JPH0539808U - 工作機械のチヤツク機構 - Google Patents

工作機械のチヤツク機構

Info

Publication number
JPH0539808U
JPH0539808U JP9793791U JP9793791U JPH0539808U JP H0539808 U JPH0539808 U JP H0539808U JP 9793791 U JP9793791 U JP 9793791U JP 9793791 U JP9793791 U JP 9793791U JP H0539808 U JPH0539808 U JP H0539808U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
tenon
chuck
machine tool
top jaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9793791U
Other languages
English (en)
Inventor
正勝 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9793791U priority Critical patent/JPH0539808U/ja
Publication of JPH0539808U publication Critical patent/JPH0539808U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 工作機械の主軸側に装着されたマスタージョ
ーに対して、ワークを把持するトップジョーの交換を簡
単,迅速に行うことが出来る工作機械のチャック機構を
提供する。 【構成】 回転駆動されるチャック本体1に装着したマ
スタージョー4の前面に、一面が平面で他面が傾斜面に
形成された片斜面ありほぞ7をチャック本体1の主軸軸
線Aと直交方向に設ける。ワークWを把持するトップジ
ョー5の後面に片斜面ありほぞ7に嵌合自在な等脚台形
状のあり溝9を形成する。片斜面ありほぞ7とあり溝9
との嵌合時に形成された三角筒状の空間部13内に押え
コマ14を内装するとゝもに、トップジョー5に押えコ
マ14を前動する保持ボルト17を螺合自在に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、旋盤等の工作機械に装着して、被加工物を掴むチャックに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種チャックは、図6に示すように、旋盤等の回転主軸に装着された チャック本体1に、3個のチャック2(図面では1個のみ示す)が120°間隔 毎に設けられていると共に、各チャック2は径方向Sに移動する。 そして、上記各チャック2はTナット3とマスタージョー4とトップジョー5 とから構成されており、Tナット3とマスタージョー4とはボルト6によりチャ ック本体1に、トップジョー5はマスタージョー4に2本のボルト7により夫々 固定されていて、このトップジョー5によりワークWを直接クランプする。 そして、ワークWが変わった場合には、2本のボルト7を緩めてトップジョー 5から引き抜いた後、該トップジョー5をマスタージョー4から主軸軸線O方向 に取り外し、マスタージョー4の合わせ面の清浄を行った後、該マスタージョー 4に変更ワークWに適合するトップジョー5を組み付け、再びボルト7をマスタ ージョー4に締めつけて固定する。
【0003】 図7に示すものは他の従来例で、工作機械の主軸側に装着したマスタージョー 1には両側に傾斜面2,3を有する係合突起4を主軸軸線方向に突出し、ワーク を把持する交換爪5には係合突起4が出没可能な係合溝6を設けると共に、案内 溝7内に挿入された圧接部材8をバネ9で付勢し、その付勢力をナット10で調 整するように構成し、マスタージョー1に対して交換爪5を主軸軸線方向から近 接し、該交換爪5の係合溝6にマスタージョー1の係合突起4を没入すると、該 係合突起4の一方の傾斜面2が圧接部材8により押圧され、係合突起4の他方の 傾斜面3が係合溝6の圧接面6aに圧着されることによって、マスタージョー1 に交換爪5をロックするように構成したものである(実開昭62−198006 号公報)。
【0004】 また図8乃至図10に示す従来例は、回転駆動部の円周方向に所定間隔毎に配 置されたクランプアーム1と、ワークをクランプするクランプ爪2とは、回転駆 動部の円周方向にスライド自在に嵌合され、クランプアーム1の保持穴3内に収 納されたロック部材4がバネ5の弾性力により円周方向に変位したとき、保持穴 3内面に形成されたカム面6によりクランプ爪2に圧接されてロックされ、押圧 部材7によりロック部材4をバネ5に抗してカム面6から離脱するとクランプ爪 2のロックが解除されるように構成したものである(実開昭61−31604号 公報)。
