JPH0539493A - 電解ドレツシング用研削油剤 - Google Patents

電解ドレツシング用研削油剤

Info

Publication number
JPH0539493A
JPH0539493A JP22104991A JP22104991A JPH0539493A JP H0539493 A JPH0539493 A JP H0539493A JP 22104991 A JP22104991 A JP 22104991A JP 22104991 A JP22104991 A JP 22104991A JP H0539493 A JPH0539493 A JP H0539493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
water
grinding
grinding oil
electrolytic dressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22104991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2875916B2 (ja
Inventor
Masaaki Nakanishi
雅秋 中西
Kenzo Yokoyama
健三 横山
Masahiro Noda
昌宏 野田
Moriyasu Izawa
守康 伊澤
Tetsuo Ochiai
哲夫 落合
Nobukatsu Kurosaki
順功 黒崎
Hiroshi Hagiwara
洋 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Sintobrator Ltd
Original Assignee
Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Sintobrator Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yushiro Chemical Industry Co Ltd, Sintobrator Ltd filed Critical Yushiro Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP22104991A priority Critical patent/JP2875916B2/ja
Publication of JPH0539493A publication Critical patent/JPH0539493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875916B2 publication Critical patent/JP2875916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電性が低下せずに、電解ドレッシング加工
を安定に行うことができる電解ドレッシング用研削油剤
を提供する。 【構成】 (a)水溶性カルボン酸(クエン酸、リンゴ
酸等)、(b)該水溶性カルボン酸と塩をつくりうる有
機塩基化合物(トリエタノールアミン、モルホリン等)
及び無機アルカリ化合物(水酸化カリウム等)の少なく
とも一種と、(c)強電解質塩(亜硝酸ナトリウム、塩
化カリウム等)と、を水に溶解又は分散させ、本研削用
油剤100重量部とする場合、上記(a)成分及び
(b)成分の合計が5〜95重量部、上記(c)成分が
0.01〜15重量部であることを特徴とする電解ドレ
ッシング用研削油剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電解ドレッシング用研
削油剤に関し、更に詳しく言えば、特にメタルボンド砥
石等の導電性砥石を電解効果によってドレッシングす
る、いわゆる電解ドレッシング加工用研削油剤に関する
ものである。本発明は機械加工分野においてセラミック
ス等の硬脆材料の研削加工に利用される。
【0002】
【従来の技術】一般に導電性砥石、例えばメタルボンド
砥石の砥粒は強い結合力によって保持されているため、
ドレッシング加工をすることが困難であった。ドレッシ
ング加工を可能にするための方法として、砥石と弱導電
性の研削液に電圧を印加し、その間の電解作用によって
砥石のドレッシングを行う電解ドレッシング法が提案さ
れており(特開平1−188266号公報)、無機塩と
アルカノールアミンを主成分とする市販の水溶性研削油
剤が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この水
溶性研削油剤は、(1)導電性が低いため微弱な電流し
か流れない、(2)電解によって研削油剤成分が砥石表
面に析出する、(3)研削油剤成分が電解により溶出し
た砥石ボンド材の金属イオンと反応して、砥石(電極)
表面に水不溶性の塩を生成し、砥石表面の導電性が低下
する、電解電流が不安定となる、あるいは電流が流れな
くなる等の原因によって、電解ドレッシングが進まず、
研削加工能率が著しく低下するという問題があった。
【0004】本発明は、上記欠点を克服するものであ
り、導電性が低下せずに、電解ドレッシング加工を安定
に行うことができる電解ドレッシング用研削油剤を提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、電解ドレ
ッシング加工における砥石及び導電性に及ぼす研削油剤
