通電によつ
て、器具制御は自動的に作動開始初期の状態に戻
り、再度マイコン17が動作し始める。
マイコン再スタート時2、ひとつの入力ポー
ト18に停電記憶回路19を構成する停電判定
用蓄電器51からの信号(停電信号)が入力さ
れている場合、即ち、停電後の炊飯である場合
には、停電後炊飯モードが選択され、保温状態
記憶回路80が接続されている入力ポート42
の状態を見る(同図の図面符号81,93部分
参照)。
保温状態記憶回路80が接続されている入力
ポート42に出力がない場合(入力ポート42
が「L」状態の場合)には、炊飯中(保温前)
に停電が生じたことを示しているから、この場
合には再度炊飯作業が実行される(同図の図面
符号93,86部分参照)。
他方、保温状態記憶回路80が接続されてい
る入力ポート42で出力がある場合(入力ポー
ト42が「H」状態の場合)には、保温中に停
電が生じたことを示しているから、この場合に
は再保温作業が選択される(同図の図面符号9
3,87部分参照)。
そして、停電記憶回路19を構成する停電判定
用蓄電器51や保温状態記憶回路80の状態によ
つてプログラム制御を分岐させる上記、の手
続が既述した選択回路に対応する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の概念説明図、第2図は本考案
炊飯器の全体図、第3図は下部装置1と上部装置
2の接続部の回路図、第4図は本考案実施例の回
路説明図、第5図はマイコン17に書き込まれる
プログラムのフロチヤート、第6図は従来例の説
明図であり、図中、 1……下部装置、2……上部装置、3……炊飯
完了判定回路、4……スタートスイツチ、5……
保温スイツチ、7……開閉スイツチ、20……保
温回路、28……サーモスタツト、24……保温
ヒーター、49……上部装置移動検知手段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タイマー炊飯や通常炊飯を開始させる為のスタ
    ートスイツチ4と、該スタートスイツチ4の投入
    前又は投入直後に充電されて停電信号を記憶する
    と停電判定用蓄電器51と、炊飯完了判定回路3
    と、該炊飯完了判定回路3から出力があつたとき
    に充電されて保温信号を記憶する蓄電器等の保温
    状態記憶回路80と、該保温状態記憶回路80と
    上記停電判定用蓄電器51の出力の組み合わせを
    判断し且つ器具電源の接続と同時に作動する選択
    回路9を設け、該選択回路9は、上記停電判定用
    蓄電器51が停電信号を出力して保温状態記憶回
    路80が保温信号を出力している場合は再保温信
    号を出すと共に前者の停電信号のみが出力されて
    いる場合は再炊飯信号を出すように構成し、上記
    選択回路9が出力する信号に応じて再保温動作や
    再炊飯動作を実行させるようにした保温炊飯器。
JP1986084592U 1986-06-02 1986-06-02 Expired - Lifetime JPH0540825Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986084592U JPH0540825Y2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02
KR2019870008830U KR920002943Y1 (ko) 1986-06-02 1987-06-01 보온 취반기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986084592U JPH0540825Y2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196129U JPS62196129U (ja) 1987-12-14
JPH0540825Y2 true JPH0540825Y2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=13834951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986084592U Expired - Lifetime JPH0540825Y2 (ja) 1986-06-02 1986-06-02

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0540825Y2 (ja)
KR (1) KR920002943Y1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858091A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 松下電器産業株式会社 乾燥検知付衣類乾燥機
JPS60100916A (ja) * 1983-11-09 1985-06-04 株式会社東芝 炊飯器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858091A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 松下電器産業株式会社 乾燥検知付衣類乾燥機
JPS60100916A (ja) * 1983-11-09 1985-06-04 株式会社東芝 炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
KR880000312U (ko) 1988-02-17
JPS62196129U (ja) 1987-12-14
KR920002943Y1 (ko) 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540825Y2 (ja)
JPH0437559Y2 (ja)
JPH0437558Y2 (ja)
JP2766839B2 (ja) 電気温水器集中制御装置
JP2650624B2 (ja) 電気炊飯器
JPS6317391Y2 (ja)
JPS6334572Y2 (ja)
JPS5841878Y2 (ja) ジャ−炊飯器のムラシ制御装置
KR920007059Y1 (ko) 타이머 부착 취반기
JPH0355397Y2 (ja)
JPS6330004B2 (ja)
JPS6243458Y2 (ja)
JPH0523768B2 (ja)
JP3038696B2 (ja) 炊飯器
JPH0437570Y2 (ja)
JPH058909Y2 (ja)
JPS6251608B2 (ja)
JPS6238117A (ja) 炊飯器
JPS6361571B2 (ja)
JPH0436741Y2 (ja)
JPH058912Y2 (ja)
JPH0430968Y2 (ja)
JP3702429B2 (ja) 蒸し器の排水方式
JPH105124A (ja) 電気おかゆ鍋
KR100281061B1 (ko) 전기 압력밥솥의 보온방법