【0005】
【考案が解決しようとする問題点】
しかし、図6に示す従来例のものは、トップジョー5を交換するときには、狭 い作業域において2本のボルト7を完全に抜きとり、また締付ける作業と共にマ スタージョー4からトップジョー5が不用意に離脱しないように押さえていなけ ればならないので、交換作業に時間がかかるし、作業が非常に困難であるとゝも に、ボルト6,7の位置関係で設計条件が制約される。
【0006】 また、図7に示す従来例においては、圧接部材8はバネ9に抗して移動できる ので、いわゆるスプリングプランジャの役割しか果たしておらず、係合突起4を 移動不可能に強固に固定することができない。従って、交換爪5が工作機械の主 軸軸線方向に着脱自在な構成とあいまって、主軸軸線方向の切削負荷の変動、特 にー負荷時には交換爪5がマスタージョー1から主軸軸線方向に離反する虞れが あるとゝもに、マスタージョー1と交換爪5の接合は、工作機械の主軸軸線に対 して所定の曲率半径を有する円弧状に形成されているので、その加工が技術的に 困難である。
【0007】 更に、図8乃至図10に示す従来例では、クランク爪2はバネ5の弾性力によ りロック部材4を介してクランクアーム1に圧接されているだけなので、ロック 部材4が不用意に移動するとクランク爪2がクランクアーム1から離脱する虞れ があるとゝもに、前記図7の従来例と同様に、クランクアーム1とクランプ爪2 との接合は円弧状に形成されているので、加工が技術的に困難である。
【0008】
【問題点を解決するための手段】
本考案は上記のような従来の問題点を解決するために成されたもので、工作機 械の主軸側に装着されたマスタージョーに対してワークを把持するトップジョー の交換が簡単,迅速に行えるものを提供することを目的としたもので、その要旨 は、回転駆動されるチャック本体に装着したマスタージョーの前面に、一面が平 面で他面が傾斜面に形成された片斜面ありほぞをチャック本体の主軸軸線と直交 方向に設け、ワークを把持するトップジョーの後面に前記片斜面ありほぞに嵌合 自在な等脚台形状のあり溝を形成し、前記片斜面ありほぞとあり溝との嵌合時に 形成された三角筒状の空間部内に押えコマを内装するとゝもに、前記トップジョ ーに前記押えコマを前動する保持ボルトを螺合自在に設けたことを特徴とする工 作機械のチャック機構にある。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を図1乃至図5に示す実施例により詳細に説明する。なお図1は 本考案に係る工作機械のチャックの正面図で、図2は図1のII− II 線断面図、 図3は図1のIII − III線断面図、図4は本考案チャックの要部分解斜視図、図 5は同チャック構造の押えコマ等を示す斜視図である。
【0010】 図において、1はチャック本体で、旋盤等の工作機械の回転主軸Aに装着され ており、後述する同一構造からなる3個(図面では一個のみ示す)のチャック2 が120°間隔毎に装着されており、各チャック2は径方向(矢印R)に移動し てワークWを把持するように構成されている。
【0011】 2はチャックで、Tナット3とマスタージョー4とトップジョー5とから構成 されており、Tナット3とマスタージョー4とは、2本のボルト6によりチャッ ク本体1に固定されている。
【0012】 7は片斜面ありほぞで、図4に示すように、前記マスタージョー4の前面に回 転主軸軸線Aと直交方向に直線状に設けられていおり、上面が回転主軸軸線Aと 平行な平面部7aに、下面が傾斜面7bに夫々形成されているとゝもに、片斜面 ありほぞ7の平面部7a近傍には、回転主軸軸線Aと平行にスプリングプランジ ャ8が内装され、その先端部8aは片斜面ありほぞ7の前面から突出している。
【0013】 9は断面が等脚台形状のあり溝で、底面部10と斜面部11a,12aを夫々 有する上下の溝部11,12とから構成されており、トップジョー5の後面、す なわちマスタージョー4との対向面に、一側面から他側面に向かって形成され、 一側面は開口9aされているが他側面は閉塞されていて、前記片斜面ありほぞ7 に嵌合自在に形成されている。したがって、前記片斜面ありほぞ7とあり溝9と の嵌合時には、片斜面ありほぞ7の平面部7aとあり溝9の上部溝部11に三角 筒状の空間部13が形成され、この空間部13には後記する押えコマ14が内装 される。
