JPH0539115A - 物品の排出位置制御方法 - Google Patents

物品の排出位置制御方法

Info

Publication number
JPH0539115A
JPH0539115A JP19459291A JP19459291A JPH0539115A JP H0539115 A JPH0539115 A JP H0539115A JP 19459291 A JP19459291 A JP 19459291A JP 19459291 A JP19459291 A JP 19459291A JP H0539115 A JPH0539115 A JP H0539115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
article
pulley
frame
rotating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19459291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892530B2 (ja
Inventor
Hideki Okochi
秀記 大河内
Akihiko Saka
昭彦 坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP19459291A priority Critical patent/JP2892530B2/ja
Publication of JPH0539115A publication Critical patent/JPH0539115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892530B2 publication Critical patent/JP2892530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】所定数量の物品群を排出部へ排出する際に、そ
の所定数量の物品群を排出すべき位置に高速且つ正確に
位置決めすることができる物品の排出位置制御方法を提
供すること。 【構成】本発明の物品の排出位置制御方法は、三角形状
に配設された第1プーリ2、第2プーリ3及び第3プー
リ4の第1プーリ2と第2プーリ3とをフレーム1によ
って連結すると共に、これらのプーリ2、3、4に無端
状ベルト5を巻回して第3プーリ4を第1モータ6によ
って駆動するようにし、更に、第1プーリ2にシャフト
8を介して第4プーリ9を連結し、位置制御装置20に
よって第2モータ10を回転制御することによって第4
プーリを回転駆動させ、第2モータ10と第1モータ6
の回転速度の差に応じてフレーム1を揺動させて物品B
の排出位置を一定位置に制御することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】紙おむつ、生理用ナプキン等の物
品の排出部スライド方式の集積装置における排出位置制
御方法に関し、更に詳しくは、所定の排出数量の物品を
所定の排出位置に位置させて所定数量の物品を正確且つ
確実に排出することができる排出位置制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の物品の集積装置としては、例え
ば、多数の羽根が等間隔に多数立設された各羽根間に物
品を収納して各物品を搬送する無端状ベルトと、この無
端状ベルトを平面視で台形状を成して回転駆動させるよ
うに配設された一対の駆動プーリ及び各駆動プーリ間に
位置するシリンダ式のテンションプーリと、駆動プーリ
の駆動力によって搬送される無端状ベルト上の物品を計
数するカウンタと、カウンタによって計数された所定数
量の物品群を排出部へ押出すプッシャーとを備えたもの
がある。そして、上記一対の駆動プーリの一方は物品を
受け取る側に配設され、他方の駆動プーリは物品の排出
側に配設されており、上記プッシャーによって物品群を
排出する際には物品の受取側の駆動プーリのみが駆動
し、他方の駆動プーリは停止するように構成されてい
る。
【0003】従って、無端状ベルトによって搬送される
物品群を排出する際には、受取側の駆動プーリを連続的
に駆動させて無端状ベルト上に物品を連続的に受け取る
と共に排出側の駆動プーリを停止させて、無端状ベルト
の停止している部分にある計数された所定数量の物品群
をプッシャーによって排出部へ同時に排出し、また、物
品群の排出後には、停止した駆動プーリを再度駆動させ
て無端状ベルトを駆動させて後続の物品群を排出部へ搬
送するようにしている。このように排出側の駆動プーリ
が停止と駆動を繰り返すことによって生じる無端状ベル