成分の影響について種々検討した結果、水溶性カルボン
酸の有機又は無機アルカリ塩と強電解質の塩とを併用す
ることにより、導電性に優れた研削油剤が得られること
を見出して、本発明を完成するに至ったのである。即
ち、本発明の電解ドレッシング用研削油剤は、(a)水
溶性カルボン酸、(b)該水溶性カルボン酸と塩をつく
りうる有機塩基化合物及び無機アルカリ化合物の少なく
とも一種と、(c)強電解質塩と、を水に溶解又は分散
させ、本研削用油剤100重量部とする場合、上記
(a)成分及び(b)成分の合計が5〜95重量部、上
記(c)成分が0.01〜15重量部であることを特徴
とする。
【0006】本発明において使用する水溶性カルボン酸
は、電解ドレッシング加工の際、メタルボンド材の金属
イオンと反応せず、不導体皮膜が生成しないため、導電
性が低下せず安定な加工ができる。この水溶性カルボン
酸としては、酪酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グ
ルタール酸、リンゴ酸、酒石酸、マレイン酸、フマール
酸、乳酸、没食子酸、ヒドロキシ酢酸、3−ヒドロキシ
プロピオン酸、α−オキシ酪酸、グリセリン酸、オキシ
マロン酸、クエン酸、D−グルコン酸、D−グルコ糖
酸、グルクロン酸、オキシ安息香酸、オキサル酢酸、グ
ルタコン酸及びオキシフェニル酢酸よりなる群から選ば
れる1種又は2種以上のカルボン酸を使用することがで
きる。
【0007】上記有機塩基化合物としては、モルホリ
ン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリ
エタノールアミン等を、無機アルカリ化合物としては、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を用いることがで
きる。この水溶性カルボン酸及び有機塩基化合物等の含
有量は、油剤全体を100重量部とした時に、5〜95
重量部の範囲である。この含有量が5重量部未満では、
防錆効果が低く被加工物や機械装置類の発錆又は腐食の
原因となり、逆にこの含有量が95重量部を超えると、
その他必須成分の水に対する溶解性が悪くなり安定な研
削油剤が得られないからである。
【0008】上記強電解質塩は、一定値以上の電流が流
れるようにするための成分であり、塩化物、硫酸塩、亜
硫酸塩、硝酸塩及び亜硝酸塩よりなる群から選ばれる1
種又は2種以上の塩を使用することができる。塩化物と
しては塩化リチウム、塩化ナトリウム及び塩化カリウム
等を、硫酸塩としては硫酸リチウム、硫酸ナトリウム及
び硫酸カリウム等を、亜硫酸塩としては亜硫酸リチウ
ム、亜硫酸ナトリウム及び亜硫酸カリウム等を、硝酸塩
としては硝酸リチウム、硝酸ナトリウム及び硝酸カリウ
ム等を、亜硝酸塩としては亜硝酸リチウム、亜硝酸ナト
リウム及び亜硝酸カリウム等を挙げることができる。
【0009】この強電解質塩の含有量は、本研削油剤全
体を100重量部とした時に、0.01〜15重量部の
範囲である。この含有量が0.01重量部未満では、導
電性が低くなり電解加工に必要な電流が流れず、この含
有量が15重量部を超えると、被加工物や機械装置類の
発錆又は腐食の原因となるため好ましくない。本発明の
研削油剤には、上記の必須成分を水に溶解又は分散させ
て組成されるが、その他の任意成分として、一般の研削
油剤に用いられている添加剤を適宜添加することができ
る。即ち、(a)高級アルコール系、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェノール系等のノニオン系界面活性剤、
(b)エタノール、エチレングリコール、プロピレング
リコール、ポリエチレングリコール等の有機溶剤、
(c)トリアジン系、イソチアゾリン系等の防腐剤、
(d)シリコーン系等の消泡剤及び(e)ベンゾトリア
ゾール、メルカプトベンゾトリアゾール等の非鉄金属防
食剤等を添加することができる。また、本発明の研削油
剤は水で10〜500倍に希釈して使用される。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。尚、下記の実施例及び比較例において組成の数値
は、特記しない限り重量部を示す。表1に実施例、表2
に比較例の各組成を示す。表中のノニオン系界面活性剤
としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル(EO付
加:9モル)、また、ポリエチレングリコールの分子量
は400である
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】本発明の電解ドレッシング用研削油剤の性
能を明らかにするため、性能試験を行った。性能試験方
法及び条件を下記に記載し、結果を表3に示す。尚、図
1には、実施例1、4と比較例1、6の電流値の変化
を、グラフとして示した。 電解試験 陽極:鋳鉄ファイバボンドダイヤモンド砥石 陰極:銅板 電極面積:30×50mm 電極間距離:1mm 電圧:60V 研削油剤濃度:2% 電流値(A)の変化及び60分後の皮膜生成の有無を調
べた。皮膜生成の評価の表示は、○:皮膜生成なし、
×:皮膜生成を示す。
【0014】防錆力試験 研削油剤を水で希釈した濃度2%試料液に、試験片(S
PCC−SD)を浸漬して、(a)24時間放置した後
の発生状態、及び(b)30秒間浸漬した後引き上げ、
室内に24時間放置した後の錆発生状態を観察評価し
た。評価の表示は◎:さびなし、×:さび発生を示す。