【0014】 14は押えコマで、図5に示すように、片斜面ありほぞ7の平面部7aに当接 する平面部14aと、あり溝9の上部溝部11の斜面部11aに当接する斜面部 14bと、垂直面部14cとから成る三角柱形状のものであり、垂直面部14c の長手方向に2個の小孔15が離間して斜面部14bまで貫通している。また、 トップジョー5には、あり溝9内の押えコマ14と対応する位置において、トッ プジョー5の前面からあり溝9方向に雌ネジ穴16が貫通されており、この雌ネ ジ穴16には保持ボルト17が回転自在に螺合され、その先端部は押えコマ14 の垂直面部14cに当接する。
【0015】 18は前記トップジョー5の雌ネジ穴16の左右位置に貫通した雌ネジ穴で、 この雌ネジ穴18には押えコマ14の小孔15に挿入されるピン19aを有する セットビス19が螺合自在に設けられており、又あり溝9内の底面部10には、 前記スプリングプランジャ8の先端部8aが係合する係止凹部20が形成されて いるとゝもに、トップジョー5の前面下部は凹部5aに形成され、ここでワーク Wを把持する。なお、図中21はプレートで、トップジョー5の一側面に形成し た前記あり溝開口部9aより大きな面積の凹部22に嵌合せしめ、ネジ23でこ のプレート21を固定してあり溝開口部9aを閉塞している。
【0016】 次に、前記チャックによりワークを把持する場合について説明するに、先ずト ップジョー5のあり溝9の上部溝部11内には押えコマ14を挿入して上部溝部 11内の傾斜面11aに押えコマ14の傾斜面部14bを当接させ、保持ボルト 17により押えコマ14を上部溝部11内に固定するとゝもに、押えコマ14の 小孔15にセットビス19のピン19aを挿入して、上部溝部11内において押 えコマ14が水平方向に移動するのを規制する。 ついで、既にチャック本体1に固定したマスタージョー4の片斜面ありほぞ7 に対してトップジョー5をあり溝開口部9aから挿入し、あり溝9内の係止凹部 20にスプリングプランジャ8の先端部8aを係合した後、トップジョー5のあ り溝開口部9aをプレート21で閉塞する。これによりトップジョー5はマスタ ージョー4に対して水平方向の移動が規制される。 そこで、保持ボルト17を締付けると押えコマ14はくさびとなって前進し、 片斜面ありほぞ7の平面部7aを押圧することにより、トップジョー5はマスタ ージョー4に対して強固に固定される。
【0017】 また、ワークWの変更によりトップジョー5を交換する場合には、保持ボルト 17を少し緩めて押えコマ14の押圧状態を解除することにより、トップジョー 5とマスタージョー4とをフリー状態にした後、プレート21を除去してあり溝 開口部9aを解放すれば、トップジョー5は側方向に容易に抜き取ることができ る。次いで、マスタージョー4に新たなトップジョー5を装着し、保持ボルト1 7を締めつければ、両者は強固に固定される。なお、上記の交換時にトップジョ ー5を押さえていなくても、スプリングプランジャ8によりトップジョー5は不 用意に落下しないので作業が行いやすい。
【0018】
【考案の効果】
本考案に係る工作機械のチャック機構は、上記のように、回転駆動されるチャ ック本体に装着したマスタージョーの前面に、一面が平面で他面が傾斜面に形成 された片斜面ありほぞをチャック本体の主軸軸線と直交方向に設け、ワークを把 持するトップジョーの後面に前記片斜面ありほぞに嵌合自在な等脚台形状のあり 溝を形成し、前記片斜面ありほぞとあり溝との嵌合時に形成された三角筒状の空 間部内に押えコマを内装するとゝもに、前記トップジョーに前記押えコマを前動 する保持ボルトを螺合自在に設けた構成であるから、トップジョーの交換時は保 持用ボルトの締緩作業だけで済むので、作業能率が向上する。 また保持ボルトを締付けると押えコマはくさびとなって前進するので、トップ ジョーはマスタージョーに対して強固に固定されるとゝもに、押えコマは保持ボ ルトにより押圧されているので、振動等によって押えコマの固定状態が不用意に 解除されることがない。さらに、マスタージョーの片斜面ありほぞ及びトップジ ョーのあり溝はチャック本体の主軸軸線と直交方向に設けられているので、加工 技術が容易であるといった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る工作機械のチャック機構の正面図
である。
【図2】図1のII− II 線断面図である。
【図3】図1のIII −III 線断面図である。
【図4】本考案チャック機構の要部分解斜視図である。
【図5】同チャック機構の押えコマ等を示す斜視図であ
る。
