JPH0539185Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0539185Y2
JPH0539185Y2 JP12335287U JP12335287U JPH0539185Y2 JP H0539185 Y2 JPH0539185 Y2 JP H0539185Y2 JP 12335287 U JP12335287 U JP 12335287U JP 12335287 U JP12335287 U JP 12335287U JP H0539185 Y2 JPH0539185 Y2 JP H0539185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower frame
plate
stile
connecting member
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12335287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6427386U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12335287U priority Critical patent/JPH0539185Y2/ja
Publication of JPS6427386U publication Critical patent/JPS6427386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0539185Y2 publication Critical patent/JPH0539185Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、片引き窓の固定部の構造に関し、
特に、漏水防止機能の向上を図つたものに係る。
(従来の技術) 従来の片引き窓の固定部は、第2図(断面図)
に示す如き構造となつていた。
すなわち、同図において、1は固定障子であ
り、該固定障子1は、そのガラスが下框2の上面
に形成された受溝3に挿入されてパテ4により上
記下框2の受溝3に固定され、下框2は、その溝
底板2aの下部に、更に垂下した前後壁板2b,
2cを備えると共に同前後壁板2b,2cの下端
部間に連結板2dを一体形成し、上記室内側壁板
2c及び連結板2dを下枠本体5に係着し、モル
タル6、膳板7等により固定されている下枠本体
5に上記下框2を固定した構造とされている。
具体的には、上記下框2の連結板2d及び下枠
本体5の連結床板5aにボルト孔2e,5bを形
成してボルト8により下框2と下枠本体5とを一
体結合するようになすと共に、上記連結床板5a
の室内側端縁に立上がり支承板5cを形成して、
該立上がり支承板5cで上記下框2の室内側壁板
2cを受止める構成としてある。9は下枠本体5
の下部を区画するアンカーであり、該アンカー9
と下枠本体5とで区画された部分にはコーキング
材10が充填されている。11は水切りを示す。
そして、パテ4の充填部に浸入した雨水を室外
側に導出するために、上記下框2の溝底板2aに
水抜孔2fを、連結板2eに水抜孔2gを形成す
ると共に、下枠本体5の連結床板5aにも水抜孔
5dを形成し、以つてパテ4の充填部に浸入した
雨水が、上記水抜孔2f,2g,5dを通つて下
枠本体5の掃出板5e上に導出される構造となつ
ている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、上記従来の固定部の構造は、漏水の防
止に関して、依然として問題がある。
すなわち、室外の風圧(第2図に符号Pで示
す)が強い場合、下框2と下枠本体5との接合部
において該部に存する雨水が室内外へと逆流し、
具体的には、室内側壁板2cと連結床板5aとの
間を通り、更には、室内側壁板2cと立上がり支
承板5cの間を通つて室内に存する膳板7上に漏
れ出る。つまり、金属部材の接合部分を通つて室
内へと漏れ出るのである。
更にまた、ボルト孔5bを通つて不完全なコー
キング部分を通過し雨水が室内に到ることもあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解決すべくなされたもの
であり、下記技術手段を採用する。
すなわち、本考案に係る片引き窓の固定部の構
造は、水抜孔を備えた下枠本体上に、水抜孔及び
ボルト孔を備えた下框を載設固定してなる片引き
窓の固定部の構造であつて、下枠本体の連結床板
上に、ボルト孔を有する中介連結材を係着し、前
記下框を中介連結材にボルト止めし、更に下枠本
体と下框との室内側における接合部に水密材を配
設したことを、その特徴とする。
(実施例) 以下、本考案を一実施例を示す第1図に基いて
説明する。
同図において、31は固定障子、32は下框、
33は受溝、34はパテ、35は下枠本体、36
はモルタル、37は膳板、38はボルト、39は
アンカー、40はコーキング材、41は水切りを
示す。
そして、本考案においては、上記構成材31〜
41に加えて中介連結材42及び水密材43が付
加使用されている。
まず、中介連結材42は、連結床板42a下に
2条の脚体42b,42cを有し、室内側の脚体
42cを室内側に折り曲げて係止片42dを形成
し、該係止片42dを下枠本体35の連結床板3
5a上に形成されている嵌合溝35fに係合し、