トの弛緩による張力の不均衡は、無端状ベルトの平面視
形状をシリンダ式の各テンションプーリによって逐次変
形させることによって調整するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
物品の集積装置では、物品群を排出する際に、一対の駆
動プーリ、一対のテンションプーリ及びプッシャーを連
繋駆動させながらカウンタによって計数された所定数量
の物品群を連続的に排出するようにしているため、所定
数量の物品群を排出する際に、各機構を安定且つ高速に
連繋動作をさせることができないという課題があった。
【0005】また、従来の他の物品の集積装置として3
個所のプーリで三角形状に回転支持された無端状ベルト
を用い、排出部側に位置する2個所のプーリを揺動させ
て、これら両プーリ間に位置する物品群を所定個数だけ
排出するようにしたものもあるが、この場合には、2個
所のプーリの揺動範囲を正確に決めることが困難で排出
個数だけ正確に排出することができないという課題があ
った。
【0006】従って、本発明の目的は、所定数量の物品
群を排出部へ排出する際に、その所定数量の物品群を排
出すべき位置に高速且つ正確に位置決めすることができ
る物品の排出位置制御方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、フレームによ
って連結された第1回転要素及び第2回転要素と、第1
回転要素及び第2回転要素に対して三角形を形成する位
置に配設された第3回転要素と、第3回転要素を駆動し
てこれら3個の回転要素に巻回された物品搬送用の無端
状ベルトを回転駆動させる第1モータと、第1モータに
連動する第1回転要素に動力伝達要素を介して連結され
た第4回転要素と、第4回転要素を駆動させる第2モー
タと、第2モータと第1モータの回転速度の差に基づい
て発生する上記無端状ベルトの弛み方向へ上記フレーム
を揺動させて物品の排出位置を定位置に制御する位置制
御装置とを備え、上記物品の排出時には、上記位置制御
装置によって第2モータを停止させることによって上記
フレームを上記無端状ベルトの回転方向とは反対方向へ
揺動させて上記フレームに沿って搬送される物品を一定
の位置に見掛け上停止させてその物品を排出し、 上記
物品の排出後には、上記位置制御装置によって第2モー
タを駆動させて上記フレームを上記無端状ベルトの回転
方向と同方向へ移動させることを特徴とする物品の排出
位置制御方法を提供することにより上記目的を達成した
ものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、物品群を排出する際には、第
1モータを回転させて第3回転要素によって無端状ベル
トを回転させたまま第2モータを停止させると、フレー
ムによって連結された第1回転要素と第2回転要素が第
3回転要素を中心にして無端状ベルトの回転方向と逆方
向へ揺動し、この揺動によって第1回転要素と第2回転
要素との間に位置する物品群が相対的に排出位置に停止
した状態になり、このような状態下で排出プッシャーが
作動して物品群を排出した後、第2モータを第1モータ
よりも速い速度に加速すると、第1回転要素と第2回転
要素が第3回転要素を中心にして無端状ベルトの回転方
向と同方向へ揺動して相対的に物品群の搬送速度が大き
くなって排出部に物品群を急速に所定量だけ補って次の
排出に移り、所定数量の物品群を正確に排出部へ過不足
なく位置決めすることができる。
【0009】
【実施例】以下、図1〜図3に示す実施例に基づいて本
発明を説明する。尚、各図中、図1は本発明の物品の排
出位置制御方法の一実施例態様に好ましく用いられる物
品の排出位置制御装置の全体を示す構成図、図2は図1
に示す物品の排出位置制御装置の第2モータの回転を示
すグラフ、図3は図1に示す物品の排出位置制御装置の
動作を示すフローチャートである。
【0010】本発明の一実施態様に好ましく用いられる
物品の排出位置制御装置は、図1に示すように、フレー
ム1によって連結された第1回転要素(プーリ)2及び
第2回転要素(プーリ)3と、第1プーリ2及び第2プ
ーリ3に対して三角形を形成する位置に配設された第3
回転要素(プーリ)4と、第3プーリ4を駆動してこれ
ら3個のプーリ2、3、4に巻回された物品搬送用の無
端状ベルト5を回転駆動させる第1モータ6とを備えて
構成されている。そして、無端状ベルト5は、全周に亘
ってそれぞれ等間隔に羽根5Aが立設され、隣合う羽根
5A間に物品Bを収納した状態で物品Bを搬送するよう
に構成されている。この物品Bは第3プーリ4に下流端
を隣接させた搬送コンベア7から無端状ベルト5の各羽
根5Aの間に漏れなく供給されるようになっている。勿