【0015】
【表3】
【0016】これらの結果によれば、比較例1及び2は
強電解質塩を含まないため電流値が低く、比較例3、4
は酸を含まないため皮膜生成が悪く、電流値の低下率も
大きい。比較例5は酸を含まず強電解質塩が20重量部
と多いにもかかわらず電流値が低く、比較例6及び7は
ドデカン2酸という水に難溶性の酸を用いたため電流値
の低下率が大きく皮膜生成も悪い。比較例8及び9は酸
と有機塩基化合物若しくは無機アルカリ化合物の合計が
4重量部と少ないため防錆力が悪く、比較例10は強電
解質塩の量が20重量部と多いため防錆力が悪い。一
方、実施例1〜12のいずれにおいても、すべての性能
は良好であった。
【0017】研削試験 本発明の研削油剤の使用上の効果を確認するため、実施
例4及び比較例6を用いて、セラミックスの平面研削試
験を行った。 機械:平面研削盤(黒田精工(株)製CS−CHF) 砥石:1A1型ストレートホイール(新東ブレーター
(株)製、鋳鉄ファイバーボンドダイヤモンド砥石、D
150×T10×X3×H50.8、SD325N10
0FA) 電解電源:パルス電源(新東ブレーター(株)製EPD
−10A) 電極:銅製、電極面積:砥石外周の1/6 電極と砥石間距離:0.5mm 研削試験は砥石を陽極に、銅製の電極を陰極に接続し、
プレドレッシングを約30分間行った後、下記条件で通
電しながらインプロセスでの研削を行い評価した。 砥石周速度:1400m/分 工作物送り速度:16m/分 切込量:0.01mm/回、幅3mm 研削方式:湿式トラバース研削 工作物:常圧焼結、窒化珪素50×50mm
【0018】結果を、工作物除去体積に対する法線方向
研削抵抗の変化として、図2に示す。実施例4を用いた
研削では、砥石表面に不導体皮膜を生成しないため、電
解ドレッシング電流値が一定で、極めて研削抵抗変化の
少ない安定した研削が行えた。それに対し比較例6を用
いた研削では、砥石表面に不導体皮膜を生成するため、
図1に示すように電流値が流れなくなり、インプロセス
での電解ドレッシングに支障をきたし、次第に図2に示
すように、研削抵抗が増加する不安定な研削となった。
【0019】尚、本発明においては、前記具体的実施例
に示すものに限られず、目的、用途に応じて本発明の範
囲内で種々変更した実施例とすることができる。
【0020】
【発明の効果】本発明の電解ドレッシング用研削油剤
は、水溶性を有する成分で構成されており、電解ドレッ
シング加工時に砥石(陽電極)表面に不導体皮膜を生成
することがないため、経時的な電流値低下は生じない、
従って、本発明の油剤を使用することによって、安定な
研削加工を行うことができ、研削加工の能率向上を図る
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例4と比較例6の研削油剤を使用
して電解ドレッシング加工を行った時の電流値の変化を
示すグラフである。
【図2】本発明の実施例と比較例の研削油剤を使用し
て、インプロセス電解ドレッシング研削を行った時の工
作物除去体積に対し、法線方向の研削抵抗変化を示すグ
ラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C10N 40:14 40:22 (72)発明者 野田 昌宏 神奈川県高座郡寒川町田端1580番地 ユシ ロ化学工業株式会社内 (72)発明者 伊澤 守康 愛知県西春日井郡西春町字福寺神明51番地 新東ブレーター株式会社内 (72)発明者 落合 哲夫 愛知県西春日井郡西春町字福寺神明51番地 新東ブレーター株式会社内 (72)発明者 黒崎 順功 愛知県西春日井郡西春町字福寺神明51番地 新東ブレーター株式会社内 (72)発明者 萩原 洋 愛知県西春日井郡西春町字福寺神明51番地 新東ブレーター株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)水溶性カルボン酸、(b)該水溶
    性カルボン酸と塩をつくりうる有機塩基化合物及び無機
    アルカリ化合物の少なくとも一種と、(c)強電解質塩
    と、を水に溶解又は分散させ、本研削用油剤100重量
    部とする場合、上記(a)成分及び(b)成分の合計が
    5〜95重量部、上記(c)成分が0.01〜15重量
    部であることを特徴とする電解ドレッシング用研削油
    剤。
  2. 【請求項2】 上記水溶性カルボン酸は、酪酸、シュウ
    酸、マロン酸、コハク酸、グルタール酸、リンゴ酸、酒
    石酸、マレイン酸、フマール酸、乳酸、没食子酸、ヒド
    ロキシ酢酸、3−ヒドロキシプロピオン酸、α−オキシ
    酪酸、グリセリン酸、オキシマロン酸、クエン酸、D−
    グルコン酸、D−グルコ糖酸、グルクロン酸、オキシ安
    息香酸、オキサル酢酸、グルタコン酸及びオキシフェニ
    ル酢酸よりなる群から選ばれた1種又は2種以上からな
    る請求項1記載の電解ドレッシング用研削油剤。
  3. 【請求項3】 上記強電解質塩は、塩化物、硫酸塩、亜
    硫酸塩、硝酸塩及び亜硝酸塩よりなる群から選ばれた1
    種又は2種以上からなる請求項1又は2記載の電解ドレ
    ッシング用研削油剤。