上記下枠本体35に係合された中介連結材42上
に下框32を載設固定している。具体的には、上
記中介連結材42は、その連結床板42aにボル
ト孔42eが形成されると共に連結床板42aの
室内側端縁に立上り支承板42fが一体形成され
ており、下框32の室内側壁板32cを上記立上
り支承板42fの前面(室外側)に沿わせ、更に
下框32の室外側壁板32bの延設部32b′を、
下枠本体35の連結床剤35aの室外側端部に形
成されている立ち上がり壁35eと上記中介連結
材42の脚体42bとの間隙に挿嵌し、更に下框
32に形成されているボルト孔32e及び中介連
結材42のボルト孔42eにボルト38を螺合さ
せて。下框32と中介連結材42がいわゆる「転
び」のない状態に一体化されている。従つて、本
考案においては、下枠本体35にボルト孔が形成
されていない。
更に下框32の室内側壁板32cの基部室内側
に水密材43を配している。なお、例示図面では
下框32に水密材42の支承部44を設けている
が、該支承部44は下枠本体35の立ち上がり支
承板35c側に設けてもよい。
その他、下框32の溝底板32aに水抜孔32
fをそして連結板32dに水抜孔32gを有し、
下枠本体35の連結床板35aに水抜孔35dを
有する点は、従来の構成と同様である。
(考案の効果) 以上説明したように本考案は、下框が中介連結
材を介して下枠本体に連結されているので、下枠
本体にボルト孔が形成されておらず、そのために
ボルト孔を伝つて雨水が室内側に流入する事態が
避けられる。加えて、下框と下枠本体との室内側
における接合部に水密材が配されているので、い
わゆるメタルタツチ部分からの浸水が防止される
構造となつており、充分な防水機能を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図、第
2図は従来の縦断面図である。 32……下框、32e……ボルト孔、32f,
32g……水抜孔、35……下枠本体、35a…
…連結床板、35d……水抜孔、38……ボル
ト、42……中介連結材、42e……ボルト孔、
43……水密材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水抜孔を備えた下枠本体上に、水抜孔及びボル
    ト孔を備えた下框を載設固定してなる片引き窓の
    固定部の構造であつて、下枠本体の連結床板上
    に、ボルト孔を有する中介連結材を係着し、前記
    下框を中介連結材にボルト止めし、更に下枠本体
    と下框との室内側における接合部に水密材を配設
    したことを特徴とする片引き窓の固定部の構造。
JP12335287U 1987-08-12 1987-08-12 Expired - Lifetime JPH0539185Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12335287U JPH0539185Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12335287U JPH0539185Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6427386U JPS6427386U (ja) 1989-02-16
JPH0539185Y2 true JPH0539185Y2 (ja) 1993-10-04

Family

ID=31372123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12335287U Expired - Lifetime JPH0539185Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539185Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6427386U (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2413295C (en) Railing with pivotally connected pickets
CA1047217A (en) Awning assembly
JPH0539185Y2 (ja)
JPS6025443Y2 (ja) バルコニ−
JPH036736Y2 (ja)
JPH0335765Y2 (ja)
JPS6129911Y2 (ja)
JPH036737Y2 (ja)
JPS6025444Y2 (ja) バルコニ−
JPH041226Y2 (ja)
JP2599049Y2 (ja) 出隅部材の取付構造
JPS6315476Y2 (ja)
JPS608030Y2 (ja) 腰壁付手摺
JPH0619743Y2 (ja) 出窓における台輪の取付構造
JPH0334431Y2 (ja)
JPH0412208Y2 (ja)
JPS6345468Y2 (ja)
JPS6233902Y2 (ja)
JPH0330494Y2 (ja)
JP2587141Y2 (ja) 建物パラペットにおける手摺り支柱の固定装置
JPS6016161Y2 (ja) 柱の取付装置
JPH067143Y2 (ja) 外装板の取付装置
JPS623506Y2 (ja)
JPH0718825Y2 (ja) 立上げ壁
JPH0416836Y2 (ja)