論、この搬送コンベア7の下流端は無端状ベルト5の各
羽根5Aとは干渉しないようになっていることは言うま
でもない。
【0011】また、上記物品の排出位置制御装置は、図
1に示すように、上記第1プーリ2に動力伝達要素(シ
ャフト)8を介して連結された第4回転要素(プーリ)
9と、第4プーリ9を回転駆動させる第2モータ10
と、第2モータ10と第1モータ6の回転速度の差に応
じてフレーム1を揺動させて、フレーム1に沿って搬送
される物品群Bを排出位置に位置決め制御する位置制御
装置11とを備えて構成されている。第4プーリ9は、
フレーム9Aを介して連結されたもう一つのプーリ9B
と対を成しており、これら両プーリ9、9Bにはベルト
9Cが巻回されている。また、このベルト9Cには第2
モータ10に連結された駆動プーリ10Aが接触してい
る。即ち、ベルト9Cは、駆動プーリ10Aを介して第
2モータ10の駆動力を得て回転し、この回転力を第4
プーリ9に伝達し、更に、回転力を得た第4プーリ9は
シャフト8を介して第1プーリ2を積極的に回転させあ
るいは強制的に停止させるようにしてある。つまり、第
1プーリ2は、第2モータ10の駆動力によって回転駆
動するように構成されている。
【0012】また、上記無端状ベルト5が形成する三角
形状の内側には、第1プーリ2と第2プーリ3とを連結
するフレーム1に対向させた排出プッシャー11が配設
され、この排出プッシャー11はモータ11Aの駆動力
を得て無端状ベルト5の方向へ進出して見掛け状停止状
態にある所定数量の物品群Bを排出部へ排出し、排出後
は退動するように構成されている。
【0013】従って、上記物品の排出位置制御装置を用
いて物品群Bを排出する際には、第2モータ10は図2
に示すようにその回転速度が変化する。即ち、排出部に
物品群Bが排出個数に達するまでの時間(図2中T0
1 の間)、第2モータ10は第1モータ6と等速度で
回転して無端状ベルト5を回転させている。物品群Bが
排出個数に達したら、 第1モータ6はそのまま回転させ
て第3プーリ4に接している無端状ベルト5を変化なく
回転させたまま、第2モータ10を漸次減速させて第1
プーリ2の回転を強制的に止めると(図2中T1 〜T2
の間)、フレーム1によって連結された第1プーリ2と
第2プーリ3が第3プーリ4を中心にして無端状ベルト
5の回転方向(図1中破線位置の方向)へ揺動し、第1
プーリ2と第2プーリ3との間に位置する物品群Bがこ
の揺動によって見掛け上停止する。このフレーム1の揺
動に伴って、第1プーリ2にシャフト8を介して連結さ
れた第4プーリ9も上記フレーム1に連動して同方向へ
揺動し、第4プーリ9に連動するプーリ9B、ベルト9
Cもフレーム9Aを介して第4プーリ9と一体的に揺動
する。このような停止状態を保持する間(図2中T2
3 の間)に排出プッシャー11を作動させて物品群B
を排出した後、第2モータ10が駆動して第1プーリ2
を第1モータによって回転する第3プーリ4よりも速い
速度に加速すると、今度は第1プーリ2と第2プーリ3
が第3プーリ4を中心にして逆方向へ揺動し、その揺動
する速度分だけ排出部における無端状ベルト5の回転速
度が見掛け上大きくなって排出部に排出数量の物品群B
を急速に補う。後はこれら一連の動作を繰り返して搬送
コンベア7によって供給された物品群Bを排出個数だけ
排出位置に過不足なく位置決めした後、排出部へ排出す
ることができる。
【0014】而して、上記第1モータ6及び第2モータ
10は位置制御装置20によって制御されている。この
位置制御装置20は、上記第1モータ6の回転速度を検
出する回転速度検出器21と、物品Bを検出する物品検
出器22と、物品検出器22から所定間隔離隔して配設
され、無端状ベルト5の羽根5Aを検出する羽根検出器
23と、第1プーリ2と第2プーリ3とを連結するフレ
ーム1の現在位置を検出する位置検出器(位置検出エン
コーダ)24とを備え、後述のようにして物品検出器2
2の排出個数の検出信号に基づいて第2モータ10を減
速、停止させ、また、物品Bの排出後のフレーム1の定
位置からのズレと第1モータ6の回転速度に基づいて第
2モータ10の回転速度を設定するように構成されてい
る。
【0015】即ち、上記回転速度検出器21は、駆動パ
ルス演算部25に接続され、第1モータ6の回転速度を
検出し、検出信号を駆動パルス演算部25へ送信するよ
うに構成されている。また、上記物品検出器22と羽根
検出器23は、物品計数部26を介して駆動パルス演算
部25にそれぞれ接続され、それぞれの検出信号を物品
計数部26へ送信し、物品計数部26では物品検出器2
2によって検出された物品群Bの検出信号と羽根検出器
23によって検出された羽根5Aの検出信号とから物品