JP22104991A 1991-08-06 1991-08-06 電解ドレッシング用研削油剤 Expired - Lifetime JP2875916B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22104991A JP2875916B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 電解ドレッシング用研削油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22104991A JP2875916B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 電解ドレッシング用研削油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539493A true JPH0539493A (ja) 1993-02-19
JP2875916B2 JP2875916B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=16760696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22104991A Expired - Lifetime JP2875916B2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 電解ドレッシング用研削油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875916B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008919A3 (en) * 1996-08-30 1999-10-28 Solutia Inc Novel water soluble metal working fluids
WO2009133612A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 パレス化学株式会社 水溶性切断液組成物、水溶性切断液及びその水溶性切断液を用いた切断方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998008919A3 (en) * 1996-08-30 1999-10-28 Solutia Inc Novel water soluble metal working fluids
US6706670B2 (en) 1996-08-30 2004-03-16 Solutia, Inc. Water soluble metal working fluids
WO2009133612A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 パレス化学株式会社 水溶性切断液組成物、水溶性切断液及びその水溶性切断液を用いた切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2875916B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7435162B2 (en) Polishing fluids and methods for CMP
TW473403B (en) Method for cleaning a surface
US20080277378A1 (en) Method for Chemical-Mechanical Planarization of Copper
US20110027994A1 (en) Polishing slurry for cmp
CN101168847A (zh) 用于电解抛光的电解液以及电解抛光方法
CN104400624B (zh) 固结磨料化学机械抛光铜的加工方法
DE60003703T2 (de) Zusammensetzungen und verfahren zur verminderung/beseitigung von kratzern und defekten im siliziumdioxid-cmp-verfahren
JPH0539493A (ja) 電解ドレツシング用研削油剤
JP2017160484A (ja) 電解研磨用溶接焼け取り剤及び電解研磨方法
JP2875923B2 (ja) 電解ドレッシング研削用研削油剤及び電解ドレッシング方法
JP3981168B2 (ja) 研削剤
TWI462981B (zh) 金屬鈍化之化學機械拋光組合物及方法
JP2001110759A (ja) 銅の研磨に用いる化学機械研磨用水系分散体
JPH07109493A (ja) 洗浄剤組成物
JPH05287262A (ja) 電解ドレッシング研削用研削油剤
RU1822197C (ru) Концентрат смазочно-охлаждающей жидкости для механической обработки металлов
JPH0453628A (ja) 電解ドレッシング用研削液
CN110382655B (zh) 加工介质、加工组合物及加工方法
JPS62251013A (ja) 放電加工液
JP4076635B2 (ja) 超硬合金加工用水溶性油剤
JP2582357B2 (ja) 電気加工法
JPS632617A (ja) 電気加工液
JP4074922B2 (ja) 電極チップの洗浄方法
JP2004156129A (ja) 金属の酸化皮膜又は錆除去水、該酸化被膜又は錆除去水を使用した金属の酸化被膜又は錆除去方法
JPH04250921A (ja) 水溶液系放電加工液