JPH0540701A - コンピユータ装置 - Google Patents

コンピユータ装置

Info

Publication number
JPH0540701A
JPH0540701A JP3193374A JP19337491A JPH0540701A JP H0540701 A JPH0540701 A JP H0540701A JP 3193374 A JP3193374 A JP 3193374A JP 19337491 A JP19337491 A JP 19337491A JP H0540701 A JPH0540701 A JP H0540701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
signal
bus
cycle
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3193374A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Matsukawa
和哉 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3193374A priority Critical patent/JPH0540701A/ja
Publication of JPH0540701A publication Critical patent/JPH0540701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】CPUのバス・サイクルを制御する信号をシス
テム・バスから分離するバッファと、CPUが誤った命
令コードまたはオペランドデータを読み込んで暴走して
も障害を抑えることができるようにパリティ制御装置よ
りパリティ・エラーが通知された時点でCPUのデータ
・バスに一定の命令(データ)をCPUのバス・サイク
ルに同期して出力する定数発生器と、NMI処理が開始
されるとそれを検出するためのNMIエントリ・アドレ
ス・リード・バス・サイクル検出手段を有している。 【効果】CPUがNMI要求信号が受け付け、実際にN
MI処理が開始されるまでに数回のシステム・バスに対
するバス・サイクルが実行され、CPUに誤った命令コ
ードまたはオペランド・データが読み込まれ実行されて
も、システム・バス上のI/O装置などにCPUが誤っ
たアクセスを行いコンピュータ装置全体としての致命的
な不具合につながることがないという効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、CPU、主記憶装置、
I/O装置がシステム・バスにて接続されるコンピュー
タ装置に関し、特に主記憶装置に障害が発生した場合の
制御装置を含むコンピュータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は従来のコンピュータ装置の構成を
示すブロック図であり、図8は図7のコンピュータ装置
でパリティ・エラーが起こったときの動作概要を示すフ
ローチャートであり、図9は図7のコンピュータ装置で
NMI処理を行うときの動作の詳細を示すタイミング・
チャートである。
【0003】CPU1は、アドレス・バスであるADR
信号11出力端子、データ・バスであるDATA信号1
2入出力端子、バス・サイクルの始まりを示すロウアク
ティブのBCYST信号8出力端子、バス・サイクルが
リード・サイクルであることを示すロウアクティブのR
D信号9出力端子、バス・サイクルがライト・サイクル
であることを示すロウアクティブのWR信号10出力端
子、ノンマスカブル割込み入力であるロウアクティブの
NMI信号18入力端子、CPU1が動作するために必
要なCLK信号21入力端子とを有する。
【0004】また、CPU1は一般にロウアクティブの
NMI信号18が通知され、実際にNMI処理が開始す
るのはNMI信号18が通知された時点で実行されてい
る命令の実行終了後である。主記憶装置2は、CPU1
よりリード・サイクルが発行されると、DATA信号1
2にADR信号11で示される領域のデータを出力し、
更に、PDAT信号15にこのDATA信号12に出力
されたデータに対応するパリティ・データを出力する機
能を有する。又、CPU1よりライト・サイクルが発行
されると、ADR信号11で示される領域にDATA信
号12のデータとDATA信号12をもとにパリティ制
御信号25で作成されたPDAT信号15を書き込める
機能を有するものである。
【0005】I/O装置3は、CPU1のメモリ空間に
割り付けられており、主記憶装置2と同様な機能を有す
るものである。ただし、I/O装置3はパリティ・デー
タを入出力する機能は持ち合わせていない。パリティ制
御装置25は、主記憶装置2から出力されるDATA信
号12とPDAT信号15をもとにパリティ・チェック
を行う機能を有し、もしパリティ・エラーが発生すれば
PERR信号15によりCPU1に通知する機能を持つ
ものである。
【0006】BCYST信号8は、リードまたはライト
・バス・サイクルのT1サイクルの間、“L”レベルに
なる信号である。RD信号9は、リード・バス・サイク
ルのT1サイクル,T2サイクルの間、“L”レベルに
なる信号である。WR信号10は、ライト・バス・サイ
クルのT1サイクル,T2サイクルの間、“L”レベル
になる信号である。ADR信号11はT1サイクル、T
2サイクルの間、CPU1より出力されるアドレス信号
である。
【0007】DATA信号12は、CPU1がリード・