群Bを排出個数だけ演算し、この演算結果を駆動パルス
演算部25へ送信するように構成されている。更に、上
記位置検出エンコーダ24は、パルスカウンタ27、フ
レーム位置測定部28を介して駆動パルス演算部25に
接続され、フレーム1の現在位置を検出し、検出したパ
ルス信号をパルスカウンタ27を介してフレーム位置測
定部28へ送信し、フレーム位置測定部28では受信し
たパルス信号に基づいて現在位置と所定の基準位置との
位置ズレを演算し、この演算結果を駆動パルス演算部2
5へ送信するように構成されている。
【0016】また、上記駆動パルス演算部25は、モー
タ駆動パルス発生部29を介して第2モータ10に接続
されている。物品群Bの計数時には、駆動パルス演算部
25はモータ駆動パルス発生部29において既に発生し
ているパルス信号に基づいて第2モータ10を駆動させ
て第4プーリ9、シャフト8を介して第1プーリ2を第
3プーリ4と同一の速度で回転させるようになされてい
る(図2参照)。物品計数部26が排出個数を計数した
時には、物品の排出個数がリセットされ、これに伴って
駆動パルス演算部25は、その時の第2モータ10の回
転速度を回転速度検出器21の検出信号と比較して減速
速度を演算し、その演算結果に基づいて駆動パルス発生
部29を作動させて第2モータ10を減速、停止させる
ようになされている(図2参照)。また、物品群Bの排
出後には、駆動パルス演算部25は、上記回転速度検出
器21の検出信号及びフレーム位置測定部28の位置ズ
レを表わす検出信号に基づいてモータ駆動パルス発生部
29にパルス信号を発生させて第2モータ10を図2に
示すように駆動させてフレーム1の位置ズレを元に位置
に修正するようになされている。
【0017】次に上記位置制御装置20を用いた本発明
の好ましい一実施態様の制御動作について図3を参照し
ながら説明すると、物品の排出位置制御装置による物品
群Bの非排出時には、回転速度検出器21によって第1
モータ6の回転速度を検出する(ステップ1)。無端状
ベルト5によって物品Bを搬送している間に排出部にお
ける物品群Bが排出個数に達すると、物品検出器22及
び羽根検出器23からの検出信号に基づいて物品計数部
26がその数をカウントアップしたか否かを判断し(ス
テップ2)、カウントアップしたと判断すれば、ステッ
プ3に移行して物品群Bの個数を次に排出に備えてリセ
ットする。このリセット後、現時点における第2モータ
10の回転速度に基づいて駆動パルス演算部24によっ
て第2モータ10の減速開始位置を計算し(ステップ
4)、減速位置に達しているか否かを判断する(ステッ
プ5)。減速位置に達しておれば第2モータ10の減速
を開始し(ステップ6)、図2に示すようにその速度を
減速する。第2モータ10の減速、停止後、排出プッシ
ャー11が駆動してその動作を開始する(ステップ
7)。次いで、排出動作が終了しているか否かを判断し
(ステップ8)、排出動作が終了しておれば第2モータ
10が駆動を開始する(ステップ9)。更に、位置検出
エンコーダ24の検出信号をパルスカウンタ27を介し
てフレーム位置測定部28によってフレーム1の位置ズ
レを演算してその結果を測定値として送信する(ステッ
プ10)。駆動パルス演算部では、フレーム位置測定部
28及び回転速度検出器21からそれぞれの検出信号を
受信し、この受信信号に基づいて第2モータ10の回転
速度を設定し(ステップ11)、第2モータ10を駆動
させてフレーム1を無端状ベルト5と同方向へ揺動させ
て、次の排出動作であるステップ2へ戻る。
【0018】以上説明したように本実施例によれば、位
置制御装置20の作用によって第3プーリ4を第1モー
タ6によって常に一定の速度で回転させ、物品群Bの排
出時に第1プーリ2を停止させるだけで、第3プーリ4
を中心にしてフレーム1によって連結された第1プーリ
2及び第2プーリ3を揺動させて排出個数の物品群Bを
高速且つ正確に排出位置に位置決めすることができ、延
いては排出個数の物品群Bを過不足なく確実に排出する
ことができる。
【0019】尚、本発明の物品の排出位置制御方法は、
上記実施例に何等制限されるものではなく、物品の排出
後にはフレームによって連結された第1回転要素と第2
回転要素を第3回転要素を中心に物品の搬送方向と同方
向へ揺動させ、物品の排出直前には第1回転要素の回転
を減速させ、排出時には第1回転要素の回転を停止させ
るようにした方法であれば、全て本発明に包含される。
【0020】
【発明の効果】本発明の物品の排出位置制御方法によれ
ば、所定数量の物品群を排出部へ排出する際に、その所
定数量の物品群を排出すべき位置に高速且つ正確に位置
決めすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の物品の排出位置制御方法の一実施例態