【図6】従来の工作機械のチャック機構の縦断側面図で
ある。
【図7】他の従来のチャック機構の縦断側面図である。
【図8】更に他の従来のチャック機構の横断平面図であ
る。
【図9】図8のIV−IV線断面図である。
【図10】図8のV−V線断面図である。
【符号の説明】
1 チャック本体 2 チャック 4 マスタージョー 5 トップジョー 7 片斜面ありほぞ 7a 平面部 7b 傾斜面 9 あり溝 13 空間部1 14 押えコマ 17 保持ボルト A 主軸軸線 W ワーク

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動されるチャック本体に装着した
    マスタージョーの前面に、一面が平面で他面が傾斜面に
    形成された片斜面ありほぞをチャック本体の主軸軸線と
    直交方向に設け、ワークを把持するトップジョーの後面
    に前記片斜面ありほぞに嵌合自在な等脚台形状のあり溝
    を形成し、前記片斜面ありほぞとあり溝との嵌合時に形
    成された三角筒状の空間部内に押えコマを内装するとゝ
    もに、前記トップジョーに前記押えコマを前動する保持
    ボルトを螺合自在に設けたことを特徴とする工作機械の
    チャック機構。
JP9793791U 1991-10-31 1991-10-31 工作機械のチヤツク機構 Pending JPH0539808U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9793791U JPH0539808U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 工作機械のチヤツク機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9793791U JPH0539808U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 工作機械のチヤツク機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539808U true JPH0539808U (ja) 1993-05-28

Family

ID=14205583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9793791U Pending JPH0539808U (ja) 1991-10-31 1991-10-31 工作機械のチヤツク機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539808U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4141543A (en) Toggle clamp device
CA2489289C (en) Tool and connector system for clamping
JPH02503768A (ja) 工具ホルダ軸部をクランプする装置
US10040173B1 (en) Workholding apparatus having a detachable jaw plate
JPH0344410Y2 (ja)
US8152175B1 (en) Jaw assembly
JP2014226770A (ja) ワーク固定爪、バイス及びワーククランプ方法
JP5204992B2 (ja) チャック装置
JPH07156071A (ja) 万力組立体
JPH0539808U (ja) 工作機械のチヤツク機構
US20060145406A1 (en) Clamp device
JP2004142062A (ja) チャック用親子爪及び爪成形補助具
TWM560976U (zh) 夾具之夾持定位結構
US6394439B1 (en) Two-sided gripping device
JP2691417B2 (ja) チャックにおけるトップジョウの組み換え構造
JP3007591B2 (ja) チャックにおけるトップジョウの着脱方法
JPH0435021Y2 (ja)
JPH0437685Y2 (ja)
JPH0753847Y2 (ja) チャック
JPS5920915Y2 (ja) クランプ装置
JPS6377603A (ja) 主軸ヘツドにおける工具保持装置
CN213828080U (zh) 跑步机扁头轴加工爪盘机构
JP3207039B2 (ja) 定盤付き穿孔機
JP3939146B2 (ja) 切削工具装置
JP2601271Y2 (ja) 工作機械のバイス装置