バス・サイクルを行うときにはT2サイクルの次のクロ
ックの立ち上がりでサンプリングされ、ライト・バス・
サイクルを行うときにはT1サイクルの次のクロックの
立ち上がりで出力される信号である。PDAT信号15
はパリティ・データでありDATA信号12と同じタイ
ミングでパリティ制御装置25によりリード/ライトさ
れる信号である。NMI信号18は、CPU1のクロッ
クの毎の立ち上がりでサンプリングされるノンマスカブ
ル割込み要求入力信号であり、最低2クロックの間
“L”レベルが持続していればノンマスカブル割込み要
求としてCPU1に受け付けられる。本従来例ではNM
I信号18にはパリティ制御装置25の出力するパリテ
ィ・エラー信号を入力している。
【0008】CPU1によりリード・バス・サイクルで
ある命令フェッチ・サイクルが起動されたとき、読み込
まれた命令コードにパリティ・エラーが発生し、期待し
ていた命令のコードと違った命令のコードがCPU1に
とりこまれた場合、CPU1は誤った命令の実行をす
る。
【0009】このとき、従来のコンピュータ装置ではパ
リティ制御装置25の出力するパリティ・エラーをCP
U1のNMI要因として通知しNMI処理を行うが、C
PU1で実際に信号18がサンプリングされ、NMI処
理が実行されるのは常に誤った命令を実行した後であっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のコンピ
ュータ装置は、システム・バス上の主記憶装置で障害が
おきた場合に、主記憶装置の障害検出手段であるパリテ
ィ制御装置が出力するNMI要求信号はCPUの命令実
行途中にでも起こりえるが、実際にこのNMI要求は実
行中の命令が完了した時点でなければCPUは受け付け
ないので、NMI要求信号が受け付けられてから実際に
NMI処理が開始されるまでには最悪数回のバス・サイ
クルがシステム・バスに対して実行されてしまう。した
がって、CPUに誤った命令コードまたはオペランド・
データが読み込まれ実行される可能性があり、システム
・バス上のI/O装置などにCPUが誤ったアクセスを
行い、最悪の場合コンピュータ装置の破壊につながると
いう欠点がある。
【0011】本発明の目的は、CPUに誤った命令コー
ド等が読み込まれても、CPUが誤ったアクセスを行う
ことがないコンピュータ装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のコンピュータ装
置は、CPUのバス・サイクルを制御する信号をシステ
ム・バスから分離するバッファと、CPUが誤った命令
コードまたはオペランドデータを読み込んで暴走しても
障害を抑えることができるようにパリティ制御装置より
パリティ・エラーが通知された時点でCPUのデータ・
バスに一定の命令(データ)をCPUのバス・サイクル
の同期して出力する定数発生器と、NMI処理が開始さ
れるとそれを検出するためのNMIエントリ・アドレス
・リード・バス・サイクル検出手段を有している。
【0013】
【実施例】次に、本発明を図面を参照して説明する。図
1は本発明の第1の実施例のブロック図であり、図2は
図1のシステム構成にてパリティ・エラーが発生したと
きの動作の概要を示すフローチャートであり、図3は図
1のシステム構成にてパリティ・エラーが発生したとき
の動作を示すタイミングチャートである。
【0014】CPU1、主記憶装置2、I/O装置3は
それぞれ従来技術で説明したCPUと同じものであり、
同じ符号のものは同じ機能を示す。パリティ制御装置4
は従来技術で説明したパリティ制御装置21の機能に加
え、パリティ・エラーが発生するとそのバス・サイクル
の終了するT2サイクルの次の立ち上がりで“L”レベ
ルになるSBK信号19を出力する機能と、NMIエン
トリ・アドレスがDATA信号12にCPU1から出力
されたことを示すNDEC信号16を入力するとバッフ
ァ13をイネーブルにする機能とを持つ。デコーダ20
はCPU1の出力するADR信号11をデコードするも
のであり、ADR信号11がNMIエントリ・アドレス
であるときにNDEC信号16を“H”レベルにする機
能を持つ。
【0015】定数発生器7は、SBK信号14が“L”
レベルになると、CPU1の発行するリード・バス・サ
イクルのときのみDATA信号12にCPU1のNOP
命令コードを出力する機能を持つものである。バッファ
5はCPU1のバス・サイクルを制御するBCYST信
号8、RD信号9、WR信号10をシステム・バスと分
離するためのバッファであり、SBK信号14が“H”
レベルの間アクティブになるものである。
【0016】NMI処理用記憶装置14は、システム・
バスにてパリティ・エラーが起きたときに、CPU1に
てNMI処理を行うためのプログラムが格納されている
記憶装置である。バッファ6はCPU1のDATA信号
12とシステム・バスを分離するためのバッファであ
り、SBK信号19が“H”レベルの間アクティブにな
るものである。
【0017】CPU1が主記憶装置2に存在する命令コ
ードを取り込もうとした場合、ADR信号11、BCY
ST信号8、RD信号9によりリード・バス・サイクル
が開始され、DATA信号12から命令コードが入力さ
れる。このとき、同時にPDAT信号15より入力した
命令コードのパリティ・データがパリティ制御装置4に
入力され、DATA信号12とともにパリティ・チェッ
クが行われる。パリティ・チェックの結果、障害が認め
られればパリティ制御装置4はSBK信号14を“L”
レベルにし、バッファ5およびバッファ6をインアクテ
ィブにし、CPU1がシステム・バスへアクセスするこ
とを禁止する。
【0018】このとき、CPU1にはNMI信号18が
入力されているが、CPU1が実際にNMI処理に移行
するまでに最悪、数個のバス・サイクルを実行してしま
うので、定数発生器7により、DATA信号12にCP
U1のNOP命令コードを出力し、CPU1が誤った命
令コードを読み込み、暴走状態になってもNOP命令し
か実行しないようにし、CPU1がNMI処理を開始す
るのを待つ。
【0019】CPU1がNMI処理を開始すると、NM
Iエントリ・アドレスを読み込むためにADR信号11
にNMIエントリ・アドレスが格納されているアドレス
を出力するので、デコーダ20によりNMIエントリ・
アドレスを検出し、パリティ制御装置4にNDEC信号
16を“L”レベルにすることで通知する。
【0020】パリティ制御装置4はNDEC信号16に
よりCPU1がNMI処理に移行したことを認識し、M
BE信号17を“L”レベルにし、バッファ13をイネ
ーブルにすることによりNMI処理用記憶装置14を使
用可能にする。以降CPU1はNMI処理用記憶装置1
4を用いてシステムへの障害を抑えた状態でNMI処理
を実行できる。
【0021】図4は本発明の第2の実施例のブロック図
であり、図5は図4のシステム構成にてパリティ・エラ
ーが発生したときの動作の概要を示すフローチャートで
あり、図6は図4のシステム構成にてNMI処理を実行
しているときの動作を示すタイミングチャートである。
【0022】パリティ制御装置24は図1のパリティ制
御装置4に加え、PDEC信号23を入力すると、SB
K信号19を“H”レベルにする機能を持つ。デコーダ
22は、図1のデコーダ20の機能に加え、パリティ制
御装置4からのMBE信号17に“L”が出力されてお
り、かつADR信号11がパリィ制御装置24に割り付
けられているアドレスを示していればPDEC信号23
を“H”レベルにする機能を持つ。
【0023】この実施例ではパリティ制御装置24のS
BK信号19の出力をCPU1によりプログラマブルに
設定することが可能になるので、NMI処理のなかでシ
ステム・バスをアクセスし障害復帰処理を行うことが可
能になり、より信頼性が向上するという利点がある。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、CPUの
バス・サイクルを制御する信号をシステム・バスから分
離するバッファと、CPUが誤った命令コードまたはオ
ペランドデータを読み込んで暴走しても障害を抑えるこ
とができるようにパリティ制御装置よりパリティ・エラ
ーが通知された時点でCPUのデータ・バスに一定の命
令(データ)をCPUのバス・サイクルに同期して出力
する定数発生器と、NMI処理が開始されるとそれを検
出するためのNMIエントリ・アドレス・リード・バス
・サイクル検出手段を有することにより、CPUがNM
I要求信号が受け付け、実際にNMI処理が開始される
までに数回のシステム・バスに対するバス・サイクルが
実行され、CPUに誤った命令コードまたはオペランド
・データが読み込まれ実行されても、システム・バス上
のI/O装置などにCPUが誤ったアクセスを行いコン
ピュータ装置全体としての致命的な不具合につながるこ
とがないという効果と、CPUがNMI処理に移行する
までの期間に暴走状態に陥っても定数発生器により最適
な命令コードを発生させることにより、CPUの暴走に
よるシステムへの影響を抑えることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の動作を説明するための流れ図である。
【図3】図1の動作を説明するための波形図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】図4の動作を説明するための流れ図である。
【図6】図4の動作を説明するための波形図である。
【図7】従来例を示すブロック図である。
【図8】図7の動作を説明するための流れ図である。
【図9】図7の動作を説明するための波形図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 主記憶装置 3 I/O装置 4 パリティ制御装置 5 バッファ 6 バッファ 7 定数発生器 8 BCYST信号 9 RD信号 10 WR信号 11 ADR信号 12 DATA信号 13 バッファ 14 NMI処理用記憶装置 15 PDAT信号 16 NDEC信号 17 MBE信号 18 NMI信号 19 SBK信号 20 デコーダ 21 CLK信号 22 デコーダ 23 PDEC信号 24 パリティ制御装置 25 パリティ制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CPUと、エラー検出装置と、前記CP
    Uのバス・サイクルを制御する信号をシステム・バスか
    ら分離するバッファと、前記エラー検出装置からエラー
    が通知された時点で前記CPUのバス・サイクルに同期
    して一定の命令コードやオペランド・データを前記CP
    Uのデータ・バスに出力する定数発生器と、割込み処理
    が開始されたことを検出する割込みエントリ・アドレス
    ・リード・バス・サイクル検出手段とを有することを特
    徴とするコンピュータ装置。
JP3193374A 1991-08-02 1991-08-02 コンピユータ装置 Pending JPH0540701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193374A JPH0540701A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 コンピユータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193374A JPH0540701A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 コンピユータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540701A true JPH0540701A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16306858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193374A Pending JPH0540701A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 コンピユータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540701A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6298399B1 (en) * 1998-03-27 2001-10-02 Intel Corporation System for managing input/output accesses at a bridge/memory controller having a status register for recording cause of interrupt

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6298399B1 (en) * 1998-03-27 2001-10-02 Intel Corporation System for managing input/output accesses at a bridge/memory controller having a status register for recording cause of interrupt
US6370598B2 (en) 1998-03-27 2002-04-09 Intel Corporation Method and apparatus for managing input/output address accesses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002604B1 (ko) 제어기억장치를 갖는 정보처리장치내의 에러회복 장치 및 방법.
EP0313097B1 (en) Microcomputer system including master processor and slave processor
JPH06103472B2 (ja) デバツグ用マイクロプロセツサ
US5003458A (en) Suspended instruction restart processing system based on a checkpoint microprogram address
US5146569A (en) System for storing restart address of microprogram, determining the validity, and using valid restart address to resume execution upon removal of suspension
US20040205384A1 (en) Computer system and memory control method thereof
JPH0540701A (ja) コンピユータ装置
JPH1196006A (ja) 情報処理装置
EP0138045A2 (en) Apparatus and method for synchronization of peripheral devices via bus cycle alteration in a microprocessor implemented data processing system
JPH04291084A (ja)  データ処理システム
JPS6158051A (ja) 擬似故障発生方式
JP2565590B2 (ja) データ処理装置
JP2981275B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP3172981B2 (ja) 未使用メモリ空間アクセスエラー検出回路
JPH0512004A (ja) 命令実行方式
JPH04277847A (ja) メモリ装置
JPH04109335A (ja) 制御プログラム訂正システム
JPH0682323B2 (ja) デバッグ用マイクロプロセッサ
JPH0254582B2 (ja)
JPH0120778B2 (ja)
JPS5936853A (ja) 演算処理装置
JPH0481953A (ja) メモリ装置
JPS593784B2 (ja) マイクロプログラム制御デ−タ処理装置
JPH064412A (ja) ローカルメモリ検査訂正回路
JPH11134217A (ja) 異常動作アドレス保存回路