様に好ましく用いられる物品の排出位置制御装置の全体
を示す構成図である。
【図2】図1に示す物品の排出位置制御装置の第2モー
タの回転を示すグラフである。
【図3】図1に示す物品の排出位置制御装置の動作を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1 フレーム 2 第1プーリ(第1回転要素) 3 第2プーリ(第2回転要素) 4 第3プーリ(第3回転要素) 5 無端状ベルト 5A 羽根 6 第1モータ 8 シャフト(動力伝達要素) 9 第4プーリ(第4回転要素) 10 第2モータ 20 位置制御装置 21 回転速度検出器 22 物品検出器 23 羽根検出器 B 物品群(物品)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームによって連結された第1回転要
    素及び第2回転要素と、 第1回転要素及び第2回転要素に対して三角形を形成す
    る位置に配設された第3回転要素と、 第3回転要素を駆動してこれら3個の回転要素に巻回さ
    れた物品搬送用の無端状ベルトを回転駆動させる第1モ
    ータと、 第1モータに連動する第1回転要素に動力伝達要素を介
    して連結された第4回転要素と、第4回転要素を駆動さ
    せる第2モータと、 第2モータと第1モータの回転速度の差に基づいて発生
    する上記無端状ベルトの弛み方向へ上記フレームを揺動
    させて物品の排出位置を定位置に制御する位置制御装置
    とを備え、 上記物品の排出時には、上記位置制御装置によって第2
    モータを停止させることによって上記フレームを上記無
    端状ベルトの回転方向とは反対方向へ揺動させて上記フ
    レームに沿って搬送される物品を一定の位置に見掛け上
    停止させてその物品を排出し、 上記物品の排出後に
    は、上記位置制御装置によって第2モータを駆動させて
    上記フレームを上記無端状ベルトの回転方向と同方向へ
    移動させることを特徴とする物品の排出位置制御方法。
  2. 【請求項2】 上記位置制御装置は、 上記モータの回転速度を検出する回転速度検出器と、 上記物品の排出数量を検出する物品検出器と、 上記フレームの位置を検出する位置検出器とを備え、 上記回転速度検出器と物品検出器それぞれの検出信号に
    基づいて上記第2モータを減速、停止させ、また、 上記物品の排出後の上記フレームの所定位置からのズレ
    と第1モータの回転速度に基づいて上記第2モータの回
    転速度を設定する、 請求項1に記載の物品の排出位置制御方法。
  3. 【請求項3】 上記無端状コンベアは、 その全周に亘って所定間隔に立設された羽根を備え、 上記物品検出器が物品を所定数量だけ検出し且つ上記羽
    根が所定位置に移動した後、 上記第2モータを減速、停止させる、 請求項2に記載の物品の排出位置制御方法。
JP19459291A 1991-08-05 1991-08-05 物品の排出位置制御方法 Expired - Fee Related JP2892530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459291A JP2892530B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 物品の排出位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19459291A JP2892530B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 物品の排出位置制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539115A true JPH0539115A (ja) 1993-02-19
JP2892530B2 JP2892530B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=16327110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19459291A Expired - Fee Related JP2892530B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 物品の排出位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892530B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508242A (ja) * 2009-10-19 2013-03-07 マレル ストーク フード システムズ フランス エス・ア・エス 容器に荷積みする製品バッチを形成する装置
JP2015143152A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社エスイー工業 容器搬送装置
WO2018020664A1 (ja) 2016-07-29 2018-02-01 ユニ・チャーム株式会社 製品搬送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508242A (ja) * 2009-10-19 2013-03-07 マレル ストーク フード システムズ フランス エス・ア・エス 容器に荷積みする製品バッチを形成する装置
JP2015143152A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社エスイー工業 容器搬送装置
WO2018020664A1 (ja) 2016-07-29 2018-02-01 ユニ・チャーム株式会社 製品搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892530B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4085563A (en) Cookie dispensing apparatus
US4604704A (en) High-speed microprocessor-controlled branch conveyor
EP2386281B1 (en) Method and apparatus for changing speed or direction of an article
US4325475A (en) Method and apparatus for stacking
MX2007010291A (es) Arreglo para ensamblar productos en lotes en una banda transportadora de alta velocidad.
JP2010215352A (ja) 仕分け装置
JPH08104423A (ja) 不規則な製品の流れを予定の調節可能な前進速度で一つの軌道にまとめる装置及び方法
US7198221B2 (en) Device for controlling the discharging of rolls from a rewinder and rewinder comprising said device
EP0302837B1 (en) Device for selecting a predetermined number of containers partially inserted within one another, thereby forming a package of the same containers
US20110289886A1 (en) Method for Packaging Low Count Packages of Absorbent Articles
US6554273B1 (en) Method and device for forming a wad of individual sheets
JPH0539115A (ja) 物品の排出位置制御方法
JPS61114958A (ja) 紙幣集積車の回転制御装置
US4148390A (en) Bottle-conveying apparatus
CN209835093U (zh) 自动装车机水泥袋连包处理装置
US8713900B2 (en) Apparatus for packaging low count packages of absorbent articles
JP2856930B2 (ja) 包装機械への材料ウエブの供給方法及びその装置
CN109607245B (zh) 自动装车机水泥袋连包处理装置
JP2004250037A (ja) 物品計数供給装置
JP2690955B2 (ja) 物品の整列・集積装置
JPH0313145B2 (ja)
JP3732779B2 (ja) 包装機における駆動装置
JPH0539118A (ja) 物品供給の制御方法
CN110789959B (zh) 一种防止多级传送装置空载运行系统的运行方法
CN109607246B (zh) 连包处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees